goo blog サービス終了のお知らせ 

EverQuestっぽい

~ Cazic Thule - Fennin Ro鯖でのマイペース放浪記 ~

課金切れラストスパート

2025年04月22日 |  EQ Diary

11月でgoo blogサービス終了!!
その前にデータバックアップや引っ越しをしなきゃいかんらしい、メンドクセー…。

まぁそれは置いといて、課金中にやったことをダラダラと。

あと今月のパッチでOverseerに全ダブりエージェントの一括変換ボタンが付いた。
ランク毎に100人だろうが1000人だろうがワンクリックなので最高に楽!

 

そんじゃまずはHalasのFaction(Wolves of the North)上げから。
MAX(2000)まで上げてDEF SKでKindly。Artisan's PrizeのMod込みでAllyになった
他の商人系のFacなどはdubだが、これで街中を大手を振って歩ける。

Anniversary Towerの方はLv115以上のAlt全員が装備とType 25 Augの更新完了。
(Tank連中はPrestigeのType 7 Augも)
ヘリMountを持ってなかった7キャラにはArgent Whirligig Flyer Control Deviceも取得。
SKはポイントも2000くらい溜まったのでもうTowerに登ることはなさげ。

 

突然ですが
わたしの戦闘力(HP)は550000です(フルBuff時)
Anniversary Towerの装備更新とCoVまでのAAでSKがフリーザ様超え。

 

CLR Auraの威を借りれば600000超(スーパー)!
天上人(Raider)は素で70万とかだけど、カジュアルなんで十分っす。

 

からの、課金切れオール紫。HCステが軒並み1000近くダウンで超弱体化…。
じゃなくて、
爪に火を点すEQ生活を送り、遂に総資産が100Mpp突破!
課金常連組からしたらふーんでも個人的には感慨深い。

 

AAはこんな感じ
って、これは2023年の時にたまたま面白い数だったから撮ったやつ。

 

今回で63500まで増えた。まぁ自分で取ったのは3分の1以下の19000ちょいだがな。
(Auto-Grant様様や)

 

次はこれな

 

2年ぶりの課金だったんで500個溜まっとった。
(安いのはバザーで買って、高いのはこれを使う)
全部消費するのめっちゃ疲れたわ…。

 

そんでAchievementのCollectionはTDSまで終わってたんで、TBM、EoKとやって
Trophy CollectorのAAをMAX4まで獲得。(このAA最近まで知らんかったわ)
これで家のTrophyを8個まで有効化できるようになった。

RoSまでやって次のTBLでふと、「これ順番にやる意味無くね?」と衝撃の事実に気づいた。
なのでTBL以降はすっ飛ばし、TOBのCollection Itemはまだ選べないので、
報酬の良いLSとNoSのCollectionを完了した所で500個使い切って終了。

 

報酬はステアップのTrophyの他、
PlacebleじゃないItemでも200個収納できる箱や(地味にありがたい)

 

40 slotを超えた大容量Bag(自身初)を2個もゲット。

年1(未満)の課金組としてはかなり充実した1か月であった。


125

2024年02月07日 |  EQ Diary

Laurion's SongをMT垢に購入してから約2か月かかってLv125(EXP 99.999%)に到達。

装備品も1、2個残してLS産に更新したからSKでやることはほぼ終わった感じ。

 

ペルソナもとりあえず1キャラ育てているが、共有されない傭兵スロットがあったり

装備品(AugやOrnament)のバグがあったり、Swapする度にHP、Mana、Enduが激減して

すぐに活動再開できない仕様(ただの嫌がらせ?)だったりで完全に未完成でした。

 

さらに最近DirectX 11に対応したせいでPoKのラグが酷くてまともに動けない時や

武器のグラフィック?が滅茶苦茶になって何も見えなくなったり

そもそもガンマ調整が無くなった?せいでZoneによっては最初から真っ暗で

何も見えてなかっただけとか……。

ダメ押しで戦闘時、Mobと少し高低差があるだけで攻撃も魔法もできなくなる

バグが絶賛発動中(もちろんMobからの攻撃は当たる)なので、

プレイ自体にかなり支障がある状況です。本当に……。


Plane of Earth 増殖バグ?

