熊本の業務用青果、卸専門の八百屋です。ヽ(^ー^@)ノ よろしく~♪






ブログランキングに参加しています。よろしかったら”ポチッ”と、おねがいします。m(_ _)m











☆ リンクフリーです、ご自由にどうぞ。 ☆
こんにちは
毎年恒例の、高橋稲荷神社(日本稲荷五社)の坪井川に架かる赤橋下流の鯉のぼりです。
今日の熊本市は曇り時々
はれ、気温は最低で15.2℃ 最高は23.9℃ までいきました。
明日は晴れのち
曇りで、気温はそれぞれ11-23℃ の予報が出ています。
青果相場、今日の(セリでの)概要・・・熊本市場(田崎市場)
今日は、セリが始まっても人の集まり方がゆ~~っくりでした。。。最初から低調な滑り出し
今日の野菜の相場は、昨日にも況して
下げています。
堅調なのは、土物・セロリ・南瓜くらいでしょうか?
----4月16日の野菜(青果)の相場(市況)・・・熊本----セリでの高値です。↓・・・(野菜の等級・階級と価格の関係)
大同と西九で、数品目ですが・・・価格にバラツキがあります、高い方で載せてます。
大根 1本 2Lクラス10Kg=8本500/600円 九州各地
新人参 10Kg(Lクラス) 2000円割れ (熊本産) 全体的にサイズが小さいためLが高くなっています
白菜 15Kg 6本入り=500/600円 九州各地
キャベツ(寒玉=硬いキャベツ) 10Kg 700/800円ほど (JAもの:熊本産)
カリフラワー 1ケース(6玉) 600円ほど 熊本産
ブロッコリー(大) 1本 100円ほど 熊本産
白ネギ1束(2~3本1束) 100円ほど 九州各地
ニラ 1束100g 40円チョイ (JAもの) 近郊産のニラは20/30円ほど
ほうれん草 1袋 50/60円 (JAもの) 露地物は1束 高値40円台(ほんの一部で残りは、まだ・・
)
春菊・水菜・ほうれん草・小松菜 の順で安くなります。
青梗菜 2Kg 400/500円 熊本産
レタス 1c/s 1000円割れ 九州各地
ナス (赤なす) 特大1本 70/80円台 長なす 1本 70/80円 熊本産
ピーマン 1袋 50円台 九州各地
胡瓜 1本(90本=10Kg) 10円台なかば 熊本産 (セリ後半は、一桁台に。。。)
トマト 4Kg(M/Lクラス) 1000円割れ (個人物)熊本産
ミニトマト 3Kg (Mクラス) 1100/1200円ほど 個人物:熊本産 (殆どが800円台くらい)
カボチャ(10Kg=5玉クラス) 1Kg 100-120円 ニュージーランド産
新ジャガ 10Kg 3000円なかほど 鹿児島産
新玉葱 10Kg 1000円割れ 熊本産(玉葱・・・小さくても・小玉でも近くの畑では、葱坊主が出て来ています。)
椎茸 (秀Lクラス=100g) 1P 70/80円台 九州各地
エノキタケ1束 100g 20円すれすれ・・・10円台も 九州各地
竹の子 1Kg 300円割れ 熊本産 (もう、大きい物の方が美味しいですよ
・・・味があります。)
スイカ・・・JA物は1玉(大)2000円 個人物で500円落ち。小玉スイカは3Lクラス(3玉入り)で最高値2800円くらい(個人物)・・・小玉で良い物は糖度が14°もありますよ
書いてるのは、セリでの高値です。
------------------------------------------------------------------
お問い合わせは、
まで
by 地方の八百屋
こんにちは
今日は、久しぶりの雨でしたが・・・熊本市の降水量は1mmしかなく、植物にとっては恵みの雨までには
ならなかったようです。県内でも最高5mm位降ったところが最高じゃないでしょうか?
