[今日の学習]
あなたも所収全所収全2809の文例に約210分のネイティブの音声に、挑戦しませんか?!
今回からまた始めに戻ってtalkの動詞フレーズから始めます。
talkの動詞フレーズ
【POINT】
「話す、言う」を表す動詞には、say, speak,tell, talkがあります。
ただ、sayぱ聞き手を特に示さないとき、speakは「公の場所で話す、演説する」と、多少堅い感じがあります。
tellは聞き手に向かってしゃべるが、その内容に視点をおくときに使われますが、talkは「おしゃべりをする」など雑談的に話し合うニュアンスが強く、4つの動詞の中で最も会話にふさわしいといえるでしょう。
talkは、talk back(3), talk down(6), talk off(2), talk into(6), talk out (of) (5), talk over(8)などのTwo Word Verbsを作ります。
※( )内は当教材所収の動詞フレーズの数です。
今回は,「サクサク瞬間英作トレーニング62動詞編」のサンプルをご覧ください。
クリックして「保存」してください。
プリントアウトして、バズルを解くように文の生産をしてください。毎日の30分が語彙力を増強させます。
【talkの動詞フレーズ】
==========================================
[PART 4] talk into KEY WORD「範囲内+到達点」
==========================================
【POINT】
「(話して)させる、説得する」
「~するように説得する」
intoの反意語はout of ~です。
Cf. take +人 + out of+ing形動詞フレーズ
「人が~するのを話して思いとどませる」
教材を購入された方はぜひ対照学習をしてください。
【瞬間英作トレーニング】
(1) マイクに向かって話すとき、口を近づけ過ぎないようにしなさい
* have +O+ 原形動詞フレーズ
「Oを~させる」
talk into the microphone
(2) あなたがいくら説得しても彼女は結婚しない
▲
● You can not +原形動詞フレーズ
「あなたは~できない」
talk her into marriage
(3) 私が彼女を説得してみましょう
● Let me try to +原形動詞フレーズ
「~してみましょう」
talk her into it
(4) 彼は父親をくどいて新車を買わせた
▲
● talk +人+ into+ing形動詞フレーズ
「口説いて(説得して)人に~させる」
talk his father into buying a new car
【解答】
(1) When you talk into the microphone, don't have your mouth too close to it.
(2) You can not talk her into marriage.
(3) Let me try to talk her into it.
(4) He talked his father into buying a new car.
[英語脳構築プログラム]
「talk her into marriage」 「説得して彼女は結婚させる」
=============================
【一般動詞フレーズ系列のファンクションフレーズ】
【一般動詞フレーズ5段活用】
=============================
(1) talk(s) her into marriage 現在形動詞フレーズ
※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) talked her into marriage 過去形動詞フレーズ
※過去形の肯定形だけで使われる。
(3) talk her into marriage 原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) talking her into marriage ing形動詞フレーズ
※進行形や動名詞で使われる。
(5) talked her into marriage ed形動詞フレーズ
※完了形で使われる。
=============================
Did you talk her into marriage?
