今日もミーハー日和

ミーハーこそ生きる原動力
今日も面白いこと見つけられるかな。

コーチングのコツ

2005-03-07 | テレビ
昨日の「儲かりマンデー」のテーマはコーチング

コーチングっていうと、ついついスポーツのコーチを思い出しちゃうけど
技術を教えるだけではなく
人間の潜在能力を高め、最大限に引き出す会話のテクニックだというのです。

そういえば、アテネ金メダリストの北島康介のコーチも
自分の言葉で感情を表現させているようにしたと聞いたことがあります。
それが金メダル獲得後の「チョー気持ちいい~!」
というコメントを引き出したということです。

マラソンの小出監督はほめて、ほめてほめまくって選手に金メダルを獲得させました。
金メダルは無理でも、潜在能力を少しでも高めるのなら真似しないと損?!

答えはすでに相手の中にある、それを上手に引き出すのがコーチングだというのです。

ポイントは
①オープンクエスチョンによって自分自身で考えさせ
 アイデアを引き出し、達成率を上げる。
②相手の言葉をリフレインしてすることでより深いコミュニケーション
③「なぜ」ではなく「何をすれば」に変える。


これはビジネスだけでなく、何にでも活用できることではありませんか。
私だったら、まずは子供にでしょうか。
さて、今日から実行、実行!!
おっと、娘の期末テストはもう終わったじゃん。
じゃ、テストが戻ってきたときに試してみますか。

私「テスト見せて欲しいんだけど・・・」
娘「ハイ。ここが惜しかった・・・」
私「じゃあ、どんなサポートがあれば出来そうかな?」

でも、もう勉強は教えられないぞ!
どうする、母・・・やっぱ塾か? 参考書か? Z会か?

なかなか難しそうですが、今日から気分はマラソンの小出監督になって
がんばってみますか。


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も見ました! (カフェオレ)
2005-03-07 10:20:47
よかったねー、コーチングの話題。

スポーツ界の事だと思っていたので、すっごくためになりました。

子育てやすべての人間関係に使えそう。

でも問題は性格だな…。すぐにキレないで冷静に対応できるかしら。

私にはコーチングのコーチングが必要かも。
返信する
私の会社でも (tsukimachi-bunko)
2005-03-07 11:05:13
私の会社でも、コーチングの研修があって、若手営業さんが参加してます。研修後は精神的に楽になったとかで効果アリのようです。
返信する
HOW TO (のんけん)
2005-03-07 12:45:07
聞いた直後は、“その通り!”とか“なるほど、もっとも”

と思っても、なかなか実行に移せないですよね。

だからこそ、こうした番組や研修が流行るんでしょうし

名コーチとか名監督の存在意義があるんでしょうけど・・・。



子供の教育は頭の痛い問題ですけど

“勉強しろ”って言うからやらなくなるんで

“勉強なんかするな!”って言ってみてはどうでしょう。

隠れてこっそり勉強しだすんじゃないですか?

どんなことでも“こっそり”やることのほうが、身に付くものです。



もっとも、そのまま本当に勉強しなくなっても

当方は責任負えませんけど・・・
返信する
コーチング (ともちゃん)
2005-03-07 14:30:21
子供は小さいので、大したコーチングもまだ必要ないです。

その代わり、旦那様のコーチングが大変です・・。モチベーションを上げつつ、プライドを持たせ・・・あああ、これが一番大変ですわぁ。

誰か、私にもコーチングして下さい~!
返信する
ふむふむ… (ナツヲ)
2005-03-07 14:42:55
みかんずさーん!こんにちわ♪大変、勉強になりました。コーチングってそういう意味だったのですね!なるほどなるほど とうなずいてしまいました!ありがとうございます
返信する
私も (ha-chansan)
2005-03-07 16:51:50
私も見ました。

いろんなところで活用できそうですよね。

「もっと前から知っていれば子育てに活用したのに・・」と思ったり、「いや、まだまだこれから使える」と思ったり。

でも、実際となると、なかなかあんなふうに冷静にできないんですよぅ。

返信する
コーチング (やっさん的日常)
2005-03-07 19:28:12
最近では管理職の必須スキルにコーチングがある企業もあるようですね。

娘さん相手のコーチングもいろいろと技術が要りそうですけど、そのあたりは技術以上に愛情が重要なのでしょうね。



私は、子供が何かできると思いっきりほめます。

まだまだ小さい子ですけどほめられると満足げに笑うのがかわいいです。





>>ともちゃん

旦那様のコーチングが大変です・・。モチベーションを上げつつ、プライドを持たせ・・・あああ、これが一番大変ですわぁ。

素晴らしい、旦那さんのプライドをくすぐるのは必要です。

私もくすぐってほしいですもん。



ともちゃんはいつもがんばっていて素晴らしいと思ってますよ。

あまり根をつめずに「ぼちぼち頑張りましょう」ね。
返信する
なるなる~。 (まめしば)
2005-03-07 19:32:39
私などは超マイナス思考で、

まずドン底に落ちないと何もできません。

だから人より立ち直りも遅いんですけど、

その分、開き直ることもできます。

人間、開き直ると強いです

でも、プラス思考のほうが絶対にいいと思います。

主人はB型で超プラス思考。

成功した時のイメージを浮かべて行動します。

うらやましいです~

ちょっとした考え方次第で心が楽になるんですね。
返信する
コーチング (みかんず)
2005-03-07 20:05:54
☆カフェオレさん☆

いつもいい話だけど、今回のは身近でよかったですよね。

私にもコーチングの家庭教師が必要です。

頭でわかっていても、実行となるとなかなかね。



☆tsukimachi-bunkoさん☆

最近はコーチングの研修が流行っているみたいですね。

夫も研修で受けたといっていました。

果たして、その成果は?



☆のんけんさん☆

うちの場合はちびの方が自分から勉強を始めます。

神経質ってこともあるけど、ほったらかしで育ったせいでもあると思います。

上の子は始終声かけされていたので、指示待ちタイプですね。

そんな子ですが、中学生になればやるときはやるようになりましたね。

やはりそっと見守ることも大切かもしれません。

返信する
Unknown (みかんず)
2005-03-07 20:16:48
☆ともちゃん☆

子供相手なら簡単だけど、大人となるとね。

ともちゃんはうまくやっている方だと思うけどなあ。

コーチングの家庭教師ってどのくらいかかるんだろう?



☆ナツヲさん☆

頭でわかっていても実行が難しいのがコーチングなんでしょうね。

だから家庭教師が存在するのでは?



☆ha-chansanさん☆

これからでも、まだまだ使える場所がたくさんあるはず。

まずは冷静になること・・・それが私には一番難しいかも。



☆やっさん☆

小さいうちは、些細なことでもおもいっきりほめられるけど

身体も私よりでかくなった今

そう簡単にはほめることができなくなったかも。

ちびは、未だにちょっとしたことでもほめちゃうけどね。



殿方にはプライドをくすぐるのが一番ですよね。

こちょこちょ・・・



☆まめしばさん☆

>成功した時のイメージを浮かべて行動します

これは大切みたいですね。

紳介もそんなことを深夜番組でいっていましたよ。

私も見習いたいものです。





返信する