ねんぢゅうすのぼーど馬鹿

ヒビの活動 覚え書き と
名古屋メシ食べ歩き

延長戦・・・の行く末

2014-08-31 23:16:23 | 日々の書きもの

さて、涼しい日が続いてます。

Kouです。

今日の気になる話題は
高校の軟式野球の話題。

おいらも二日前からテレビでみて知りましたが
昨日まで決着が付かなくて、
本日4日目の延長戦っと言う話題・・・

ハラハラドキドキではなくて
両校とものビッチャーは一人で投げてるらしいので
体調が心配ですね。

延長50回・・・
長い試合ですね。
この試合が決勝の試合ではなくて
準決勝の試合だと言うこと。


そして、もっと驚いたのが
その二時間後に決勝戦を行ったこと

普通に考えたらアリエナイ事ですが
夏休みは今日まで
仕方が無いのですね。

で、普通なら延長線を勝ち上がってきた中京の方が圧倒的に
不利なんでしょうが、なんと優勝。。。

おめでとうございます。
そして体が大丈夫が心配ですね。

そのほかにも
今日も色々な話題がありました。

そうそう
24時間テレビやってましたね。
こう言う番組やっているときだけではなく
いつも、こうありたいですね。

話がとりとめもないので・・・

なんとなく今日の一枚。

とても、意味不明ですが
雲が結構な勢いで流れてました。

今日も仕事のおいら
ちょっと、ふぅーとした時の
一枚でした。

では。また。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリアンスパ リトルジョン

2014-08-28 23:53:40 | なごやメシ 食べちゃう?

今日は凄く涼しいかった
とにかく過ごしやすい一日でした。

で、今日の名古屋メシは

イタリアンスパ を食べました。
名古屋なのでちゃんと鉄板に乗ってます。

名古屋市緑区にある スパゲティハウス リトルジョン
はっきり行って住宅街にあり一方通行でなかなかたどりつけない
ちょっと行くのにハードルが高いです・・・が

何年か前から数回行ってました
お昼時は時間を外しても結構人がいます。

なぜか名古屋人は好む味なので
いつでも結構な人がいます。
名古屋味なので、たぶんどのメニューを頼んでも
味が結構濃いです。

イタリアン スモールサイズ 800円-100円 (税別)
消費税増税で結構値上がり感がしますが・・・

名古屋人はナポリタンとは言わずにイタリアンと言います。
どこかのサイトでナポリタンが美味しい店と書いてありましたが

そんなメニューこの店には

ありませんから・・・

残念
(古)

と、言うことで注意しましょう。
以前も書きましたが、イタリアンと言えば鉄板に乗っかってます。

リトルジョンの鉄板は「ミート」や「インディアン(カレー)」「エスニカン」
でも、鉄板スパが食べれます。

普通の店では鉄板に溶き卵が乗っかりますが、
熱で固まると薄焼き卵みたいになるのですが
リトルジョンの鉄板の卵はフワフワになるようにしてあります。

だから、料理が運ばれてきたら
鉄板の熱で卵が固まってしまう前に
パスタとまぜるのがお勧めです




メニューです(税別)

実はこの店量が多いのでも有名な店です。
今回おいらが頼んだのはスモールサイズです。
これでもほかの店なら普通の量です。

普通サイズが他の店の大盛ぐらいです
間違えてラージサイズとか頼むと
量が多いですけど大丈夫ですか?と
聞かれたりします。

おいらも始めて行った時に「1kg近くありますけど」と言われて
ビビった事があります。

麺は太麺でなんとなくまた食べに行きたくなる店です。
名古屋メシって感じの味です。


ではまた。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しくなりましたね

2014-08-27 22:16:25 | 日々の書きもの

今日は日中も暑さも控えめで
過ごしやすい一日でした。

今日はなんだか、仕事でバタバタしていて
一日落ち着かない一日でした。

昨日、フロントサイドの話を少ししたのですが
本当にスノーボードって難しいな~と
改め思った日でした

写真の加工をしましたが
合成写真も以前なら切り抜いて
貼り付けたと思いますが

ペイントソフトで適当にやってみました~
と、言う感じで本当に申し訳ない。

その時に色々考えながら文章を書くので
改めて思ったことが 

スノーボードって毎年滑りが変わっていくので
ついていくのはとても大変だなーと

 道具の進化や技術の進化があるので
自分が努力するのをやめると
すぐに取り残されてしまいますね。

 

