法務局に行った際久しぶりに古い「公図」を閲覧してきました。
理由・・・毎度のことでありますが、「境界」で揉めそうなので、
立ち会った際等の調査資料として参考にする為です
明治時代に作成された図面なので当然「和紙!」所々に薄い和紙も貼られて
まして・・・レトロ?というか時代を感じます。。。明治時代から今の時代まで
何千人?もの人が閲覧したであろうか・・・
さてと・・資料として使いたいので閲覧室の片隅に設置されてるコインコピー
(30円)を使用したら・・・張り紙が・・・「3月31日をもって
コインコピーサービスは終了致します」
えっ無くなるの・・・
これは困ったなー・・・
確かに現在公図はコンピュータで打ち出されるからいいのですが・・・
土地の測量業務があったとき「土地家屋調査士」は原図を調査するのが必須なんで
すよね・・・複製された図面は何かと間違いなどがあったりするので
コピー出来ないとすると・・・設置前のように「トレーシングペーパー」で
シコシコとトレースする方法に逆戻りですか
コンピュータ処理になってからはコインコピーの使用頻度は激減したことは事実な
のでしょうが・・・それにしても廃止ってのが・・
そもそも、このコピー設置をしていたのが「法務局」じゃなくて「事業者」だった
というのがなんとも・・・事業者撤退したら終わりなんて・・
なんとか自前で設置してもらいたいです。国民サービスの為にも!
中古のコピー機でもいいので・・・お願いしますよ。そして今度は「10円」で
↓バナーの設置は無料です
理由・・・毎度のことでありますが、「境界」で揉めそうなので、
立ち会った際等の調査資料として参考にする為です
明治時代に作成された図面なので当然「和紙!」所々に薄い和紙も貼られて
まして・・・レトロ?というか時代を感じます。。。明治時代から今の時代まで
何千人?もの人が閲覧したであろうか・・・
さてと・・資料として使いたいので閲覧室の片隅に設置されてるコインコピー
(30円)を使用したら・・・張り紙が・・・「3月31日をもって
コインコピーサービスは終了致します」
えっ無くなるの・・・
これは困ったなー・・・
確かに現在公図はコンピュータで打ち出されるからいいのですが・・・
土地の測量業務があったとき「土地家屋調査士」は原図を調査するのが必須なんで
すよね・・・複製された図面は何かと間違いなどがあったりするので
コピー出来ないとすると・・・設置前のように「トレーシングペーパー」で
シコシコとトレースする方法に逆戻りですか
コンピュータ処理になってからはコインコピーの使用頻度は激減したことは事実な
のでしょうが・・・それにしても廃止ってのが・・
そもそも、このコピー設置をしていたのが「法務局」じゃなくて「事業者」だった
というのがなんとも・・・事業者撤退したら終わりなんて・・
なんとか自前で設置してもらいたいです。国民サービスの為にも!
中古のコピー機でもいいので・・・お願いしますよ。そして今度は「10円」で
↓バナーの設置は無料です