goo blog サービス終了のお知らせ 

エンブ一家の旅日記

アウトドア大好き、エンブの日記です(笑)
大好きな奥ちゃまとワンニャン引き連れあちこち走り回っています。

久し振りの土いじり

2025年03月31日 | スポーツ
お疲れ様でございます。
あ~くっそ忙しい(;^_^A
年度末でいろいろとバタバタしてましてなかなかブログの更新がままなりません。
週末も土曜日休日出勤、日曜日の午前中も駆り出されたりして。
仕事出ろというならちゃんと仕事用意しておいてくれって言いたい(笑)
 
日曜日半ドンから帰ってきて久しぶりに土いじりしてみました。
先週の土曜日に追肥をしたキャベツとレタスのプランター・
大きくなりましたよ~

しかもキャベツの真ん中に何か小さなまーるい物ができてた。

ほぉ~ちゃんと自然にこうなっていくのね。
まだまだ時間はかかりそうだけど楽しみ。
でもね、ちょっとだけ素でお日様にと思ってたら飛んでくるのよ~モンシロチョウさんが。
あちゃ~こりゃだめだわと早々にネットの中に退避させちゃいました。

隣で育てているレタスさんも真ん中にまーるいものが見えてきた!

順調なのかな~でも面白いよね~。
とって食べちゃうと速攻で終わっちゃいそうなキャベツとレタス。
お口に入るのは何時頃になるのかな~
 
こちらは種まいて育てたサニーレタス。

種をまいたのは去年の秋で目が出て順調かと思われたのだが
ある日突然跡形もなくなってた。
鉢上げしてすぐの事だったのでショックだったけど
かろうじて残った一株をイチゴさんたちと一緒に簡易ビニールハウスの中で育ててました。
もう少しで葉っぱ食べられるかな~(笑)
 
こちら大きく育っているのがかぼちゃさん。
去年奥ちゃまが買って来たかぼちゃの種を取っておいて3月2日に種蒔き。

手前にある小さいのが同じ日に種をまいたミニトマトちゃん。
発芽してくれるかな~と思っていたら思いのほかたくさん目が出てきた。
先週夜中の強風で育苗ポット置いてた棚が傾いちゃって夜中に一人でポット上げしたものです。
このままうまく大きくなってくれるかな~?
 
こちらも同日に種をまいたオクラちゃん。
順調に目が出たところで傾いて落っこちちゃって。
なんとか助かった子達を小さな鉢に移し替えてみました。
ちゃんと育ってくれるといいのですが。

おくらちゃんは去年も育てて8号鉢に3本植えてみんな大きく育ってくれて
収穫もそれなりにできたので今年もチャレンジしてみましたよ。
 
こちらも同日に種蒔きしたつる無しインゲンちゃんです。
大きなプランターにはちょっと早いかなと思いながらも植え替えしてみました。

さあ、今年は何が出れだけできるかな?
紫陽花を主にハイビスカスに福寿草などの花を中心にやってきた私。
去年から小さなプランターで何ができるかな~と挑戦中でございます。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅童謡の里おおとね

2025年03月27日 | 道の駅スタンプラリー
今日も暖かいと言うよりは暑い1日でしたね。
あっ、お疲れ様でごんす。
我が家の河津桜もほぼ終わりました(笑)
今年は咲き出すまでが長く咲いてから満開まであっという間で終わりも早かったな。
奥ちゃまはただいま花粉と黄砂の関係で可愛そうなくらい咳が止まらず。
花粉も黄砂も全然見えない私にはどうすることもできず・・・
 
そんな中、お仕事で少し気分転換になればと言う事で同行してもらいました。
お仕事自体は大した物ではなくあっという間に終わるような案件だったので
仕事中は車で待機していてもらい仕事終わりに近所の道の駅【童謡の里おおとね】へ。
どうせならと言う事でアラレとガッツも同行してもらいました。

埼玉県は加須市にある道の駅ですぐ隣を坂東太郎・利根川が流れております。
今の季節は河川敷仮名の花で一杯で遠目で見て黄色の絨毯のようでとても綺麗。
ただそんな中に連れて行っても今の季節はダメなので(;^_^A

道の駅自体はとてもこじんまりしたもので小さな直売所とうどん屋さん(結構おいしい)と
トイレの建屋と3館から構成されています。
駅内の草花もとてもきれいに管理されているようです。



こちらが直売所が入っている建屋。
今の季節だとイチゴがたくさん置かれていたりします。
アラレとガッツもトイレ休憩を兼ねてあたりを散策。


買い物に入っていった奥ちゃまをまだかな~と待っているところ。

今回はめぼしい物は無かったようです。
いつも家のことをよくやってくれているので時間が取れるときは出来るだけ
外に連れ出してあげたいな~って思っています。
今回はアラレとガッツがお供でしたけど、子供たち3引き連れてきてもよし、
ゴエモンとのランデブーもまた楽しいですね(笑)
駐車場のわきに芝桜が咲いておりました。
あら綺麗だねと思わずパシャリしてきました。

いい中風景に溶け込む愛車(笑)
道の駅おおとねはこんな風景の中に包まれております。

家に帰って近所の彼岸桜がほぼ満開でした。
やっぱり良いですね!
毎年この子が終わると我が町のソメイヨシノが開花するんですよね。
今年はまだ開花しておりません。

来週末頃が満開になるのかなって勝手に予想はしていますけど(笑)
埼玉の桜の名所である権現堂もまだ開花してなかったかな。
菜の花はめっちゃ綺麗だったけどね。
 
家に帰ったらお留守番組のこの子たちにしっかり叱られました(笑)

ごめんごめん<(_ _)>
今度は一緒に連れて行くから簡便だよ(笑)
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コマジェ始動!

2025年03月26日 | コマジェでGo
お疲れ様でーす。
ようやくお天気が安定するようになったら今度は行き過ぎてますね。
今日は27度くらいまで気温が上昇。
ん?夏?ってくらい。
日本人は春と秋が大好きなんです。
同時に植物たちも日本の春と夏は大好きなんですよ~
先週までまで冬だったのに今週は夏ってのは勘弁してもらいたいもんです。
 
さてさて、いまだに日曜日の出来事をブログにしております(笑)
午前中しっかり園芸を楽しんだ後、午後はコマジェにまたがり少しばかり走ってきました。
お隣千葉県は我孫子市にある道の駅しょうなんまで走ってきました。

我が家からは片道30km程度でバイクで流す分にはちょうど良い距離。
暖かくなってきたのでいつ走らせようかうずうずしてました(笑)
走り出して早々は良かったのですが、現地に近づくに連れて増える交通量。
到着まで1時間半ほどかかってしまった。
手賀沼に近づくとそれまで暖かだった気温が急降下。
冷たい風が強めに吹いて少し寒かった。
厚着してきてよかったでーす。
 
道の駅到着!
キャンピングカーではよく来ますがバイクでは初めて。
道も良く知ってるし走り慣れた道ばかりなので。

今日は天気が良かったのでバイク乗りさんも沢山来てましたね。
ほぼ満車状態でした。
まずは直売所を除きに行きました。

3月に入ってからいろいろ道の駅を見に行ってますが施設の新しさはピカ一。
まだ出来立て作り立ての建屋ですからね。
で、今話題になっているお野菜たちはというとほぼ壊滅(;^_^A
特にほしいのが白菜なんだけどやっぱりどこも取れてないのね。
置いてあるのは半分に切った状態の白菜。
中玉半分で480円かぁ~、1000円で良いから1玉で置いてくれてたら買ったのになぁ~。
我が家ではワンコのご飯のかさ増しに白菜と大根葉と大根本体(笑)を使用しているのですが
大食漢が1匹いるもので季節を問わず白菜は入手したい所なんですよね。
 
一通り見て回ったのち外のキッチンカーで夕食のあてに大盛り唐揚げを購入。
よーし、帰ってからの楽しみを1つ作ったぞ~って事でバイクに戻り積み込みして旧館の方へ。
千葉県特産と言えばピーナッツ。
そのピーナッツを置いているお店がこちら。

ここで食べたピーナッツソフトがおいしかったんですよ~
で、今回はおくちゃまがいないのでソフトは諦めて味噌ピーを購入。
これが地味にうまいんだなぁ~
よーしこれで夕飯時の晩酌がさらに楽しみになってきた(笑)

滞在時間で言えば30分程度だったかな?
いつもはお泊りしたり隣の温泉行ってみたり、ワンコたちと散歩してみたりなんだけど
一人だとちと寂しいかな(;^_^A
やることやってみるとこ見たらさっさと帰る(笑)
 
