goo blog サービス終了のお知らせ 

学研CAIスクール 徳島本部校

徳島市の学習塾!中高一貫!受験サポート!!

大学新生活便り ⑥

2023年06月11日 | 代表日記
大学生活便り
⑨甲南大学 Connie ❗️

甲南大学は神戸市の中心にあります。神戸の大学に憧れる子は数多くいますが、
神戸大学は神戸市でも山の方、
関西学院大学や武庫川女子大学は西宮市なので、
甲南大学は神戸市のレベルが高くてオシャレな大学のトップランク!
そんな素敵なキャンパスが似合うConnieですが、
心理学系、美術系を興味深く学んでいるそう。
サークルはバドミントン。
中学はバレー、高校はソフトテニス、
そして大学ではバドミントンと、新しいことにチャレンジしています。
バイトはきっとオシャレなcafeかなんなかな〜と思ったら、
近所のスーパーなんだって!?

将来の夢に向かって、心理学をしっかり学んで下さいね✌️












大学新生活便り ⑤

2023年06月10日 | 代表日記
⑤東洋大学 Shion❗️

東の東洋大学、西の近畿大学と並び称される超人気大学に大逆転合格した、
持ってる男、Shion。
東洋大学でもラグビー部🏉に所属して頑張っているようです。
お茶目なキャラは変わらず全開!?
天真爛漫なShionには寮生活は少々堅苦しいかも知れないけど、
住めば都だよ!

Chihiroとの対決を楽しみにしています❗️






大学新生活便り ④

2023年06月09日 | 代表日記
④慶應義塾大学 Chihiro❗️

慶應ラグビー部、
正式には慶應義塾大学體育會蹴球部というそうな。
創部100年を優に超える日本初のラグビー部に在籍。
メンバー表を見ると、180cm 70kg、
細マッチョでカッコいい、慶應ボーイ❗️
日吉の寮には将来の日本を背負って立つ英才が揃ってるんだろうな。
早速、脱臼とマイコプラズマのダブルパンチをくらったそうですが!?、
乗り越えて頑張れ❗️











大学新生活便り ③

2023年06月08日 | 代表日記
③関西外国語大学 Takumi❗️

大阪の地でも、
外国人留学生の間でも、
Takumiの愛されキャラは全開のようです。
何語で話しているのかは知らんけど⁉️
キャンパス、綺麗やな〜!

サークルはテニスとバレー、
バイトは吉野家❗️

海越えて
褒められに行け
Takumiくん✌️










大学新生活便り ②

2023年06月07日 | 代表日記
②京都産業大学法学部 Shota ❗️

京都市北区上賀茂神山の1キャンパスに全ての学部が集結し、
1万人以上の学生たちが行き交うKSU。
Shotaは学業もサークル活動も順調なスタートを切っているようです。
サークルはもちろん野球(軟式)!
先日はいきなりホームラン❗️
さすが甲子園出場校のOB✌️
一人暮らしで自炊は時々だって。

頑張れ、Shota ❗️








大学新生活便り ①

2023年06月06日 | 代表日記
①武庫川女子大学食物栄養科学部 Hitomin ❗️

素晴らしい環境の中で多くのことを学んでいるようです。
サークルはもちろんバレーボール。
寮生活にはまだまだ慣れてないけど、
バイトは甲子園球場でカレーとか唐揚げとか売ってるんだって✌️

目一杯、楽しんで、HItomin ❗️


大逆転トライ❣️

2023年04月07日 | 代表日記
東洋大学健康スポーツ学部合格❗️
ASくん (城東高校 富田中学)
高1から高3まで3年間通塾

 ASくんは小中高とラグビー一筋、高校3年間全国大会出場、最終年度はキャプテンとして、OBである我々をラグビーの聖地花園に連れて行ってくれました。彼の体を張ったキャプテンシーは、OBとして誇らしかったです✌️
 ラグビーの全国大会は年末に開催されますので、終わったらすぐ共通テスト〜一般入試...
 第一志望の東洋大学の入試まで1か月少々。
無駄な勉強は省いて東洋に合格するためだけの計画に特化して猛勉強を開始しましたが、連戦連敗...
 もう1年か...という考えがチラつき始めましたが、2月の後半に差し掛かる頃から確かな手応えは感じていました。
 可能性を信じて中期後期と頑張り抜いて、最後の最後、ラグビーで言えばロスタイムの最後のワンプレー。するっと密集から抜け出して右隅に大逆転トライ❗️
 まさに○○の1mm❗️
 持ってる男、君ならラグビーと学業を両立して、羽ばたいてくれると信じています。

 私は中期試験で東洋大学健康スポーツ科学部に合格しました。
 高校1年生のころに入塾し、部活が忙しいので毎回授業に30分ほど遅れてしまうのですが、30分延長してもらいながら勉強しました!?   
 本格的に受験勉強を始めたのがとても遅かったのですが、塾の先生方が最後の追い込みで教えていただき合格することができました。
 大学ではラグビーと勉強の両立をしたいと思います。
 本当にありがとうございました!









高知の地で最新システムを学ぶ❗️

2023年04月06日 | 代表日記
高知工科大学システム工学群合格❗️
SSくん (城南高校 富田中学)
中1から高3まで6年間通塾

 SSくんは小中高と県下でもトップクラスの卓球選手として活躍、
高3の8月まで全力でやり抜きました。
コロナ禍で室内競技は最後まで無観客、勇姿を応援に行けなかったのは残念でしたが、
よく頑張りました!
 10月以降、2月末まで授業回数を大幅に増やして集中学習、
元々潜在能力が高かったので成績も伸び、2月25日の前期試験に学力のピークを持ってこれました。
 進取の気質溢れる高知の地でシステム工学を学び日本の未来を創る人財になって下さい❗️

 
 私は一般選抜前期日程で、高知工科大学システム工学群に合格しました。
学研CAIスクールには、中学一年生から通い始めました。
塾では、数学、理科、英語を中心に勉強しました。数学や英語は、共通テスト形式の問題を解いていきました。それで、マーク式の問題の解き方を身につけることができました。理科は、学校の問題集を使って学習しました。問題の着眼点や、覚えるべきポイントを分かりやすく教えていただきました。また、共通テスト後は過去問で二次試験対策をしました。それで、記述の対策をすることができました。
それから、家ではだらけてしまうので、塾の自習室を利用しました。塾がない日にも自習室を使って、勉強時間を確保しました。
塾での学習を通して、数学や物理が好きになりました。大学でも自分の興味のある分野について学んでいきたいと思います。
今までありがとうございました。


スポーツを通じて成長したね!

2023年04月04日 | 代表日記
環太平洋大学体育学部合格❗️
YKくん (徳島科学技術高校 富田中学)
中2から高3まで5年間通塾
 YKくんは中学時代は野球、高校ではソフトボールの選手として大活躍。
何度も応援に行って楽しませてもらったのが良い思い出です。
 特に高校時代は国体の県代表のキャプテンにも選ばれるなどトップ選手としてリーダーシップも発揮。
部活動を通じて人間的にも大きく成長しましたね。
 大学でも一つ高いレベルで羽ばたいて、将来はスポーツ関連ビジネスの世界で活躍して欲しいな❗️

 僕はスポーツ推薦入試で環太平洋大学体育学部に合格しました。
 塾には中2の時に入って5年間お世話になりました。
 科学技術高校には特色選抜で入って中々周りのレベルについていくのが難しかったですが、
塾で英語と数学を教わり、平均点を余裕で上回る位まで成績が上がりました。
 僕が大学をどうしようかと悩んでいた時も、
 松前先生が親身になって相談に乗って頂き、環太平洋大学出身の方に色々問い合わせてくれて、とても参考になり助かりました。本当にお世話になりました。
 この5年間で得たことを色々な所で活かして大学生活を頑張りたいなと思います。

 日本代表になって徳島に帰って来るので、応援を宜しくお願いします!
 本当にありがとうございました。