最速英会話学習・英会話語彙力増強 ネイティブが選んだ62動詞

英語の発想はシンプルで合理的なもの、順列組合せで場面や状況に応じた表現が簡単にできます。

英語発想に従えば英会話はこんなに簡単! 英会話発想トレーニング その14 状況はコントロールされているかも

2018年11月01日 | 英語発想に従えば英会話はこんなに簡単! 英会話発想トレーニング


今回も引き続き以下の【be動詞フレーズ5段活用】にして述べたい。
今までは現在形過去形未来形現在完了形の展開をとりあげた。これらを私は「事実表現」と名づけている。言うまでもなく英語の4つの基本時制ということだ。
今回から,be動詞の「情緒表現」の展開をとりあげる。この表現は以下のテーブルの(3)、つまり原形動詞フレーズを使う。指摘するまでもないが、未来形で使ったフレーズと同じだ。

【be動詞フレーズ5段活用】
 be under control 「コントロールされている」

=============================
 (1) (am, are, is) under control   現在形動詞フレーズ
 (2) (was were) under control   過去形動詞フレーズ
   ※肯定形のみ
 
(3) be under control       原形動詞フレーズ
   ※助動詞、to不定詞で使われる。
 (4) being under control      ing形動詞フレーズ
   ※進行形は無し,分詞構文、動名詞で使われる。
 (5)  been under control      ed形動詞フレーズ 
   ※完了形で使われる。 
=============================

コミニカ中学英語基礎編
未来形の展開
(文例1) 状況はコントロールされているかも ※中2配当 「推量」
 (1) 状況は ~いるかも   → The situation may
 (2) コントロールされて  →  be under control
(完成文)  The situation may be under control.

(文例2) 状況はコントロールされていないかも ※中2配当
 (1) 状況は ~ないかも    → The situation may not
 (2) コントロールされて  →  be under control
(完成文)  The situation may not be under control.


(文例3) 状況はコントロールされいるはず ※中2配当 「可能性」
 (1) 状況は ~いるはず    → The situation can 
 
(2) コントロールされて  →  be under control
(完成文)  The situation can be under control.

(文例4) 状況はコントロールされているずはない ※中2配当 
 (1) 状況は ~いるはずはない → The situation can't 
 
(2) コントロールされて  →  be under control
(完成文)    The situation can't be under control.

(文例5) 状況はコントロールされているべきだ ※中2配当 「当然」
 (1) 状況は ~いるべきだ → The situation should 
 
(2) コントロールされて  →  be under control
(完成文)    The situation should be under control.

現在完了形」情緒表現の展開
(文例1) 状況はずっとコントロールされていたかも ※高1配当
 (1) 状況は ~されていたかも→  The situation might have
 (2) コントロールされて  → been under control
(完成文)  The situation might have been under control.

(文例2) 状況はずっとコントロールされていたかも ※高1配当
 (1) 状況は ~されていなかったかも→  The situation might have not
 (2) コントロールされて  → been under control
(完成文)  The situation might have not been under control.

(文例3) 状況はずっとコントロールされるべきだった ※高1配当
 (1) 状況は ~されるつもりだった→  The situation should have not
 (2) コントロールされて  → been under control
(完成文)  The situation should have been under control.

(文例4) 状況はずっとコントロールされるつもりだった ※高1配当
 (1) 状況は ~されるつもりだった→  The situation would have not
 (2) コントロールされて  → been under control
(完成文)  The situation would have been under control.

日本の英語教育で英語が話せないのは,「行為や状態はひとまとまりのもの」という観点が欠けているからだ。私が「コミニカ中学英語基礎編」という教材を製作した意図はこの視点から「コミニカ英作」を創作した。
ちなみに●ファンクションメソッド 英語の九九 英会話発想トレーニング all HTML版は、社会新向けにコミニカ中学英語基礎編」を編集し直した教材だ,
但し,
コミニカ中学英語基礎編」は塾や個人でも使える「自学自習教材」だ。したがってできる限り文科省の文科省の指導要綱に従って製作されていることは納得していただきたい。
以下に「「コミニカ英作法」として紹介している表現は,この教材には登場していない。
しかし、この教材を使うことによって、 有機的な「
英語の骨格」「,英語の枠組み」を身につけることができる。いわば以下の【be動詞フレーズ5段活用】と【一般動詞フレーズ5段活用】は「英語表現をする場合の「集積回路」と言えるだろうちなみにunderは、具体的な物の「真下」に位置する状態を言います。さらに転用として、事の「影響下」「支配下」にあること、「下位・未満」を表すこともあります。
また、underはoverの反意語であることも知っておいてください
(28) This road is under construction.
   この道路は工事中です
  This road may be under construction. 工事中かもしない
(29) Everything is under control.
   万事がうまくいっている
(30) The program is under discussion.
   計画が今審議中だ
(42) He is under his wife's thumb
   彼は女房の尻に敷かれている
  He may be under his wife's thumb. 女房の尻に敷かれているかも
   English Trecking-basic2より引用