昔、こうして滑りなさいと言われたが
今やるとちょっと古い感じがする滑り方の一例

・滑る時には後ろ足の膝を前足の膝にくっつける

・滑る時に必要以上に手を振って
 体のローテーションを使う

・ショートターンの時にやたらスイング&グライドを使う

などなど・・・・

これを見て「古」って思った方は
相当昔からボードをやっている人でしょう・・・ww

※(注意)スイング&グライドそのものを否定してる訳では
  ありません。ただショートターンで多用するのは
  今はあまりやらないのかなと思ってます。が
  あくまでもこれは個人的な意見です。時と場合によります。
   

 では、では。
Kouでした。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フロントサイドターン(トウサイドターン)

2014-08-26 18:20:36 | スノーボード講座!?かも

たまには、スノーボードのネタで

フロントサイドターンとしては4回目です。
前回からものすごく期間があいてますが。

以前のは初級者編だったので
今回はカービングターンのイメージで

フロントサイドターンはおいらもそうですが
本当に難しいです。

ここ数年は前足がなるべく曲がらなように
体の軸と板の角度が同じ角度になるように
考えながら滑ってます。

昔は、小さくしゃがめとよく言われました。
そのために荷重する為に小さくなろうとして
板に膝やお尻が近づいてしまい
パワーポイントから外れてしまう結果に
なってしまいます。 

下に3枚のイメージ写真を用意しました。
あえて分かりやすくするために
首の角度は同じようにして
撮影しています。
体の傾き(背中の角度)と
首の角度の違いを感じられると
いいと思います。 


下の写真はよくある悪いイメージです。
ゲレンデで滑っている人の多くは
フロントサイドターンで板を立てようとして

足首を曲げて無理やり板を立てるのですが
そんなにスピードが出てないのに
そんなに板を立てたら不安定になりります。

体も同じように傾けば良いのですが
板を立てすぎた状態で体を板と
同じ角度で傾いたら確実に転びます。
だから、体の上半身は起こしてやや反っているような
形で滑ります。 


※注
片足(後ろ足)を外してのイメージです。
実際の滑走の時は股関節が曲がるので
もう少し低い体制となる事と、スピードがあるので
体軸はもっと傾いていると思います。 
ただ、一枚目の写真に関しては
結構こんな感じで滑っている人多数です

1 まずは 片足を外してフロントサイドの
格好をイメージしてもらいました。
 


この写真では首が下を向いているので分かりにくいですが
体が反っているので、膝と足首が曲がっています。
背中のラインがあまり傾いていなくて
まっすぐになっています。

黄色の線が理想のライン。板と体の角度(体軸)です
板と直角に交わるラインとなります。






2 次に 外している後ろ足を少し広げて見ます
板との距離を少しだけ広げて(一歩踏み出す感じ)
フロントサイドターンの格好をしてもらいました。

足を広げて立つと、足首や膝が必要以上に曲がらなくなります。
体が自然な角度でやや傾くと思います。
これは膝と、足首が曲がらなくなるから自然とこのような形になると思います。

お尻の位置が踵よりの外側ではなくつま先側の位置になる様な
イメージが取れるといいですね。(上の写真の緑の矢印)

あくまでも、イメージなのですが、
実際滑っているときもこのようにお尻の位置と傾きに注意して
滑るようにイメージできると良いでしょう。




3 良いポジションを覚えましょう。
そして、良いポジションを覚えていきましょう。
先ほどまでのイメージから、今度は板をあまり立てないようにして
足首を自分で曲げていくのではなく
板の角度と同じように、自分が傾いて見ましょう。 

しっかりとつま先に力を入れます。

三枚の写真を比べて板の立っている角度を比べてみましょう

黄色の理想ラインと同じような傾きになるようにしましょう。
以前の写真と違って足首や膝があまり曲がらなくなりました。
(注「全然曲がってない」と言うことではありません) 

お尻の位置に注意しましょう。
 板の上から外れないように。へっぴり腰になったり、上体を反ったりしない。
 フロントサイドでお尻が出っ張っている人多いですから、ちょっと意識するだけで
 かなり変ると思います。2番目の写真でやったお尻の感じを意識しましょう。

余談ですが、最近おいらもフロントサイドは特にお尻いの位置に注意して
滑っています。板の踵側にはみ出さないように、あえてお尻だけ
内側に倒すようにしてます。お尻をつま先側に入れると体(上体)が反ってしまうので
あくまでも、つま先側に倒していきます。すると体の傾きも自然と出来ます。 


三枚の写真を合成してみました。

一番右が理想の形です。
 こうして比べると違いが分かりますね。
 後ろ足を消してあるのであくまでもイメージの比較です。

 前の手の位置に注意してみて見ましょう。
 いいポジションでは手の位置も板の理想のライン上になります。


実際の滑りでは・・・

・上体が低い姿勢となるでしょうから、もっと股関節が曲がります。

 ・滑っているときは足首と膝が曲がらないように意識しますが
 全然曲がらないわけではありません。
 
 ・理想のライン上に体の軸(体軸)があると遠心力が加わりしっかりとつま先に
 力が伝わり板を自分の脚力だけで踏むより力が入るのでより安定します。

ちょっとウンチクを・・・
あくまでも個人的な意見です

フロントサイドで「板を踏む」とは、つま先で板を踏むと言います。
実際にこの説明でもそのように書いてますが、
スノーボードの構造上、カカトもつま先も同じように板に固定されています。
つま先に力を入れてもカカトが浮いたりはしません。(カカトが上がったり)

フロントサイドターンでは体が、つま先側に傾いていくので
雪面と接しているのは、つま先側の部分だけになります。
(厳密に言うとつま先側のエッジ部分)

滑っているときに、一度試してみて。。。
板に足が固定されているため、カカトに入れても
(物理的に入れすぎると転ぶのでダメですが)
つま先に勝手に力が入ります。

「つま先で踏む」と言いますが

しっかりと足裏全体で踏むと自然と
つま先に力が入るものと「理解」できると
より良い滑りができると思います。

スピードが速くなってしゃがむ時み(上下動する場合は)低い姿勢に
する時はお尻を板に近づけてしゃがむのではなく
2枚目の写真の後ろ足一歩前に踏み込んだ所のに位置くらい
(あくまでもイメージで実際には両足板にくっついてますから)

雪面の近くに近づく様にしゃがんで行くと
お尻が板の中心先から外れないです。 

少しこんな事を考えながら滑ると
足首を曲げて必要以上に板を立てて滑らなくても
もっと楽チンにすべれると思います。

長くなったので、またの機会に

では。

 
あまり自分の滑走シーンは恥ずかしいので載せたくないのですが、何年か前の滑走シーンです。
お尻と板と体の傾きは大事です。ちょっと前に詰まってますねww
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足裏とフロントサイド ボードの話

2014-08-26 04:52:57 | スノーボード講座!?かも

八月もぼちぼち後半になってきまして
今年の夏は天候不順がつづいてすまね。
一時的なのは除けば
名古屋の地方はめちゃめちゃ
雨が降ってるわけではないので
まだいいのでしょうが 
本当に大変な夏になってますね。

さて

最近のブログでもごはん食べたよブログになりつつあるので
たまにはボードの話でもしましょうかネ

一応、シーズン中は
イントラをやっているkouです。

いろいろな人を教えています。
また、教えることによって自分自身の
勉強にもなっています。

で、おいらの最近気にしてる滑り方の話
あくまでもここから下はおいらの
私見なので、間違っていても
ご勘弁ください。

フロントサイドターンの入りの部分では
おいらも以前は板をカバーっと踏んで
板を立ててすべっていました

先シーズンからは、お尻の位置を
気にして滑るようにしてます。

どのイントラも「お尻を板から外さない」と
言っています。

おいらもそう言ってました。
でも、なにかが違う気がしました。。。

ちょっと下の写真を見てください。 


 動画からの切り抜きと適当な画像編集加工なので
細かい突っ込みは無でお願いします。 
ほとんどシルエットにしてあります

2人の写真ですが、ほぼ同じようなスピードのターンと
ターンの切り替え時からフォールラインに板が
向かうくらいまでの、比較写真です。

おいらも人のこと言えるほど上手くありませんが。。。
上の人の方が、板が立っていて
3枚目の比較の写真では
低い姿勢で体も傾いていて
よさそうに見えますね。

でも、最近のおいらもこの滑り方では無く
下の方の人の滑り方のイメージで滑ってます。

何が、どう違うのでしょうか?

板も傾いてないしい、低い姿勢も取れてないし・・・。

ターンを切り替えるときは必要以上に板を立てるのは
良くないと思います。

上の人の写真ではターンの開始持に板だけ立てている
状態なので、圧がかかりにくいです。
とくにターン前半部分は自分で板を押さえなければいけません。

ターン前半ではとにかく板を立てようとして
足首や膝を曲げて板だけを立ててませんか?