あなたが、説得して彼女は結婚させたの?より抜粋
☆サクサク瞬間英作トレーニング62動詞編PDF版は「ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞HTML版」に含めて販売することになりました。
価格はそのままです。
サンプル
[今日の学習]
今回から,少し観点を変えてファンクションメソッドについての学習です。動詞フレーズを元にしてどう表現展開をしていくか、その方法について述べます。
○be動詞の変化
[1] 現在形 [2] 過去形 [3] 原形 [4] 現在分詞 [5] 過去分詞
am, are, is was, were be being been
○一般動詞のcall変化
[1] 現在形 [2] 過去形 [3] 原形 [4] 現在分詞 [5] 過去分詞
call(s) called call calling called
(1) 現在形動詞フレーズ (2) 過去形動詞フレーズ
(3) 原形動詞フレーズ (4) ing形動詞フレーズ (5) ed形動詞フレーズ
ネイティブでもそうだし、私たちと同じ非英語圏の人たちは動詞単体の変化ではなく,動詞が導く補語や目的語をひとまとまりのもの、つまりフレーズとしてとらえ、それをどう使って実際に表現するか,そのトレーニングをするのが常識です。
どんな動詞フレーズも動詞の変化に応じて5つのパターンを持ちます。
(1) 現在形動詞フレーズ (2) 過去形動詞フレーズ
(3) 原形動詞フレーズ (4) ing形動詞フレーズ (5) ed形動詞フレーズ
以上の5つの動詞フレーズと結びついて,様々な表現展開をするのがファンクションメソッドによるテーブルです。
今回は,be動詞系列と一般動詞系列の現在形のテーブルをとりあげました。
つまり[1]から[6]のはbe動詞系列、[7]は一般動詞系列のものです。
今まで説明してきたように,肯定、否定,疑問,否定疑問、付加疑問などの表現がいとも簡単にできます。
「ネイティブが選んだ62動詞編HTML版」や「サクサク瞬間英作法62動詞編」が今までの教材とはまったく異なっているのは,この「行為や状態はひとまとまりのもの」という発想で貫かれていることにあります。
この発想がきちんと身につけば,[1]から[7]のパターンの語彙をどれだけ蓄積していくこととができるか、これが本当の英会話学習なのです。
○テーブルbe動詞 現在形![]()
各[1]から[6]の(1)のフレーズのパターンが導かれます。
また、これらの教材では理解しやすいように,[1]は「ドンナだ文」、[2]は「ナニだ文」、[3]と[4]は「あるいる文」、[5]と[6]は「動詞フレーズを使ったドンナだ文」としています。
[1] be動詞+形容詞 孤独だ,独りぼっちだ
(1) (am, are, is) alone (2) (was, were) alone
(3) be alone *(4) being alone (5) been alone
※肯定表現は[GROUP-A]、否定表現は[GROUP-B]、疑問表現は[GROUP-C]、否定疑問表現は[GROUP-C]のファンクションフレーズを使っています。以下すべて同じです。他の主語も試してください。
ただし、[2]のものだけは主語がWe,Theyなど複数形となると基本的に補語も複数形となります。We are cooks.
She is alone. 孤独だよ
She isn't alone. 孤独じゃないよ
Is she alone? 孤独なの?
Isn't she alone? 孤独じゃないの?
[2] be動詞+名詞 料理人をしている
(1) (am, are, is) a cook (2) (was, were) a cook
(3) be a cook *(4) being a cook (5) been a cook
She is a cook. 料理人をしてるよ
She isn't a cook. 料理人をしてないよ
Is she a cook? 料理人をしてるの?
Isn't she a cook? 料理人をしてないの?
[3] be動詞+方位副詞 ここにいる
(1) (am, are, is) here (2) (was, were) here
(3) be here *(4) being here (5) been here
She is here. ここにいるよ
She isn't here. ここにいないよ
Is she here? ここにいるの?
Isn't she here? ここにいないの?
[4] be動詞+前置詞+名詞 入院している
(1) (am, are, is) in hospital (2) (was, were) in hospital
(3) be in hospital *(4) being in hospital (5) been in hospital
She is in hospital. 入院してるよ
She isn't in hospital. 入院してないよ
Is she in hospital? 入院してるの?
Isn't she in hospital? 入院してないの?
[5] be動詞+ing形動詞フレーズ(進行形) 彼女に電話している
(1) (am, are, is) calling her (2) (was, were) calling her
(3) be calling her *(4) being calling her (5) been calling her
She is calling him. 彼に電話してるよ
She isn't calling him. 彼に電話してないよ
Is she calling him? 彼に電話してるの?
Isn't she calling him? 彼に電話してないの?
[6] be動詞+ed形動詞フレーズ(受身形) 彼女に電話をもらう
(1) (am, are, is) called by her (2) (was, were) called by her
(3) be called by her ※(4) being called by her (5) been called by her
She is called by him. 彼に電話もらってるよ
She isn't called by him. 彼に電話もらってないよ
Is she called by him? 彼に電話もらってるの?
Isn't she called by him? 彼に電話もらってないの?○テーブル一般動詞 現在形
![]()
[7]の(1)のフレーズのパターンが導かれます。
[7] 一般動詞 VO感覚 彼女に電話する
(1) call(s) her (2) called her
(3) call her (4) calling her (5) called her
She calls him. (ふだん)彼に電話してるよ
She doesn't call him. (ふだん)彼に電話してないよ
Does she call him? (ふだん)彼に電話してるの?
