goo blog サービス終了のお知らせ 

noRiの楽しいJapan Life★

ご近所のお友達と新しいプレイルームへ

今日は土曜日なんだけど、お友達親子とお出掛け
お友達家族は我が家の下の下に住んでる超ご近所さん
ご夫婦揃ってうちと同じ関西人な上
、パパ同士もおない歳で、共通の趣味・話題はゴルフ
だけど最近はなかなかお互いの予定が合わず、ずっとゆっくり遊べてなかったんだけど、
お友達のパパはゴルフ、うちのパパは出勤ということで、一緒にお出掛けすることに
(でもうちのパパは結局一日休んじゃったんだけどね


 

お友達ママのリクエストで、まだ乗ったことがないという金鶏湖観光バスに乗車
金鶏湖の周りを30分くらいかけてゆっくり周るバスです。
今日は寒いかな~と思ったけど意外にそうでもなく、2F席で景色を楽しみました。


 

気付いたら一緒にお出掛けするのは初めてのゆうかとかんた君
平日の夕方にお互いの家や公園で遊ぶことはあるんだけど、かんた君は幼稚園に通ってるから
休日にしか一緒に出掛けできないの。


 

建設中の巨大観覧車のゴンドラもついに設置

バスで金鶏湖を1周し、その後トイザらス、久光百貨(そごう)のある時代円融広場へ
そこにあるクロワッサンのお店で遅めのランチをし、その後かんた君のリクエストでサークルで
以前利用したミニ室内遊園地(ゲームセンター)へ。


 

そしてそのセンター内の一角にあるプレイルームへ。(これ↑左右に動いてました)
いくつかある蘇州のプレイルームの中で、初めて入る新しいプレイルームです
ママは以前サークルで利用した時に会員カードを作りそこにいくらかお金をチャージしていたので、
カード一つでみんな会員価格で中へ。
会員価格子供一人20元なんだけど、ここはサークルでいつも利用する湖浜のプレイルームと違い、
付き添いの大人は無料でした


 

湖浜のプレイルームとは違って、ちょっと本格的なトランポリンでぴょんぴょん


 
 

このプレイルームは他のプレイルームでは見たことがない自動で動いている遊具が多く、


 

うまく撮れなかったけど、この周る遊具でも何度も乗せろと言っては『こーわーいー』と言いながら、
楽しんでました
 

  

そして更に喜んで遊んでたのが、この細い階段を上った後の・・・


 

すべりだい~


 

あっ、かんた君に負けちゃった
かんた君親子はここでパパと合流するってことで、パパを一人置いてきたママとゆうかはお先に


  

そして折角ここまで来たので、久光百貨(そごう)へ立ち寄り・・・


 

数日前にオープンしたばかりのやまざきへ早速GO
でも家にまだパンはたくさん残ってるので、とりあえず今日はパパの好きなメロンパンと
ママの好きなアップルパイだけ買って家に帰りました
昨日は雨で出掛けられなかったので、今日はいいお天気に恵まれてよかったです


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「♥蘇州-おでかけ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事