goo blog サービス終了のお知らせ 

レーサーへの道

バイク、植物、好きなこと、出かけたことなど、のんびり書いてます。

エコバッグのつもりが・・・

2012-03-10 17:43:00 | お裁縫
会社に行くとき、制服を持って行ったり、持ち帰ったり
買い物した物を入れたりとサブバックを持ち歩くこともあります

いつもは、天衣無縫で買い物したとき入れてくれたテロテロの袋(写真左)を使ってましたが
ビニールコーティングのかわいいリンゴの生地がSALEになっていたので即買いapple



本当は、小さく折りたためるエコBAGを作りたかったけど
思ったより生地が厚めで、折りたたむと折り目の後が目立っちゃうので諦めましたyellow7

しかも、はぎれSALEだったので生地のサイズも小さめで大きなBAGはできなかったhorori

でも、今までの薄い布より、これなら雨の日も安心して使えそうanimal1



シューキーパー その2

2012-01-15 21:27:00 | お裁縫
昨日の続きで、またシューキーパーを作ることにしました

ミシン出して、縫い始めたらhi  糸が終わっちゃったexclamation2exclamation2
糸のストックもなかったので
エイプに乗って近所のお店まで買いに行きましたsymbol5symbol5symbol5

帰ってさっそく下糸をまきまき・・・

地味だけど、この下糸まきまきの作業、結構好きですsymbol7



2日間で巾着ばっかり6個も作ったなんて、初めて。

ダンナさまのブーツには黄色いリボン
私のロングブーツには『Afternoon Tea』の緑色のリボンをつけましたribbon

これで、きちんと靴磨きもしていれば
ブーツたちも喜んでくれて、長く履き続けられそうwink



シューキーパー

2012-01-14 23:28:00 | お裁縫
私もダンナさまも普段よくブーツを履きます

大事に履きたいからメンテナンスはきちんとしないと。と思い
竹炭100%の乾燥剤を入れてシューキーパーを作ってみましたanimal1

以前作ったフリーケースと同じ生地で
巾着を作り、プレゼントとかについていたリボンを結んでみましたribbon

意外と使えそうなリボンとか袋とか・・・取っておくタイプです、私。




昔、ダンナさまに買ってもらったブーツに、さっそく入れてみました。

乾燥剤がそんなに大きいものじゃなかったから
シューキーパーには、ならないみたいase

でも、消臭・除湿効果はあるから、まぁいっか。

ダンナさまのブーツの分も作ろうかなanimal1



あたため過ぎました。

2011-06-12 16:39:00 | お裁縫
約1年前からずっと放置されていたバッグがやっと完成しましたase2

はじめて本格的にバッグを作りました。
接着芯を使って、しっかりめのマルシェバッグ風ですanimal1

昨年の春に間に合うようにと
取っ手をつける手前まで作ったところでストップしてましたyellow11
そして今回やっと表裏の布地を合わせ、取っ手をつけて出来上がりました。


外側のポケット以外に

内側には、パスケースを入れるポケットや

キーケースを入れるポケットもつけましたkey


表地のリネンも裏地の薄いピンクの花柄も
涼しい感じなので、今から夏まで使えそうですwink