帰りは往路と違うコースを選択、田んぼの中の1本道をひたすら疾走する。
風もずいぶんと冷たくなってきた。
今日は1日の中で春から夏になりまた春に戻りってな感じだったかな。
無事に家に帰りついたのは18時過ぎでした。
 
晩酌のビールにはから揚げとピーナッツ!
とにかく旨かった!!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春 イチゴの追肥と植付け

2025年03月24日 | 趣味の園芸
お疲れさまでーす!
週末の暑い日々からするとひやっとする朝でした。
日がさしてない分気温が上がらなかったのかな?
それでも日中は汗ばむ陽気になりました埼玉県地方です。

さて、昨日の話なのですが先週買い増ししたイチゴの苗をプランターに植付け。
その他のイチゴさん達にも追肥をしました!


去年の秋に植付けしたイチゴさんは早くも花を付けて実がなるようになってます。



この子達は去年の秋に増えた子達。
ずっと寒い中ビニールハウスの中で頑張ってくれてました。

こちらが買い増ししたエンジェルエイト。
白いイチゴみたいです。
実がなるまでいくのかな?
楽しみでーす!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プランター栽培!

2025年03月23日 | スポーツ
お疲れさまでーす!
今日は暖かかな1日でしたね。
こんな母朝から園芸初心者の私には好都合。
朝からせっせと鉢植えのお世話。
今年初挑戦のキャベツ。
購入苗は普通なのにどうして丸くなるの?
疑問いっぱいで苗を購入、同時にレタスさんも植えちゃいました!

植え付けて約3週間、キャベツ、レタス共に今の所順調かな。
そろそろ追肥の時期かな〜と言う事で追肥と土増しをしてみました。


この時期怖いのは害虫かな?
妻て事で普段は防虫ネットに覆われています。


因みに、一緒にサニーレタスと春菊さんがネットの中に入ってます!
盛り沢山な1日、色んなことしたのでまた後日ブログにしたいなと思っとります!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水槽 全換水

2025年03月22日 | アクアリウム
おばんでございます!
今日は1日めっちゃ疲れた〜
久し振りにじゃいけないんだけどね(^_^;)
これも趣味の一環で、熱帯魚と黄魚を飼育してます。
最盛期は部屋中水槽だらけ、今は90cm水槽2本だけ。
充分でかいけどね(笑)
で、昨日から全力で水換えの準備。
水槽内の金魚と熱帯魚をベアタンクに移動して水抜き。
昨日はこれで終了、今朝一番から本格的に掃除に取り掛かる。
石、砂を全量抜き全て掃除後、綺麗にした水槽に全て戻してフィルター交換。
朝8時からスタートして全て終わったのが16時過ぎ。
半日で終わりにしようと思ってだけど無理やった(~_~;)

水槽に夕陽が映り込んでしまった。

新しい水でいきいきと泳いでる姿を見るのも格別です。

こちら分かりずらいけどアフリカンシクリッド。
今じゃフロントーサしか居なくなっちゃった(涙)

丸い金魚が好きで小さいうちから買って来て大きく育てました。
もう少し大事にしないとな(^_^;)
さあ、明日もいい天気のようですね。
やりたい事一杯なんだけど、身は一つ。
さてさて、どうやって探そうかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

㊗️W杯出場権獲得!

2025年03月20日 | スポーツ
おばんでやんす。
昨日までのメジャーリーグ開幕戦は残念ながら
テレビ観戦も出来ず。
大谷君のホームランもニュースで見る事に。
仕事してたからね、しゃーないやと思うしかね。

今朝は寒い朝でしたね。
お墓参りに行き掃除をしながら水の入ったバケツに手を入れる度にひぇ〜って感じ。
午前中、私の父と親戚のお墓参り、午後移動しながら奥ちゃまのお父さんのお墓参り。
こんなに良い天気の中のお墓参りも久し振り?
意外と雨のお彼岸って多いですよね。


奥ちゃまの実家でお昼をご馳走になり、こんな素敵ないちご大福まで。
色々と気を遣ってくれる素敵なお母様です。

家に帰りほどなく始まったバーレーン戦。
テレビ観戦で一杯飲みながらハラハラドキドキ!
鎌田君の先制ゴール、久保君のダメ押しゴール。
危ない場面もあったけど終わってみれば2-0の完勝!
久保君がめっちゃ大人になった気がしました。
オリンピックの場で泣いていた久保君。
そこから良く立て直したね!
まだまだ高みは先だけど頑張って欲しい物です!

野球も甲子園が始まって私的には楽しい春の到来です!
みんな!
頑張っていこー!!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の嵐だ!

2025年03月19日 | 紫陽花

お疲れさまでございます。

今朝は雷様に起こされました😄
家が揺れるようなゴロゴロ〜
外を見ると霰?雹?雪?
昨夜バイト帰りに見たテレビで
北関東から都内でも雪がチラチラつくかもと。
昨日のうちにイチゴはハウスに移動しておいて良かったよ😄


せっかく満開近くになった河津桜に無情の雪。
シュナウザー軍団は朝の散歩が出来ず。
芽吹の早かった紫陽花さん達にも雪が降る。


春は天気が安定しないね。
昨日まで暖かくてよーしと思っていたら、急に雪降ったり(笑)
お昼までぼたぼた降っててやばい積もりだしたと思っていたけど
午後からは一変
晴れ間ものぞいてきて、積もった雪もなくなりつつある。
よかったよ、これでバイトにも行けそうだ!
今週のバイトは今日で終わり。
 
明日はお彼岸でお墓参りのはしご行ってきまーす。
近隣合わせて3カ所周ってきます!
 
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリミング週間無事終了!

2025年03月18日 | シュナウザー
お疲れちゃんでございます。
先週おかしくなった体調、見事に14日金曜日に悪化(;^_^A
金、土、日の3日間寝込みましたよ~鼻水と咳と倦怠感に包まれた週末でした。
ブログの方もちと無理かなと言う事でお休みさせていただいとりました。
 
その間ですが、シュナウザーのトリミング週間のラストをアラレちゃんが飾ってくれましたよ。
見事なほどにモジャモジャになったアラレちゃんです。

どこ見てんの?
って、よーく見ないとお目目がどこを見てるか分からないほどに(笑)

それでもそんななアラレちゃんが一番かわいいのよね(笑)
毎度の朝のお迎えではなくお昼過ぎからのお迎え。
ゆっくり出て行ったアラレちゃん。
帰ってきたのは15時過ぎくらいだったかな。
父ちゃん、ほぼ寝ててわからんかった(;^_^A
で、目をこすり鼻をこすりながら顔を見に行ったら、なーんと!

見事にきれいさっぱりしてきたアラレちゃんが居ましたよ!
シュナウザーに限らずトリミングが必要な犬種は2度美味しいですね。
モジャ子になった姿も可愛ければすっきりさっぱりした時も可愛い。



すっかり変身してきたアラレちゃん。
さてさて今度はどこに行こうかね~。
 
っていう前に私が何とかならんといけないね。
ようやく今日になって普段の75%位に回復してまいりました。
昨日から休めないので夜間バイトも頑張ってきました!
今週は、お墓参りもあるしまた動き回らなくっちゃね!
 
寒暖差が激しい昨今、皆様も風邪などひかぬよう気を付けてくださいね。
ではでは。。。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姉妹トリミングデー!

2025年03月13日 | スポーツ
お疲れ様でーす!
やっちまたまたの1日です(~_~;)
なんとなーく喉が痛いなぁ〜と思ってたけど
今朝は最悪の寝起きでした。
頭がボ〜っとして少し痛い。
ん熱あるのかなと体温測ったけど熱は無し。
ん〜疲れてんのかな〜。

さて、今週は我が家のシュナウザーのトリミング週間!
今日は姫と乙女の姉妹コンビで行って来ます。


見事にもしゃもしゃに育ちました(笑)
前回が年末だもんね当たり前だよね。

父ちゃん、もしゃもしゃな子も大好きなんだよね。
朝一でお迎えに来て貰って行って来まーす!

庭では河津桜がいい感じになって来ました!



気温が高くてなってる今週が一番かな?
朝からメジロさんもやって来てますが今年は写真撮れてません(涙)

お昼過ぎに綺麗さっぱりして来た娘2匹。


暖かい日でよかったね(笑)

明日はいよいよラスト、アラレの出番です!





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする