goo blog サービス終了のお知らせ 

エンブ一家の旅日記

アウトドア大好き、エンブの日記です(笑)
大好きな奥ちゃまとワンニャン引き連れあちこち走り回っています。

久し振りの土いじり

2025年03月31日 | スポーツ
お疲れ様でございます。
あ~くっそ忙しい(;^_^A
年度末でいろいろとバタバタしてましてなかなかブログの更新がままなりません。
週末も土曜日休日出勤、日曜日の午前中も駆り出されたりして。
仕事出ろというならちゃんと仕事用意しておいてくれって言いたい(笑)
 
日曜日半ドンから帰ってきて久しぶりに土いじりしてみました。
先週の土曜日に追肥をしたキャベツとレタスのプランター・
大きくなりましたよ~

しかもキャベツの真ん中に何か小さなまーるい物ができてた。

ほぉ~ちゃんと自然にこうなっていくのね。
まだまだ時間はかかりそうだけど楽しみ。
でもね、ちょっとだけ素でお日様にと思ってたら飛んでくるのよ~モンシロチョウさんが。
あちゃ~こりゃだめだわと早々にネットの中に退避させちゃいました。

隣で育てているレタスさんも真ん中にまーるいものが見えてきた!

順調なのかな~でも面白いよね~。
とって食べちゃうと速攻で終わっちゃいそうなキャベツとレタス。
お口に入るのは何時頃になるのかな~
 
こちらは種まいて育てたサニーレタス。

種をまいたのは去年の秋で目が出て順調かと思われたのだが
ある日突然跡形もなくなってた。
鉢上げしてすぐの事だったのでショックだったけど
かろうじて残った一株をイチゴさんたちと一緒に簡易ビニールハウスの中で育ててました。
もう少しで葉っぱ食べられるかな~(笑)
 
こちら大きく育っているのがかぼちゃさん。
去年奥ちゃまが買って来たかぼちゃの種を取っておいて3月2日に種蒔き。

手前にある小さいのが同じ日に種をまいたミニトマトちゃん。
発芽してくれるかな~と思っていたら思いのほかたくさん目が出てきた。
先週夜中の強風で育苗ポット置いてた棚が傾いちゃって夜中に一人でポット上げしたものです。
このままうまく大きくなってくれるかな~?
 
こちらも同日に種をまいたオクラちゃん。
順調に目が出たところで傾いて落っこちちゃって。
なんとか助かった子達を小さな鉢に移し替えてみました。
ちゃんと育ってくれるといいのですが。

おくらちゃんは去年も育てて8号鉢に3本植えてみんな大きく育ってくれて
収穫もそれなりにできたので今年もチャレンジしてみましたよ。
 
こちらも同日に種蒔きしたつる無しインゲンちゃんです。
大きなプランターにはちょっと早いかなと思いながらも植え替えしてみました。

さあ、今年は何が出れだけできるかな?
紫陽花を主にハイビスカスに福寿草などの花を中心にやってきた私。
去年から小さなプランターで何ができるかな~と挑戦中でございます。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プランター栽培!

2025年03月23日 | スポーツ
お疲れさまでーす!
今日は暖かかな1日でしたね。
こんな母朝から園芸初心者の私には好都合。
朝からせっせと鉢植えのお世話。
今年初挑戦のキャベツ。
購入苗は普通なのにどうして丸くなるの?
疑問いっぱいで苗を購入、同時にレタスさんも植えちゃいました!

植え付けて約3週間、キャベツ、レタス共に今の所順調かな。
そろそろ追肥の時期かな〜と言う事で追肥と土増しをしてみました。


この時期怖いのは害虫かな?
妻て事で普段は防虫ネットに覆われています。


因みに、一緒にサニーレタスと春菊さんがネットの中に入ってます!
盛り沢山な1日、色んなことしたのでまた後日ブログにしたいなと思っとります!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

㊗️W杯出場権獲得!

2025年03月20日 | スポーツ
おばんでやんす。
昨日までのメジャーリーグ開幕戦は残念ながら
テレビ観戦も出来ず。
大谷君のホームランもニュースで見る事に。
仕事してたからね、しゃーないやと思うしかね。

今朝は寒い朝でしたね。
お墓参りに行き掃除をしながら水の入ったバケツに手を入れる度にひぇ〜って感じ。
午前中、私の父と親戚のお墓参り、午後移動しながら奥ちゃまのお父さんのお墓参り。
こんなに良い天気の中のお墓参りも久し振り?
意外と雨のお彼岸って多いですよね。


奥ちゃまの実家でお昼をご馳走になり、こんな素敵ないちご大福まで。
色々と気を遣ってくれる素敵なお母様です。

家に帰りほどなく始まったバーレーン戦。
テレビ観戦で一杯飲みながらハラハラドキドキ!
鎌田君の先制ゴール、久保君のダメ押しゴール。
危ない場面もあったけど終わってみれば2-0の完勝!
久保君がめっちゃ大人になった気がしました。
オリンピックの場で泣いていた久保君。
そこから良く立て直したね!
まだまだ高みは先だけど頑張って欲しい物です!

野球も甲子園が始まって私的には楽しい春の到来です!
みんな!
頑張っていこー!!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姉妹トリミングデー!

2025年03月13日 | スポーツ
お疲れ様でーす!
やっちまたまたの1日です(~_~;)
なんとなーく喉が痛いなぁ〜と思ってたけど
今朝は最悪の寝起きでした。
頭がボ〜っとして少し痛い。
ん熱あるのかなと体温測ったけど熱は無し。
ん〜疲れてんのかな〜。

さて、今週は我が家のシュナウザーのトリミング週間!
今日は姫と乙女の姉妹コンビで行って来ます。


見事にもしゃもしゃに育ちました(笑)
前回が年末だもんね当たり前だよね。

父ちゃん、もしゃもしゃな子も大好きなんだよね。
朝一でお迎えに来て貰って行って来まーす!

庭では河津桜がいい感じになって来ました!



気温が高くてなってる今週が一番かな?
朝からメジロさんもやって来てますが今年は写真撮れてません(涙)

お昼過ぎに綺麗さっぱりして来た娘2匹。


暖かい日でよかったね(笑)

明日はいよいよラスト、アラレの出番です!





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春だね〜

2025年03月10日 | スポーツ
お疲れ様でごんす!
季節が行ったり来たりで嫌になっちゃいますね。
日差しが無いと冬になって日が出るとポカポカ陽気。
我が家でまず花をつけてくれるのがこの河津桜。
今年11年目の若株君です。


手入れが行き届かなくて花数は少なめで咲いてます。
花が咲くとやってくるのがメジロちゃん。
今年はまだ写真撮れてないけどタイミングあったらまた撮りたいな。

そしてこちらが陽だまりの猫。

猫さんは暖かい所知ってますよね
午前中はほぼここで過ごして午後はが当たらなくなると
こたつに入るプリンさん(笑)


今日は珍しく良夢ちゃんも出て来た。
いつも自分のお気に入りの場所で過ごしている良夢ちゃん。
時間で暖かい場所をローテーションしてます(笑)

こちら、カボチャの種をポットに移しました。

春だよね〜(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日帰り旅〜茨城編〜part 2

2025年03月09日 | スポーツ
お疲れ様でーす!
昨日の夜はまたまた雪になりました埼玉県地方。
夜の降りだけみてたら
不味いなぁ〜ガッツリ積もるかな〜と思ったほど。
ただそれも長続きしなかったようで朝起きたら屋根と近隣の畑に残るだけ。
しかも、いいお天気になりました!

さて、昨日の続きでございます。
道の駅まくらがの里古河を出て向かったのは筑波山方面。
下妻を抜けて筑波山の麓を走り向かったのが常陸風土記の丘公園。
ここにある日本一を見に来ました!


駐車場から上がったり下がったりしながらけっこう良い散歩道。




入り口近くにある古墳群見たい。
入っていきたい気持ちを抑えつつ先に進みます。



階段を降りると橋がかかってたので集合写真撮ってみた!
ゴエモンを座らせ、隣にシュナウザーを配置していき、ハイチーズ!

橋の上からみると、枝垂れ桜の並木がつづいてます。
これは春が楽しみなスポットですね!





で、続いて現代から過去へ遡る門。
面白い趣向だよね!

みんなでどんどん歩いていきます。
今回の私の担当はゴエモン(専属)、姫(専属)、ガッツ(気ままに)
どうしても力の強い順に担当しないとダメなんだけど
遊びに行くとガッツが一緒に歩きたいと駄々を捏ねます(笑)

さらに歩みを進めると何故か会津屋敷。
ワンコ連れてるので外観だけ眺めて先に進みます。

そしてやっと広場に到着!
いよいよその姿が見えて来ました!



どうでしょう?
これが日本一の獅子頭だそうです!





どんどん近づいてきて集合写真!





近くに来るとその大きさが際立ちますね!
天気が今一つだったのが悔やまれますがそこは仕方ありません。
日本一の獅子頭を堪能してみんなで車に戻ります。


芝生の広場に戻るとはちゃめちゃの始まり!
姫とガッツを連れてるとこうなります(笑)
最後はガッツが芝生の塗れになって母ちゃんに怒られて終了(笑)

帰りがけ可愛い電話box発見!
あまり期待してなかったけど、思いの外楽しめた常陸風土記の丘公園でした!

最後のというかここが本来の目的地(私見)なときわ園芸花木センターへ。

とにかくでかい園芸センターです。


時期になると紫陽花が一杯!
今回は目的こそなかったけど眺めているだけで幸せ〜!
で、今回は多肉の土と新しい多肉の子を購入。
また今度紹介させていただきますね!


ここに来たら買わなくちゃのお団子!
これが美味しいのよ!
イチゴ生クリームあんこ団子(笑)と、ゆずみたしを購入!
ゆずみたらしがめっちゃ美味しいんです!

ウロウロしてたら雨かなと思ったら雪混じり。
いや〜不味いでしょって事で早々に帰って来ました!
我が家を出て180kmの日帰りドライブ!
適度に運転できてよかったです!








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日帰り旅〜茨城編〜 part 1

2025年03月08日 | スポーツ
お疲れ様でごんす!
朝からどんよりとして寒い1日でした。
そんな中、愛車を走らせないとと思い近場の道の駅などを巡って来ました!

まずは向かったのは、道の駅五霞。
道の駅としては同じ県内の庄和や夢杉戸の方が近いのだけど
近すぎるとわざわざ走らせる意味がなく(笑)
うちから25キロ位の所にある五霞へ。


茨城県は農産物の産地として有名で目当ては白菜やキャベツなどでしたが
白菜は取れないみたいで置いてませんでした。
キャベツも麻一時より大分値段は落ち着いて来たようだがまだまだ高い(^_^;)
結局、他数点の野菜を購入して次は向かうことに。
車に帰ってみると、乙女(シュナ次女)がダッシュボードの上に。


最近、ここがお気に入りで車を停めると必ずここに乗っかってくつろいでる様子。
通りすがりの方達におおうけで、写真撮られる事もあったりします。

で、ここから約30分の所にある道の駅まくらがの里古河へ。
こちらの道の駅も野菜直売コーナーが広くて良いものが手に入ったりします。


ただ、今回は何処も苦戦をしているようで、やはり白菜はありませんでした。
スーパーに行けばあるのですが、我が家では天に食べるのがワンコ達。
多少の価格でも1つ丸ごと欲しいのよね。
半玉とか要らないし(^_^;)

少し店内をうろうろして次へと向かいました。

明日は続く!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の紫陽花は

2025年03月06日 | スポーツ
お疲れ様でござる。
私の住む埼玉県地方は朝は比較的暖かかったけど
徐々に気温が下がって来たのと風のおかげで寒い曇り空となっています。

今年の紫陽花、非常に目覚めが早い(^_^;)
鉢植えの紫陽花は土を変えて肥料を入れて虫と病気の予防をしなくちゃいかんのだが
とにかく間に合わない。

去年挿し芽で上手く行ったマジカルレボリューション。
既にお目覚めのようで可愛い目が出て来た。


こちら赤が素敵なパリジェンヌさん。
こちらは2月の初めに総入れ替え、少しずつ動き出してます。


こちらアーリーブルーさん。
その名の通り青い花の紫陽花さんです。
青い花の紫陽花には青専用の肥料、赤も同じく赤専用の肥料を混ぜ込みます。
因みに白い紫陽花はどちらでも良いみたい。
白は白にしかならないとか。





こちらも既に入れ替え終わった終わった組み。
ちなみにまだ半分終わらない(^_^;)
今週末も紫陽花の世話に明け暮れそうでございます。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お久し振り!

2025年03月05日 | スポーツ
見事に放置プレーを続けてしまった(^_^;)
年甲斐もなく夜間バイトをするようになり
日々がめちゃくちゃ忙しくなってしまった。

家族は皆んなめちゃ元気!
愛する奥ちゃまは元気だけどそれなりに医者通い。
ワンコはすこぶる元気



ニャンコも問題無し






紫陽花さんは出来る範囲で植え替え実施中。
やや問題ありで、黄金虫の幼虫が確認されています。
去年、野菜に初挑戦したけどパプリカとスイカはこいつらにやられた模様。

今年あの1番に花を見せてくれたのがクリスマスローズさん。


去年春先に購入、無事に夏越ししてくれて初めて花を見ました!
可愛い!!!!!
そして3年目の福寿草。




夏の間に全部無くなっちゃうから枯れたかな?
と思ってたら今年もすくすく目を出して花を咲かせてくれました!

土日に集中して手入れをしてるけど全然追いつかない(^_^;)
ポケモンも毎週のようにイベント要らない(笑)

また無理せず書いていくのでお付き合いいただければ嬉しいでーす!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始まりました交流戦!

2015年05月26日 | スポーツ
おばんです。
暑いですね~嫌になっちゃうくらい。
まだ5月なんですけどね。
毎日が汗だくで、この先どうなることやら・・・・・

プロ野球セパ交流戦が始まりましたね。
ニャアはライオンズファンですけど、今年はいきなりジャイアンツ戦ですね。
郡山での一戦で楽しみにしてましたが、力の差がもろに出た試合でした。
先発投手がしっかりしていると、良いですね。
十亀君も実力をつけてきている投手なんだけど、ここで打たれちゃ駄目って場面で
3本のホームランを打たれてしまえば、こんな試合になっちゃいますね。

打つ方も相手の投手がしっかり投げてくれば、こんなものですかね。
森君もまだまだ若いバッターですから、こんな良い投手と対戦が出来たのが財産になりますね。
それにしてもやられっぱなしでは終われないね。
明日は良い試合をしてくれることを期待したいと思います。

今日はこんなもので(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする