女医EMIのJOY HAPPY LIFE

旅行・映画・イベントなどとにかく遊びが(遊びも)好きな毒舌ママ女医EMIが楽しくすごす毎日のエッセイ。株もはじめました

読書

2012-05-06 18:14:37 | Weblog

DVD「ラッキー・ガール(Just My Luck)」。リンジー・ローハン、実生活では散々だけど顔は可愛いしこの作品に出てくる服はかなり好み!素敵な服だわ~。主人公は、出かけると雨もやむし、欲しい服はセールで安く買えるし、タクシーの捕まりにくいニューヨークでも捕まえるし、乗るエレベーターはすいていてハンサムくんに出会えて故障しないし、仕事もうまくいくし、ロトは買えばいつも当たるし、ツキすぎでうらやましい!(笑)途中でちょっと運を盗まれるけど幸せになれる。何となくラッキーになれそうな作品で好きです。何度か見ましたが、最後に英語を勉強してからダンシャリ決定。ちょっともったいないけどね。しかし気になったのはリンジーの顔や腕のソバカス。かなり目立っていました。ちなみにBOOK・OFFに売ったら50円にしかなりませんでした(笑)


DVD「ブレイブハート」。メル・ギブソンがすごい。死んだ恋人の復讐のために立ち、引いてはスコットランドの独立のために活躍したウィリアム・ウォレスの映画。王妃役のソフィー・マルソーも良いけど戦いの最中は王妃と寝ないのでは?と思いました。王妃が誠実なウィリアムに惹かれるのは分かるし、ウィリアムも妻以外に惚れても良いけれど、なぜあのタイミング?寝ない方が良かったです。映画中盤の戦いでの演説もかっこいいし、最期の「freedom!」は泣けます。メルは目が悲しみを訴えかける気がします。当時のスコットランドは汚い服や頭でイングランドや日本と大違いですが、変に小綺麗にしないのが良かった。スコットランドの音楽も好きなので良かった。しかし初夜権てひどいこと考え出すもので、一見紳士ふうなイングランドの制圧下にある者への伝統的考えかたは嫌いです。イギリスもキリスト教も、寛容なふうを装い、結構残酷ですよね。しかしかなりブスな女性は初夜権を免れたのだろうか。UKはブスが多いことで有名だけど、領主が興味なきゃ放置されたのかなと思います。実際どうなのか知りたいです。ダンシャリを検討しましたがやはり手放せず。


ナポレオン・ヒルの「思考は現実化する」。こぶしは握るより開いたほうができることが多く人間の心も同じ、成功には代償が必要、5年で50年分の仕事を、求め信じれば手に入る、不可能の文字を消す、器量があれは用意ができていれば最良のものが向こうからやってくる、ノーと言われ敗北感に屈した後に大きな成功はやってくる、富は全く予期しない形で現れるので富を得ていない人にはどこに隠れているかわからない、成功を確信する人に成功が訪れる、失敗を意識すれば失敗する、自己を哀れむな、明確な目標や願望を持ち期限を決めれば成就のための計画を立てれば達成する、人生は努力すれば請求しただけの報酬を払ってくれる、治ると信じれば病も治る、限界は自分で決めない限りはない、思考は似たような思考を引き寄せる、信念は限界をぶち破る、得る前に与えよ、いつまでにいくら貯めたいのかとどんな代償を払うかを毎日口にして想像しろ、想像できるものは必ず実現できる、報酬以上の仕事をすればいつか仕事をした以上の報いがある、失敗が恵みとなるか災いとなるかはその人次第、子供に劣等感を植えつけるな、幸運の背後には幸運以上のものが存在する、救急箱を捨てれば風邪をひくこともなくなる、などいろんな話がありました。医者としては役に立つかわからない本ですが起業家には自己暗示をかけられて良いかも。でも否定的思考を消すために救急箱とか防災グッズを捨てるのは私には難しいです。

