goo blog サービス終了のお知らせ 

EverQuestっぽい

~ Cazic Thule - Fennin Ro鯖でのマイペース放浪記 ~

さらば収納不足と・・・

2011年06月19日 |  EQ Diary

EQ戦いの歴史はパンパンに膨らんだBANK整理との戦いと言っても過言ではない(と思う)

その戦いに終止符を打つべく1人のMaster Tailorが立ち上がった(自分の為に)

その者の名は・・・

以下略

 

時は流れ、多くの失敗で素晴らしい皮と糸を電子の藻屑としながらも、その者はついにBANK全てを14Slot Bagで埋め尽くすことを成し遂げた。

なお見た目のエレガントさを考慮して列(2列)毎に違う種類のBagにしたようだ。

 

1列目 Tailored Legendary Bag

 

 

2列目 Tailored Legendary Haversack

 

 

3列目 Tailored Legendary Pack

 

 

4列目・・・ じゃなくて、SKのGeneral Slot用 Tailored Legendary Rucksack

 

 

Shared BankはND品は入らないから2Slot少ない12Slotになるが受け渡しが可能なUnexpandedなBagにした。

したのだが、試しに14Slot Bagを置いてみたらND品なのに置けることが発覚!(えー、今初めて知ったよ・・・)

というわけで、Shared Bank Tailored Legendary Satchel

 

 

その者は成し遂げた

しかし全てが終わったあとさらなる驚愕の事実がその者を待ち受けていた・・・

 

12Slotから14SlotにするにはAbu-Kar's Arcane Solution(2625pp)が必要なのだが、

これを使う(Combineする)と14Slotと同時に重量100%軽減も付く。なので100%軽減が不要なら

12Slotから14SlotにするだけならInverse Arcane Solution(たったの105pp!!!)でOKっぽい(未作成)

(その場合は名前の頭にHeavyが付く。Tailored Legendary BagならHeavy Tailored Legendary Bagになる)

ということは、General slot用はまだしもBANKとShared Bank用の26個分はInverse Arcane Solutionで十分だったのではないのか!?

・Abu-Kar's Arcane Solution

2625pp×26=68250pp

・Inverse Arcane Solution

105pp×26=2730pp

 

差額・・・

     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 65520pp 返 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー-----' |__////

 

 

※後日、別AccのShared Bank用にHeavyな方のBagを何個か作ってみたら、

 

Weight800というとてつもなくHeavyなBagになりました。

LUCY等ではHeavy Tailored Legendary BagのWeightは25.5なのに何でだろw

バグなのか、裁縫スキル0のキャラが作ったからなのか理由はよくわからんけど、まぁBank用なんで・・・。


EQ復旧

2011年05月17日 |  EQ Diary

日曜の朝くらいに鯖が復旧しPWも変更完了。

課金してなかったLv80キャラ1人だけの放置accにも45日無料きてるのか。どうしよう・・・

それよりも土曜日にわざわざ池袋まで行って買ってきたKinectどうしよう・・・w

思ったよりも復旧早かったなー。


そうだSpell買いに行こう

2011年04月04日 |  EQ Diary

ある日のLessonにて

 

Toskirakkに鳴り響くドゥヴィィィ~ンンッ♪

 

 

やっとLv90までこれた・・・ Lv89~90は久々にHellかと思うくらいバー堅かったなぁ(1Lessonで5EXPとか)

それにしてもUF、HoTとも1個もTaskやらんでLv90(3Acc共)になってもうた

SoDの後のSoF Task生活(目玉AugやらFaction上げやら)が長すぎたせいだなw

これで心置きなくAA生活&UF方面へ進める。けどまだFabled期間なんでそれ終わってからかな


今さらだけど円高万歳!?

2011年03月09日 |  EQ Diary

日本経済にとっては歓迎されない円高ですがEQプレイには大歓迎な円高。

1ドル50円の超超円高になってもいいくらい。

正月にHoT購入と、以前から興味のあったPayByCashのドル払いをやってみたら安くてビックリ。

ドル払いの手数料込みでの請求額は、

HoT通常版(半額セール) : 19.99ドル(約84.5円換算)で1690円

PayByCash 90Daysカード : 40.49ドル(85.7円換算)で3474円だった。

1アカウントで90Dayが1000円以上安いのは3accの身としてはデカいな。


HoT導入

2011年01月21日 |  EQ Diary

結構前になるけど、Steamの正月セール(年明けから数日間くらい?)でHoTを購入。

(セールはもう終わってるけどね・・・)

Steamの利用は初めてで、Steamアカウント作成→ログイン→Steamアプリ上からEQ起動って手順っぽい。

でもSteamで買ったHoTのシリアルはSOEの既存のStasionアカウントに認証させられるので

今まで通り普通にStasionランチャー等からEQ起動、ログインできた。これでSteamの認証はいらないっぽい。

オフゲでも認証しないと遊べない(らしい)Steamのシステムははっきり言って嫌い。会社潰れたらどうすんねん。

PC版のラストレムナントもパッケージ品のくせにSteam認証なんで開封すらしてないわ・・・。

 

 

 

 

とまぁ文句を言ってみたりしたが、HoTが19.99USドルで買えるなんてSteam様様ですよ!

こちとら貧乏な3accプレイヤーなんで120ドルが60ドルで済むなんてマジ大助かりですわw

これで3accともSoDからHoTにアップグレードが完了~っと。

んで久々に1accだけ課金してログインしてみたらバザーの装備品がまた凄いインフラを・・・。

しかしまぁ、装備品の性格付けがまんまSoF産の再来やね。やっつけ感がハンパありませんw

しょうがないんで捨て値になったら一式揃えてやるか。

 

 

 

 

あと他にもUFが旧拡張改定価格(?)の19.99USDから5割引きで9.99USDつーのもあった。

新規や追加accなら課金も30Day無料が付くしこれも安いわ~。

SOEもたまにはセールやればいいのに。あと課金無料もw


課金再開から1ヶ月

2010年09月08日 |  EQ Diary
1番ショックだったのはSK、BRDのMain Weaponより強い武器がバザーで売られていたこと・・・。
Korafaxでの苦労はなんだったのか。もちろんバザーの武器は買いません、高いからw
買っても次の拡張でどうせゴミにされるしガマンガマン。
 
そんな訳で(どんな訳)各地を放浪し相変わらずEQの世界は無駄に広いなぁと感じながら(そこが1番好きな所)、
最近は次の拡張に向けて生EXP貯め目的でSoD ZoneでのEXPに頑張る日々。
SoD装備でのKorafax、CoD、OBFキャンプはやっぱりマゾく、SKでMTすると雑魚1匹でもたまに殺されるw(特にKorafax)
傭兵CLRさんお願いだから毎回初っ端にPromised入れておくれよ・・・。
それと傭兵といえば課金休止中にROGとWIZのAttacker傭兵というのが追加されていて、
以前はSK、BRD、SHMに傭兵WAR(MT)、傭兵CLR×2で超安定だけどKill遅せぇぇっ、、、な組み合わせから
傭兵ROG×2、傭兵CLRに変えてみた。傭兵ROGのDPSは凄まじく(SK、BRDから見てw)雑魚Killの時間が15秒ほど速くなって快適快適。
なんだけど、傭兵WAR、CLRの半オート戦闘で楽を覚えた体だと自分でMTするのが非常にダルいので、
多少DPSは落ちるけど傭兵WAR、CLR、ROGがバランス取れてていいかなぁなんて考え中。
でもね、あれこれ考えて傭兵をとっかえひっかえするのは楽しいんだけど、その度に契約金10k取るのやめてくれんかな・・・。
 
 
 
念願のImproved Dodge V装備をゲットの図
 

 
こいつの殺人DDは傭兵WAR君じゃないとキツかったw
あといい加減RANGE弓のAug slot type4とか8とかやめれっつーの。
何を嵌めろというのか・・・。
普通のID5装備はTelivarから受けるTaskのNamedで面倒くさいしw

ちょろっと課金

2010年08月16日 |  EQ Diary
去年末からWiiのモンハン3を半年くらいやってたけど
スカスカな中身とジョー、アルバ等ソロで全クエクリアして
お守り集め以外やること無くなったんであっちはおしまい。
引越しから1年経って家の中も落ち着いてきたんで軽くEQを再開。
軽くといってもモンハン3は月課金800円に対して、EQは3アカなのとSOEのボッタクリで
1600円×3の4800円なんで課金するのにちょっと勇気が必要だったがw
(本来なら1ドル=85円×15ドル×3アカで3825円程度なのにね)
 
んで課金してみたら鯖統合なるものが行われていて、Fennin RoはCazic Thuleと
合体してCazic Thule - Fennin Ro(まんまw)になってたとさ。
さらにSoDでやめてたんで次の拡張(Underfoot)が出ていて、
SteamでUnderfootの特価15ドル(2日間ほど)もスルーしてたら
数日後くらいにまた次の拡張が出るとの発表が。
今度の拡張はLv90に上がるみたいなんでUnderfootはスルー決定でウマウマ。
そういやSoFも2ヶ月無料の時にタダで付いてきたんでスルーウマウマだったなw
 
長~いパッチDLも終わり約1年ぶりにログインしてみたら、インフレ装備以外は変わらないEQで一安心。
操作も半分忘れてるんで以前の続き(出ないコア集めと特定クラスがいないと
無理げなTask)はしたくないんで、リハビリを兼ねて旧拡張の残飯処理を。
 
 

 
まずはSKが6分の3、BRD、SHMが手付かずのMPG Trialをやりに懐かしのMPGへ。
宝箱から300点集めるTrialは1キャラで集めたら時間切れだったんで、
ヒィヒィ言いながら2キャラ操作で何とか300点集めてクリア。残りのTrialはゴリ押しでOKだった。
傭兵はダメかと思ってたのにいつの間にか(最初から?)Trialに参加できたんで、
思いのほか楽勝だった(当たり前かw)
んなこんなで操作感もちょっと蘇ってきた感じ。

近況

2009年08月26日 |  EQ Diary
EQの日記ではないが。
やっと引越し終わった・・・真夏の引越しは初だったがこれはイカン。暑さと荷物の多さで死人が出そう(引越し屋に)。
そして光回線(フレッツNEXTファミリー)の工事もしたがルーター1FでMy部屋は2Fなんで、デスクトップPCは15mのLANケーブルを
階段這わせて何とか繋いだ。無線でもいいんだがメインPCはやっぱ有線のほうが安心するんだよね。
今度引っ越した場所は徒歩4、5分の近所に大型ショッピングモールがあって買い物はすごく便利。
ただ駅(JR京浜線)までは遠く、家から歩くと20分以上かかる。ショッピングモールからはバスで6、7分。
なので思い切って十年ぶりに車(しかも新車!)を購入。軽と迷ったが街乗り用のコンパクトカーにして来月納車。
ペーパードライバーなんで不安だが、レイクタウン、IKEA、ララポートなど簡単に行けるので楽しみでもある。
何か毎月の支払いがどんどん増えてるが大丈夫なんだろうか・・・。とりあえずEQやる暇がねーな。

やっとこAAが1300

2009年07月21日 |  EQ Diary

 
1300記念で取ったのはHarm Touchのランク17。やっとSKの代名詞HTが最高ランクに。
これのお陰で最近はNamed Killにも余裕が出てきて(DPS的に)、Korafax等のNamedもやれるようになってきた。
Coreはありえんくらい出ないんだけどね~。

朝起きて売り子チェックしたら

2009年07月13日 |  EQ Diary
売り子のお財布に268kpp入ってた!!w  なっ何を言ってるのか(ry
最初一桁間違いかと思ったが、虎の子のGlowing Othni(アーマーの元)で高値付けといた
胴(80k)、脚(60k)、腕(80k)やその他がまとめて売れてた。
促成栽培Alt用か転売用に買ったんだろうが世の中リッチな人はいるもんだ。
今Bankの総資金4千数百kppくらいだけど1個のアーマーに100kは出したくないな。
どうせ11月(?)に新しい拡張出てゴミになるのわかってるし・・・
それにしてもそろそろバザーで売るものが無くなってきた。
2セット+αキープしといたGlowing Othniは殆ど売り切っちゃったし、生産もしてない。
SoDスペルは捨て値で儲からないし、SoD Drop品はTier3からはNDだし。