
ごま鯖が売っていたので、買ってトマト煮にしてみました。この料理は数年前、知り合いのレストランに行ったときに似たようなものがメニューにあったのです。トマトソースにひじき??と思うかも知れませんが、これすっごく美味しいんですよ。黒と赤のコントラストもおしゃれですし。簡単で美味しくてしかもヘルシ~。是非お試しください。
<材料>※2人前
さば:切り身2枚
にんにく:1かけをスライス
唐辛子:お好みで
ひじき:適量
玉ねぎ:1/2個スライス
ホールトマト缶:1缶
オリーブオイル:大さじ1
塩・胡椒:少々
パセリ:飾り用
<作り方>
1)ひじきは水に戻しておき、鯖には両面に塩、コショウしておく。
2)オリーブオイルににんにく、唐辛子を入れ、火にかけて香りを出す。
3)鯖を入れ、皮面がカリッとするまで両面ソテーする。大体火が入ったら鯖は一度皿に取り出す。
4)同じフライパンに玉ねぎをいれ、しんなりするまで炒め、さらにひじきも入れて炒める。
5)ホールトマトを崩して入れて煮詰める。最後に鯖を戻して、塩コショウで味を調える。皿に盛り付け、パセリをトッピング、バージンオイルをかけて完成~。
ランキング参加中~クリックよろしく♪
人気blogランキングへ
<材料>※2人前
さば:切り身2枚
にんにく:1かけをスライス
唐辛子:お好みで
ひじき:適量
玉ねぎ:1/2個スライス
ホールトマト缶:1缶
オリーブオイル:大さじ1
塩・胡椒:少々
パセリ:飾り用
<作り方>
1)ひじきは水に戻しておき、鯖には両面に塩、コショウしておく。
2)オリーブオイルににんにく、唐辛子を入れ、火にかけて香りを出す。
3)鯖を入れ、皮面がカリッとするまで両面ソテーする。大体火が入ったら鯖は一度皿に取り出す。
4)同じフライパンに玉ねぎをいれ、しんなりするまで炒め、さらにひじきも入れて炒める。
5)ホールトマトを崩して入れて煮詰める。最後に鯖を戻して、塩コショウで味を調える。皿に盛り付け、パセリをトッピング、バージンオイルをかけて完成~。

人気blogランキングへ
トラックバックありがとうございました。
何だか私が作ったのより、こちらの方が美味しそうです。特に色合いが素敵ですね
プロフィールを見て納得!素敵なブログですね♪
私はあまり自分でお料理はしないのですが、erikiさんのレシピを見ていると、作ってみたくなりました。
是非参考にさせてください。
お気に入りに登録させていただきたいと思いますので宜しく願いします!
そちらでひじきは手に入りますか?今度是非試してみてください!おすすめです。
ブログも拝見させていただきました♪
銀座私も良く出没(笑)してますので、是非参考にさせてください!