2023年05月20日 |  EQ Diary

Fabledが終わり平穏なPlane of Earthに行くと何やらTrackにMobが沢山いるように見える。
実際肉眼で見ても沢山いるので試しにリングイベントのMobにちょっかいを出してみると

 

本来とは比較にならない大量のMobが沸いて襲ってきた。

 

ちぎっては投げちぎっては投げてもいくらでも沸いてくる。

 

 

何がどうなってるのか意味不明でちょっとオモシロイw

 

 

もうね、エフェクトで画面とPCがヤバイ感じになってた。

 

数なんて数えられなかったが100匹以上は楽勝で沸いてた感じ。
しばらくしてリングイベが終わるとTrackにPoEarth B関連のMobが沸いたので行ってみると

 

こっちも本来1匹しか沸かないと思われるMobが大量に沸いてた。

 

最後にPoEarth BのFlagをくれるNPCもKillした数だけ沸いててHailし放題な状態に。

思わず笑っちゃうが適正Lvだと超デンジャラスなZoneだった。


115

2022年10月12日 |  EQ Diary

今年も新しい拡張パック Night of Shadowsが出るらしい。EQしぶといな。
今年はEQ熱の低下で攻略というかプレイ自体殆どしていないが
ToVが無料になってLv上限が解放されたのでOverseerだけはやっている。
ToL導入のMT垢はLv120になってるので、他のレギュラー3垢と補欠2垢の
1stキャラ5人をLv115にレベルアップ完了。
現在、10月11日から10月24日までEXP150%期間中なので他のaltも少しだけ育成。

最近またちょっとEQやりたいかなと思ってきているが
12月のAA解放も見えてきた今は課金するのも時期が悪いしなぁといった感じ。
(いつも同じこと言ってんなw)


110

2022年02月12日 |  EQ Diary

1月のパッチでバグが修正されようやくRoS AAが解放されたが

ENC垢は1日前に課金が切れたのでAAは貰えなかった・・・

何だろうかこのモヤモヤとした気持ちは。

 

さて、Progressionをやる気にならないのでダラダラと育ててたAlt達が

ようやっとLv110になったので後はEXPを99.999%まで稼げば終わり。

 

下のカエルからMNK、BRD、PAL、BERの4人を同時にPLしたので疲れた・・・

(身長差が絶妙でチューチュートレインとかできそうな感じ)

 

また今回のAltで全Class Lv110までの育成を達成!

我ながら無意味なことをやってるなぁを思うのであった。


120

2022年01月17日 |  EQ Diary

その強靭(?)な肉体はOrverseerでできている。

 

 

毎日超ツマランOverseerをやり続けてSKがLv120に到達。

 

さてこの後だが、

RoS AAのAuto-Grantがパッチ待ちなので、そうするとToV(Lv115)が解放されるまで

あと1、2か月くらい?となってくる(例年だとFabledの頃?)

それだとProgressionを進めてEXPを捨てるのが勿体ないのでやる気にならん。

そんな訳で何を思ったのかまたAltを作ってダラダラとPLをしている今日この頃であった。


Plane of Hate: Revisited はつらかった

2021年09月29日 |  EQ Diary

めったに来ないrare spawn 200%期間なのでTBM Namedの残飯漁りの最中、

ふと気になったのがHunter AchievementのPlane of HateとPlane of Fearの項目。

TBMのProgressionにはこの2つのZoneは出てないのでどこのことなのか?