ペーター・フロイントの「ファンタージエン 忘れられた夢の都」。エンデトリビュート作品のファンタージエンシリーズ。人の子が世界を救い変えてしまったあとの世界でインソムニア人の忘却病の謎をサラーニャという少女が解こうとする話。いろんな作家のトリビュート作品ですが、お互いかぶっているので、このシリーズは順番に読んだ方が良いかも。

ターニャ・キンケルの「ファンタージエン 愚者の王」。ファンタージエンシリーズの一つ。英雄になるかならないかドキドキしながら読みました。なかなか面白く、最もエンデに近い作品に思えました。

ケイ・フーパーの「ラプンツェルの秘密」。ラプンツェルの劇にまつわるラブサスペンス。なかなか面白いしラストの仕組んだ人物も意外で良かった。ただし二ヶ所ほど明らかな誤植があったのは残念。


ウルリケ・シュヴァイケルトの「ファンタージエン 夜の魂」。ファンタージエンシリーズ4作目。青い髪のタハーマがハーモニーとメロディとリズムの力で影の王を倒そうとする話。セレダスの最後のあたりも急展開すぎるし、ラストの対決がやや走りすぎだがなかなか面白い。


ペーター・デンプフの「ファンタージエン 言の葉の君」。ファンタージエンシリーズ5作目。霧小人のキーライが言葉で幻想を紡ぎだし、虚無や夢魔と戦っていく姿が書かれています。なかなか面白い。

ヴォルフラム・フライシュハウアーの「ファンタージエン 反逆の天使」。蝶乗りと天使と静寂がテーマだが、なかなか面白い。でも設定が細かすぎて中に入り込むのにやや骨が折れます。ファンタージエンシリーズの最終巻。


佐藤雅美さんの「影帳」。影富のようなものの元締めをめぐり起こる殺人の謎をときます。半次がしっかりしているし風景が目に浮かぶようで、面白いです。


桜沢エリカさんの「シッポがともだち」。猫のいる生活がほのぼのして面白い。


ラルフ・イーザウの「ファンタージエン 秘密の図書館」。エンデのはてしない物語へのオマージュで書かれたシリーズの一つ。なかなか面白いファンタジーでした。続編があっても良いくらいで一冊で終わるのが少しもったいない。



篠田節子さんの「ロズウェルなんか知らない」。UFOと不思議さを売り物に地方の村おこしを計画する青年たちの話でなかなか面白かった。日本観光協会が観光地づくりの実践とか外客接遇ハンドブックなんかを出しているのも面白いので読みたくなりました。


マックス・アラン・コリンズの「タイタニック号の殺人」。沈む前のタイタニック号での2つの殺人事件を推理小説家がとく話。ラストが簡易な終わりかただがそれなりに面白かった。厚みはあるけれど、流し読み出来る小説だったので、1時間もあれば読めてしまいました。


早見裕司さんの「満ち潮の夜、彼女は」。吸血鬼と殺人の話ですが、なかなか読ませます。最後の解説も読んで下さい。冒頭をつなぐとタイトルになります。


本格ミステリ作家クラブの「ミステリ☆オールスターズ」。ミステリー短編集って大抵2つくらいしか面白くないけどこれは8~9割面白い!オチがあるものや手法が珍しく、すごくオススメ。水密密室なんかはかなりマンガになりそうな面白さだし、腕時計も面白いし、少しの幸運や受取人や羅漢崩れ、レシートだけで浮気と殺人を描いた作品などなど、非常に秀作揃い。リレーミステリまであって、非常にオススメできます。

DVD「マスク・オブ・ゾロ」と「レジェンド・オブ・ゾロ」。キャサリン・ゼタ・ジョーンズにアントニオ・バンデラスだしセクシーなラテン男女の香りがします(笑)マスクではゾロが弟子として学び、立ち、妻に出会う話、レジェンドはゾロの妻がすぐ呼ばれていくゾロに怒っていろいろあり一時は離婚しそうになるがいろんな謎がとけゾロがまた活躍する話。ゾロの強さが気に入ってたけど見直してダンシャリ。


