遠州の空の下から

遠州の空と花壇の気まぐれカレンダー

ロダン

2007年02月27日 | Weblog
ロダンの彫刻を見に行ってきた。
静岡県立美術館は、山の上にあってとても良い空間だった。

県道を左に曲がると、美術館へ続く坂道が・・・。おぉー、ここはビバリーヒルズかいなぁ?そんな良い雰囲気の町並み。
そして、駐車場に車を止めて、美術館にたどり着くまでの、散策路。
宮城県では御馴染みの「佐藤忠良」さんの彫刻や、現代アート風のオブジェなどが配置されていて、面白かった。

ロダンの彫刻では、やっぱり「考える人」がダントツ!見ごたえも存在感も、とにかく「出会えて良かった!」と思った。強く印象に残る作品でした。そして、もう一点。ロダンの女弟子、カミーユ・クローデルがモデルとされる「ラ・パンセ」。この彫刻は石膏でできた作品でした。美しかった!(この企画展のポスターにも使われているようなので、良かったら雰囲気だけでもみてください。ほんと!きれいょ!!)

発見!

2007年02月25日 | Weblog
門(は、ないけど、敷地に入った)のところに、ヒバの木と観葉植物らしい元気な植物が植えてある(前の住人から引き継いだ)。
観葉植物らしきものは、あまりに元気に延びるので秋に一度バッサリお手入れをした。暖かくなって、また侵略を始めたので、そろそろ手を入れようか・・・と思っていた。
ところが!である。花が咲いている!!えーーーっ(驚)。へぇ~~~。意外に可愛い花じゃん。(andyが発見)
ノースポール、この観葉植物(名前が分からん。調べてみよう)、他にもなんだか分からないが芽をだし始めた球根など、以前お住まいだった方も、いろいろガーデニングを楽しんでいたようね。有難く引き継いで、大切にします。
※こんな可愛い花なのょ。まだいっぱい花芽があります。

一週間の・・・

2007年02月23日 | Weblog
ご無沙汰でした。すみません。
十年音泉(てんねんおんせん)で湯当たり?じゃありません。
でも、かなり効用があったことは確かです。いい刺激になりました。
みんなとてもいい出会いがあったンだろうなぁ・・・。そのことは容易に分かるほど、みんないい顔をしていたょ。
そっかぁ~、ちっとうらやましいぞー・・・なんて、よぉーく考えると思うけど、それよりも、そうだ!自分も毎日をがんばろうって思いました。
ゆっくり会えた人も、ちょっとバタバタ会えた人も、残念ながら会えなかった人も、みんな「お帰り♪」「また会おうね!!」って言ってくださって、嬉しかった。ありがとうございました。ありがとうございました。

どきわくっ ワクドキッ

2007年02月16日 | Weblog
いよいよ明日、帰省します。
要領が良くないので、会いたいなぁ~でも会えないなー・・・の人もいっぱいいる。心が痛い。ごめんね。
母はすでに、短い滞在を嘆いているらしい。しかも出歩いてばかりの予定で帰るから、母の話もゆっくり聞いてあげられないかも。今回は「直に顔を見るだけ!!」で、目標達成!?大満足なのだ!と自分にも言い聞かせて、後悔だけはしないようにしよう。

朝、ちょっとだけ早いのだょね。起きられるか心配。無事起きられても、バスに間に合うように準備ができるかしら?きぃちゃんは、おとなしく私たちを送り出してくれるかなぁ?(案外敏感で、私が焦っている時ほど、手を焼かせてくれるのら、キキは・・・)
セントレア空港に無事着いて、マドンナの顔を見るまでは、心配が頭から離れない気もする。
が、あとは運を天に任せて!?、とにかく「帰るんだ!!」
・・の気持ち。10ヶ月ぶりのふるさと。ドキドキです。行ってきまぁ~ーーす

怖かった

2007年02月15日 | Weblog
昨日から今日にかけて、荒れ模様の天候・・・。
昨日隣町・袋井市で突風により屋根が飛ばされたり、壁が壊れたりしたそうで、全国版のニュースになった。驚き!
その風が吹いたと思われる、同じ頃、自分も帰宅途中だった。道路の両側が田畑のところで、ものすごく横殴りの雨風で、ビクビク運転していた。危なかったょ~・・。
雨は上がったけれど、今日も強い風が吹いていて、昨日までと比べものにならないぐらい『寒い!!』。冬本来の寒さ・・・かな?久しぶりなので、ホントウに寒い。
あいにく土曜、日曜も雨模様の予報だ。飛行機飛ぶかしら?それが心配。
野点も、昨日は中止になったそうですね。O駅を利用した住民、じんじんさんがいて、驚いただろうなぁ・・・。私も驚いてみたかったなぁ~。会いたかったなぁ。
O町でそんなサプライズに出会うのは、とてもお得で楽しい驚きだと思う。
土曜、日曜は、中止になるほどの大荒れになりませんように!
近頃の私は『晴れ女♪』!(のハズ!!)。大丈夫だと思うけど。。。お祈りしよう。
※写真は、先日の陶芸体験で先生がお作りになられた「一輪挿し」可愛いねっ