果樹にとっては水が足りないようです、今からは花・結実の時期ですが。。。まとまった雨が降ってもらいたいものです。
11日に撮ったものです・・・梅・・・(果樹で思い出して、UPです。)
昨年は、4月末には”梅”の初入荷がありました。→そのときのブログです。
------------------------------------------------------------------------------- 青果相場、今日の(セリでの)概要・・・熊本市場(田崎市場)
ほぼ全体的に下げてます。
----4月15日の野菜(青果)の相場(市況)・・・熊本----セリでの高値です。↓・・・(野菜の等級・階級と価格の関係)
大同と西九で、数品目ですが・・・価格にバラツキがあります、高い方で載せてます。
大根 1本 2Lクラス10Kg=8本800円 九州各地
新人参 10Kg(Lクラス) 2000円割れ (熊本産) 全体的にサイズが小さいためLが高くなっています
白菜 15Kg 6本入り=1000円割れ 九州各地・・・1本100円くらい。
キャベツ(寒玉=硬いキャベツ) 10Kg 800/900円ほど (JAもの:熊本産)
カリフラワー 1ケース(6玉) 500/600円ほど 熊本産
ブロッコリー(大) 1本 100円割れ 熊本産
白ネギ1束(2~3本1束) 100円ほど 九州各地
ニラ 1束100g 40円チョイ (JAもの) 近郊産のニラは20/30円ほど
ほうれん草 1袋 60/70円 (JAもの) 露地物は1束 高値50円(ほんの一部で残りは、まだ・・
)
春菊・水菜・ほうれん草・小松菜 の順で安くなります。
青梗菜 2Kg 400/500円 熊本産
レタス 1c/s 1000円割れ 九州各地
ナス (赤なす) 特大1本 70/80円台 長なす 1本 70/80円 熊本産
ピーマン 1袋 50円台 九州各地
胡瓜 1本(90本=10Kg) 10円台なかば 熊本産 (セリ後半は、一桁台に。。。)
トマト 4Kg(M/Lクラス) 1200円ほど (個人物)熊本産
ミニトマト 3Kg (Mクラス) 1300円ほど 個人物:熊本産
カボチャ(10Kg=5玉クラス) 1Kg 100-120円 ニュージーランド産
新ジャガ 10Kg 3000円なかほど 鹿児島産
新玉葱 10Kg 1000円が高値かな? 熊本産 (サラダ玉葱は1500/1600円。)
(玉葱・・・小さくても・小玉でも近くの畑では、葱坊主が出て来ています。)
椎茸 (秀Lクラス=100g) 1P 70/80円台 九州各地
エノキタケ1束 100g 20円すれすれ・・・10円台も 九州各地
竹の子 1Kg 300円台に 熊本産 (もう、大きい物の方が美味しいですよ・・・味があります。)
書いてるのは、セリでの高値です。
------------------------------------------------------------------
お問い合わせは、
まで
by 地方の八百屋
こんにちは
今日の熊本市は晴れ、気温が最低で6.7℃ 最高は21.7℃ でした。
明日は雨のち夕方から
曇りだそうで、気温もそれぞれ11~21℃ の予報が出ています。
熊本市のほとんどの小学校が新1年生を迎えて、明日にお見知り遠足を予定されているのですが。。。
もう早々と、明日の天気を見越して来週に予定を変更された学校もあるようです。明日、
雨が降ると野菜の生育には良い雨になりそうです。。。続落?かも・・・
-------------------------------------------------------------------------- 青果相場、今日の(セリでの)概要・・・熊本市場(田崎市場)
この暖かさで、成(生)りもの野菜(なす・とまと・きゅうりなど)の入荷が多くなっています。価格も軟調で推移しています。
キャベツ・大根・白菜・人参・トマト・葉物など、主要野菜も下げています。
新メーク(10Kg3000円台)・ゴボウ(1Kg500/600円:青森産)・レンコン・里芋(国産)は高値で推移してます。
イチゴ・・・ベタ下げです
ジャムを作るにはもってこいかも
----4月14日の野菜(青果)の相場(市況)・・・熊本----セリでの高値です。↓・・・(野菜の等級・階級と価格の関係)
大同と西九で、数品目ですが・・・価格にバラツキがあります、高い方で載せてます。
大根 1本 2Lクラス10Kg=8本800/900円台 九州各地
