





昨年から始まった保育園の「お弁当の日」。
アップするのをすっかり忘れてたけど、今年は9月12日にありました~。
どんだけ前やねんっ!!
「ほっぺちゃん弁当」です。
ほっぺちゃん・・・・知ってます???
娘の持ってる本に載ってたんだけど、実はサン宝石から出てるキャラクターだった!!
ちょっと前にたまたま“シルシルミシルサンデー”を見たときにサン宝石の特集がやっていて、それで知ったという・・・・
お弁当ですが、まいど変わらずなおかずですが・・・
でも全部キレイに食べてきてくれました。
ほっぺちゃんの頭に付いてるカニカマで作ったリボンが上手くいかず難しかったな・・
来週には秋の遠足があって、その時のお弁当は決まってるんだ~~。
面倒といえば面倒だけど、作ってるときは楽しいし、何よりも喜んでくれるのが嬉しいから、今度も頑張って作るぞ~~
昨日はあんまりガスコンロを使わない料理にしました
メインは「野菜のまるごとオーブン焼き」です
玉ねぎ・じゃがいも・ピーマンをそのままオーブンで焼いただけ。
でも、めっちゃ甘くて美味しかったぁ~~。
子どもたちも「おかわり~」って食べてくれて、おかげで殆ど食べれなかった
今度はもっといっぱい焼かなくっちゃ。
他にサラダ・冷奴(自家製大葉のせ)・モロヘイヤ入り(自家製)納豆・キムチ豆もやし
・・と、ここまで殆ど火を使ってないさっと茹でただけ。
唯一の炒め物が「豚肉とエリンギの炒め物」。
これもささっと炒めただけなのでそこまで暑くなかった。
夏はキッチンにたつだけでも億劫だから、あまり火を使わず、でも美味しくて栄養のあるものを食べたいですよね~~。
って難しいけど・・・
これからも日々ご飯のメニューに悩みそうです
収穫野菜
トマトが沢山採れました。
昨日の夕食↑のサラダにも使いましたよ~~。
美味しかったです
昨日、久しぶりに野菜スープを作りました
ベーコン忘れてたのでウインナーで代用し、野菜は玉ねぎ・ニンジン・ピーマン・じゃがいも・エリンギ・ズッキーニ・セロリ・トマト缶です。
美味しかったぁ~~
みんな大好きで、息子も「コレ大好き!」とおかわりしてくれました。
よかったよかった
あと・・・普段あんまり食べない娘がここ3日、ご飯を残さず食べてる!!
やっぱり出したものを残さず食べてくれると嬉しいな。
我が家で採れた巨大きゅうりとミニトマト
ナスも順調に収穫出来てます。
この2本はマーボー豆腐にして食べました。
食べ始めてから写真撮ってないことに気づいたので写真はなしです。
こちらは普通のトマト。
ちょっと痛んできてたので早めに収穫。
皮はかたかったけど実はちょうどいい感じでした
ゴーヤも実をつけたので収穫が楽しみ
ピーマンとオクラが実を付けません・・・・・
おまけ
先週保育園から持って帰ってきた七夕の笹飾り
これも今年で最後だったんですよね~~。
我が家で育っているモロヘイヤ。
随分育ってきたので収穫してさっと茹でました。
予想はしてたものの・・・
こんなに少なくなってしまった
家族4人、1口ずつ食べたら無くなってしまいましたよ。
でもとっても柔らかくて美味しかったぁ~~
前に初めてモロヘイヤを食べた時、採りたてのだったんですね。
それがすっごく美味しくて気に入ってしまった私はスーパーでも買って食べたんです。
でもスーパーで買ったのは全然で・・・柔らかくないし、美味しくない!!
それで、我が家で作ってみたかったんですよね~~。
今回はモロヘイヤだけをポン酢でいただきましたが、今度は納豆に混ぜたりしてみようっと!
