お疲れ様でございます。
あ~くっそ忙しい(;^_^A
年度末でいろいろとバタバタしてましてなかなかブログの更新がままなりません。
週末も土曜日休日出勤、日曜日の午前中も駆り出されたりして。
仕事出ろというならちゃんと仕事用意しておいてくれって言いたい(笑)
日曜日半ドンから帰ってきて久しぶりに土いじりしてみました。
先週の土曜日に追肥をしたキャベツとレタスのプランター・
大きくなりましたよ~

しかもキャベツの真ん中に何か小さなまーるい物ができてた。

ほぉ~ちゃんと自然にこうなっていくのね。
まだまだ時間はかかりそうだけど楽しみ。
でもね、ちょっとだけ素でお日様にと思ってたら飛んでくるのよ~モンシロチョウさんが。
あちゃ~こりゃだめだわと早々にネットの中に退避させちゃいました。

隣で育てているレタスさんも真ん中にまーるいものが見えてきた!

順調なのかな~でも面白いよね~。

隣で育てているレタスさんも真ん中にまーるいものが見えてきた!

順調なのかな~でも面白いよね~。
とって食べちゃうと速攻で終わっちゃいそうなキャベツとレタス。
お口に入るのは何時頃になるのかな~
こちらは種まいて育てたサニーレタス。

種をまいたのは去年の秋で目が出て順調かと思われたのだが

種をまいたのは去年の秋で目が出て順調かと思われたのだが
ある日突然跡形もなくなってた。
鉢上げしてすぐの事だったのでショックだったけど
かろうじて残った一株をイチゴさんたちと一緒に簡易ビニールハウスの中で育ててました。
もう少しで葉っぱ食べられるかな~(笑)
こちら大きく育っているのがかぼちゃさん。
去年奥ちゃまが買って来たかぼちゃの種を取っておいて3月2日に種蒔き。

手前にある小さいのが同じ日に種をまいたミニトマトちゃん。

手前にある小さいのが同じ日に種をまいたミニトマトちゃん。
発芽してくれるかな~と思っていたら思いのほかたくさん目が出てきた。
先週夜中の強風で育苗ポット置いてた棚が傾いちゃって夜中に一人でポット上げしたものです。
このままうまく大きくなってくれるかな~?
こちらも同日に種をまいたオクラちゃん。
順調に目が出たところで傾いて落っこちちゃって。
なんとか助かった子達を小さな鉢に移し替えてみました。
ちゃんと育ってくれるといいのですが。

おくらちゃんは去年も育てて8号鉢に3本植えてみんな大きく育ってくれて

おくらちゃんは去年も育てて8号鉢に3本植えてみんな大きく育ってくれて
収穫もそれなりにできたので今年もチャレンジしてみましたよ。
こちらも同日に種蒔きしたつる無しインゲンちゃんです。
大きなプランターにはちょっと早いかなと思いながらも植え替えしてみました。

さあ、今年は何が出れだけできるかな?

さあ、今年は何が出れだけできるかな?
紫陽花を主にハイビスカスに福寿草などの花を中心にやってきた私。
去年から小さなプランターで何ができるかな~と挑戦中でございます。