春雨や風子…『雑俳』
※テンポが良かった!
瀧川鯉橋…『垂乳根』
(柳家小蝠・桂花丸休演)
※名前の紹介まで。
宮田陽・昇…「47都道府県(東京23区入り)」
※今日は「中国」でも「USA」でもなく『日本』
“東京”の時は「23区」まで入るサービスバージョン!
柳家蝠丸…『動物園』
(三遊亭春馬順序変更)
※トラがノドから手を出して「羊羹」を取っちゃった!
桂富丸…『初天神』
松乃家扇鶴…「猫じゃ猫じゃ(虫)~都々逸~ストトン節~イヤーン~東雲節~犬の都々逸~深川~ハァー使いましょう(本調子)~梅は咲いたか(四)」
※都々逸に入る前に、上手側桟敷の最前列にいた私と目が合い中断
「常連のお客さんと目が合っちゃって・・・。いい方なんですよ。『一杯行こう』なんて誘ってくれてね。でも勘定は“ワリカン”」
イヤ、一回もお誘いしたことないですから!
今日は珍しく『深川』を唄い、『ハァー使いましょう』も本調子で弾きました
神田陽子…『“徂徠豆腐”2分バージョン・“玄宗皇帝と楊貴妃”2分バージョン』
※ここで山形の中学生の団体が入場。
陽子先生、飛ばしてたなぁ・・・。もう一ネタやりたかったようですが、演者交代の太鼓が鳴り始めてしまいました
三笑亭笑三…『縮辞』
※風子さんが“Xマーク”担当で登場!
ぴろき…「ダイエットパンツ~バス停~優先席~記憶力~青魚~母への電話~先生の質問~マークシート~友達選び~炊飯器~パソコン画面~糸ようじ~車内のお化粧~彼女の家~大画面TV~来月からセレブ~CD宣伝」
三遊亭春馬…『鷺とり』
(桂小文治休演・柳家蝠丸順序変更)
※私は5年くらい前にまだ前座だった林家ひろ木さんで2回ほど聴いたことがありますが、芸協では初めて!
鷺取り場面では「佃」、五重塔まで飛ぶ場面では「あばれ」(?)という鳴り物入りでした!
昔昔亭桃太郎…『ぜんざい公社』
※「手ぬぐい」も『金満家族』もなかったなぁ・・・
《お仲入り》
桂平治…『転失気』
※中学生をターゲットに爆笑の一席!
翁家喜楽…「大神楽曲芸」
(東京ボーイズ昼夜交代)
※対面の桟敷にいた5歳くらいの男の子の目がキラキラ輝いていました
春風亭柳太郎…『子ほめ』
(桂幸丸休演)
※オヤっ?今日も古典。しかもテンポが良かった!
橘ノ圓…『権助魚』
※同郷の中学生が来ているとあって嬉しそうな圓師匠。こちらも中学生やお子さんにわかりやすい噺でした
松旭斎小天華…「奇術」
桂伸治…『素人義太夫』
※伸治師匠は「繁蔵」タイプですかね?
数ある言い訳の中でも、“ばあや”の理由は凄すぎる!
※テンポが良かった!
瀧川鯉橋…『垂乳根』
(柳家小蝠・桂花丸休演)
※名前の紹介まで。
宮田陽・昇…「47都道府県(東京23区入り)」
※今日は「中国」でも「USA」でもなく『日本』
“東京”の時は「23区」まで入るサービスバージョン!
柳家蝠丸…『動物園』
(三遊亭春馬順序変更)
※トラがノドから手を出して「羊羹」を取っちゃった!
桂富丸…『初天神』
松乃家扇鶴…「猫じゃ猫じゃ(虫)~都々逸~ストトン節~イヤーン~東雲節~犬の都々逸~深川~ハァー使いましょう(本調子)~梅は咲いたか(四)」
※都々逸に入る前に、上手側桟敷の最前列にいた私と目が合い中断
「常連のお客さんと目が合っちゃって・・・。いい方なんですよ。『一杯行こう』なんて誘ってくれてね。でも勘定は“ワリカン”」
イヤ、一回もお誘いしたことないですから!
今日は珍しく『深川』を唄い、『ハァー使いましょう』も本調子で弾きました
神田陽子…『“徂徠豆腐”2分バージョン・“玄宗皇帝と楊貴妃”2分バージョン』
※ここで山形の中学生の団体が入場。
陽子先生、飛ばしてたなぁ・・・。もう一ネタやりたかったようですが、演者交代の太鼓が鳴り始めてしまいました
三笑亭笑三…『縮辞』
※風子さんが“Xマーク”担当で登場!
ぴろき…「ダイエットパンツ~バス停~優先席~記憶力~青魚~母への電話~先生の質問~マークシート~友達選び~炊飯器~パソコン画面~糸ようじ~車内のお化粧~彼女の家~大画面TV~来月からセレブ~CD宣伝」
三遊亭春馬…『鷺とり』
(桂小文治休演・柳家蝠丸順序変更)
※私は5年くらい前にまだ前座だった林家ひろ木さんで2回ほど聴いたことがありますが、芸協では初めて!
鷺取り場面では「佃」、五重塔まで飛ぶ場面では「あばれ」(?)という鳴り物入りでした!
昔昔亭桃太郎…『ぜんざい公社』
※「手ぬぐい」も『金満家族』もなかったなぁ・・・
《お仲入り》
桂平治…『転失気』
※中学生をターゲットに爆笑の一席!
翁家喜楽…「大神楽曲芸」
(東京ボーイズ昼夜交代)
※対面の桟敷にいた5歳くらいの男の子の目がキラキラ輝いていました
春風亭柳太郎…『子ほめ』
(桂幸丸休演)
※オヤっ?今日も古典。しかもテンポが良かった!
橘ノ圓…『権助魚』
※同郷の中学生が来ているとあって嬉しそうな圓師匠。こちらも中学生やお子さんにわかりやすい噺でした
松旭斎小天華…「奇術」
桂伸治…『素人義太夫』
※伸治師匠は「繁蔵」タイプですかね?
数ある言い訳の中でも、“ばあや”の理由は凄すぎる!