goo blog サービス終了のお知らせ 

ももダイアリー

お料理やお菓子作り・子どものこと・自分のこと・・・
のんびり気ままに更新していきます。

珍しく予定いっぱい

2009年03月22日 00時50分33秒 | ブログ

3連休初日の金曜日は、午後から近所のママ友のおうちに遊びにいきました

Dc032101 手土産には「さつまいもの蒸しパン」を持っていきました

初めて作ったんですが、素朴な優しい味でふわふわしてて美味しかったです。

お子ちゃまに「とっても美味しかったよ」と言ってもらえたのが、とっても嬉しかった

「良かったら夜ご飯食べてく~?」となり、夕方からはパパさんたちも合流して4家族でワイワイ

Dc032103 こんな感じで、ちらし寿司やら色々いただいてきましたお酒も飲んで楽しかった~~

子どもたちもめいっぱい遊んでへとへと。家に着いたらバタンキューでしたよ

土曜日は昼前からお友達が遊びに来ました息子が赤ちゃんの頃からのお友達です。

朝から「もうすぐ来る??」と待ちきれない様子の息子。

私は朝からパン作りに必死でした

Dc032105 メロンパンを始め、いろんな惣菜パンを作りました。

Dc0321151 ウインナーパンはすぐに売り切れたので写真に撮れず。

お友達もパンが好きだったみたいで、「おいしい、おいしい」といっぱい食べてくれてよかった

パパもお昼かえってきて食べたんですが、26個程作って残ったのは7個でした

夕方までめいっぱい遊んだけど、息子はまだまだ遊びたかったみたいです。

お互い引っ越してたまにしか会えないけど、いつまでも仲良しなんですよね~。

これからも仲良しでいてね


咲きました♪

2009年03月21日 23時24分10秒 | ブログ

Dc032106 先日紹介した我が家の桃の木

最近暖かい日が続いていたからか、今日見たら綺麗に咲いてました

桃の花ってカワイイですよね~。「もも」だけに(笑)ハハハ・・・

ここ数日ぽかぽか陽気だったのに、明日は雨みたいです


もうすぐ春

2009年03月16日 22時25分06秒 | ブログ

Dc031601 今日は午前中、冬の間ほったらかしにしてあったお庭の手入れを少ししました。随分あったかくなってなってきましたもんね~

昨日イチゴ狩りに行ったすぐ近くに「花いちば」があって、いろんなお花を買ってきたんです

雑草をむしって、花を植え替えたり肥料をあげたり、花に水をあげたりして時計を見たらお昼の12時!あっという間に2時間経っていました。

娘はその間、砂遊びをしたり一緒に水をあげたりして遊んでいました

こうして花を植えると、春が近づいてきたな~って思いますね

ちなみに写真で花が植わってないとこはチュウリップがあるんですよ少し芽が出てます。

Dc031602 我が家には「ももの木」も植わっているんですが、ももの花ももうすぐ咲きそうです写真じゃ分かりづらいですよね

春って、出会いや別れがあって、ちょっぴり寂しい季節だけど、でもやっぱりいいですね~

春は好きです花粉症のパパにはつら~~い季節だけど


イチゴ狩り

2009年03月15日 21時51分47秒 | ブログ

今日は、前に住んでいたアパートのお隣さんだったファミリーと一緒に、多度までイチゴ狩りに出掛けました

今回行ったとこは、2歳から料金がかかるんですが、娘は抱っこして何とかごまかして入りましただって2歳で1000円もかかるんですよ!昨年行ったとこは3歳以上だったし、普通そうですよね??

入るときも「1歳ですか?」って何度も聞かれて疑ってただろうな~。でも半ば無視して入っちゃった

イチゴ食べてるときも娘はべらべらしゃべるから、その度にパパに「しゃべるな」と言われてちょっと可哀想でしたけど・・・きっと1歳じゃないってバレてたよね??

途中で「おしっこ~」ってトイレ行くし、見た目もどう見ても1歳にはね・・・

だってもうすぐ3歳なんだもんごめんなさ~~い

Dc0315061 子どもたちはイチゴ大好きなので、喜んで食べていました

Dc0315111 ママもいっぱい食べてきました。

パパはそれほど得意じゃないので、1番食べなかったかも・・・

甘くて美味しかったけど、でも、昨年行った知多の方が美味しかったし、雰囲気とか、スタッフの人たちもよかったな~。

 イチゴ狩りの後は木曽三川公園に行って、お弁当食べて遊んできました

お弁当持って何処かへ行く時、いつもパパがお弁当作っているんですが、今日はおかずはママが作りました

・・・て、自慢することじゃあないですね

子どもたちはアスレチックや遊具でめいっぱい遊んでとっても楽しそうでした

ウチのへたれ息子も、今日は随分活発にあそんでいました~。

だいぶ恐がらなくなってたので、ちょっとはへたれじゃなくなってきたのかな~??


ただいま修理中

2009年03月01日 23時13分36秒 | ブログ

事故から2カ月経って、先週ようやく車を修理に出すことが出来ました

多分明日戻ってくるんですが、それまで変わりにお世話になっている車

Dc0228011 代車のDuetです子どもたち(特に息子)は大喜びなんですよね~。「スポーツカーだ!」とか「早い車」だとか・・・何処が??って感じなんですが。

どうやら赤色(正確にはエンジ色??)がスポーツカーのイメージらしいです。単純だわ。そういえば前に、「今度は赤の車にして」って言ってたっけ。

私は社会人になってから車の免許を取り、その後ずっとぺーパーで、結婚してから少しづつ乗るようになり、1人で子ども乗せて運転するようになったのは、息子が1歳ぐらいになる頃なんです。そんな私が初めて運転した車は「テラノ」で、今は「エクストレイル」と、4WD車ばかりなんですね。だから軽自動車に乗ったときは恐くてたまりませんでした

今回のこのDuetちゃんも、乗ったとき「視界低っ!!」てまず思いましたよ。うるさいわりにスピード出ないし。でも運転しやすいですね。なんといっても車庫入れが楽だなぁ・・・ってつくづく思いました。普段近所でしか運転しない私にあんな大きな車は必要ないんですよね~。燃費超悪いし!!でも、今の車はスゴク気に入っているんですよ

私が車通勤になったら軽自動車でも・・・なんて話もありましたが、車通勤できないんで無しですね。まぁ今2台は金銭的に無理ですけどね

でもでも、ホント事故は恐かったので、起こさないように気をつけないといけないですね。


さっき・・・

2009年02月21日 10時15分16秒 | ブログ

ブログ書いてたんですが、保存おしたら全部消えた・・・何処探しても見つからず

ショックで同じことはもう書けませんかなり気合入れて書いてたのに・・・

また気が向いたら後日アップします・・・

Dc022101 ・・・で、その書き込みをしながら焼いてたお菓子がコレ。

「りんごのパウンドケーキ」です。今日はママ友のお家に遊びに行くので、手土産に持っていこうと思って焼きましたりんごの甘煮を中にも上にも沢山入れてみました~美味しそう・・・お友達のお家でおやつに食べるのが楽しみです


遊びに行った時のこと。

2009年02月19日 12時47分19秒 | ブログ

パソコンが壊れてから約1ヶ月間の、我が家のお出掛けしたときの写真などなど紹介します

Dc021535_2 ちょうどパソコンが壊れた1/25日には、家族スキーに出掛けました今年はお正月に新潟に行かなかったので、子どもたちは今年初のスキー場です。←パパは知り合いの方と行ったので。よくおんたけ方面へ行くのですが、今回は子どもメインということで、ひるがの高原に行きました。ここは私が子どもの頃よく行ったスキー場で、行ったら懐かしい感じがするかな~??って思ってましたが、「こんな感じだったっけ?」って全然思い出深く感じませんでした

Dc0215141_2 娘はソリに乗ったり雪で遊んだりして楽しそうでした。

Dc0215201 息子は途中からパパとスキーのレッスン。昨年のクリスマスにじいじ&ばあばから立派な板やブーツを買ってもらったので、今年から教えて滑れるようになるといいな~~・・・と。

ところがへたれの坊ちゃんは、「足が痛い」「寒い」「恐い」「もうやりたくない」・・・と泣き出す始末。即効パパから電話がありましたよ。昨年までのスノーブーツと違って足もがっちりされてるから上手く歩けないし・・・あっという間にレッスン終了でしたその後息子もスノーブーツに履き替えて、結局ソリ遊び。今回は家族で行ったし仕方ないかな。同年代のお友達と一緒なら、少しは刺激されて頑張ってやろうとするかも!

一応帰りに、「今度は頑張るからまたスキーにつれてって」って言ってましたけどね。

 2/11の祝日には、東山動物園に行きました。普段祝日は仕事なんですが、たまたま休みになり、しかも今月日曜日は殆ど家にいないパパにとっては、今月唯一の家族サービスデー

動物園にいる間は適度に暖かく、人も少なめで見るにはちょうどよかったです。

普段はあまり動かないコアラも、木を飛び移ってえさのユーカリを食べるなどサービス満点だったし、キリンもライオンも近くで見れたし、でも、今回のナンバー1はやっぱりコレ!!

Dc02151441 ニシキヘビ(確か)と一緒に記念撮影パパと娘にめっちゃ巻きついてます!パパなんて顔なめられてました!信じられない!でも、私もちょっとだけ触ってみましたよ。想像してたのとは全然違ってました。もっとヌルっとしてるのかな?って思ってました。

Dc0215143 パパが触ってる写真。ホント大きなヘビでしたよ。

でも、意外とみんな平気な顔して首に巻いてるんですよね~。特に子どもたち。恐いもの知らずというか何というか。ウチの娘も、嫌だというわりには泣きはしなかったです。ちなみに、へたれの坊ちゃんはうしろ~~の方に隠れてて、ヘビに近づきもしなかった。キンシコウ(サル)がガラス越しにとびかかってくるだけで半泣き状態でした~でも、昨年よりは恐がらずに動物が見れるようになっただけ成長かな。

 2/13には、私と息子・娘・私の母親の4人で、イチゴ狩りのバスツアーに行ってきました

静岡に行ったんですが、あいにくの曇り空で富士山は見れませんでした~。残念。

まず初めに「掛川花鳥園」へ。ここではフクロウやペンギンと一緒に写真が撮れたり触れたりするんです。もちろん触ってきましたよ~~。ペンギンをひざの上に乗せて抱っこして写真を撮ったんですが、ヘビと同様、全然想像と違っていました。ペンギンってやっぱり鳥なんだな~って実感出来る手触り。結構すべすべでした。

Dc02151541 フクロウと一緒に記念写真。とうとう出しちゃいました!私です。フクロウの肌?触りもサイコーでした!羽毛って感じ。ウチのへたれ坊ちゃんも、何とかフクロウを手に乗せてましたよ。顔はかなりこわばってキンチョーしてましたけど。

Dc02151631 鳥が放し飼いになってるところでは、エサ持った途端こんな状態に。鳥の爪がかなり痛かった~~

花鳥園には前から行ってみたいと思っていたので、今回ツアーで行けてよかった!平日だから空いてて写真も撮れたし。思ったほど広いとこでもなかったので、まぁツアーで来れれば十分なとこかな。

Dc02151861 途中寄ったところにはお雛様が沢山飾ってあり、せっかくなのでおひなさまの前で娘の写真を撮りました。この写真のお雛様、ものすごく豪華ですよね~~。こんなお雛様の前ではなかなか撮れないのでいい記念です。やっぱり女の子っていいですね~。

ツアー終盤でイチゴ狩りにいったんですが、静岡は石垣イチゴが有名で、すごい数のビニールハウスでした。初めのうちは、「あま~~い!!」と食べてたんですが、午後2時頃というのもあってか思ってた程食べれませんでした。でも、それでも結構な量は食べたかな?

こういったバスツアーは初めて行きましたが、意外と楽しかったです。私たち以外に子どもはいなくて、ほぼおばちゃんでした。帰りのバスの中は綾小路きみまろのDVDが流れてましたよ・・・


プチお祝い

2009年01月16日 23時29分02秒 | ブログ

風邪は夕方ぐらいからよくなってきました。ご心配かけました

それまではティッシュが離せない状態だったんですけど。

なんだか今日はブルーになってました、私。

誕生日なのに風邪ひいてるし、それだけじゃなくてなんだかよく分からないけど、急に悲しく切なくなってきちゃって、夜ご飯作りながらと涙がこぼれてきちゃって・・・

こう見えて(どう見える??)かなりネガティブな性格なんです・・・

ちょっと感情的になってしまいました。私って何だかなぁ~~・・・

でも、しばらくしてパパから電話。ケーキが食べれる状態かどうか聞かれて、「食べる!!」と即答。

さっき、買ってきてくれたロールケーキを食べてちょっぴり元気を取り戻しました

ちょっとしたプレゼントももらいました

お祝いのご飯は明日みんなで食べにいきます何食べに行こうかな??

明日はママ友が遊びに来る予定でしたが、家の用事でキャンセルに。

1日何しようかな~~??


特別な日なんだけど・・・

2009年01月16日 11時50分45秒 | ブログ

今日は私の30何回目かの誕生日

なのに、私ってば風邪ひいちゃってます・・・

一昨日からくしゃみ&鼻水が酷くて、今朝は頭も痛くて起きられず

布団の中から「いってらっしゃ~~い」と言ったかどうかも・・・

昨日パパは珍しく遅くて、9時過ぎに仕事から帰ってきましたが(いつもは7時頃)、私はボ~~っとしちゃってて、子ども寝かせながら・・・お風呂入っても・・・で、かなり呆れてたと思います。昨夜からまともにしゃべってない気がする・・・

今週に入って寒い日が続いてるんですよね~~。雪がチラチラ降ったりしてたし

熱はなくてホント鼻風邪だと思うんですが、こんなんじゃ今日は何も無しかな~・・・


プレゼント

2009年01月10日 09時30分26秒 | ブログ

昨日は中学時代からのお友達と久しぶりに会いました

ダンナさんの転勤で千葉に住んでいるので、年に2回程、名古屋に帰ってきた時に会っています。

昨日も色んな話をして、とっても楽しいひと時を過ごせましたまた、私の誕生日が来週ということで、プレゼントも戴きました

Dc010901 料理研究科の栗原はるみさんのお店?デザイン?のものです。

洋ナシの食器が可愛いちょっとしたものを乗せる小皿に活躍しそうです。ありがとう

彼女は私にとって1番長いお付き合いのお友達なんですよね。住んでいる場所は離れていても、ずっと大切にしていきたいです。


いつもと違うお正月

2009年01月04日 23時58分16秒 | ブログ

我が家は毎年1/3~5日は新潟に行き、大ばあちゃん(義母のお母さん)に会いに行ってからスキー場近くのペンションに2泊してたんですが、今年は義妹が11月末に出産したため誰も新潟に行かず。家族4人で行っても大変なので(スキー場で子どもを見てくれる人がいないのは辛い・・・)今年は無しに。久しぶりにどこにも行かないお正月になりました。

3日は我が家に大人8人・子ども6人集まっての新年会昼間っからお酒を飲みつつ、カニやお肉・エビなどをお腹いっぱい食べました子どもたちもみんなで勝手に遊んでいてくれるから楽チンです

4日の今日は、お昼に私の高校時代の男友達が他に友達2人(何度か遊んだことあり)連れて遊びにきました。年末に突然連絡があって、「正月遊びに行くわ~~」・・・で、ホントに来ました。高校の友達なのでパパも知ってる人なんですが、その友達とは初対面です。おっさん3人(笑)来てお昼ご飯食べて帰っていきましたよ。お昼も超手抜きで、パスタとサラダを作っただけ。あとはケンタッキーでチキンやポテト、ナゲットを買ってきてもらいました

遊びに来たときに友達がゼリーを持ってきてくれました!

Dc010405 小牧にある「ヤオカネ」というくだもの専門店のお店のゼリーです実はここのお店で、友達の奥さんが働いているんですよね~~。それで持ってきてくれたんですが、これがすっごく美味しい!!果肉入りのゼリーの下がババロアになっていて、このババロアがものっすごく美味しいんですよ!!

このお店にはフルーツ喫茶もあるみたいなので、近くに行った際にはゼヒ行ってみてくださ~~い!!というか私も行きたい!!


やっと書き終わった~~!

2008年12月27日 23時09分09秒 | ブログ

Dc122702 この時期恒例の年賀状。いつもならもうとっくに出している頃なんですが、今年は何だかバタバタしていて、昨日ようやくプリント。毎年写真年賀状なんですが、必ず1言添える事と、宛名は手書きにしています。表も裏も印刷のみの年賀状は何だか寂しいですよね。我が家は、多いか少ないか分かりませんが、とりあえず80枚。今朝ようやく書き終えました。明日投函してきます元旦に着くといいなぁ・・・


イブの悲しい出来事

2008年12月24日 13時51分28秒 | ブログ

車をぶつけられました・・・交差点で

私が右折車線にいてフツーに右に曲がろうとしたら、隣りの車線を走っていた生コン車が突然右折しようと近づいてきたんです!!そして“ぶつかる!!”と思った瞬間左前をズリズリ~~・・・・と。もうビックリしたし恐かったですどう考えても私は悪くないのに、おっさんは私が割り込んできたっていうからかなりムカついて確かに右折車線に入る前はおっさんの生コン車の後ろを走ってたけど、交差点に入ってから曲がろうと右折してきたのはそっちだもん!!

なのにさんざん私が悪いとか、警察に言っても私が免停になるだけだとか言っておいて、警察に電話した途端「車の修理代払う」って言い出して。でも、事故処理があるから警察は現場に来たんですけど、おっさんは「生コンがかたまるから」と連絡先だけ書いて行っちゃうし!絶対自分が悪いの分かってて、でも私が女だから強く言えば私が折れると思ってたハズ!!そう思うと余計に腹立つ~~!!!私は悪くない!!って絶対折れませんでしたけど!あとは保険屋さんに任せるけど、ホントクリスマスイブにとんだ災難・・・午後からはガス屋さんが来るからと、午前中に銀行や買い物を済ませようと家を出てすぐ近所でぶつけられたし・・・そのあと運転するのが恐かったでもとりあえず車だけだったので、子どもが怪我しなくてホントよかったです。

はぁ~~・・・気を取り直して、これからクリスマスケーキ作ります・・・全然作る気分になれませんけど。


神頼み

2008年12月20日 09時10分01秒 | ブログ

Dc122001 昨日は「年末ジャンボ宝くじ」販売最終日でした。

昨年は、ドクターコパの言うとおり、ラッキーデーに服や下着に赤を取り入れ、地名にさんずいが付く場所で買い、買った宝くじをラベンダー&黄色の布で包んで保管したんですが、全く当たらなかったんです。

それもあって今年はイマイチ買う気になれなかったのですが、最終日の昨日、お義母さんに買ってきてもらいました。人に買ってきてもらってる時点でかなりやる気がないのですが・・・

バラ20枚です。億万長者になりたいなんて思ってません。でもでも、少しぐらい・・・夢を現実にしてくださ~い。不景気な今、ホント神頼みするしかありません。

もしももしももしも宝くじが当たったら(バラなので3億は元々ないですね)、まずは家のローン返済でしょ。で、その上で今度は自分の住みたい家を建てて今の家を売りますね。あとは車買って旅行行って、欲しいものをある程度買ったら、今までと同じ生活に戻ります。

でも、本当に億万長者になっちゃったら・・・人格変わりそうですよね。生活もおかしくなりそう。絶対平常心でいられないですよね。そう思うと当たるのが恐く感じます。まぁ当たることはないでしょうけど。10日ほど、夢をみさせてもらいます・・・


来年用に。

2008年12月17日 14時49分33秒 | ブログ

昨日は港区までトイザらスやニトリ、サンリョーに買い物に出掛けました。働いてた頃毎日通勤で通ってた道に、今では色んなお店が出来たんですよね~。働いてる頃からあったらきっと寄り道してたんだろうな。

サンリョーでは花の苗を幾つか購入。我が家は北玄関で陽が当たらないので、花は育たないって分かってるけど、でもやっぱり飾りたくて・・・午後から植えて早速置きました。いつまでもつかな・・・

ニトリには、“パンチングザル”が欲しくて行ったんですが、密かに期待してたのがクリスマスのイルミネーション。確か昨年もこの時期安くなってたんですよね。

Dc121702 商品は殆ど無くなっていましたが、このパステルのイルミネーションが30%OFF(しかもラス1)だったので来年用に買ってきました。本当はクリアブルーがよかったんですが、それは安くなっていなかったんです・・・今までイルミネーションはしたことありませんが、来年から少しずつ挑戦していこうかな?と思ってます。

Dc121701 昨夜は豆乳鍋にしました。へルシーだし身体もあったまったし美味しかったシメの雑炊もGOOD鍋やおでん、シチュー、グラタンなどを食べると冬っていいな~って思います。寒いのはイヤだけど。