まさかと思いつつLv65時代のPlane of Hateに飛んで対象Namedをしばこうとしたら

何もいなかったので、1周回して沸いたNamedをKillしてみたが反応無し。

何じゃろうとZAMで調べた結果、TBMバージョンのPoHateとPoFearがあるらしい。

(相変わらず使いまわしが好っきやなぁ・・・)

 

Plane of Hate: Revisited [The Broken Mirror Version]

 

Plane of TranquilityへZone Inした建物内にAmalissa Dawntenderという

HIEのおばちゃんがいるので会話してGroup Taskを貰う。(Raid Taskもあるらしい)

※まだ行ってないが同様にPlane of FearのTaskもあるっぽい

 

建物出て裏側(BANKのある方)へ行くとこんな場所がある。

ここかな~り前から知ってたが、クリックしても何も起こらなかったので

すっかり忘れてたな。(MapにはPlane of Hate (Raid)と書いてある)

 

近づくと柱めっちゃデカいなw

Taskを受けた状態でクリックするとPlane of Hate: RevisitedへZoneするのだが

入ってみたら自分の知ってるPlane of Hateとは全然違うMapの所だった。

自分がプレイしてたのはLv65時代の現行Zoneだが、

ここはそれ以前の初期ZoneのMap(使いまわし)らしい。

 

まぁそんな細かいことはどうでもいいので、rare spawn 200%のPOP状況は

どんなもんかとTrackで確認したら全Named POP状態!

しかもInnoruuk(信仰神なのに呼び捨てw)までいやがるじゃねえーか!!

一瞬でテンションMAXになったがふと冷静に考えてみたら、

ここはそういうRaid Instance的な所でいつ来ても全POPなのかも?

(たま~に行くPlane of TimeやAnguishと同じか??)

なら200%とか全然関係ないじゃん、一気にテンション下がったわ・・・。

まぁでも来てしまったものはしょうがないので、気を取り直して

NamedをしばいてHunter埋めをしますか。

 

さて大問題はここから。

ZAMで予習した情報によるとこのZoneは通常とはかなり違うらしく

・Aggro(視線)は家、壁を通り抜け、広い範囲を持つ (フロアも貫通)
・Invisiは殆ど効く (効かないものは見つかりませんでしたとあるが?)
・Evacできない。焚火もダメ
・DropはT2ランク (MobはCrypt of Decay、Crypt of Sul程度?)

とかなりヤバそうな雰囲気。

 

とりあえずInvisiして進軍開始。ちょろっと進んだら早速見えない所からAggro。

See持ち普通にいるやーん。しかもどっから来てるのか知らんが

Addがどんどん増えていき、初戦から4、5Incくらいの大乱戦に。

Mezが効いたので捌けたがいきなり心が半分折れた・・・。

 

情報通りヤバくてMobも結構強いのでもう帰ろうかとも思ったのだが、

とりあえずNamed1匹くらいはチャレンジしてからにしようと慎重に進軍。

スタートがMap1F南東端からなんで東の壁沿いをMap中央辺りまで進んで、

そこから西へ進んでMap中央の螺旋大スロープまで行く。

この周辺掃除で完全Safeになったが、この辺りにいた骨ドラゴンの雑魚が

このZoneで一番ヤバイかも。骨ドラゴンは吹き飛ばし攻撃をしてくるので、

吹き飛ばされた所で大抵Addして大量Inc。捌ききれなくて2回程半壊、壊滅した。

骨ドラゴンはRoamや、2Fにも2匹程いたのでコイツを処理するまでが大変。

ちなみにEvacは不可だがGateで逃げることは可能。(焚火不可なので戻りが面倒)

 

少し慣れてきて北西一帯のMaestro RoomにてMaestro of Rancorを発見!

ZAMによるとMaestro of RancorInnoruuk, the Prince of HateはRaid Mobらしく

Hunterの対象外なのでKillしなくてOK (Pullは出来た)

 

同じRoomの反対側で初NamedのLord of Loathingを発見!