2007年02月14日 | Weblog
久しぶりの「悪天候」だゎ。風がビュービュー吹いている。
全国的にそうなのかな?ezukoの野点が中止になったらしい。ザンネン!!
600キロも離れた地で、勝手に盛り上がっているが、地元ではなかなか盛り上がらないって?ホントウに??すごくザンネン!!
だって、ezukoに集う仲間以外に、「つくしの合唱団」や「船迫中吹奏楽部」や「大商ギター部」や「白石女子高(母校!!)吹奏楽部」も併せて楽しめちゃって、なおかつ、そうそうたる芸術家の活躍にいっぺんにふれられちゃうのだょ!
何百篇のハリウッド映画をみるのとかわらない価値有り!と思うな。ぐぅ~~んと盛り上がって欲しいなっ。
みんなでezukoに集まろう!ezukoの嵐!吹きまくれ!!

ずっと関わってきたみんな、もうちょっとだね。「本番前「ファイト」です。」熱の出ちゃった人もお疲れ気味の人も、倒れないようにしてくださいね。うまいものたくさん食べて、ヒマをみつけて居眠りして・・・なんちゃって。(笑)
あとちょっとかと思うと一抹の寂しさもあるだろうね。でも、この道は、次の十年に向かって続いていくのだ(って聞いたゾ)。そうなるといいなっ。いつか自分たちも「お帰りなさい」とむかえてもらえたら嬉しいなっ

※写真は2月1日深夜の『○満月○』 無理かいな?と思いつつ、あまりにきれいでシャッターを・・・。雰囲気だけ感じてね。

春です♪

2007年02月13日 | Weblog
3連休でした。
第2、第4しか土曜日は休みでないので、あまり縁のない3連休。久々でした。
今年は2回ぐらいあるみたいだけど、確か去年は一度もなかったょ。実は今回のも、来週の土曜と振り替える予定だったので、はじめは違っていました。
(ちょっと工場が暇なのだ。忙しくなったら、違う意味でなくなるかも!?)
この3日間は(実は今日も)、すっかり春めいた陽気でした。朝はそれなりに下がる気温も、燦燦と降り注ぐおひさまのお蔭で、日中はだいたい平均13~14、15度。あったかいです。
近くだけど、未だ行ってないエリアに足を延ばしました。梅の花はどこでも見事に満開で、堪能しました。
※写真は、江戸末期に繁栄した造り酒屋さんの母屋。
ここの庭でも「しだれ梅」が・・・。『わが家の庭に梅も欲しくなったね(大爆笑)』と、二人で同じこと考えて、つい苦笑いしちゃいました。
# え?実は、森町に行って、沈丁花(赤)を買ってきちゃったし^^; えへへっ

開花宣言♪

2007年02月09日 | Weblog
梅が満開です。
紅梅白梅、どちらも!!。近くにによるといい香りがしますょ~(*^^)v。
そして、菜の花も満開です。
菜の花畑、黄色がきれいに並んでいます。春の足音がハッキリ聞こえてきました。

私という花は何分咲きぐらいかなっ?
今日は私の誕生日!!おめでとうございます。・・・というより、
私がたっくさん感謝をする日♪です。
産んでくださり、ありがとうございます。育ててくださり、ありがとうございます。
一緒に暮らしてくれて、ありがとうございます。
友だちになってくださって、ありがとうございます。遠く離れても、友だちでいてくれて、ありがとうございます。・・・まだまだ、『ありがとうございます』いっぱいあるね。
心からの感謝を込めて・・・ありがとうございます

とにかく

2007年02月08日 | Weblog
楽しみ!
え?何がって。十年音泉♪♪♪
なんか、すごいことになっている感じ・・・。これはワクワクしないワケにはいかないゾ!!
みんな('-'*)ヨロシク♪ 楽しみにしています。

うふふっ

2007年02月07日 | Weblog
これといって「何!?」があるわけじゃないけど、今日は朝からご機嫌です(^^♪
なんでかなぁ?・・・お天気が穏やかで気持ちいいからかな?朝はいつもより5分早く目覚めて、朝から『余裕、よゆう、Yoyuu』だったからかな?玄関にハンギングした鉢や居間に置いてある鉢に、ゆっくり水遣りする時間があったのょね。ニッ
帰省するのがいよいよあと10日後に迫ってきて、o(^o^)o ワクワクが、止まらない!・・・のかも。うふふっ
andyは、あと一週間だしなっ・・と言って、昨日散髪してきた。それ見たら、私もしたくなった。「万が一カットがうまくいかなくても、一週間あれば落ち着くゾっ」とandyにアドバイスされた。行って来いって意味だな。よし!行っちゃうぞ!!ニヤッ へへっ
こういう日は何をやってもうまくいく気がしてしまう。が、油断大敵。心の隙間にズズッーット悪い運気や変な菌が入り込まないよう、ここで気を引き締めておこう。そして、来週末に頂点に上れるようにしなきゃ。ね(^_-)-☆・・・だってさ、今から浮き足立って、当日風邪でもひいた日にゃ~たいへん!!だよっ!・・・でしょう?