新人参 10Kg(Mクラス) 2200/2300円 (熊本産)・・・最初だけ2000円台で直ぐに1000円台へ
白菜 15Kg 6本入り=1000円割れ 九州各地
キャベツ(寒玉=硬いキャベツ) 10Kg 900円ほど (JAもの:熊本産)
カリフラワー 1ケース(6玉) 500/600円ほど 熊本産
ブロッコリー(大) 1本 100円割れ 熊本産
白ネギ1束(2~3本1束) 100/110円ほど 九州各地
ニラ 1束100g 40円チョイ (JAもの) 近郊産のニラは20/30円ほど
ほうれん草 1袋 70/80円 (JAもの) ホウレン草(露地物)1束 高値60円ほど
小松菜 1袋 60/70円 (JAもの)
春菊 1袋(JAもの) 70/80円ほど (九州各地)
水菜 1袋 70/80円ほど (JAもの)
青梗菜 2Kg 400/500円 熊本産
レタス 1c/s 1000円 九州各地
ナス (赤なす) 特大1本 70/80円台 長なす 1本 90/100円 熊本産
ピーマン 1袋 50円台 九州各地
胡瓜 1本(90本=10Kg) 10円台なかば 熊本産 (セリ後半は、一桁台に。。。)
トマト 4Kg(M/Lクラス) 1100円ほど (個人物)熊本産
ミニトマト 3Kg (Mクラス) 1100円ほど 個人物:熊本産
カボチャ(10Kg=5玉クラス) 1Kg 100/110円 ニュージーランド産
新ジャガ 鹿児島産
新玉葱 10Kg 1100/1200円割 熊本産 (サラダ玉葱は1400/1500円。)
(玉葱・・・小さくても・小玉でも近くの畑では、葱坊主が出て来ています。)
椎茸 (秀Lクラス=100g) 1P 80円台 九州各地
エノキタケ1束 100g 20円すれすれ・・・10円台も 九州各地
竹の子 1Kg 400/500円前後 熊本産 (もう、大きい物の方が美味しいですよ・・・味があります。)
書いてるのは、セリでの高値です。
------------------------------------------------------------------
お問い合わせは、
まで
by 地方の八百屋
こんにちは
熊本・・・田崎市場カレンダー(4月)
高菜・摘果メロン(間引きしたメロン)です。胡瓜も 下げてます。漬物用の野菜に事欠かなくなりました。
摘果メロン・・・大きな物は割って種を取り除いてから漬けます。小さな物は丸のまま漬けられますが。。。たま~に
種の部分に苦みのあるものがありますので注意が必要です。(種の部分を取り除いて漬ければ大丈夫です。)
※)高菜は、すでに薹立ちしてる物も出て来ています。(熊本では)
-------------------------------------------------------------------------- 青果相場、今日の(セリでの)概要・・・熊本市場(田崎市場)
竹の子・・・昨日にも況して入荷しました。当然、価格は
下げてます。(高値1Kg 500円台)
ナス・胡瓜・トマト・豆類・イチゴなど、順調すぎるくらいの入荷があります。(天気!良すぎます。)
ジャガ・・・高値で推移してます、季節要因です。(いつも、この時期は高くなります。)
大同青果・・・新ジャガの高値4000円になってますね~。(10Kg)
----4月12日の野菜(青果)の相場(市況)・・・熊本----セリでの高値です。↓・・・(野菜の等級・階級と価格の関係)
大同と西九で、数品目ですが・・・価格にバラツキがあります、高い方で載せてます。
大根 1本 2Lクラス10Kg=8本900円台 九州各地
新人参 10Kg(Mクラス) 2700/2700円 (熊本産)
白菜 15Kg 6本入り=1100/1200円ほど 九州各地
キャベツ(寒玉=硬いキャベツ) 10Kg 900/1000円 (JAもの:熊本産)
カリフラワー 1ケース(6玉) 500/600円ほど 熊本産
ブロッコリー(大) 1本 100円割れ 熊本産
白ネギ1束(2~3本1束) 120円ほど 九州各地
ニラ 1束100g 40円チョイ (JAもの) 近郊産のニラは20/30円ほど
ほうれん草 1袋 70/80円 (JAもの) ホウレン草(露地物)1束 高値60円ほど
小松菜 1袋 70/80円 (JAもの)
春菊 1袋(JAもの) 70/80円ほど (九州各地)
水菜 1袋 80/90円ほど (JAもの)
青梗菜 2Kg 500円台 熊本産
レタス 1c/s 100~1200円 九州各地
ナス (赤なす) 特大1本 70/80円台 長なす 1本 90/100円 熊本産