AE Fearを使ってくるんでドキドキしたが慎重にやってKill。

Namedも油断しなければ平気っぽいのでやれるとこまでやることにした。

 

Ashenbone Broodmaster (2F。ぶっちゃけNamedのコイツより雑魚の方が大変だった)

 

Coercer T`Vala (1F。当然だけどNamedは全部See持ち)

 

High Priest M`kari (Maestro Roomから2Fへ上がった所)

最初2Fで戦ってたら何度やってもDEF系雑魚がどこからともなくAddしてきて

あっという間に10匹くらいになっちゃって全然無理だった。

1F中央のSafeまでPullして来たらAdd来なくてKillできた。

 

途中なんか会議してるっぽい部屋。ノームがテーブルの上に乗っててウケるw

 

やっててキツかったのは1FのNamedをPullしようとすると2FのNamedのAEが飛んでくる所。

この為、先に2F進軍しないとKillできない1FのNamedがいた。

2FのDEF系雑魚がAggroすると雪だるま式に増えてGateで逃げて仕切り直しが多々あった。

結局10回くらい逃げ、半壊、壊滅になってかなり時間ロスした。

(A5 CLRのRezが90%なので久々にEXPが3%程減少)

 

Hand of the Maestro (2F天井? そんなこんなで遂にLast Named)

こいつPOP場所が不明でTrackで近くにいるっぽいのにAggroもしないから??だった。

結局2F壁際斜面を上がり天井付近をTrackで移動してたら天井?からAggroしてきた。

ここDEF系雑魚がウジャウジャいるエリアなので、遠くまでトレインPullして何とかKill。

 

恒例のレギュラー4人のAchievement更新。

 

Plane of Hate: RevisitedのHunter完了。

Plane of Fear: Revisitedもクリアすると報酬で32 slot bagが貰える。

 

全Kill後にInstance情報を見てみたら約5日でRePOPみたいなんで

やっぱRaid Instanceと同じ仕組みだな。

 

これでこのZoneはもう用無しなのだが折角なので

Innoruuk, the Prince of Hate (Raid Encounter)

2Fをずんずん進んで行って、我が創造主とご対面。我よりLv下(Lv110)でやんのw

 

さてZAM情報によると、Cazic Touch - 850k+DT。ふむふむなるほど。

アホじゃねーの?

Lv115でHP234k(Buff込)、瞬間最大(8分)で270kだから1発で3昇天+DTのオマケ付き!

どんだけオーバーすぎるキルなんだよ・・・。

 

ここまでで残り1時間弱、そろそろやめる時間だったので

最後は特攻して速攻で死んで (DTは来なかったが、殴り50kくらいで死んだ)

Lobbyで死体を回収(見切れた適当な画像)して糸冬 了。


CotFでConquest穴埋めの旅

2021年09月18日 |  EQ Diary

TDSのAchievementが終わったので、ふと以前の拡張を見てみたら

CotFのConquestが半分くらい達成してなかった。

(Achievementなんて気にしてなかったからなぁ・・・)

 

だがよくよく見ると、報酬でAA SpecialのHero'sという項目が貰えて

キャラStatusが底上げになるっぽい。(今更) 

TANKをやってる性質上、ちょっとでも硬い方が楽できるので

Conquest穴埋めの旅に出発。

 

初回プレイ時に取れなかっただけあって、残ってたのは癖の強いやつが多かった。

あとは当時のLvじゃ絶対無理っぽいのとか。

 

Lesser Challenger of the Callの報酬。HP他が増えるのはありがたい。

 

ここまではTier 1の分かな。

 

Accomplished Challenger of the Callの報酬。複数のStatusアップぽい。

 

ここからTier 2のTower of Rot(最後の1個が未達成)

ここはCotFブッチギリのNo.1クソTask(主観)「The Fall of Lord Bayle」の

Conquestが3個もあり、2個は取れたけど3個目はソロじゃまず無理くさい。

 

このTaskは普通にやっても尋常じゃない(クレイジーな)難易度なのに

序盤~終盤にかけて対象雑魚が8匹出揃うまで全部Mez Keepというアホな内容。

(Named + Addと戦いつつ、同時に雑魚8匹をMez Keepだよ?)

 

むか~しPoPのRathe Raidで12匹を1時間くらいMez Keepってのを

数人のENCの人が泣きながらやってた記憶があるが、

それに近いことをGroupでやれとか正気の沙汰とは思えんわ。

しかもこっちはソロ族で腕が2本なので当然無理なわけで・・・

 

Greater Challenger of the Callの報酬は無念の見送り。

 

Tier 2のArgin-Hiz

ここもまぁ結構キツめだったが前述のキングオブクソに比べれば

素直というかLvパワーで何とかなったのでクリアできた。

 

ラスト。Legendary Challenger of the Callの報酬。HPアップはほんとうれしい。

 

これで4個の内、3個のHero's AAが貰えたので上出来ではなかろうか。

体感はできんがStatusの底上げになったのは間違いないので満足な結果となった。


TDS Progression 始めました?

2021年08月14日 |  EQ Diary

Lv上げ(EXP稼ぎ)といえばLesson使ってDailyのHAやOversserが基本だと思うが

手持ち7ACCのAlt軍団(二桁以上)のLv上げをしてる内に気が付けば、

 

Marks of Valorの数値が偉いことになってた。

これは1st MT SKの数値で、このACCのキャラを合計したら199198だった。

CotFのHA1回で180くらい貰えるとして単純計算で1100回以上。

色々あるんで半分で見積もっても500回以上はやってることになる。

AltはLv110以降育てない予定なんで、もうCotFのHAはやりたくない!

 

という訳で、新たな出会い(?)を求めてやっとTDSのProgressionをやれる。

とその前に、久々にMTのACCに課金してEoK拡張のAAをゲット。

 

AA 24000台 → 33000超えまで一気に9000くらい増えてとてもおいしい。

次にRoSのAAが解放されたらまた課金しよう。

 

課金パワーの試し切りで、Daily HAのNamed(TDSではなくTBMの)を軽く捻ることに。

 

相手は初めて見るグラのこいつ。フランケンぽい継ぎ接ぎでキモイ。

Lvは105、こっちはLv115でEoKのAA完備なので楽勝だろ?と思ったら、

 

AE等の特殊攻撃は無いものの、ありえない超脳筋バカだった・・・。(Hit率が異常に高い)

こっちが軽く捻られるくらい、HPバーが凄い勢いでギュインギュインしてた。

ZAMにはLv101のGroupでMax melee 55kと書いてあったが、

Lv115のShield装備SKでMelee 57k喰らってますが?

 

戦闘開始して速攻マジモードで何とか死なずにKillできたけど

課金パワーを全然感じられない幕開けとなり、Progressionも始まらんかった。


男(のLv上げ)はつらいよ

2020年10月09日 |  EQ Diary

今年は珍しく休まずにず~っとEQをプレイ。サブ垢のAltの1キャラ除いてLv上げ(Lv110 EXP99.999%)も終了。
普段なら飽きて次のLv解放までEQから離れる時期だけどまだやりたいことが残ってるので、
メインのMT垢にHoT以来、超超超久しぶりに拡張を購入。
この時期いつもなら半額セールのはずだが今年はたったの25%引き・・・夜明けさんよぉ、セコすぎるぜ!
公式フォーラムにも「25%引とはどういうことよ?」みたいなスレ建ってたんで思うことは同じらしい。
んでサブ垢AltのLv上げ最優先なんでやってることは未だにほぼDaily HA(CotFと多少TBM)とOverseerのみ。
Lesson使ってDaily HAとDead HillのHA 2個の計3個を4、50minかけてやってもEXP1%程度で超苦痛。
Overseerは今は楽になって数分で5クエ設定して、1日トータルで10%前後のEXP貰えるので、
クッソつまらないけどOverseer無しではとてもやってられん。そして、、、

 

超頑張った。MTのSKがLv115 Ding。あとはEXP99.999%までのんびりやればよろし。
(それにしてもキツすぎる。さすがにメイン垢のAltはLv115までやる気無し!)
サブ垢最後のAltもLv110になったのでEXP99.999%まで稼げばやっとTDSのProgressionに進める。

さて、次の拡張でLvキャップが上がりませんように。。。