5月の愛知家族旅行に続き、
6月は高校の同級生の友人と、奈良へ1泊旅行へ出掛けました
友人はスペイン在住なのですが、彼女の年1回の一時帰国と、
娘の学校の勉強合宿、更に私のお休みが重なり、お泊り旅行を計画
(実は昨年も和歌山へ1泊旅行に行きました)
友人が帰国中に遊びにいくところと前回の和歌山以外で・・・と考え、
近場で行きやすい奈良へ。
マイカー&私の運転です
娘を駅まで送った後、同じ駅で友人をピックアップし、
途中ランチを済ませた後、奈良へ。
今回のお宿は「亀の井ホテル奈良」
ホテル正面の道路を挟んだ向かいは、世界遺産「平城宮跡」です。
荷物を預けた後、歩いて観光に向かいました。
「古都奈良の文化財」の一つとして、世界遺産に登録されています。
奈良には3つの世界遺産があり、その一つが「古都奈良の文化財」。
8つ資産で構成されていて、他に行ったところは東大寺と元興寺くらいかなぁ。
東大寺には、何回も行くんだけどね。
折角お隣の県なので、全て行かなきゃ勿体ないなと思ってます。
こちらは「朱雀門」
この日は月曜日の閉門日で、残念ながら門が開いてる様子は見られず。
実は、今月娘と一緒に奈良へ遊びに行って、ここへもまた来たので、
平城宮跡の内容は後日改めてご紹介します
一日目は、平城宮跡歴史公園をぐるっと歩いて観て回り、
あとはお宿で過ごしました。
夕食は「ヤマトポークと大和肉鶏の饗宴」
写真の前菜、お造り、煮物の他、
奈良県産トマトを使ったソースのかかった鰆香草焼きや、
大和肉鶏の自家製つみれ鍋、大和野菜と海老の天ぷら、ヤマトポーク角煮釜飯など、
奈良の食材を使ったお料理を堪能しました
なんと無料のお夜食もあり、しっかり頂きました
担々麺だったんだけど、細麺で美味しかったです
ヨーロッパからご旅行に来られたと思われるご婦人2人組を
夕食時にお見かけし、お夜食の時も偶然一緒になったんだけど、
オーダー方法がわからず困っているところを、友人がヘルプしてました
夕飯、お夜食、天然温泉(平城宮温泉)と楽しみ、
1年振りに会った友人と、気付くと夜中の2時まで喋り通してました笑
朝はブッフェ
友人のお味噌汁の位置がちょっとおもしろい
奈良の三輪そうめんを使ったにゅうめん、美味しかったです
2日目の奈良巡りの様子は、次の投稿で