
3週間前に猟友会の皆さんと楽しく射撃場に行ったのですが、納得の結果ではなかったので再度サイト合わせに。

峠の頂上の駐車場にはまだ雪が。
軽トラでマイペース。

あす日曜日に網走の射撃場という手があったのですが、1時間2000円であり落ち着かないような気がした事と、依託台など借りられるものが無さそうだという事をツイッターで事情を知る方から情報を頂きまして、やはりいつもの当麻ライフル射撃場。

午後から技能講習が行われるということで、12:30に到着して1時間ほどで済まそうという作戦。

接眼レンズのバトラークリークは付けないことにしました。

100mに的紙を貼って。

3発が2cmほどに見事に纏まりました。
これにてサイト合わせは完了。
30分で終了。
それでは勿体ないので、その後撃ちますが、バラバラで恥ずかしいので見せませんよ。ひどすぎ。
100mでDUPOも試してみましたが、フェデラルのP152TCとでは、12cmほどドロップしました。
用意したコンビニ弁当を食べ終えて帰る頃に、技能講習の人たちの座学が終わって実技がスタート。
すこし見学。

わたしは有害駆除に従事しているので当面は技能講習は免除ということになっているので、興味深く見させてもらいました。
みなさん札幌から来ていたみたいです。
射撃までは見ませんでしたけどね。
家に帰ってから、日没まで時間があったので鹿撃ちに。
なかなか簡単には獲らせてもらえませんね。
簡単そうなのが獲れない。
それでもなんとか1頭いただきました。

腹に当って走られましたよ。
当ってないかと思ったのよ。念のため確認したら血痕がありましたね。
2週間前に追跡を失敗した反省があるので慎重に血痕を探していると、ガサガサ音が聞えまして、無事発見です。
に人がいたので立ち寄ると、

わたしの獲った鹿の背ロースを持って行く先輩。
隣村の射撃場に行けばよかったのにと言われてみたり。
今度考えることにします。
今日のシカのお腹にはバンビが入っていました。
元ハンターの農家さんちに小さい剥製があるんですが、綺麗なバンビだから、剥製に出来る!と一瞬考えましたが、やめときましょうね。
それにしてもエゾシカは減っている感じがしないですね。

峠の頂上の駐車場にはまだ雪が。
軽トラでマイペース。

あす日曜日に網走の射撃場という手があったのですが、1時間2000円であり落ち着かないような気がした事と、依託台など借りられるものが無さそうだという事をツイッターで事情を知る方から情報を頂きまして、やはりいつもの当麻ライフル射撃場。

午後から技能講習が行われるということで、12:30に到着して1時間ほどで済まそうという作戦。

接眼レンズのバトラークリークは付けないことにしました。

100mに的紙を貼って。

3発が2cmほどに見事に纏まりました。
これにてサイト合わせは完了。
30分で終了。
それでは勿体ないので、その後撃ちますが、バラバラで恥ずかしいので見せませんよ。ひどすぎ。
100mでDUPOも試してみましたが、フェデラルのP152TCとでは、12cmほどドロップしました。
用意したコンビニ弁当を食べ終えて帰る頃に、技能講習の人たちの座学が終わって実技がスタート。
すこし見学。

わたしは有害駆除に従事しているので当面は技能講習は免除ということになっているので、興味深く見させてもらいました。
みなさん札幌から来ていたみたいです。
射撃までは見ませんでしたけどね。
家に帰ってから、日没まで時間があったので鹿撃ちに。
なかなか簡単には獲らせてもらえませんね。
簡単そうなのが獲れない。
それでもなんとか1頭いただきました。

腹に当って走られましたよ。
当ってないかと思ったのよ。念のため確認したら血痕がありましたね。
2週間前に追跡を失敗した反省があるので慎重に血痕を探していると、ガサガサ音が聞えまして、無事発見です。
に人がいたので立ち寄ると、

わたしの獲った鹿の背ロースを持って行く先輩。
隣村の射撃場に行けばよかったのにと言われてみたり。
今度考えることにします。
今日のシカのお腹にはバンビが入っていました。
元ハンターの農家さんちに小さい剥製があるんですが、綺麗なバンビだから、剥製に出来る!と一瞬考えましたが、やめときましょうね。
それにしてもエゾシカは減っている感じがしないですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます