先々月、新世界へ串カツを一緒に食べに行った友人から、
その時お土産を頂いたのですが・・・
全国各地のこだわりのブランド卵
日本たまごかけごはん研究所というところが運営する「幻の卵屋さん」が
ご近所で出張営業していたそうで、
50種類以上もある中から、友人が6種類セレクトしてくれたそう
ちなみに、先週大阪の百貨店の催事にも来てて、
偶然直接見ることができました。
友人がたまごと一緒にくれた卵一覧表
HPによると、幻の卵屋さんで取り扱うたまごは、90種以上あるそう
黒いペンで印がつけられているのが、今回友人が選んでくれた卵。
卵のパックの中の紙には、卵の番号と、
生で食べられる消費期限を書いてくれてました。
米好きの我が家、この日のお米は主人が時々滋賀から買ってきてくれる
滋賀県産ミルキークイーン
卵の方は、ちょっと記憶がやや怪しいのですが、
左奥は、TKG祭りで優勝、兵庫の「日本一こだわり卵」
右手前は、調味料なしでも食べられる、沖縄の「がにたまご」
別の日・・・
左側:日本一赤いたまごを目指す濃厚な味わい、青森の「十六代真っ赤卵」
右側:ビール酵母でまろやかな旨み、広島の「ふみちゃん家のたまご」
最後は・・・
上:レモンイエローの黄身、北海道の「米艶」
下:白身にもしっかり味がある、熊本の「にんにくたまご」
折角の美味しい卵なんで、6種類ともたまごかけごはんにして
頂きました
HPを見ると、TKGの歴史について学ぶこともでき、
TKG検定に挑戦することもできます。
お米も卵も大好きな我が家には、興味深い嬉しいお土産でした
中国でも食べることができましたが、一時帰国の際は、朝ごはんによく卵かけご飯を食べさせてもらってました。
見た目ほど味の違いはよくはわかりませんでしたが、手の込んだ卵ということで、娘と3つずつ美味しく頂きました^_^
ブログ拝見してます
私は卵かけごはん大好きです
子供の頃から炊き立てごはんで食べていました
おかずがない日は毎日でも食べられます
納豆もどこのメーカーでも大好きです
こんにちは。
ブログへのコメントありがとうございます!
卵かけごはん、ほんと美味しいですよね♪
納豆は好きでも嫌いでもないのですが、
健康のために食べてます。
なんせ卵が好きなので、
某メーカーのたまご醤油だれのひきわり納豆ばかり買って食べてます。