ちなみにこの日の夜ご飯。
子どもたちはワンプレートにしてみました。
タマゴが少し足りなかったので、フワフワに焼いてケチャップライスにのせて(けど、ケチってるのがバレバレだね)オムライス風
パパがチラっと見て、「おっ!かわいい~~・・と思ったら横にエダマメかいっ!」って
確かにオムライス以外なんとな~く渋いおかずたちです。
火曜日だったかな・・
美味しそうなアスパラを頂き(お義母さんが買っている「ふるさと便」ってのかな)、パパは「1本揚げがいい」というので、そのまま揚げてみましたぁ~~。
他にピーマン・長芋・ナスも揚げました
どれもとっても美味しかった
奥の新玉ねぎに埋もれてるのが「カツオのたたき」。
新玉ではっきり言って見えません。
こちらも美味しかった
この日は食べすぎました。お腹苦しかったもんっ
美味しいもの食べて幸せ~~~
夕食にカレーライスを作りました
最近活力鍋を使わずのカレーを作っていたんですが、昨日は久しぶりに使いました。
ただ、具が柔らかくなりすぎてしまうので圧力がかかったらすぐに火を消して余熱調理。
普段じゃがいもは入れないんですが今回新じゃがを沢山買ったので、煮崩れしないよう大きめに切って入れました。
圧力が無くなってフタを開けると・・・
大量の肉じゃがみたい・・・
ココに別で炒めたズッキーニとしめじを入れ、トマト缶・コンソメを投入。
今度は具沢山トマトスープのよう
・・・で、ここにカレールーを入れてグツグツ煮込むと・・・・
カレーライスの出来上がり~~
チーズと温泉たまごをのせていただきました
ズッキーニ美味しい
たまにはじゃがいもを入れるのもいいなぁ・・
14日はホワイトデー・・ということで、前日にお返し作りました
まずはクッキー
「レモン風味のアイシングクッキー」を作ってみました
初めて作ったけど、コレ美味しかったぁ~~
子どもたちも「おいしいおいしい」ってパクパク。
おいおいっお返しなんだけどぉ~~
こんな感じで包んでみました
他にチーズケーキも作りましたよ
実は冷蔵庫にあったクリームチーズと生クリームの賞味期限が近かったんです!!
それで慌てて使いましたぁ
20日が賞味期限の生クリームがあと1つ。
何作ろうかな~~。
*おまけ*
娘がホワイトデーにいただいたお返しです
ここから毎日どれにしようかと選んではお菓子を食べてます。
1人の子のママが娘に「何が好き?」とリサーチしたようで、その時に「マイメロかジュエルペット」と言ったみたいで・・・
こんなカワイイのを選んでくれました
娘のイベントに付き合ってくれてホントありがとうです。
娘曰く「本命にはあげれなかった・・」ということなので・・・・
(一応本命は誰か分かってます)
5歳でこんなんで、この先思いやられるわぁ~~
日曜日
お友達家族と一緒に我が家で夜ご飯。
実はその前の週にパパが2泊3日でスキーに行っていていなかったとき、土日2日共遊んでくれて夜ご飯までいただいたので、今回はうちにご招待(というほどでもないですが)。
夜ご飯は、パパが「サダオチキン」(ダッチオーブンで作るチキン料理)作りました。
やっぱり美味しいコレ大好きです。
他にお友達が持ってきてくれたハマグリで酒蒸し・マカロニサラダなどなど・・
楽しいひとときでした
月曜日
ツナじゃが・大根サラダ・かぼちゃとひき肉の炒め物・・・・・と、見事に根菜類ばかりです。
でもホントはマーボーナスの予定だったんです。
ところが、さあ作ろうと思ったときに「そういえばこの前豆板醤使いきらなかったっけ?」と思い出し・・
やっぱりない。
じゃあカレー味に!!・・・そういえばこの前カレー粉使い切ったような・・・・・
やはりない・・・・
となって、冷蔵庫開けたらかぼちゃがあったので・・・・・
急遽変更したんです。
でも、どうしてもマーボーナスが食べたかった私は、翌日豆板醤を買ってきてマーボーナス作りましたよ
水曜日
ごぼうとズッキーニの天ぷら・納豆サラダ・ワンタンスープ・サラダ・・・
ごぼうの天ぷら大好き冷蔵庫にあったズッキーニも揚げてみた。
ナスよりも更にみずみずしい感じ。初めての試みでしたが美味しかったよ