英語発想に従えば英会話はこんなに簡単! 英会話発想トレーニング  全動画リスト

●ファンクションメソッド 英語の九九 英会話発想トレーニング all HTML版
 https://language.dlmarket.jp/products/detail/178629?
●ファンクションメソッド コミニカ中学英語_基礎編_Bセット (PDF版,音声つき)
 https://language.dlmarket.jp/products/detail/174534?
ファンクションメソッド  コミニカ中学英語_基礎編_団体使用(PDF版、音声つき)
 https://language.dlmarket.jp/products/detail/174374?



 
ァンクションメソッド英語・英会話独習テキスト HTML版サンプル
英語の九九英会話発想トレーニング HTML版サンプル
語彙力増強日常英会話基本16動詞 HTML版サンプル
語彙力増強ネイティブが選んだ日常英会話必須62動詞 HTML版サンプル
English Trekking -basic verb1
English Trekking -fundamental
English Trekking -essencisl

ファンクションメソッッド動画
     
     


[当研究会からのお知らせ]
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
dlmarketカート
ファンクションメソッド研究会
 

ファンクションメソッド 語彙力増強教材と電子出版本 日常英会話必須基本16動詞HTML版 その4

2018年11月01日 | ファンクションメソッッドとは?

 
今回も「日常英会話必須基本16動詞HTML版」について述べます。
但し,今回からはこの電子書籍版である以下の教材を用いて説明したい。「英語を用いて自分の思いを伝えるため」にどうして基本16動詞が必要になのかというこだ。

以下は電子書籍「英語の設計図を解読すると たった16の動詞で自由に英語が話せる
瞬間英作音読トレーニング 」
からの引用記事だ。 

第2節 たった16の動詞で自由に英語が話せる、そのワケ 「よく働く動詞」に秘密が隠されている!
●動詞に対する日本人の錯覚

多くの人は日本語の動詞に対して英語の単語がひとつひとつ対応するものと 考えている。
例えば、「買う」はbuyと覚えているが、店などで「これを買います、これを いただきます」といった表現では、I will take this.とtakeが使われる。
わざ わざI will buy this.と言うのはあまりにもそのまんま過ぎる。店に入るのは ほとんどが買い物客であって、彼らが商品を買うのは当たり前。買い物客は takeを使って商品を選ぶことになる。
なぜならtakeには、「何かにとっか かってそれをどこかに持っていく」という意味があるからだ。 このような例は、あげたらキリがない。食べたり飲んだりするにはeatや drinkを使わなくてもhaveですませたり、書くはwriteではなく、put down. やtake downが使われたりする。
確かに、buy=「買う」、eat=「食べる」、drink=「飲む」、write=「書 く」と覚えることも便利だし必要なこともある。しかしそれはそれだけのも ので、特に彼らネイティブの日常的な会話ではまったく異なった基準で動詞 が使われていることにそろそろ気づくべきだ

●「異なった基準で動詞が使われる」ということ
さて、「異なった基準で動詞が使われる」ということだが、英語にはそのままの具体的な動作を表す動詞と行為の外形をなぞらえるような純粋に動作だけを表す動詞があることを知ってほしい。
(そのままの行為を表す動詞の例)
  buy, eat, drink, write, wear, remove, etc.
(行為の外形をなぞらえるような純粋に動作だけを表す動詞の例)
  take, have, get, put, keep, etc.
英語で表現する場合、先にあげた「買う」というそのままの行為を表すbuy、 一方行為の外形をなぞらえるような動詞takeがその例だ。 あるいは私たちは、服などを「着る」「脱ぐ」にwearやremoveを思い浮か べるだろうが、これらは「具体的な動作を表す動詞」であり、一方「行為の 外形を表す動詞」であるputやtakeで「着る」「脱ぐ」をput ontake offと 表現したり、同じ「服を脱ぐ」ということでget undressedが使われたりす る。あるいは「服は脱がなくてもけっこうです」といったkeepを使った表現 もある。
 Put your clothes on.
 服を密着継続の状態にあらしめろ→ 服を着なさい
 Take your clothes off.
 服を急速離脱の状態にとっかかれ → 服を脱ぎなさい
 Get undressed.
 服を着ていない状態に到達しろ → 服を脱ぎなさい
 Keep your clothes on.
 服を密着・継続の状態に持続しろ→ 服を脱がないでそのままに
もちろんこのことは、イディオム(Two Word Verbs)を使った表現だけでは ない。
(一定の行為にとりかかる)
 take a rest 散歩する、 take a breath 呼吸をする、 take a seat 席に着く
 take a showerシャワーを浴びる、 take a look見る、 take a picture 写真を撮る
(一定の行為を得る)
get a drink 一杯飲む get a taste 味あう get a burn やけどする
get a blow 殴られる get a scold 叱られる get a cut (指などを)切る