早見祐司さんの「となりのウチナーンチュ」。不登校の女の子と仕事をやめたパパが、元妻から逃げるように夢の沖縄へ行きます。沖縄の言葉や風土や風習がリアルに目に浮かぶ感じで、解放感があって良かった。オススメできる本でした。台風のときに窓やドアの隙間を捻った新聞で埋めたり、停電対策で一週間分くらいのろうそくや懐中電灯と電池、断水対策で使い捨ての紙皿か皿に巻くサランラップ、水タンク、台風で冷蔵庫しなくて良いヒラヤーチーの材料(卵、小麦粉、ニラ、ウスターソース)などの話も面白かった。


東野圭吾さんの「ガリレオの苦悩」読み直し。湯川シリーズの最初の本ですが、詳しいトリックを忘れていたから楽しく読めました。


新津きよみさんの「ユアボイス」。美人美術教師が殺された恋人にそっくりな声の学生と出会い、犯人を見つけていく。学生の男の子の能力が非常に興味深く、この話の先を知りたくなりました。解決の話はちょっと省きすぎな感じはありますが、なかなか面白かったです。


越智月子さんの「モンスターU子の嘘」。不思議なくらい若く見え、乳癌で片方の胸をなくしてもセクシーな色気のある48歳の女性、詩子。散々周囲の男を騙してお金をむしりとり後ろ楯にして、女もライバルを消したり家とお金をむしりとる。国籍も名前も年齢も生い立ちも全て嘘だらけ。詐欺ばかりするあたり、私は嫌いな感じです。たぶん新しい秘書も利用しつくして殺しそう。なかなか読みごたえがありました。

松田義人さんの「らくらく台湾一周旅行」。台湾に行く前に読むつもりでゲット。ガイドでなく旅行日記みたいな本ですが台湾の優しさとかなかなか面白かった。ハエが耳に入るなんて嫌だなぁ。男性トイレが尿の前に水が流れるとか面白い。片倉佳史さんのガイドブックをすすめていたけれど読みたくなりました。


南山宏さんの「アトランティスの謎」。アトランティスは無いかとは思うけどあったら素敵というロマンの世界ですね。ロマンを求めて読みましたがコジツケが多い気がしました。日本もアトランティスの一部?のような説もあったけど、残念ながらまず日本は絶対違うと思う。


法月綸太郎さんの「怪盗グリフィン、絶体絶命」。嵌められた怪盗グリフィンが絵画や南米の呪いの人形を盗むはめになる話だがなかなか面白い。真相が気になったがちゃんと解説されています。


ナポレオン・ヒルの「成功を約束する17の法則」。マスターマインドを育てるというのが理解が難しいけど、目標を持つとか貯蓄を習慣づけるとか報酬以上に働く、成功する感じの良いパーソナリティーをもつなどはタメになりそう。関係者全員の利益を考え、ささいなことで争わず、お世辞を言わず、というナポレオン・ヒルの姿勢が良いと思いました。でも思ったよりはイマイチ響かず。


梨屋アリエさんの「プラネタリウムのあとで」。去年、ママ友の恵美子さんたちと一緒に行って、今年も他に気になってるプラネタリウムがあるので読んでみました。プラネタリウム関連の短編集だが、何だか半端でその先は?!と気になった。吸脂鬼とか川田の話とか、これで一冊書けそうなのにな。もったいない。





東野圭吾さんの「夜明けの街で」。不倫と殺人犯人とダブルで目がはなせません。不倫する男なんてやだなぁ。離婚してからすれば良いのに。


多田かおるさんの「多田かおる傑作集」。楽に読めて暇潰しには良かった。


小川洋子さんの「シュガータイム」。異常食欲の女性の空虚な時間が書かれていて切ない。後味も多少マシだけど微妙。


ジョン・スティーブンスの「エメラルドアトラス」。三人の姉弟妹が時間を操れる時のアトラスという本を手にするファンタジー。かなり面白い。三部作で続きを早く読みたいです。


小路幸也さんの「探偵ザンティピーの休暇」。日本人が書いたわりにはアメリカの軽い推理小説ふう。妹アレクザンドラの嫁ぎ先の北海道のルモエの温泉で死体の謎をとく。面白いです。


小路幸也さんの「探偵ザンティピーの仏心」。またしても日本の北海道の定山渓温泉に今度はボディガードとしてきたザンティピー。またしても事件に巻き込まれるがなかなか面白い展開です。毎回表紙絵が寅さんぽいのが笑える。


飯田雪子さんの「風のむこう、きみへ続く道」。結婚する相手の過去と思い出を探す旅で、素敵な小さな出会いを重ねていきます。結婚前に読むと旅をしたくなるかも?(笑)


マロリー・ブラックマンの「ハッカー」。ヴィッキーと父は大変な罪を他人に押し付けられてしまう。マギーは最悪。友達だからと他人には苦行を押し付けながら自分は友達のために何もしないどころかイジメまで。最後はちゃんとおさまって良かった。


アレックス・ブラッドリーの「24girls in 7days」。プロムの相手探しで悩む男の子の相手をネット広告で探すことになるがいろんなカゲの企みが関わる話。軽く読めるから活字嫌いの高校生には良いかも。


当たった~

2012-05-06 16:00:30 | Weblog

自宅についたのは11時半くらい。時間がかかりました~。

よみうりランドとマリンパークのチケットを2枚ずつGET。やった(^_^)

家族三人でくつろぎながら洗濯など旅行後のあれこれをしています。というかパパとあいりは寝てて、私だけ家事です!(笑)

あいりのズボンのひざにまた穴があいたので、またアイロンアップリケをつけていました(笑)

でも今、都内はすごい雷雨で、一部、雹も降っているらしい。私たちの帰宅と買出しを待ってくれてありがとう~♪


台湾4日目

2012-05-06 09:54:09 | Weblog



4日目は夜中に起きて、桃園空港へ。次はいつ来るかわからないので、コンビニで小銭を使い切ってきました(笑)ちなみに、レシートはくじの番号がかいてあります。コンビニの前にあるBOXに入れると、あたったときに恵まれない人に使われるそうで、我が家も何回か買った分のレシートを入れてきました。ちなみにネットで当選チェックできるらしいのですが、もし当たっても台湾にこないと引き換えられないそうです。

エバー航空はキティちゃん飛行機が割と最近出来ましたが、キティ飛行機はチェックインカウンターもキティ仕様で、セルフサービスチェックインマシーンもキティ仕様でした。ちなみに待合室もキティちゃんで可愛いです。

ちなみに帰路のエバー航空フライトではあいりにシール手紙セット(行きでももらったもの)と塗り絵&芯を入れ替えられる色鉛筆セットをくれました。

エバーの朝食はラップに包んだミニサンドイッチのみ。トマトチーズと、もうひとつはサーモン。味は悪くないけど、いつも機内食もそれなりに楽しみなので、今回は物足りなかったです。

成田空港でマクドナルドの株主優待券で朝食を買って食べて、ゆっくり帰宅しました。

楽しい台湾旅行でした。

ちなみに、今回泊まったホテルは「CITY HOTEL TAIPEI(北城大飯店)」。

中山区長春路279号

TEL:886-2-2501-7601

タオルがクリーニングはしてあるけどぼろぼろになりかかっていたのは微妙でした。あと、窓のたてつけも悪く、網戸も隙間があったのはいまいち。無料でボトル水があるのは良いです。部屋は清潔で、無駄にツインベッド2つとシングルベッド1つあって部屋も2つありました。どうせ子連れでは一緒に寝るので無駄に広い印象。部屋1つでいいから安くして欲しいな。ま、安いツアーなので仕方ないです(笑)

でもたぶんHISがホテル代ケチったな(笑)最近HISも高いツアーが多いので、今度はAB-ROADも試してみようかしら。

台湾は韓国と同様、地下鉄ではすごく皆さん子供に席を譲ってくれました、、、日本(東京)ではそういう慣習が今はほとんどないのが申し訳ない気分です。あとは、よく皆さん、あいりに「可愛い」「賢そう」と話しかけてくれました。マッサージ屋さんでも担当でない女性従業員が「写真撮っていい??」とあいりに聞いていました(笑)


台湾3日目

2012-05-06 09:29:32 | Weblog

3日目はまずホテルで朝食。今日はお粥メインにしたけどとにかく台湾のお粥は美味しい。トーストも食べてしまいましたが(笑)


それから忠孝復興駅に移動して駅前そごうから1062番のバスで九份(きゅうふん)へ移動。ちなみに三人300元で、子供も大人と同じ代金みたいです。タクシーだと片道1200元、乗り合いタクシーだと一人300元くらいが目安。

二時間揺られた先は、緑の森と川を抜けた九份。ここ九份は、映画「非情城市」の舞台でもあり、「千と千尋の神隠し」のモデルの一つとなった街です。

まずは展望台。

どっちへ行ったらいいかわからないけど人の流れについていってみました。

商店街も赤いちょうちんがたくさん、、、ここでいろんな露店があり、面白かったです。まずは茶館へ行こうと思って買い食いはせずそのまま歩きます。そして、無事、行きたかった茶館を発見。

とにかく観光客が多いけど雰囲気は出てます。千と千尋だあ~~~。写真撮ろうとしたらなんかいやだったみたい、、、。

九份では非情城市で使われた阿妹茶館(ゆばーばの家のモデルでもあるらしい)でお茶とお茶菓子を頂きました。お茶セット(300元でお茶とお菓子3種類つき)二人分とあいりにリンゴジュースを頼み、ゆっくりしました。

混んではいたもののテラス席で眺めの良いところに座れて良かったです。ちょっとご機嫌ななめになっていたものの、おやつが出たのであいりは機嫌を直してきました。あいりにはお姉さんの個人的サービスでキャラメル三個くれました。




ジュースこぼして服が濡れたので乾くまでしばしチャイナ服。我が娘ながら似合うわぁ。

お茶っ葉がたくさんあるので、どんなに飲んでも余ります。次のお客のために、1時間ほどで譲ってあげました。余った茶葉は透明なミニジップロックをくれるので持って帰れるらしく、周囲にそういうお客さんがいたので我が家も持ち帰りにしました。

お茶菓子効果で、帰りはあいりも写真を笑顔で撮らせてくれました。

この下は、今回いった茶館を横から見たところ。ゆばーばハウスっぽいでしょ?

九ふんの街を散策しながら、タロ芋アイスを春巻きみたいな皮で巻いたものやら、デニッシュ棒やら、ココナッツのカップケーキを買い食い。人数がいるからどれも一個ずつ買って三人で分けて食べました。そうするといろいろ試せて嬉しい(笑)

あいりにハム太郎マスク30元やママにチョッパー携帯バッグ50元など購入。たまには無駄遣いも良いものです(笑)

それから1062バスで台北に戻りました。2時間かからなかったです。

そして地下鉄MRTで中正記念堂を散策。かなり暑かったです。でも前日のツアーでは雨だったし近くに行けなかったのが今回は行けて良かったです。




ここにも微動だにしない兵隊さんたちがいました。あいりは、生きているのか分からず怖かったみたいですが、「いま、目が動いた!」と叫んでいて面白かったです(笑)


次は中正記念堂の近くの芋頭大王へ。露店ぽいかき氷のお店です。

ツアーにここのかき氷が付いてきたので食べてみました。1つ50~120元くらいですが、あいりは苺ミルクかき氷、パパは苺マンゴーかき氷、私も苺が良かったけど名前から考えてタロ芋マンゴーかき氷にしました。そしたら、ビックリなサイズ!見て~!!!



美味しかったけど食べきれず残しました。だってこのイチゴとかフルーツの量見てよ?こんなの初めて見ましたよ。でも、貧乏性なもので、「フルーツだけは全部食べるのよ!氷は残してもいいから!」とあいりに教育的指導。でもあいりは氷が良かったらしい(笑)ちなみにあいりの残した食べ切れなかったイチゴはママが食べました。ああっ、また太っちゃう、、、。

氷残してごめんなさい。

ちなみに、店ではガラスの器に入れて食べますが、持ち帰り用にして紙の大きな容器に入れて公園で食べている人たちもいました。

ディンタイフォン本店をチェックしたらかなり混んでいたので、今回は違う店へレッツゴー☆地下鉄で向かったのが、ディンタイフォンのお弟子さんの店、京鼎樓(チンディンロウ)。

17時からですが、時間ギリギリまではシャッターをあけません(笑)

17時と同時に開店~。オープンと同時に案内されました。

烏龍茶小籠包が一番オススメ。この緑の小籠包がウーロン茶小籠包なんです。



ちなみに、チンディンロウでオーダーしたメニュー。

排骨麺(豚リブ麺)160元
小籠包10個180元
烏龍茶小籠包200元
蝦仁炒飯(エビチャーハン)180元
菜肉大包(野菜豚肉まん)2個60元

美味しかったです。

満腹になってホテルに戻り、シャワーして睡眠。


台湾2日目

2012-05-06 09:08:44 | Weblog


ホテル朝食は洋食と中華の両方。お粥と茶卵が美味しかったです。ビュッフェですが、プリンやコーヒーゼリーもありました。


それから市内ツアー。まずは大山茶館。東方美人茶と蓮の実とドライマンゴーを頂きながら、お茶を説明されます。アンケート書いたらお茶パックをくれました(笑)ラッキー。

お茶畑の写真、綺麗でしょ?


もらったお茶とあいりで記念撮影(笑)

ちなみに1日目は雨。降ったりやんだりでしたが、降ればどしゃ降りでした(笑)お茶屋さん「大山」では降っていなかったのに、それから降り出して、中正記念堂でどしゃ降りの中、記念撮影。

次は滋和堂で足つぼマッサージ。700元(2100円)で30分のマッサージで気持ち良かったです。


次は「梅子」で台湾料理ランチ。満腹になりました。これ、前回のHISツアーでもランチにきた店です。あいり好みの料理が少なく、今回はデザートはなかったのが残念。

次はデューティフリーでお土産購入。こういうところに連れて行かれるのは苦手だけど、あいりがパイナップルケーキの試食を楽しんでいたし、まあいっか、、、。ナースステーション用のお土産の台湾クッキーを買いました。故宮博物館の白菜の置物の大きなレプリカで記念撮影(笑)

それからまたうろうろ。

汗をかいたのであいりはバスの中でチャイナ服にお着替え。

次は故宮博物館へ行き白菜の置物「翠玉白菜」を見ました。20cmくらいで意外に小さめ。とにかく翡翠ものがたくさんありました。ちなみに全部見ると8日くらいかかるらしいです。さらっと見た後、運動したくなってしまっていたあいりは外でおおはしゃぎで走り回り、いろんなポーズをとっていました。こっちも館内はひやひやしながら手をぎっちり握っていたので一安心。だって万が一何か破損したらお金でかたがつかないし(というかついても一生かかっても払えない額だし)、鑑賞は有名どころのみチェック。






故宮博物館では館内写真禁止、A4以上のかばん禁止、リュック禁止、サンダル禁止でちょっと旅行客には面倒です。ちなみにクロックスやおしゃれなサンダルはOKみたいです。

故宮博物館のカフェでケーキを食べました。1つ80元で一人一個(^_^)安いです。




次は忠烈祠で衛兵交替式を見学。一時間ごとにやるらしい。

あとはあいりは寝てしまいましたが、抱っこで保安宮と孔子廟に参拝。

それから、鼎泰豐(ディンタイフォン)の忠孝敦化店に行きました。早めだったからすいていて、待たずに入れました。







小籠包2枠(20個)380元、空心菜炒め170元、紅焼牛肉麺210元、芋泥大包1皿(2個)80元、を注文。さすがに小籠包美味しかったです。もしもツアーだったら一人3000円ですが、個人で行ったので三人3000円で済みました。
それからお祭りをみながらホテルに帰宅。

途中、エバーリッチ・デューティフリーでハンカチ3枚を手に入れました。

ホテルでは魔女の宅急便の台湾語版をやっていたから見てしまいました(笑)