goo blog サービス終了のお知らせ 

エンブ一家の旅日記

アウトドア大好き、エンブの日記です(笑)
大好きな奥ちゃまとワンニャン引き連れあちこち走り回っています。

2011 GWキャラバン 2日目

2011年04月29日 | Weblog
さて、2日目。本来初日である(笑)
目覚めは良かったが、実は寒かっただけかもしれない。
朝の磐梯高原SA。

関東ではすっかり終わっていた、桜がまだ蕾でした。
目覚めてすぐに出発。
今日はいろいろと忙しいのだ。
まずは、磐梯河東ICで高速を降りて会津若松方面へ。
途中、コンビニにて朝食のおにぎりとカップめんを仕入れて向かったのが会津鶴ヶ城。
な、なんとソメイヨシノが満開でとっても綺麗に咲き誇っていました。

この時期、期待してたのは八重桜。
以前、連休中に来たときはピンクの八重桜が満開だったけど、今回はソメイヨシノ。
滅茶苦茶綺麗です。


ついつい足を止めてパシャパシャと写真を撮っちゃいました(笑)

駐車場で、朝食をとった後すぐに出発。
鶴が城址公園です。



もちろん、相棒も一緒です。


まさか、こんなに綺麗な桜と出会えるなんて思いもしなかったのでとてもラッキーでした。
さらに




鶴ヶ城は、いつ来てもとても良い形で迎えてくれるお城の1つです。
最後に、


一通り散策後、車に戻ると十兵衛はお疲れです(笑)

ねーねーこれからどうするの?ってか(笑)
会津に来たら、必ず会って行く友人がいるでしょ君には。
って事で、車を走らせ会津の十兵衛君のところへ行ってきました。
それは、突然の出来事でブログを見て絶句してしまいました。
私が、ラブを飼う。名前は十兵衛にすると決めた時からお付き合いは始まっていました。
同じラブラドールで1才年上の会津の十兵衛君。
はじめてあった時は、雪があんまり無かったスポーツ公園。
ボールで一緒に遊んでくれた。
うちの十は、会津の十にぜんぜん勝てなかった。走り負けでした。
リベンジを誓って、猪苗代湖で遊んだ時も、泳ぎじゃ負けないぜって挑んだんだけど
会津の十のダイナミックな飛び込みに気おされてまたもや敗北。
今度は雪の中で遊びたいって思っていた矢先、会津の十君は虹の橋の向こう側へ。
早すぎる、まさか?何かの間違い??って。
そんなこと無いよね、去年のクリスマスに突然の訃報。
現実を認めたくなくて、年明けまで連絡を入れられなかった。
連絡しちゃうと、すべて認めちゃう事になっちゃう。
どうしても出来なかった。
ずっと、逢いたい、手を合わせたいと願いながら
なかなか来られなかったけど、やっと来られたよ。
遅くなってごめんね、十兵衛君。
GWの初日に、朝の忙しい時間に待っていてくれた十兵衛母さん、ありがとうございました。
今度は小雛ちゃんと遊びに来るからと言ってお別れでした。

気を取り直して、キャラバンを続けます。
会津を通り越して向かうは、喜多方。
もちろん、喜多方ラーメンが目的です。
喜多方に到着する前に、ホームセンターにより肌がけ布団を購入(笑)
四谷観光駐車場に車を停めて、まずは市内散策。

駐車場です。



こちらは、枝垂桜が満開でした。
季節に感謝です(笑)

喜多方ラーメンですが、有名店はこの通り。

長蛇の列が出来てます。
そんな中、お邪魔したのが超有名店のお隣の松食堂さん。
十母さんのお勧めのお店。待つことは無いと言われましたが、数名の待ち客が。
でもすぐにお店に入れて、頼んだのが肉そば大盛り♪

これが美味いんだなぁ~ビールも飲みたかったけど、そのまま泊まれないし(笑)

美味しい一時を過ごして、すぐに移動。
今夜のP泊予定地の道の駅喜多の里へ移動。
車で十分少々と近いところなんですよ。
この道の駅、温泉が場内にあって静かでとても良いところです。

駐車スペースはやはり大型の近くにしないとね。

こちらでも桜が満開を迎えようとしていました。


温泉にゆっくりとつかり、あったまった後はやっぱり一杯ですよね。
ビールセットとお蕎麦でおなかを満たし、車に戻って荷物を整理していたところ大事なものを発見。
十君の写真が入っているCD-Rを渡すの忘れちゃった。
何やってるのかね、渡さなくちゃ意味無いじゃんって事で大至急連絡を取り
明日一番の約束をさせてもらいました。
だめだね、大事なことを忘れる用じゃ。

夜も更けてきて、眠くなる前に十の散歩。
外に出てみたら、ライトアップをしてました。

夜桜まで楽しめちゃって、とてもラッキーでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする