goo blog サービス終了のお知らせ 

EverQuestっぽい

~ Cazic Thule - Fennin Ro鯖でのマイペース放浪記 ~

Hardcore Heritage 2025:City of Mist

2025年06月13日 | 期間限定 Anniversary、Fabledなど

普段型落ちZoneを徘徊している我が軍にとって、最新拡張のイベントは縁無きもの。
なのだが、
今年追加のHardcore Heritageはお手軽に高性能装備が手に入るようなので行ってみた。

 

Hardcore Heritage: City of Mist(Named All Info)← EQresource

City of Mist - (Level 125 - Hardcore Heritage) ← ZAM

開催期間 7月1日まで
場所はRoKのCity of Mist(Zoneレベル125)

 

Zoneの全雑魚から体感3、4割の確率でこんな装備(TOB T3相当らしい)がDropする。
この性能でnon Prestigeとは…非課金勢には超ありがたい。
(Namedだけの固定Dropもあるっぽい)

ただし、

 

雑魚が超脳筋で、Melee 85k overとかアホみたいな火力なので
傭兵WARだと2Incしたら死ぬ!(自慢じゃないが我が軍にLv125のMezzerはいない)
(傭兵WARやめてBST Pet Tankの方が全然安定する)

NamedもMeleeは変わらないっぽいので、3匹くらいは倒せた。

ただこのZone問題があって、MobのAggroやLink、経路がガバガバ調整。
壁越しAggro上等だし、どっからか急にAddも来たりする。
とにかくPullがキツくてしんどい。

 

SKで知らない者はいないだろうCoM産の古の名器MoSS。

 

令和5年に蘇った、HH CoM産のFabled MoSS。
1Hなのに今使ってるLS産2H(Ratio 32)を超えるRatio 39のぶっ壊れ性能。

とりあえず欲しかったコレと2HSをゲットしたんでここでの目的は達成。
あとWAR武器もかなり高性能らしいので取れたらラッキーかな。


The Ring of Scale Slayer

2025年06月02日 | Hunter

The Fabled Talendorさん。
Anniversary Towerの鍵作りで旧Skyfire Mountainsに行った時に遭遇。
See持ちでSKはRtAなので超超遠くからAggro。
Lv120超でもFearが貫通してくるので地味にウザかった。

それはさておき

 

ちょい前のNamed POP 50%アップの時にリーチだったVPを終わらせて久々にHunter更新。
完了したのはRing of Scale拡張。
(TBMとEoKも8、9割方終わってるが、HAのNamedが残ってるので当分完了する予定はない)

 

報酬で貰ったBagたち。
32、34 slot辺りの容量だとメインではもういらない感じ。
(Heirloom属性ならAltで使い回せるが、属性無しだとゴミに…)

 

TitleとSuffixは、Scalebreakerとthe Scalebreakerをゲット。


課金切れラストスパート

2025年04月22日 |  EQ Diary

11月でgoo blogサービス終了!!
その前にデータバックアップや引っ越しをしなきゃいかんらしい、メンドクセー…。

まぁそれは置いといて、課金中にやったことをダラダラと。

あと今月のパッチでOverseerに全ダブりエージェントの一括変換ボタンが付いた。
ランク毎に100人だろうが1000人だろうがワンクリックなので最高に楽!

 

そんじゃまずはHalasのFaction(Wolves of the North)上げから。
MAX(2000)まで上げてDEF SKでKindly。Artisan's PrizeのMod込みでAllyになった
他の商人系のFacなどはdubだが、これで街中を大手を振って歩ける。

Anniversary Towerの方はLv115以上のAlt全員が装備とType 25 Augの更新完了。
(Tank連中はPrestigeのType 7 Augも)
ヘリMountを持ってなかった7キャラにはArgent Whirligig Flyer Control Deviceも取得。
SKはポイントも2000くらい溜まったのでもうTowerに登ることはなさげ。

 

突然ですが
わたしの戦闘力(HP)は550000です(フルBuff時)
Anniversary Towerの装備更新とCoVまでのAAでSKがフリーザ様超え。

 

CLR Auraの威を借りれば600000超(スーパー)!
天上人(Raider)は素で70万とかだけど、カジュアルなんで十分っす。

 

からの、課金切れオール紫。HCステが軒並み1000近くダウンで超弱体化…。
じゃなくて、
爪に火を点すEQ生活を送り、遂に総資産が100Mpp突破!
課金常連組からしたらふーんでも個人的には感慨深い。

 

AAはこんな感じ
って、これは2023年の時にたまたま面白い数だったから撮ったやつ。

 

今回で63500まで増えた。まぁ自分で取ったのは3分の1以下の19000ちょいだがな。
(Auto-Grant様様や)

 

次はこれな

 

2年ぶりの課金だったんで500個溜まっとった。
(安いのはバザーで買って、高いのはこれを使う)
全部消費するのめっちゃ疲れたわ…。

 

そんでAchievementのCollectionはTDSまで終わってたんで、TBM、EoKとやって
Trophy CollectorのAAをMAX4まで獲得。(このAA最近まで知らんかったわ)
これで家のTrophyを8個まで有効化できるようになった。

RoSまでやって次のTBLでふと、「これ順番にやる意味無くね?」と衝撃の事実に気づいた。
なのでTBL以降はすっ飛ばし、TOBのCollection Itemはまだ選べないので、
報酬の良いLSとNoSのCollectionを完了した所で500個使い切って終了。

 

報酬はステアップのTrophyの他、
PlacebleじゃないItemでも200個収納できる箱や(地味にありがたい)

 

40 slotを超えた大容量Bag(自身初)を2個もゲット。

年1(未満)の課金組としてはかなり充実した1か月であった。


1年遅れでAnniversary Tower(Tides of Time Tower) 7~12階

2025年04月05日 | 期間限定 Anniversary、Fabledなど

Anniversary Tower 後半の部(7階~12階)

EQ:Tides of Time Tower Overview ← ZAM

 

とりあえず全体を通して言えるのは、穴とか窪みのあるFloorはMobが嵌った所に傭兵が特攻して
Spellが届かなかったり、パスが滅茶苦茶でMobがワープしてくるので総じてクソ。

 

※前半同様、Mobの色とMezの可否はLv125スケーリングでLv120 ENCからの視点

7th Floor - Oasis of the Jungle
・4匹Kill(樽とボス) 超簡単
 樽を3個破壊 (傭兵が働かないのでダルい。火力不足だと樽が爆発して多少のダメージ)
 ボス(Add無し)の順

8th Floor - Oasis of Fire
・8匹 まぁまぁ簡単
 1匹、1、1、1、ボス(Add3(まれに4)、白Mez可)の順
 Addは消えないので最後にKill

9th Floor - Oasis of the Swamps
・9匹Kill 普通
 赤2匹(Mez不可)、2(赤Mez不可)、2(赤Mez不可)、2(赤Mez不可)、
 ボス(Add無し、吹き飛ばしがウザい)の順
 ボス戦で変な植物が沸いてDebuffみたいなのを喰らうが無視でOK

10th Floor - Oasis of Fear (全Floorで唯一、1回だけStep進行不能バグにあたった)
・19匹(?)Kill 別格の12Floorを除けば一番メンドクサイし時間もかかる
 ↓2パターンから毎回ランダムなのを3セットやる
 その1 卵破壊→蜘蛛2POP、卵破壊→蜘蛛2POP
 その2 Undead 2Inc→Kill毎に蜘蛛2POP
※蜘蛛は黄色Mez可、赤Mez不可。Undeadは黄色でもMez不可
※3セット目途中でボス(Add無し)がActiveになるが、距離を取ればAggroしない

 

11th Floor - Oasis of the Void (ボスはちっさいMata Muram)
・7匹Kill まぁまぁ簡単
 2匹、2、ボス(Add2匹、まれに3匹)の順
 全部赤でMez不可。雑魚、Addともに強め
※AddはKillしてもまた沸くのでMata Muramを先にKill

 

12th Floor - Oasis of Dragons
・たくさんKill(30~35匹程度) クソ大変
最後は部屋じゃなくて塔全体(1F~12Fまで登る)
※MobのAggroやリンクがバグレベルで滅茶苦茶なのでポータルは使用せず
 グルグルと塔を登りながら雑魚は全Killがよさげ

1F~3F roamer 4匹、中ボス(Add3匹、赤Mez不可)

~6F roamer 4匹、中ボス(スライムのAddが5~10匹程度、Mez不可)
※Raidか?と思わせる速度で、中ボスをKillするまでAddが沸きまくる
 中ボスをKillしてもAddは消えないので、ここを突破できればクリアしたも同然

 

レギュラーのSKチームが全力でやった時はAdd5匹でKill。
ZAMでは8匹、YouTubeには10匹!と書いてあって、
まともに育成してないAltチームでやったらなんと新記録?の11匹も沸きやがった…。
(中ボスKill後は当然速攻で壊滅)

 

そのあと半泣きで何とかスライム地獄を処理し、
~9F roamer 2匹、ボス(Add無し。謎のDebuff植物が10匹ほどPOPするが楽勝)

~12F roamer 2匹掃除して塔の頂上へ。

 

fire giant 2匹×2(Mez不可)をKillして、遂にラスボスのNagafen卿と対決。
Add 2~3匹(Mez不可)は硬いので先にNagafen卿をKill。

残ったgiantを片付けて、Anniversary Towerの攻略完了!

(装備更新目的なら12th Floorはやらんでいいかも)

 

SKチームのレギュラー4人は鍵作成とHAの両方をやって

 

Pocket Full of Keys Part II ZAM

チビロボに鍵の納品も済ませ

 

やっぱり鍵の現物がBagに入ってないと不便なので2周目をやって鍵を回収した。

 

これでTowerで売ってないRange以外の装備品を全部Tower産に更新完了。

SKチームは1000と数百ほどTimeless Tokenが余ってるが、他の高額商品

(MountとIllusion、Armor Ornamentセットなど)は特に欲しくないかな。

ただ11th Floorで解放されるArgent Whirligig Flyer Control Device(375p)は

12th Anniversaryのヘリコプターと同等品ぽいから、飛行Mountを持ってない場合

今更あっちの虚無Taskより自分のペースで確実にゲットできるぶん精神的に良さそう。

ちょうどBRDとENCのUF武器のEvolvingも終わったし、Towerはここらで一段落。

なお、Alt軍団の装備更新Tower Tourは終わる気配が無いもよう。


26周年記念Ornamentをもらう

2025年04月02日 | 期間限定 Anniversary、Fabledなど

EQ 26th Anniversary (もう半月経ってEXPボーナスは終わってしまった)

Anniversary Towerの方は数日前に12階まで終わって、今はAltキャラを

とっかえひっかえしながら連日登ってるが結構飽きてきた。

 

話は変わり、現在ゴールドアカウントだとLv100のヒロイックキャラクターや

 

こんな、Petを狛犬みたいするPet Illusionのアイテムを貰うことができる。↑はMAG Pet。

さらに課金にかかわらず全アカウント(の全キャラクター)が期間中(4月20日まで?)に

ログインするだけで26th記念のOrnamentを受け取ることが可能。

 

杖、盾、剣の3種に変形可能な翡翠をモチーフにしたOrnamentで見た目はかなり良さげ。

(Lore属性じゃないので杖と盾の両方を同時に装備できる)

 

剣もかなり力の入ったデザインで、RNGの新Epicと言っても通用しそうな感じ。

 

なんせ最新拡張のArmor Ornamentが、悲しみを背負うヒゲのおっさんだったので

記念Ornamentの予想外のカッコよさにちょっと困惑。

 

なおこのOrnamentはキャラ毎に1個なのでAltの数だけ貰えるが

それでもDualWieldなどでもっと欲しい場合は、

新規キャラ作成→ログイン→削除を繰り返せば無限に貰うことが可能。


1年遅れでAnniversary Tower(Tides of Time Tower) 1~6階まで

2025年03月26日 | 期間限定 Anniversary、Fabledなど

ただいまAnniversary期間真っ只中だが、去年の今頃はPC版の
モンスターハンターライズ:サンブレイクをガッツリやっていて、
EQの方は課金をしなかったのでLv100のヒロイックキャラを貰えなかった。
(Switch版のモンハンライズをクリアして数年放置 → Steamの半額セールで
 買ってやり直し、サンブレイクの勲章コンプするまでやってた)

そんなわけで去年オープンしたAnniversary Tower(Tides of Time Tower)は
結局1度もやらずに閉店してしまったが、今だけ復活してるので絶賛登り中。

それと、今年は何故か2年連続(3年に1度だったはず)でLv100ヒロイックが貰えるので
SK垢を課金してLv85 → Lv100ヒロイックにアップグレードした。
(Lv100ヒロイックは40 Slot Bagが2個付いてきてお得なので期間内にもう1垢課金する予定)

そしてTowerのHAを前半の6階までクリアしたので、以下はその覚書。
※鍵を取得するsolo taskは簡単なんでまぁ適当に

 

 

EQ:Tides of Time Tower Overview ← ZAM

※わが軍はSK垢のみLv125で他の垢は拡張未購入のLv120(BRD、DRU、ENC)なので
 雑魚にMezが入らない場合が多々ある。Lv120から見て赤(Mez不可)、黄色(可)で記載
※splitは、黄色以上でLullが入らないのとKillした方が早いのでやってない

1st Floor - Oasis of Sand
・5匹Kill 超簡単
 リンク無し、雑魚4匹とボス(Add無し)の順

2nd Floor - Oasis of Lava
・ボス1匹をKillするだけ 超簡単
 Addが2匹×2回(黄色Mez可)くらい来るのでMezが欲しい
※Addの数はまちまちだったりするかも
 AddのKeepが余裕なら一番超簡単

3rd Floor - Oasis of Forests
・8匹Kill+α 簡単
 1匹、1、1、2(赤Mez不可)、2(赤Mez不可)、
 ボス(Add1~3?、黄色Mez可)の順
 ボスはPullすればAdd1で済む感じ

4th Floor - Oasis of Frost
・7匹Kill 簡単
 UndeadなのでItUが効く
 2匹(赤Mez不可)、2(赤Mez不可)、2(黄色Mez可)、ボス(Add無し)の順

5th Floor - Oasis of Sky
・5匹Kill Mez無いとキツめ (5Incを楽にKeepできるなら超簡単)
 最初から5Inc(ボスと護衛4)なので、油断してると瞬殺される危険あり
 護衛は白でMez可(ボスを先、護衛は後でKill)

6th Floor - Oasis of Steam
・7匹Kill 超簡単
 2匹(黄色Mez可)、2(黄色Mez可)、2(黄色Mez可)、ボス(Add無し)の順

 

Pocket Full of Keys Part I ← ZAM

1FのロボNPCに前半6階までの鍵をGiveすると、ロボからHAを受けられるようになるが
1階~6階まで連続でこなしたりする場合は自分で鍵を持ってた方が時短になる。

 

1Floorクリア毎に貰える報酬の10コインで、LS産以上の装備が簡単に手に入る。
(TankのFace装備とPet ClassのEnhanced Minion装備はAlt含め全員取る予定)

 

5コインで買える専用のType 25のAugで、さらなる性能アップも可能。

 

通常のType 7 Augも10コインで各種買えるが、こっちは残念ながらPrestige属性。
(SKは課金して1か月フィーバー状態なので装備中!)

なお装備品は、Lv125、Lv115…とLv10刻みでしか用意されておらず、
Lv120のキャラだとLv115の装備しか買うことができない。
それだとLv120から装備できるLS産より性能が低いので、Lv120キャラにはイマイチかも。

 

他には、こんなカッコイイOrnamentや、Illusion、Mountもかなりの種類があるっぽい。

あと地味に嬉しいのが、TowerのMobは弱いのにLvだけは高いので(Lv120~128)
EvolvingのEXPが目に見えて溜まること。

今BRDとENCは右手が呪われて(UF産武器)いるので、期間中にできるだけLvを上げたい。


The Artisan's Prize

2025年03月17日 | Trade Skill

3月16日から26周年のアニバーサリーが始まった。

そして

 

まさか今更になってSoLのキャベツ耳を作ることになろうとは…。
(JE時代にバザーで最終Combineの元を買って作った記憶はあるが、SKは持ってなかった。
 ゼロから全部作ると今でも結構大変でSKとENC分の2個を作成)

 

The Artisan's Prize ← ZAM

eq:Artisan's Prize  ← ZAM wiki

 

2016年(The Broken Mirror)頃に追加されたTrade Skill専用Quest。
報酬で今でも一線級(と思われる)Augが貰える。
最近知ってやってみたが、例のごとく精神をバキバキに砕きにくる鬼畜クエだった。

※注 画像はイメージ(MAX性能)です。マゾ廃人以外はこの性能に到達できない模様

 

Taskを受ける前提条件 その0

・基本7種のTrade Skill 300と7個のTrophyの最終進化(もしかしたら違うかも)

 

Taskを受ける前提条件 その1

・SoLのキャベツ耳 - Earring of the Solstice
・PoPのAid Grimel - Signet of the Arcane (caster) or Signet of Might (melee)
・SoFのEron's Jewelry (caster) or Eron's Jewelry (melee)
3クエストの報酬現物。(万一デストロイしてた場合は作り直し)

 

Taskを受ける前提条件 その2

・The Artisan's Wares (Pre Task)のクリア
世界中16カ所のZoneで、地面に落ちてるQIを拾ってDeliverするだけのお使いクエスト。
簡単(メンドクサイ)だが、1カ所だけPlane of Timeの正規Flagが無いと入れない場所がある。
(Flagが無い場合は、Flag持ちのキャラとGroupを組めば入れる)

 

これでThe Artisan's Prize のTaskへと進める。

 

Task内容は、12種のArtisan's SealをNPC(おっさん)にDeliverするだけ。

はい楽勝。

 

Artisan's Sealの入手方法は、12種(Alchemy、Baking、Brewing、Fishing、Fletching、
Jewelcrafting、Poisoncrafting、Pottery、Research、Smithing、Tailoring、Tinkering)
のTaskをおっさんから受けてクリアの報酬で貰える。

はい地獄。

 

とここで一言。おっさんはHalasの街をRoamしてて、DEF SKだとバーバリアンに変身しても
余裕のRtAでガード共がすっ飛んできてウザい。(トカゲSHMも同様)
An Epic RequestのFelwitheでも思ったが、全種族参加クエストはNPCの配置に気を使えと。
(一応次のFaction upの時にSKは変身せずともKoS解除になるよう準備中)

 

気を取り直してArtisan's Sealの入手だが、実はCD品なのでバザーで買うことが可能。

 

直近のCT鯖の売り物。さぁ好きなだけ買ってくれたまえ。(高すぎるわっ!)

 

そんなわけでSeal集めのTaskは自力でやった。

 

見よ、この圧巻の物量を。吐き気で頭がクラクラする…。(+SHMのAlchemyもあるでよ)

それで、SK(gnome ROG)はAlchemy以外の11種(Poisonは2回)をクリア。
ENCはAlchemy、Poison、Smithing以外の9種をクリア。
トカゲSHMがAlchemyを2回クリア。

難易度的にはJewelry、Pottery、Smithing、Tailoring辺りのRare素材がヤバく、
中でもSmithingで要求されるVery Rare素材の量が狂気の沙汰で
数日RSSに籠ったが、虚無感から精神崩壊待ったなし状態になりギブアップ。
SmithingのみSealの完成品を400kで1個。他に150kの素材2個と100kの素材1個を購入した。
(最悪1750kのSealを買うつもりだったので、800kで済めば安いもん?)

 

長かった、マジで本当にキツくて長かった……。

これを各1個NPCのおっさんに渡した後
1度しか入れない部屋で最終Combineの箱を入手するのだが、
ここで入手前に万一部屋から出てしまったらどうなるのかと考えたら
怖ろしすぎてマジで夜しか眠れなかった…。

 

無事?にCombineも終わり、かつて栄光に満ちた3つのEarringだった謎の物体(ゴミクズ)を
おっさんにGiveすれば、遂にThe Artisan's Prizeがクリアとなる。
(青春の思い出を、Expensive Mistakeとかにしやがってナメとんのかっ!)

 

The Artisan's Wares をクリア後、ENCの3個のEarring取って、正味1か月弱くらいかかった。

 

さて気になる報酬の性能は…

 

まぁ、、こんなもんか。MAXの半分は超えてるし、
non Prestigeで手持ちAugの中じゃダントツ最高性能なので十分満足。
ちなみに性能は、主要7 Trade SkillとResearchとFishingで
どれだけ300(Fishingは200)を超えてるかで上昇するらしい。

SKのSkillは今こんな感じ。なお350は全然目指してない。
(ZAMの350まで6か月かかったとの書き込みを見てビビッて諦めてる)
305 Baking
312 Brewing
309 Fletching
303 Jewelcraft
317 Pottery
318 Smithing
318 Tailoring
313 Research
211 Fishing

Effectの内容は、Halas系のFaction 4種の大幅上昇と
Trade Skillの失敗確率を5%下げる効果。(これはデカい)

 

Skill 300 overのAAを1個も取ってないPersona ROGの性能。
多分これが最低値と思われる。

 

ENCの方は半分弱といった感じで少し物足りん性能だった。

だが、久しぶりに現役で使える報酬を得れたのでやってよかった。


禁断のResearch

2025年03月01日 | Trade Skill

Research…ツラすぎる……。

今まで必要に迫られなかったので見えないフリをしていたが
9 GMになってしまった以上やるしかない。(終わればスッキリするはず)
結果、他のSkillに比べ群を抜いてキツかった。
レシピが無限にありすぎて、何を作るか調べるだけでウンザリする。

以下、最早ただのメモ。

◆ 1人目 SK(過去に少しだけやってSkillは102から)

0 - 20 Guild Trainer.
21 - 35 Quill of the Prophet
36 - 54 Vial of Pure Water- Save all. (↑2種は無視してこれから始めてOKかも)
54 - 102 Oil of Vitrol - Save all. (白粉がDrop品、パスしてもOK)

※ここでVial of Pure Waterを2000個程度作る(これから超使う)

店売り素材でSolution作り
105~144 Parchment Solution (1回のコスト242pp、売値89pp、損失153pp)
144~174 Fine Parchment solution (1回のコスト266pp、売却111pp、損失155pp)
174~203 Vellum Parchment solution (1回のコスト290pp、売却133pp、損失157pp)
203~216 Fine Vellum Parchment solution (1回のコスト390pp、売却155pp、損失235pp)
216~243 Runic Parchment Solution (1回のコスト416pp、売却178pp、損失238pp)

ここからが地獄(EQ歴で溜め込んだ紙っぺらを一気に消費していく)
244~250 Scroll of Pestilence(Enchanted Spell Parchment使用)
250~259 Refined Enchanted Spell Parchment
259~264(MAX 298)Tome of Rogue's Ploy(163回 Parchment Manual使用)
264~271(MAX 292)Spell: Agnarr's Thunder(203回 Vellum Parchment使用)
271~278 Refined Scroll of Pestilence(272回 Refined Enchanted Spell Parchment使用)
278~280(200回で2しか上がらないクソ、MAX 322)Song: Dreams of Terris 
(216回 Fine Vellum Parchment使用)
280~292(MAX 352)Song: Call of the Muse(243回 Runic Parchment使用)
292~300(MAX 402 Guidestone)他にいい感じのレシピがなかった

 

★ 前回のTinkeringに続き、やはりEthernere Essenceは全てを救う
~402 Guidestone(DRU,WIZの3rd Bind Item、損失75ppと激安、成功確率は81%と低め)
1 x Ethernere Essence (CotF七色エッセンス) Dropped
1 x Stone of Marking (DRU,WIZの2nd Bind Item)EWK GG Pointで店売り
※素材、完成品ともスタックしないのだけがダルイ

 

◆ 2人目 ENC(Skillは50未満からスタート)

102まではSKと同じ。そこからSKで余ったSolutionを有効に処分していく
(Solutionは売却値が異常に安く大損するのでなるべく使い切りたい)
102~106 Makeshift Scroll of Pestilence(サブMakeshift Enchanted Spell Parchment)
~118 Elementary Enchanted Spell Parchment
~140 Elementary Scroll of Pestilence
~152 Modest Enchanted Spell Parchment
~168(MAX 175)Modest Scroll of Pestilence
~174(MAX 192)Simple Enchanted Spell Parchment
174~202 Vellum Parchment solution
202~207(MAX 215)Simple Scroll of Pestilence
207~214 Vellum Parchment solution
214~219 Runic Parchment Solution
219~232 Enchanted Spell Parchment
232~243 Runic Parchment
243~251 Tome of Guard of Piety
251~257 Song: Dreams of Thule
257~260 Song: Warsong of the Vah Shir

Solutionの損失コストがキツくなってきたのでBinding Powder(白い粉)系統に変更
(Solutionで続行する場合、店売りを買わず自分で作れば多少はコストを下げられる)
260~272(250回)Intricate Enchanted Spell Parchment(Intricate Binding Powder)
272~282(242回)Intricate Scroll of Fire Strike(Intricate Enchanted Spell Parchment)
282~288(120回)Elaborate Enchanted Spell Parchment(Elaborate Binding Powder)
288~291(116回でたった3!)Elaborate Scroll of Fire Strike 
(Elaborate Enchanted Spell Parchment)
291~293(120回でたった2!!)Ornate Enchanted Spell Parchment 
(Ornate Binding Powder)
293~297(111回)Ornate Scroll of Static Strike(Ornate Enchanted Spell Parchment)
297~300(76回)Guidestone(intricate binding powder以上はTrivialが高すぎて効率悪い)

 

Trophy TaskはPoKから移動しないで終わるくらい簡単だった気がする。(意識朦朧)

そしてTrophyのレベル上げに使うのも、もちろんEthernere Essence
さらに、他のSkillは大体10回前後で1%上がる感じだが、Researchは何とたったの4回でOK!!
2人合わせても1000個あれば大体足りる。(つかまだ1000個も使うのかよ)
そもそも2人やる必要が全く無いような……。

 

半ばヤケクソ気味に2人で羽ペンをゲット。

 

これでSK(gnome ROG)のTrophyが大台の10個に。(ENCは9個)

 

10 GMとなり達成感で心ここにあらずなSKが恒例の記念撮影。

後はAlchemyのSkillで11 GMオールコンプリートになるが、
SKでSHMのPersona作っても1000%無意味だからなぁ。

 

AlchemyのTrophyは我が軍のLv120トカゲちゃんが持ってるから不要なんだけど…
LvはそこそこでTrophyだけ作りたいという気持ちはある。


うちのPersonaは背の低いROG

2025年02月21日 | Trade Skill

疲れた時は、息抜きでよくTrade Skill方面に逃避する。(大抵息抜きにはならない)

 

それで随分と前になるが、唯一作ったSKのPersona ROGもLv125になった。
なのでROGとしては当然?毒作りのスキルを上げなくてはいけない。

 

頑張って上げた。
こんなことなら、Laurions Song発売半年前に別アカのAlt ROGで
スキル上げとTrophy作りをやらなければよかった。
(現在バザーで超高騰してる使った素材2000個くらい返して欲しい)

まぁでも毒は店売りで275まで上げられるし、そこから先もBite of the Shissarや
(多少仕込みは必要だが、素材は集めやすい部類?)
ROG専用の各種草、葉っぱの類でいけるのでそこまで大変ではない。(他に比べれば)
※同じくROG専用で各色試験管みたいな素材もあるが、こっちはTrivialが高すぎて
 (400、500とか)SkillとTrophy上げには不向き
※あとTrophy上げは、Trivialが300ピッタリのレシピだと上がらないことを知った

 

300になったら、次はTrophyのTaskをやって、
レベル上げも素材1000個用意してサクッと(無心で)終わらせる。
※うーん、画像がネタバレになっていた
 実際は両Skill上げが終わってから、両Trophy Taskの順でやった

 

そして、我がPersona ROGは…

 

チビでハゲている。(デブ眼鏡ではない)
何故チビハゲなのとか言うと、それは勿論Tinkeringをするため。

というわけでTinkeringのSkill上げも開始。
こんなことなら、レギュラーのENCでTinkeringやらなければ~
使った貴重な素材返して~

まぁでもTinkeringも店売りで簡単に~、とは全然、全くいかない。
店売りでは、軽い仕込みが必要なレシピですら148くらい。
それで作った素材を使っても175くらいが限界ぽい?
その後は各種Sunshard ~を使うのが定番?で、Sunshard Oreを使えば300overまでいける。
だがSunshard系統だと、店売り素材の損失だけでも金がヤバイ勢いでドブに流れ、
さらに今はOreが1個3kpp程度とありえない超ボッタ価格なので大量に手持ちがないと無理。
(Oreは以前かなり使って、1000個くらいしか残ってないので万一の為に取っておきたい)

なので148の素材使い切るまでやった後は、とりあえずSunshard Pebble(黒玉)を
使い切り何とか239まで上げた。(効率悪いが、黒玉でMAX250まで上がる)

ここからはマジで碌なのがないのでかなり悩んだ。
Tick Tock Sticky Bomb (↓2つを大量に持ってれば、超簡単300overレシピ)
・Planar Energy Shard (RoF産?のマーブル水晶みたいなの)
・Planar Goo (緑キャベツみたいなの)
とかもあるが、ここは思い切ってEthernere Essence(CotF産の虹色瓶みたいなの)
を使ったさらに簡単な超絶脱法レシピでいくことにした。

Temporal Shifting Device (作るのはコレ)
Ethernere Essence 1個でTrivial 402が1回損失たったの17pp!!(もはやタダ同然)
ぶっちゃけこの素材を大量に持ってれば他のレシピはもう不要なレベル。
(仕込みも必要無し、他素材も全部PoK SBエリアで買えるとかヤバすぎる)

唯一欠点があるとすれば、完成品がスタックしないことくらいか。

こっちはCotFのHAを死ぬほどやったMaster of HAerなので素材は5000個持っている。
1500個使ったが、239から300まで一気に上げきった。

そして当然ここで終わりじゃないので

 

Trophy Taskもやって、レベル上げにもEthernere Essenceを使い
合計約2500個と血反吐レベルの素材を吐き出してようやくTinkeringも完了。

今Ethernere Essenceがバザーで1個1900ppで売られてるので
単純計算で2500個×1900pp=4750000(4750kpp)
お金に換算しちゃうと現在のTinkering上げのコスト、ヤバすぎる……。

 

そんなこんなでMake PoisonとTinkeringのSkill 300とTrophyのレベル上げを完了し9GMに。
DEF変身でチビハゲを隠蔽し、Trophyを前にご満悦なSK(もとい今はROG)だったが……。


Access to Deathknell, Tower of Dissonance をやってBANKの整理

2025年02月17日 | 11 PoR

SoF関連の一件に味を占め他に減らせるQIはないかと調べた結果
Access to Deathknell, Tower of Dissonanceをやってきた。
(Deathknellに入る正規Flag。Lv72以上で解放済)
For access to Deathknell, Tower of Dissonanceと↑の通りで問題無く完了した。

以下は手順メモ

・WEST FREEPORT の Emissary of Druzzil からスタート

・ARCSTONE の Apprentice Mage Sarcrynn [Missions] からTaskを受ける
(RaidリクエストFlagなので1人やればOK)
※ここでRelic上層の3ドラゴンの牙と下層の犬っころの破片の計4個を早くも処分できた

 

・ARCSTONE の Or`Sarro the Youngest からRaidを受ける
・Daosheen the Firstborn をKillする

 

・ARCSTONE の Shrine of Druzzil の所へ行く
※このShrine of DruzzilがZAMのNPC一覧にもTrackにも載らないので一番迷った
 (Loc -347, -609 Skylance入口から北西の斜面、最終的にMap見たらマーク付いてた)

・Sullon Zekの塔に入る為に、Become the Vessel (Saga Skinsラインの3番目)が必須
(これやらないと途中で進まなくなる)

・Sullon Zek Raidリクエストの為に、3種のLegendary Berserker Bonesを集める(1人でOK)

 

・The Devastation の Oathmir the Outcast からRaidを受ける
・Sullon Zek をKillする (Kill後にやることがあるので、すぐ帰っちゃダメ)

 

・Sullon Zek の部屋の床にある隠し扉から降りて最下層の儀式の間へ行く

・North Ro の Tak`Valnakor (Loc +6885, -1350)から以下3個のTaskを受ける
(Raid Liarに入るFlagで、全員やらないと先に進まなくなる)
PoR Level 70 Spell #1: The Key To The Past
PoR Level 70 Spell #2: The Burning Prince
PoR Level 70 Spell #3: Message to the Past

 

・North Ro の Tak`Valnakor (Loc +6885, -1350)からRaidを受ける
・Suchun, Blood Warden of Solusek をKillする

 

・ARCSTONE の Shrine of Druzzil の所へ行く
この場所、しばらく放置しておくとチョウチョがスンゲー集まってくる

 

・ここでDivine Fetters of Ro (Deathknell の鍵)が完成して貰える

・Theater of Blood の6体のRaid Mob(どれでも)からInspiration(紙)を1個だけ入手する
※これ6種全部LootしてずっとBANKにしまってあったけど、どれか1個でOKだったとは……。
 ここでさらに6個のQIを処分できた

 

・Theater of Blood ENTにいるNPCにInspiration(紙)を1個GiveするとProgression完了

 

これで正規Flagを取得し、SKは合計10個もの邪魔なQIを処分することができた。
(SKは以前Deathknell観光に行った時バックフラッグ?を取ってたらしい
 Achievementは取得済だったが、Key Itemは今回の正規Flagで初めて貰った。
 またRaid MobのQIは3個しかDropしないので、数が足りなくて1人は後日となった)
こんな過去拡張のRaid Mobまだ狩ってるやつおるんか (人のことは言えんが)

 

・Deathknell にZoneして頭が変になったおばちゃん(Shrine of Druzzilの娘)に挨拶する
(これはやらなくていい)

なおDeathknellにはRaid Eventが4個あるらしいが
ソロではEvent #2: Vertigoのクリアは絶対不可能なので(#1は簡単なのに)
※2回やってみたが、5分制限とワープで話にならん感じ
貰ったItem(Divine Fetters of Ro)の出番(Event #4)は一生無いもよう。