おいらは、レッスンでは難しいことを無にして
フロントサイドターンの場合は、まず
前足のつま先を踏み続ける練習をしてみます。
そして、前足が踏めたら後ろ脚のつま先を踏みます。
(カービングではなくてズレている状態の練習です)

板を立てるのではなくて、あくまでも踏むようにします。
こうすると、板は立ちません。
(体の軸は傾くから厳密に言うと板は立ちますが)
必要以上に板が立たなくなります。

板を自分で立てると言うより、体を傾けた
同じ角度の分だけ板が立つようにするといいですね。

この練習の仕方はまたいつか機会があれば
載せたいと思います。

足裏から切り替えてますか?
板を立てたり小さくなることに執着しすぎてませんか?

 
一枚目の写真の比較板の角度と直角になるライン
を入れてみました。

左側(最初の写真の上の人)は
膝を曲げて板を立ててるので
体があまり傾いてないのに板だけ立っています。

右側は体が一本の棒に近いので
あまり足首が曲がってないけど
つま先にすごく力が加わっている感じがします。 

次にもう一度最初の写真をちょっと加工しました。
 
3コマ目に体軸のラインと膝やお尻の位置を青い線で
入れてみました。

実はこの後のターン後半部分の動画では
すごく差が出てしまうのですが、
そのところまで書き込みをすると長くなるので割愛
また次の機会にします。

上の人はターン後半部分では、板が立ってしまっているので
急激に圧がかかり詰まってしまい、次のターンに切り替が
遅くなります。

実際この方はすごく上手い方なので
パッと見で決して下手とか言うのではありません。
こう言う滑り方もあるので、否定をしてる訳でありません。

また、
もう一つおいらが気にして滑っていることがあります。


上の方ぐらい板を立てると
お尻が板の中心から外れてしまう事です。

赤い線よりお尻が内側に入ると
板の中心からズレている事になります。

これは、おいら自身も間違って解釈をしてましたので、
とても分かりにくい事なのですが
しかも、おいらよりもっとうまい人からすると
間違っている事かもしれないけどww

膝を曲げて低い姿勢をとると
板が立ちすぎて、お尻が板の真上より
少しつま先側に出てしまい
しかもでっ尻になります。

壁に手をついてフロントサイドの
姿勢のイメージトレーニングを
してみてください。

膝と足首を曲げるとお尻がつま先側に移動しませんか?

本当の意味での板の上に乗り続けるって
おいらもまだ練習中で出来ないのですが
とても難しいですね。

昔は肩ラインでリーンを取れと言われました・・が
肩のラインは体と一緒に傾き、骨盤(左右)でリーンを意識しろと言われてます。
そうするとお尻が必要以上に内側に入りません。
と言いつつも言葉(ネット)で説明するのは
相当難しいですね。

そんなに板を立てなくても、
体の傾き板の傾きお尻い位置
イコール(同じ角度と位置)になっていれば
エッジに遠心力で荷重が無駄なく伝わるから
すごく安定します。

あまり滑り方の話は個人個人の考え方があるので
上級者の方に
「こうして滑ったほうが良いですよ」という事を
言うつもりでは無いです。

しかもおいらは、ヘナチョコなので
あくまでも、参考までにということでご容赦ください。

次回機会がある時に
フロントサイドのイメージトレーニングでも
載せていきましょうか。。。。

では、また。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四川風味噌煮み サガミ

2014-08-24 22:25:10 | なごやメシ 食べちゃう?

本日は四川風味噌煮です。

以前、手羽先で紹介したお店「サガミ」です
名古屋のチェーン店のお店で主要な地域には
たいていお店があります。

当然メニューには「味噌煮込み」はあるのですが
普通のみそ煮込みとの違いは
 「四川」とついているので、ちょいとピリ辛です。

めちゃ辛いわけではないので、結構おいらは好きです。

あ、そうそう

「サガミ」の場合味噌煮込みうどんは
山本屋系列のお店と違って
蓋を取り皿にして使うのではなく
小皿が付いていますので、
そのお皿をつかって取り分けます 。

うどんの麺の固さもそんなに生煮え状態ではなく
食べやすいうどんの麺です。

味は好みがあるのですが、
一般的にお味でしょうか・・・

おいらは単品を食べましたが
定食にしてご飯と一緒に食べるのが
やっぱりお勧めです。

では、また。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あんかけパスタ パスタdeココ

2014-08-22 22:26:59 | なごやメシ 食べちゃう?
今日も暑い一日、
時間を外した昼ご飯食べる所を
探してたら、お昼休み無しの
カレー屋かなとココイチ行ったら
2階にあんかけパスタがあったので
そちらに行きました。

パスタdeココはカレー屋のココイチが
展開するあんかけパスタのお店です

東海地方に最近店舗数を増やしてます。


ミラカン

カレー屋と同じく
辛さや量が選べれます。

この写真は
普通盛り300グラム
スパイシーです。

あんかけパスタを比較するために
ミラカンを頼んでますが

あらためて見直すと
あんかけパスタも店によって
色々だな~と

スパイシー味は結構辛かったな


では、また。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べられないと・・・

2014-08-20 23:46:54 | 日々の書きもの

暑い。
今日は暑かったです。

雨ですごい被害が出ていますが
天候がすごく不安定ですね。

話し変わって・・・・・

今日お昼に仕事で出かけて
お昼になったので昼ごはんを

何にしようかな~と
考えてまして

よし、ブログネタで
名古屋メシの味噌カツでも食べに行こうと
とあるお店に行きました。

その店は名古屋市中川区の住宅地にとあるお店なのですが
車でだんだん近づいていくと・・・
なんだか、嫌な雰囲気がただよってるぞ・・・


ん・・・・・

店の前に札が、ブラブラと揺れている

よくみると



定休日」と書いてある


がんーん 

すっかり気分は味噌カツだったのに・・・


気持ちを取り直して

ちょっとなやんで

では、今日はあついし

うなぎだ・・・

結構ちかくにお店があるので行ってみました

そこは、結構な大きな通り沿いにあるのですが

ロープが張ってあるぞ・・・

店の前に大きな看板で

水曜日定休」と書いてあります・・・


 

 

 

がーん



言うことで、近くの有名なラーメン屋に行きました

結構名古屋では有名なラーメン屋ですが
名古屋メシではないので、紹介は無しです
っーか、人の昼ごはんなんて興味ないでしょうからww

食べられないと思うと反対に
どうしても食べたいと思えてくるから不思議なもので・・・

また、今度は水曜日以外で
行ってみたいと強く思った
Kouでした。

では。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の一枚

2014-08-18 23:15:20 | 日々の書きもの

暑い日が続いてますね。


夕方空をみたら、ちょっと前の夏の空と違う感じがしました。

このところ大雨のニュースがたくさん流れてますが
季節もだんだん秋に近づいているんだなぁーと

感じられる空でした

ただ、蒸し暑いですねww

おいら天気予報見るのが結構好きだったりします。
天気図を見ていても、真夏のころとはちょっと違うと感じます。

北海道方面は海の温度がずいぶん下がってきたと
テレビの天気予報でやってました。

まだ、しばらく暑い日はあるでしょが
一歩一歩秋にそして、その先は

冬が待ってます ヾ(ーー )ォィ

ボード馬鹿の季節まで

あと

約2ヶ月ですよ

準備しなきゃ・・・ 

10月の終わりにはスキー場がオープンしますからね

関係ないけど
おいら、今日夢で
スノーボードで滑っている夢みました。

そこでは・・・「練習してました」ww
夢の中では楽しく滑りたいものですww

では、また。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌ダレ餃子 王将

2014-08-17 23:59:36 | なごやメシ 食べちゃう?

餃子の王将に行きました・・・

そしたら
ありました、名古屋メシ
頼んでみまました。


味噌ダレ餃子 280円

食べてみて・・・・

 ぅ~ん・・・・

微妙・・・・

何でも味噌つければ名古屋メシになる訳では無いですね。

餃子の具が濃い味なので
味噌と喧嘩してる感じがします。

一度挑戦してみてはどうでしょうか?




ほかにも、色々ありますが・・・

最近よく名古屋メシを語っている「(ケイ)ちゃん」がありますが
「鶏ちゃん」は岐阜県の郷土料理ですよね・・・。
冬になってスキー場に行ったときに時々食べに行きます

鶏ちゃん風焼 となってますがww 

これ見ただけでも
まだまだ名古屋メシはたくさんありますね

ベトコンラーメンだけは
どうしても食べられないな・・・
にんにくが凄すぎて
次の日の仕事のこと考えると


・ ・ ・



また、名古屋メシ食べに行きますね。。


では。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする