2015年もあとわずか。
昨日が仕事納めで、ギリギリまでバタバタしてしまった。
疲れた。
昨夜はバック・トゥ・ザ・フューチャー2-3イッキ見を敢行しながらちびっとモンハン。
ちびっとプラモ。
なんと今朝は雪かきがないじゃないか。
ちょっとはゆっくりできるかな?
んなワケないか。
2015年もあとわずか。
昨日が仕事納めで、ギリギリまでバタバタしてしまった。
疲れた。
昨夜はバック・トゥ・ザ・フューチャー2-3イッキ見を敢行しながらちびっとモンハン。
ちびっとプラモ。
なんと今朝は雪かきがないじゃないか。
ちょっとはゆっくりできるかな?
んなワケないか。
PCにUSB接続して使うタイプのブルーレイドライブを愛用しているのだけど、この度2台目のドライブが昇天した。
諦めるまでに10枚近いメディアが犠牲になった。
書き込み途中でディスクの異常となり中断しちゃうのだ。
購入履歴を調べると去年の6月、1年半前に購入したものらしい。
正直2年もって欲しかった。
そんな酷使はしてないと思うんだけどなあ。
あーなんだこれ。
流行語大賞って元々こんなんだっけ?
最後にサラッと書いてるけどなんだこの選考委員会。
>選考委員会は、姜尚中氏(東京大学名誉教授)、俵万智氏(歌人)、鳥越俊太郎氏(ジャーナリスト)、室井滋氏(女優・エッセイスト)、やくみつる氏(漫画家)、箭内道彦氏(クリエイティブ・ディレクター)、清水均氏(『現代用語の基礎知識』編集長)の7人で構成。
このメンバーで選んだらこのノミネートになりましたって。そりゃそうだwwww。
先日、もう十数年使用していたモデム君がパッタリお亡くなりになりました。
早急にNTTに連絡して新しい物に交換して頂きました。
なんかもう久しぶりにインターネットのない状況だったんだけど、なんか変な感じや~。
人類には早すぎたんや~