ペタンク

南フランス生まれのスポーツ、みんなと楽しんでいます。

京都迎賓館 2.

2016-04-30 09:31:46 | 日記

今回、見学日を事前予約しなくても当日並ぶと先着順に、
入館出来ると予備知識を得、
前回 応募して、はずれたので、
がぜん張り切り^^ 当日は8時半に到着。
でもすでに350名ほど並んでいました~(ガク
そして9時に整理券を配られ、10時の1回目は220名なので、
私達は、2回目の11時分220名なので整理券ゲット

そしてそれまで時間を潰し、
11時前西門集合、ついに入門。ワクワク
そのまま地下のガレージに進み、
空港のセキュリティのように、持ち物検査、
金属ガードをくぐり、また地上に上り、
正面玄関から見学開始^^


今回一般公開されたのは、この順番でした。

正面玄関…海外からのお客さまは車列を組んでこの正面から、
        入ってきてここで停車して、迎賓館長がお出迎え。
        ここで靴のまま入館。私達はスリッパに履き替え。
        正面扉は、樹齢700年の欅の1枚板を使用し、
         引き手は、組みひもの結び文様の七宝とのこと。

聚楽の間…ロビーor 随員の待合とかで調度品は趣の有る、
        椅子とテーブル。
         
夕映の間…会議、晩餐会の時の待合。
        東西の壁面は、日本画家の箱崎睦昌氏の下絵を基に、
        綴織で、「比叡月映」「愛宕夕照」縦2.3m 横8.6mが,
                  飾られてる.

藤の間…洋食の時の晩餐会120名、歓迎式典などに使用。
        晩餐会のテーブルセットが、一部セッティングされていました。
        正面壁面装飾は、日本画家の鹿見喜陌氏の下絵を基に、
        綴織で、四季折々の日本の草花が39種類も描かれています。
        縦3.1m, 横16.6m の織物です。天井も凄いです。
        西側の舞台は、
        人間国宝の江里佐代子さんの截金で飾られた舞台扉が設え、 
        舞や能、雅楽が披露されるとのこと。

厨房 … 清潔そうだけど狭いと感じました。
       恐らく京都の有名料理屋さんのケータリングをこちらで最終調理され、
       配膳されるのでは…

桐の間… 招待客がこちらに行く時は、にぶい黒色の陶板たたきを踏み、
       靴をここで初めて脱ぐのか、沓脱石が置いてあり入室し、
       和食の晩餐室24名。
        名工の漆塗の長~い座卓が設えて有り、
        一つ一つの座椅子も趣が有り、外国方でも脚は下に降ろして
        楽に座れるように、掘り炬燵風になっていました。
        入って右手に、長い床が有り、四季折々にあった床飾をされるようです^^
        京都のおもてなし神髄の発揮です^^
        そして京料理でもてなし、舞妓や芸妓さんの舞や琴を演奏されるとのこと。

庭園…名庭師が庭園と建物が一体となって調和するよう、
     池を中央に配し、建物がぐるりと囲み、
     また池を横切る廊橋からの眺めも素晴らしく、橋の天井にも昆虫の絵が描かれ、
     和舟も有り舟遊びも出来るとのこと。


勿論、一般公開されていない所も、もっともっと有るようです…

でも今回は、すっごく良い目の保養をさせていただきました、
どうしたらこんな素晴らしい施設に泊まれるんだろうと、
自分の立場を再確認… 
溜息ついて帰途についた私でした

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都迎賓館

2016-04-29 22:15:43 | 日記

平成14年    工事着工
平成17年4月  完成

京都迎賓館は毎年夏の10日間だけ一般公開していましたが、
7月下旬からは通年で公開することになり、
受け入れ可能人数などを確認する目的で4月28日~5月9日の間だけ、
試験公開が始まりました。(HPより)


と云うことで…
初日早朝、雨の中並んで見学してきました^^

場所は京都御所内、
地上 1階、地下1階(ガレージ)
素晴らしい設えですが、贅を尽くすと云うのでは無く、
京都でないとこの素晴らしい匠の技が出来なかったでしょうと
思うくらい京都の職人さんが一丸となって発揮された、
純日本風で鉄骨造りの建物の迎賓館でした(驚)

 http://www.kyoto-np.co.jp/info/education/geihinkan/061218.html

置物も、8代目清水六兵衛さんの陶器。
人間国宝の早川尚古齋さんの竹工芸花籠。
桐の間の、漆塗の凄く長い長い座卓。
人間国宝の江里佐代子さんの截金で飾られた舞台扉。
お庭は、京都の有名樹医の庭師さん監修    など…

パンフレットには、
建設にあたっては、11種類の伝統技能者の技能を活用しています(A)
また館内には14種類の伝統技能を活用した調度品を配置しています(B)

A)…大工(数寄屋)、左官(聚楽塗)、建具、表具、畳、錺金物、漆、截金、
    庭園、石造工芸、竹垣、陶板、

B)…漆、蒔絵、螺鈿、錺金物、鎚起、鋳金、竹工芸、京指物、木象嵌、
    西陣織、羅織物、京繍、京組紐、七宝、陶器、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇崎竜童さん パート2

2016-04-26 22:39:31 | 日記

先日お知らせしていた、
竜童さん出演の、
BS日テレの”2時間散歩”が、
今夜放映されて、
またまたN先輩が出ていました^^

竜童さんとは、
16才年の差の従兄弟同志で、
今回、近くに彼の生まれた家がまだ有ると云うので、
案内をかって出^^
先輩が交渉役に、”ちょっと待っててや、仁義きってくるわ^^”と、
またまた竜童さん大笑い。
まぁ会話が楽しい先輩で、
ちょっぴりHなお話も聞けるので、
どこでもオファーがあるのでしょう^^

竜童さんは、伏見生まれですが、
育ちは東京らしく、伏見はあまり知らないとのことなので、
散歩は、女子大生の案内で、
伏見界隈を歩かれました。

蓬莱橋→御香宮 お向かいのだんご屋さん→
京町通り 知人の葬儀屋さんの前→
墨染(私の実家近く)疎水べり→
稲荷大社前(平日でこんなに観光客がいっぱいです) 
近くのお芋屋さん→ 石峰寺 羅漢さん 伊藤若冲のお墓。

石峰寺は、一人で行かれて、
竜童さん思い入れの場所らしく、
17年前仕事で行き詰まれた時、
こちらに尋ねられたとか…、
今まで順風満帆で来られた方だと思っていたけれど…
…来られて良かったですね^^


私、石峰寺は前にトレイルで行き、
このブログに書いています。

伊藤若冲 2013.6.28
http://blog.goo.ne.jp/emily3284/m/201306


伏見は、お酒は美味しいし、
もっともっと見るところが有りますよ~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チビッコ ギャング?^^

2016-04-23 20:50:58 | 日記

だ~れだ^^

 

そう云えば昔、

5代目中村勘九郎さんが、

子供さんの時、

チビッコギャングで、

テレビにでていました。

懐かしいです^^

その時からファンでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凄~い^^

2016-04-14 12:08:16 | 日記

1ヶ月前 久しぶりに、
この季節、アレルギー鼻炎でいろいろな症状を、
発祥しここ近年悩んでいる、
学生時代の友人から電話が有り、
”どうしたの?”と尋ねると^^
”宇治市だったら何ヶ所か公共の場所で、
無料で出来て、変に購入勧められないから、
行ってごらん”と、
それだけ言って電話を切りました^^

私、別にどこと、悪いところは無いけど…?
まぁ少し悪いのは、頭ぐらいかしら…^^

と・結構昔から慎重な彼女からのお勧めなので、
半信半疑で…
調べれてみれば近くの施設に置いて有るようなので、
毎日は、無理だけど、
20分間だけ座っていれば良いとのことで、
週3.4回位は行けるかなと、
それから行き始め、

”どこかには良いのかも…”と
暇なときだけ行って座っていたのですが…

4日前 朝ぐらいから右脚膝が急に朝から痛くなり、
その日はヘルストロンのことは思いもつかず、
翌日も、何でまだ痛いのかしら?と訝る私、
そうそういつものヘルストロンに行ってみようと、
座って20分…  終ってみると…
痛みが無くなってました(びっくり) 

次の日も右膝、ふんばると少しまだ角度で痛いかな?
と云う感じでしたが…
座って終わるともうパーフェクト OK。
今は平気です。
ヘルストロン凄い!

それを、その施設の受付けに座っている永年友人の肝硬変のおっさんに言うと、
”気のもん^^ 気のもん^^”と馬鹿にしています。

いいぇ 私は現に、痛みは消えたんだから…^^
信じるものは救われると^^ 
何を言われても” 
へのカッパ^^”
”あんたも暇なら座れば…”と、
言ってやりたいけど…^^ 手遅れかも… ごめんごめん^^

 


前に、新聞記事で微弱電流の効用を、
書いた私のブログが有ります。
ご参考までにクリックして下さい。

 http://blog.goo.ne.jp/emily3284/preview?eid=d0dd2ef1965147742006c68a3997b787&&t=2015383550570eed185b8a5?0.5845937182612196

 

尚、効き目、はあくまでも私個人。購入に関しましては自己責任でお願いします。 


wikipedia より

ヘルストロン(電位治療器)
電位治療器は、日本人の発明家原敏之が「高圧送電線下に結核患者がいない、
農作物の収穫量も多い」というドイツの医学雑誌の記事をきっかけに、
「電界が人間のからだに良い影響を与えるのではないか」と考え、
1928年に高周波超高圧の電位負荷を利用した治療器を開発したのが原型と言われている。

日本では認証基準に適合する製品に関しては医薬品、
医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(薬事法)により、
頭痛・肩こり・不眠症や慢性便秘の寛解のみが効能として認められている

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする