ブドウがっ… 2014年07月21日 12時41分37秒 | ブドウ ついにブドウが着色しはじめました(^^)/ 今年は環状剥皮という 幹の皮を一周はぐ作業をし、着色をよくするようにして待っていたところ、 やはり今まで以上に早い着色開始です! 環状剥皮効果アリ!
ピオーネの様子 2014年06月15日 13時19分51秒 | ブドウ 庭にあるピオーネの花が咲き、 2回のジベレリン処理をしたところ、 いい感じに実が付きました~(^^♪ 去年までは、病気と花ぶるいという現象が起き困っていたので、 思い切って薬とジベレリンという植物ホルモンを使ったところ、 いい感じになりました♪ やっぱり植物を無農薬でつくるのは難しい(>_<) (※ジベレリンは農薬ではありません…) ちなみに、ピオーネとは 開拓者という意味だそうです!
ブドウの種まき 2014年02月25日 16時51分52秒 | ブドウ 今日、秋に食べたブドウの種子を蒔きました。 それらのブドウは、秋に山梨県へ行き、ぶどう狩りをしたときにとったものです。 (ブドウ園の様子) 取った種子は下の写真のように砂の入った袋に入れ、土の中で今まで保存してきました。 中には、たくさんの種が取れ、 とても過密に蒔いたものもあります… (蒔きすぎ……) 品種はシャインマスカット・オリエンタルスター・甲斐路・ロザリオビアンコ・ マスカットベリーA・紅バラード・メンデルのブドウ・ナイヤガラの八種類です。 どれくらいの種子が発芽するか楽しみです。