ピーマン 1袋 50円台 九州各地
胡瓜 1本(90本=10Kg) 10円台なかば 熊本産 (セリ後半は、一桁台に。。。)
トマト 4Kg(M/Lクラス) 1100円ほど (個人物)熊本産
ミニトマト 3Kg (Mクラス) 1100/1200円ほど 個人物:熊本産
カボチャ(10Kg=5玉クラス) 1Kg 100円前後 ニュージーランド産
新ジャガ 鹿児島産
新玉葱 10Kg 1100/1200円割 熊本産 (サラダ玉葱は1400/1500円。)
(玉葱・・・小さくても・小玉でも近くの畑では、葱坊主が出て来ています。)
椎茸 (秀Lクラス=100g) 1P 80円台 九州各地
エノキタケ1束 100g 20円すれすれ・・・10円台も 九州各地
竹の子 1Kg 400/500円前後 熊本産 (もう、大きい物の方が美味しいですよ・・・味があります。)
書いてるのは、セリでの高値です。
------------------------------------------------------------------
お問い合わせは、
まで
こんにちは
今日の熊本市は、ほぼはれで、気温は7.9~19.9℃ でした。
あしたも晴れで、気温は5~19℃ の予想になっています。
・・・・早くも、藤の花が咲き始めていました。・・・
--------------------------------------------------------------------------
今日の、西九州青果の竹の子売り場です・・・一昨日の雨で、一気に出て来ました。
休み前と比べると4倍くらい?それ以上は出ているんじゃないでしょうか?
----4月11日の野菜(青果)の相場(市況)・・・熊本----全般的に、少~し下げ気味の相場でした。
土物・・・レンコン・里芋・ゴボウと人参は堅調
サツマイモ・・・西九州青果・大同青果共に入荷が多く?(相対の注文がすくなかった?)
下げました。
葉物
・・・1袋・束100円したものはありませんでした。
----------------------------------------------------------------------セリでの高値です。↓・・・(野菜の等級・階級と価格の関係)
大同と西九で、数品目ですが・・・価格にバラツキがあります、高い方で載せてます。
大根 1本 2Lクラス10Kg=8本900円台 九州各地
新人参 10Kg(Mクラス) 大同で3000円台が出ています。(入荷は少なめでした)
白菜 15Kg 6本入り=1400円ほど 九州各地
キャベツ(寒玉=硬いキャベツ) 10Kg 1000/1100円台 (JAもの:熊本産)
カリフラワー 1ケース(6玉) 500/600円ほど 熊本産
ブロッコリー(大) 1本 100円割れ 熊本産
白ネギ1束(2~3本1束) 110円ほど 九州各地
ニラ 1束100g 40円チョイ (JAもの) 近郊産のニラは20/30円ほど
ほうれん草 1袋 70/80円 (JAもの) ホウレン草(露地物)1束 高値60円ほど
小松菜 1袋 70/80円 (JAもの)
春菊 1袋(JAもの) 80/90円ほど (九州各地)
水菜 1袋 80/90円ほど (JAもの)
青梗菜 2Kg 500円台 熊本産
レタス 1c/s 1200円台 九州各地
ナス (赤なす) 特大1本 70/80円台 長なす 1本 90/100円 熊本産
ピーマン 1袋 50円台 九州各地
胡瓜 1本(90本=10Kg) 10円台なかば 熊本産
トマト 4Kg(M/Lクラス) 1200/1300円ほど (個人物)熊本産
ミニトマト 3Kg (Mクラス) 1300円ほど 個人物:熊本産
カボチャ(10Kg=5玉クラス) 1Kg 100円前後 ニュージーランド産
新ジャガ(コガネ系) 10Kg 3300円ほど 鹿児島産
新玉葱 10Kg 1100/1200円割 熊本産 (サラダ玉葱も変わらず。)
(玉葱・・・小さくても・小玉でも近くの畑では、葱坊主が出て来ています。)
椎茸 (秀Lクラス=100g) 1P 80円台 九州各地
エノキタケ1束 100g 20円すれすれ・・・10円台も 九州各地
竹の子 1Kg 500/600円前後 熊本産 (もう、大きい物の方が美味しいですよ・・・味があります。)
書いてるのは、セリでの高値です。
------------------------------------------------------------------
お問い合わせは、
まで