仙台街探(まちたん)プラス

仙台のグルメ・カフェ・イベント・etc.街の話題をウオーキングしながらご紹介。プラス岩手、山形、福島の街ネタも。

緑深い初夏の「太白山自然観察の森」ガイドウオークに参加しました

2024年06月07日 | 街角ぶらり

「太白山自然観察の森」では、毎週日曜日にガイドウオークが実施されています。前回からちょうど3か月、緑濃い初夏の森は、また違った風景を見せてくれました

高速道路をくぐり、駐車場から進むと入口です

早速、石積みの歩道そして小川をわたる木道の先に、

センターの建物があります。

午前中のガイドウオークは、たまたま前回と同じコースでしたが、初夏の緑濃い森は、また違った道のようでした

センター内に樹々の花の写真が展示されています

野鳥も判別できるのは、恥かしながらわずか 😅

自然観察の森は、全国に10か所ほど、東北・北海道では、ここ太白山だけです

やや肌寒い気温ですが、実は歩き出すとちょうどいい、天気予報では、午後から雨模様

その天気の移り替わりを予想してか、普通に14人の参加です、(女性10人、男性4人)

歩き出すと早速”マムシグサ”発見、ガイドさん曰く、種の保存にいろいろ工夫がされていて驚くばかり

センターもクマ対策には、かなり神経を使っているようで、自動撮影カメラを森の要所要所に設置しています

そして見せていただいたのがこの映像です

大人数のガイドウオークでは、熊の方から近づかないもしくは逃げていくので、まず安心、単独で山歩きするとき熊鈴は必要ですねと

判りにくいですが、道を挟んで左が人工林、右が自然林です、明らかに植生が違います

※そういう見方で森を見たことがなかったのでいい勉強です

急坂をのぼると開けた場所にでます

太白山がきっかり

ネジキです

太白山自然観察の森が整備されて数十年、立派な森になっていますが、かつては山火事にあい、そこから整備されたとも聞きしました、人の手が入り、森は変わっていくんですね

ホウノキの花、結構大きいです

エゴノキ?

タツナミソウ?

イノシシが掘り返した跡で十数メートル続いていました

このあとセンターにもどり、1時間40分、約6000歩涼しい気温の中で、汗もかかずにちょうどいい森林浴ウオーキングでした、前回同様市内への近道で笊川源流沿いの林道を抜けてもどります

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スパイシーカレーを探せ!八... | トップ | 新緑の多賀城・塩釜貞山運河... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

街角ぶらり」カテゴリの最新記事