gooブログはじめました!

健康的食生活のための情報を発信です。
1980年以前の中学に家庭科、未必修の男性諸氏に医療従事者を含め必要かも。

[パン]食生活について語ろう

2024年04月12日 | 美容ダイエット

・パン 麺麭Bread ぱん
  パンの語源は、ポルトガル語Pao(糧:かて)で16世紀室町時代に南蛮船によって伝わったという。一方漢字表記は麺麭(めんぽう・ぱん)としている。
一般に普及したのは明治以降でイースト(酵母)が使われるようになったのは19世紀後半からといわれる。パンは、グルテンを多く含む小麦粉で作られているが、ライ麦パンは、ライ麦のタンパク質が酸に合うとグルテンと同じような働きをすることからパンが作られる。
小麦粉パン(アメリカ式白パン・フランスパン)とライ麦パン(黒パン)に大別するが日本の小麦粉はパン用には向かずもっぱらアメリカ、カナダからの輸入に頼る。フランスパン(グルテンが少ない中力粉)は、そのままでバターを塗ったりして利用している。
食パン(グルテンの多い強力粉)はトーストすることによって香ばしく、サンドイッチにしたりして利用の頻度が高い。グルテンの多い強力粉で作られたパンは、保水力が大きく水分が食パン38%、フランスパン30%となっている。ホットドッグ、クルトン、パン粉にも使われる。
水分蒸発量が2%/1日あり硬くなり老化しやすく香りもなくなるので空気に触れさせないよう包装し冷蔵、冷凍保存するとよい。
菓子パンとして称しているアンパン、クリームパン、ジャムパン、チョコレートパン類は日本独自の製品としている。
アミノ酸スコアは、精白米65(リジン、スレオニンが不足)に対し食パン44と不足しているアミノ酸が多くバランスがよくなく副食として他のたん白源と組み合わせて取る必要がある。

🎇🎊🎉goo blog 20周年,おめでとうございます!

食生活について語ろうは、2001年にOCNで無料のHP開設以来、メールマガジン配信等をしながら一時公開の中断を経て2019年より無料のgoo blogがあることを知り現在に至っております。

goo blogと共に食生活について語ろうの応援よろしくお願いいたします。

 

ご愛読戴きましてありがとうございます。よりよい情報をお届けしてまいります。


この記事についてブログを書く
« [バレニン]食生活について語ろう | トップ | [佃煮]食生活について語ろう »

美容ダイエット」カテゴリの最新記事