ファンクションメソッドは,英語発想を元にした「英語を話すための文法理論」です。これから数回に分けて述べていくが,興味ある方は以下のイラストをクリックして当教材のサンブルを見ていただきたい。

語彙力増強日常英会話基本16動詞 HTML版サンプル
【お知らせ】
◎DLMarket
にての販売
日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)
https://language.dlmarket.jp/products/detail/173310?
◎当研究会ショッビングカートにての販売(受講登録)
https://cominica.cart.fc2.com/


 
ァンクションメソッド英語・英会話独習テキスト HTML版サンプル
英語の九九英会話発想トレーニング HTML版サンプル
語彙力増強日常英会話基本16動詞 HTML版サンプル
語彙力増強ネイティブが選んだ日常英会話必須62動詞 HTML版サンプル
English Trekking -basic verb1
English Trekking -fundamental
English Trekking -essencisl

ファンクションメソッッド動画
     
     


[当研究会からのお知らせ]
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
dlmarketカート
ファンクションメソッド研究会

第8クール 3ヶ月で英語脳構築 9/90 (英語で)ずっと怒っている

2018年11月01日 | どうして3ヶ月で英語脳の構築ができるか


【英語の九九とそのトレーニング】
今回で,「第1章 6つの「英会話九九テーブル」が英語を組み立てている」の最終だ。
さて、あなたは
「英語の骨格」「英語の枠組み」の基本を身につけましたか?
いつも指摘していることだが、英語はbe動詞系列一般動詞系列の2つでなってるということを繰り返したい。今回も登場するのは、一般動詞系列の表現だ。しかし現在完了形ではbe動詞系列・一般動詞系列共通となっている。

【一般動詞フレーズ5段活用】
 make some cakes  「ケーキを作る
=============================
(1) make(s) some cakes   現在形動詞フレーズ 
 ※現在形の肯定形のみで使われる。
(2) made some cakes     過去形動詞フレーズ
 ※過去形の肯定形のみで使われる。 
(3) make some cakes   原形動詞フレーズ
 ※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) making some cakes    ing形動詞フレーズ
 ※分詞構文や動名詞で使われる。
(5) made some cakes     ed形動詞フレーズ
 ※完了形で使われる。  
=============================
 
そこで、今回の現在完了形を表す「英会話九九テーブル」をご覧ください。
○英語の九九 ファンクションフレーズテーブル
 be動詞系列・一般動詞系列共通 現在完了形


ご覧にように、これがbe動詞系列・一般動詞系列共通のテープルだ。もちろんここではmakeの動詞フレーズを使ったトレーニングだが、be動詞系列・一般動詞系列の運用をすべて引き受ける
言うまでもなく,be動詞系列の運用、つまり英文の生産ではbeを含むことになり、そのことについてはすでにトレーニングを終えている。
 I have been angry. She has been angry. etc. ずっと怒っている
 I haven't been angry. She hasn't been angry. etc.
 Have you been angry? Has she been angry? etc.
 Haven't yiu been angry? Hasn't she been angry? etc.
 
今回は,この○当講座主教材「九九のように覚える英会話には、VERB PHRASES DATA BASE 項目がある。made some cakes, made some coffee, made some hand roll sushi, 
 略
made a meal, made beakfast, made sukiyaki
以上、よく見ていください。これらって過去形動詞フレーズ(肯定形のみ)と同じだ。
すでに何度も指摘したことがあるが、日本の英語教育は例外ばかりを強調するのが特色だ。
過去分詞と言われるものは、過去形と同じものが多い。ちなみに多くの動詞は規則変化をするし、makeのように過去形と同じものが多いことを思い出してほしい。

 06・英語の骨格 その6[have・has]    
ドリルNo.6 「ケーキを作ったひとがあるよ」
当オンライン講座は、「英語の骨格」「英語の枠組み」を説明するものだが、重要なことはトレーニングが欠かせないことを認識して欲しい。いわば、これが英語の九九を実践するトレーニングなのだ。上のテーブルをご覧ください。 
[GROUP-A]
肯定表現 I have made some cakes. She has made some cakes.
[GROUP-B]
 否定表現 I haven't made any cakes. She hasn't made any cakes.
 [GROUP-C] 疑問表現 Have you made any cakes? Has she made any cakes?
[GROUP-D]
 否定疑問表現 Haven't you made any cakes? Hasn't you made any cakes?
[GROUP-C] 疑問詞つき疑問表現 
   Why haven't you made any cakes? なぜ、(今まで)ケーキを作らなかったの?
   Why hasn't she made any cakes? なぜ、(今まで)ケーキを作らなかったの?

現在完了形の英語の発想は過去の存在・状態(be動詞系列)や過去の行為(一般動詞系列)を現在において「付帯」しているということに過ぎない。つまり「持っている」ということだ。

すべての主語(主体)をあげることはできないが、このテーブルを覚えることでトレーニングはできると思う。さらに重要なことは、日本語から英文を生産することが目的ではなく、英語発想で英文を生産することなのだ。今回は,その具体的なトレーニングの内容を知っていただくために、以下の動画を用意した。内容は別なものだが、ぜひトレーニングの内容をご覧ください。
【今日の学習】
ファンクションメソッド 英会話通信講座 STEP1 [九九]のように覚える英会話』の個別の記事に即して述べています。

第1章 6つの「英会話九九テーブル」が英語を組み立てている
  01・英語の骨格 その1[am, are, is]
    ドリルNo.1 「幸せよ」
  02・英語の骨格 その2[was, were]
    ドリルNo.2 「怒ってたよ」
  03・英語の骨格 その3[do, does]
    ドリルNo.3 「(時々)ケーキを作るよ」
  04・英語の骨格 その4[did]
    ドリルNo.4 「(昨晩)ケーキを作ったよ」
  05・英語の骨格 その5[will]
    ドリルNo.5 「幸せになるよ」
    ドリルNo.6 「食事を作ってれるの?」
  06・英語の骨格 その6[have, has]
    ドリルNo.7 「ずっと気分が悪いのよ」
    ドリルNo.8 「ケーキを作ったことがあるの?」
=================================

【be動詞系列の英文を生産運用】 

 (6) I have been making some cakes. ※現在完了進行形
   私は、(今まで)ケーキを作り続けてきたよ
 (7) Some cakes has been made by me. 現在完了受身形
   ケーキは,
(今まで)私によって作られてきたよ
-------------------------------------------
【一般動詞系列の英文を生産運用
 (1) I have ever made cakes.
   私 は、(今まで)ケーキを作ったことがあるよ
   She has 
ever made cakes.
   彼女は、(今まで)ケーキを作ったことがあるよ
 (2) I have ever eaten well and lived well.
   私は、
(今まで)上手に食べ,快適に生活してきたよ
   She has ever eaten well and lived well.
   彼女は
(今まで)手に食べ,快適に生活してきたよ
 (3) I have ever lighted it up.
   私は、(今まで)それをライトアップしたことがあるよ
   She has ever lighted it up.
   彼女は
(これから)それをライトアップしたことがあるよ
=================================
私は以下の教材をいつでも閲覧できるように、私の使っているGoogle Chromeのブックマークに入れて使っている。もちろんこれはブログの記事を作るため、あるいは当オンライン講座を受講している方へのサポートするためだ。以下は、U-Tubeにあげている教材紹介動画だ。ぜひ参考にしていただきたい。
○当講座 主教材「九九のように覚える英会話」PDF 
○当講座 主教材「オウム返し英会話学習法」PDF 
○当講座 主教材「イメトレ英語学習法」PDF  
○当講座 副教材「話すためのたったこれだけ英文法」PDF 
○当講座 副教材「一週間で頭にしみ込むイディオム」PDF 
○参考教材「日常英会話必須基本16動詞」HTML版 
○参考教材「ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞」HTML版
○参考教材「ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 」HTML版 

ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座登録方法
当講座は3ヶ月単位となっていますが、講座はくり返し続きます。
 登録料の意味は、「くり返し受講」ができるということです。
当オンライン講座語彙力増強サポートプログ「国際水準の英会話学習法」の全記事を閲覧可能
受講者の方には専用ブログのIDとpasswordをお知らせします。
ブログには記事がアーカイブとして蓄積しているので期間・期限を問わず学習が可能!専用ブログは、So-Netブログを使用。
  http://jet2020.blog.so-net.ne.jp

DLMarketにての販売(受講登録)
 https://language.dlmarket.jp/products/detail/325996?
◎当研究会ショッビングカートにての販売(受講登録)
https://cominica.cart.fc2.com/



ァンクションメソッド英語・英会話独習テキスト HTML版サンプル
英語の九九英会話発想トレーニング HTML版サンプル
語彙力増強日常英会話基本16動詞 HTML版サンプル
語彙力増強ネイティブが選んだ日常英会話必須62動詞 HTML版サンプル
English Trekking -basic verb1
English Trekking -fundamental
English Trekking -essencisl

ファンクションメソッッド動画
     
     


[当研究会からのお知らせ]
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
dlmarketカート
ファンクションメソッド研究会