学研CAIスクール 徳島本部校

徳島市の学習塾!中高一貫!受験サポート!!

進路が見えてくる9月 ~進路決定が早ければ早いほど合格率が高まる~

2010年08月31日 | 代表日記
先日、『阿部ティーチャーの理数ゼミ』の後に、
こんな話題で盛り上がっていました。

それは本校の講師で、本年、徳島大学医学部に現役で合格した宏記先生の、
「志望校を決める時期が早ければ早いほど、それに比例して合格率は高まる」
という話です。

自分の行きたい高校、大学、将来の仕事等々をできるだけ早く決めて、
それに向けて進んでいくのと、
「市内の普通科に行けたら…」
という漠然としたイメージだけで勉強をしていくのでは、
目標の達成率に大きな差が出るということです。

なるほど、なるほど。

確かに、勉強に限らず、スポーツの世界、芸術の世界では、
小学生に入るか入らないかの時期に、
「プロ野球選手になる!」
「プロゴルファーになる!」
という自分の夢を明確に描いて、
その道に突き進んで、目標を達成している例が目立ちます。
(イチロー、石川遼等々)

勉強も同じことですよね。

私どもの系列スクールで、
香川県善通寺市にある学研CAIスクールTOP教室のF教室長は、
2人のお子さんをそろって東大に現役合格させたスーパーママです。
F教室長に話を聞くと、
私は何にもしてないし、強制もしてない。
子供たちが、小学生の高学年の頃から、自分たちは将来東大に行きたい、
そのためには、この中学に行ってこの高校に行くのがいいということを、
誰から言われるでもなく決めて、そのまま真っすぐに進んできたそうです…。

「大切なのは子供たちが自分の将来をイメージできるような環境づくり」だとのこと。


でも、まだ将来のことなんか決められない!と子供たちは言うかもしれませんね。


もちろん一度決めた進路を途中で変更してはいけないということではありません。
この高校に行って、この大学に行ってと決めて努力し始めたけれど、
勉強しているうちに、他に興味が沸く分野ができて、
別の道に進路を変更する。
これは大いにありうることです。

私自身、振り返ってみると、
4人兄弟の末っ子ですので、
小学生高学年の頃から高校、大学を意識し始めて、
中学の2年生になる頃には、
「僕は将来新聞記者になりたい。そのためには早稲田大学に入りたい」
と思うようになっていました。
そしてそれを意識して中学高校と勉強していたように思います。

※大学進学後の進路は全く別のものなりましたが。

要するに目標を決めてそれに向かって勉強するのと、
漠然と勉強するのとでは結果に大きな差が出るということではないでしょうか。

中3生はこの夏、
オープンスクールで自分の志望する何校かの高校を見学に行きました。
志望校に対しての具体的なイメージが高まってきたようです。
校舎が綺麗だった、制服がおしゃれ!
そんなことからでもでも
自分がその高校に入ったイメージを膨らませていくことが大事です。

中2生以下、小学生も、
早いうちから色々な高校、大学を一緒に見て回ったりして、
具体的な将来のイメージを実感させてあげることもいいですね。

夏期講習も終わり、本格的な勉強が始まる2学期です。
子供たちが確実に実力をつけていくことができるよう、
精一杯指導させていただきますので、
保護者の方々のご協力をお願い申し上げます。


学研CAIスクール徳島本部校

代表 松前 義明



9月の学習の目標

2010年08月24日 | 教室長より
夏期講習をがんばった皆さんなら余裕のスタートをきれそうな2学期。

文化祭などの行事もあり、最初のうちは落ち着かない日々が続きますが、

確実に学習進度は上がっています。

油断しないよう、日々の学校の授業を受けましょう。

中学生はすぐに夏休み課題テストがあります。

サマーワークから出題されるところもあるので、

何度も何度も見直ししましょう。

暑くて勉強できない人はスクールの自習室などを利用して、

しっかりテスト対策をしてください。

学研CAIスクール徳島本部校

教室長 阿部 加奈

9月の予定

2010年08月24日 | スクールからのお知らせ
9月1日から通常授業が始まります。
(水曜日に入っている方、忘れずに来て下さいね!)

9月20日(月)は敬老の日、8月23日(木)は秋分の日でお休みです。

20日(月)の振り替え授業はありますが、

23日(木)の振り替えはありません。(五週目があるため)

学研CAIスクール徳島本部校


もうすぐ2学期が始まります。

2010年08月24日 | 教室長より
今年はセミの鳴き声があまり聞こえないような・・。
それにしても夏ってこんなに暑かったんですね。
徳島本部校の生徒さんたちは皆夏期講習の
クライマックスを迎えています。
夏バテ気味で元気のない生徒さんも、気温が下がるにつれて
勉強もはかどるようになるでしょう。

さて、後少しで2学期が始まります。
サマーワークや作文、絵画など、
既に登校日に提出できた生徒さんも多いようで、
後はやるべきこと(テスト勉強や2学期の予習)
をして新学期を迎えるだけですね。
今年、徳島本部校の夏期講習は開講時間を
9:00~12:00、17:00~21:00とし、
皆さんが集中できる比較的涼しい時間帯かな・・と、
ふんでいたのですが
一日中滅茶苦茶暑い!
にもかかわらずどの時間帯もほぼ満席状態で、
なかなか振り替えを入れられなかった皆さんには
本当にご迷惑をおかけいたしました。
お盆中も通った生徒さん、暑い中お疲れ様!

夏期講習用のテキストもほぼ終了し、
ほとんどの皆さんが2学期からの予習に入っています。
学校のサマーワークもきちんと
できているとしたら、相当な勉強量です。
部活を両立させてがんばった中学生は
非常に有意義な夏休みになったことでしょう。

~100時間学習に耐えた受験生の皆さん、
本当によくがんばりました。
すぐに数字には表れなくてもがっかりしないで!
長時間学習することに慣れたということは、
身体に例えると基礎体力がついたということです。
秋から始まる本格的な競争に耐えることのできる自分が作られたのです。
これから実力テストが頻繁に実施されますが、
細かい数字の変動に振り回されることなく、
自分を信じて努力を継続させることが大切。
そういう意味でも、秋からは精神力が点数に大きく反映されます。

この夏にやり遂げたことは必ず大きな自信につながり、
それが数字となって表れます。

学研CAIスクール徳島本部校

教室長 阿部加奈

同じ阿保なら…

2010年08月19日 | 代表日記
徳島といえば阿波踊り。
私は、娘が「サンスター連」に入っていたので、
12日にずっとついて回りました。
もうヘトヘト!
親ばかと笑わば笑え…

サンスター連といえば俳優の三田村邦彦さん。
当日まですっかり忘れていたんですが、
近くで顔を見ているうちに段々と記憶がよみがえってきました。

今から30年位前に
彼が村上龍監督の「限りなく透明に近いブルー」でデビューした時、
私はその映画の制作会社であるキティグループで宣伝の仕事をしていましたので、
何度となく事務所でお会いしていました。
担当が違うので親しくお話したことはなかったんですが、
私はこの映画の宣伝プロデューサーであるO女史の部下として、
何度となく新聞・テレビ・雑誌の取材に立会いました。

ちょうど同年代、
30年という時を経て、阿波踊りのぞめきの中で
若かりし日々のイメージがオーバーラップして、
何か不思議な感慨がありました。

阿波踊りが終わりました。
また、教室に生徒たちが帰ってきました。

夏期講習ラストスパート!

学研CAIスクール徳島本部校

代表 松前 義明


G-MAIL 8月号

2010年08月10日 | 教室長より

今年の夏は特に暑いですね!夏休み、皆さん有意義に過ごせていますか?

夏祭りなどの行事もありますが、やることはさっさと済ませてからの方が

楽しめるでしょうね。

 



ボーっと過ごしてしまうとあっという間に終わってしまう夏休み。

 

何か目標を決めるのもいいかもしれません。


子供たちを見つめる夏 子育て短歌のすすめ

2010年08月05日 | 代表日記
夏休みに入り、スクールでは夏期講習の真っ最中。
スクールは朝から夜まで多くの生徒さんで賑わっています。
夏休みは子供たちが大きく変化する時期です。
このような時期だからこそ、子供たちをしっかりと観察することが大事だと思います。
子供たちの変化に気付き、変化の過程を見守ってあげること。
そのために、私は3年前から『しきなみ短歌会』という短歌の会に入会し、
毎月三首投稿しています。
勉強会には1回も出席できていませんが、
その月にあったこと、感動したことを(殆ど子供たちのことですが…)
5・7・5・7・7の言葉にしていきますと、
その時期時期の子育て日記のようになります。

『しきなみ短歌会』は、
「素直にありのままに言葉にしなさい。うまくならなくていい、下手でいい」
という教えですので、まるで小学生の作文のようでお恥ずかしいのですが、
毎月楽しく作っています。
 
2年前の夏休み、
子供たちと一緒に行ったラジオ体操の帰りに、
校庭で蝉の羽化する瞬間に遭遇しました。
生命が息づいている…、
それを見つめる子どもたち。
急いで携帯で写真におさめました。

そして後で歌にする。
そんな感じで歌作りをしています。

息をのみ
 蝉の羽化する
     瞬間を
  見つめる子らの
   手を握りしめ
     (二十年八月)

長き日々
 抜け出でた蝉
   飛び立ちぬ
  ほんの短き
     命の祭りに
     (二十年八月)

毎月三首といっても、いつも締め切り間際になって、
あわてて仕事中に携帯で作ってメールで推敲もせずに投稿しているような状態ですが、
何とか作り続けていると、三年経つと、百首の子育て短歌が出来上がります。
その時々に携帯で写した写真を入れて、いつか本にして子供たちに渡そうと思っています。

夏休み
 不得手な工作
   ぎこちなく
  息子と作りし
   こぼこな椅子
      (十九年八月)

眉山(まゆやま)を
 我が子と共に
    登り行く
  すぐそこにある
     春を探して
      (二十年三月)

ランドセル
 何度も背負い
   振り返る
  一年生に
   なったつもりで
      (二十一年三月)

そんなにも
 早く大きく
   ならないで
  つぶやいてみる
    吾子の寝顔に
      (二十二年五月)

皆さんもこの程度の短歌なら作れそうではないですか?
ツイッター『つぶやき』みたいなもんですね!

子育ては大変ですよね。悪い点数を取ってきた時には、
何でこんなこともできないんだ!と頭ごなしに怒りたくなります。
そんな時、こんな歌が浮かんできました。

通信簿
 普通の子だと
   記されても
  お父さんには
     世界一だよ
     (二十年十一月)

それぞれの保護者の方々にとって世界で一番の子供たち、
その子供たちが、将来に渡って、夢と目標を持ち、
自分で考え、自分で問題を解決できるようになっていくために、
私たちスタッフ一同、しっかりと関わっていきたいと思っています。

学研CAIスクール徳島本部校

代表 松前 義明







学研CAIスクールの夏期講習 注意事項

2010年08月05日 | 教室長より
★授業開始時刻を間違えないようにしましょう。
 自分の予定表を失くしてしまった人は早めに先生に言ってコピーしてもらいましょう。

★欠席・予定の変更の連絡はできるだけ
   8:30~9:00、12:00~16:00の間にしてください。
※登校日に間違えて午前中入れている人はいませんか?早めに変更しましょう。

★自転車で来る人はくれぐれも車に気をつけて!常に時間に余裕を持って行動しましょう

★衛生面のことなどもふまえ、マイスリッパ持参を推奨します。

★水筒やペットボトルなど蓋のできる飲み物の持参はOKです。
(ただし、授業中に飲むのは×です。休憩時間に飲みましょう。)

★体温管理ができるよう、冷房が苦手な生徒さんは上着を持参することをお勧めします。

学研CAIスクール徳島本部校の夏期講習

2010年08月05日 | 教室長より
☆徳島本部校の夏期講習☆

毎年大好評をいただいている学研CAIスクール徳島本部校の夏期講習。

毎朝皆さんの元気な顔を見られるのが楽しみです。

夏休みは長いように思えますが、終わってしまうとあっという間。

たくさんある時間を有意義に過ごしましょうね。

毎日長時間学習に耐えている受験生の皆さん、

食事、睡眠をきちんととって、体調を整えて下さい。

中一からの復習は多くの時間を必要とします。

苦手な分野にこだわらず、

時には得意分野にも取り組みながら上手に学習しよう。

今年の受験生は非常に理数系に強いですね。

何せ、センスがいい!教えている指導員もかなり手ごたえを感じていると思います。

教科別に順位が出るとしたら、数学・理科は一桁に何人も入りそうな勢いです。

楽しみですね!

しかし今年の夏は暑い!

出勤途中に汗で化粧が全部取れてしまいます。

去年もこんな感じだったのでしょうか・・。

このところ地震も各地で起こっていますし、

何か天変地異が起こりそうでちょっと怖い・・と思っている阿部です。

●受験生で、入試・基礎学対策理数ゼミをとっている皆様・・
8/28(土)に第五回目を予定しておりましたが、変更の可能性が出てまいりました。
変更する場合は皆様にご都合をお聞きし、日時を再設定いたします。
(9月になる可能性もあります。)
なお、ゼミで受講中にわからなかった問題等は個別指導の時間で解説することもあります。