Doesn't she call him? (ふだん)彼に電話してないの?
続きます。以下は、U-Tubeにあげている教材紹介動画だ。ぜひ参考にしていただきたい。
ファンクションメソッド英語研究会教材販売カート
「ネイティブが選んだ日常会話」ダウンロード販売
「ネイティブが選んだ日常会話」音声CD付き郵送販売
日常英会話必須基本16動詞&ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞「ダウンロード販売 日常英会話必須基本16動詞&ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞音声CD付き郵送販売
【お知らせ】
「今まで配信してきた「どうして3ヶ月で英語脳の構築ができるか」と「国際水準の英会話学習法」の2つのプログは以下で配信することになりました。
ブログ「今日の英会話学習情報 もっと自由に英語を話したい」【世界水準の英会話学習法[製品版]をご覧できる2つの方法】
●ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座の副教材として閲覧受講者の方には専用ブログのIDとpasswordをお知らせします。ブログには記事がアーカイブとして蓄積しているので期間・期限を問わず学習が可能!専用ブログは、So-Netブログを使用。
○ファンクションメソッド研究会カートで購入(登録)税込 8,500円ペ イバルによるMasterCard, VISA, American Express, JCBのカード決済システムを導入しました。銀行・郵貯振り込み可能ダウンロード販売
○DL Marketで購入(登録)
☆ファンクションメソッド英語・英会話教材
☆ファンクションメソッド電子書籍本
動画【ファンクションメソッド最新動画シリーズ】
☆英語脳構築「オウム返し トレーニングブック」
動画【ファンクションメソッド英語・英会話教材】
☆中学英語が英会話の基礎 コミニカ英語基礎編
☆ファンションメソッド独習テキストHTML版
☆ファンクションメソッドE-TREKKING教材
☆語彙力増強講座基本16動詞編 英会話実況中継
☆ファンクションメソッド語彙力増強
(日常英会話必須基本16動詞&ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版)
☆ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞
動画【ファンクションメソッド電子書籍】
動画【ファンクションメソッド実況中継など】☆英語脳構築プログラム実況中継
☆自由に英語を話したい
☆悪魔の英文法 これが英語の骨組だ
☆自由に英語を話すための最短学習プログラム
☆「声を出して身につける英語力」
☆ファンクションメソッド 自由に英語を話すための最短学習プログラム
☆どうして日本人が英語を話せない その傾向と対策
● 多くの会話文を聞いていたらいつの間にか英語が話せるのか?
市販の教材に、「役に立つ会話文を聞いていればいつの間にか英語が話せる」といったものがあります。もちろんそれをすべて丸暗記すれば何の問題もありません が、それは「日本語に英語が加わったようなもの」で、いつまでも英語発想に身を置くことはできません。だから「覚えては忘れ、忘れては覚える」といったく り返しになってしまうのです。
むしろ徹底して「よく働く動詞」と、その守備範囲を身につけていくこと、それをフレーズ(意味ある単位)として暗記していくことの方がより効果的であり、効率的な学習となります。
指摘する必要もありませんが、中学で学んだように日本語と英語の意味が一対一に対応することはほとんどありません。
むしろ、動詞フレーズを見たり聞いたりすれば、それを日本語に訳すまでもなく、その意味がとらえることができるようになるべきです。
同じように、四六時中ネイティブの音声を聞いて「英語環境に身を置く」ことは不可欠ですが、それがセリフ覚えのようなものではなく、きちんと整理され、効 率的に語彙力が身につく教材でなければなりません。今日はgo、明日はcomeなどと計画を立てて、毎日PCに向かったり、あるいは通勤、通学、あるいは 家庭の中で、ネイティブによる音声を聞いてください。ファンクションメソッドによって着実にファンクションフレーズと動詞フレーズを身につけることができ ます。
●実際に使える語彙力を増すHolistic Approachとは
ネイティブの子供たちは幼い頃からことばをフレーズとして蓄えていきます。一方私たちは彼らと同じ体験をすることは不可能です。
Holistic Approachは、これは部分部分ではなく全体的にとらえるアプローチのことです。この教材はそれに基づいて製作されていますが、これは日本語の発想か らではなく、英語の発想で英語をとらえるといういわば当たり前のことを可能にします。これによって、日本語の発想からではなく、英語の発想で「よく働く動 詞」の守備範囲と応用範囲をしっかりと身につけることができます。
「ことば」の学習というものは、なるべく多くの用例を体験し、それによって自分なりのイメージを作り上げる作業が何より大切です。これによっていつの間に か、日本語が消え、知らず知らずの間に英語の発想を身につけている自分を発見することができることになります。
国際人にふさわしい軽妙な、わかりやすい英語はTwo-word Verbsなしに存在しません。
●Two-word Verbsについて
Two-word Verbsなしに、英語は話せないし、英語での生活もできないと言われています。
またTwo-word Verbsなしに、国際人にふさわしい軽妙なやりとりをすることも不可能です。
だからTOEIC試験でも、この出来不出来が試験結果に現れるのは当然です。
日本で英会話を教えているネイティブスピーカーが日本人英語の貧しさを、必ず話題にするのが、このTwo-word Verbsの貧しさです。
「Shut outする」「Pick upする」「Back upする」「Count upする」「Lay offする」[Lay outする」など、日本語の会話にも多くのTwo-word Verbsが混じっています。
英語の生の会話でにおいて、「よく働く動詞」と言われるのは、方位語(方位副詞、前置詞)との順列・組み合わせによって多様な表現となります。
この教材にとりあげた62の動詞は、Two-word Verbsとして使われる代表的・即戦力となりうるものであり、日常会話で使われる頻度数が高いものをとりあげました。以下は、U-Tubeにあげている教材紹介動画だ。ぜひ参考にしていただきたい。
ファンクションメソッド英語研究会教材販売カート
「ネイティブが選んだ日常会話」ダウンロード販売
「ネイティブが選んだ日常会話」音声CD付き郵送販売
日常英会話必須基本16動詞&ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞「ダウンロード販売 日常英会話必須基本16動詞&ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞音声CD付き郵送販売
☆ファンクションメソッド英語・英会話教材
☆ファンクションメソッド電子書籍本
動画【ファンクションメソッド最新動画シリーズ】
☆英語脳構築「オウム返し トレーニングブック」
動画【ファンクションメソッド英語・英会話教材】
☆中学英語が英会話の基礎 コミニカ英語基礎編
☆ファンションメソッド独習テキストHTML版
☆ファンクションメソッドE-TREKKING教材
☆語彙力増強講座基本16動詞編 英会話実況中継
☆ファンクションメソッド語彙力増強
(日常英会話必須基本16動詞&ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版)
☆ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞
動画【ファンクションメソッド電子書籍】
動画【ファンクションメソッド実況中継など】☆英語脳構築プログラム実況中継
☆自由に英語を話したい
☆悪魔の英文法 これが英語の骨組だ
☆自由に英語を話すための最短学習プログラム
☆「声を出して身につける英語力」
☆ファンクションメソッド 自由に英語を話すための最短学習プログラム
☆どうして日本人が英語を話せない その傾向と対策
【日本人が英語を話せない理由はたった1つ、それは教育文法にある】
単語は知っているが聞き取れない、しゃべれない...
言葉というものは、フレーズ、つまり意味ある単位で成り立っています。だから単語単独の意味を覚えても実際には役立たない
ことばというものは、フレーズ、つまり「意味ある単位で成り立っている」。
特に動詞は補語や目的語と一体のものとなって「意味ある単位」で結びついている。これをわざわざ動詞単体の意味は何か、補語、目的語の単体の意味は何かととらえるから使える語彙が定着しないのだ。
【今日の学習】
赤色に表記したフレーズを何度も繰り返して読みその意味を思い浮かべてください。言葉というものは、「意味ある単位」、つまりフレーズで意味が定着、蓄積するものです。
その後に「自由に英語を話すための最短学習プログラム」に進んでください。これが学校では教えてもらわなかった「英語のしくみ」を身につけるための英語脳構築トレーニングです。
あなたも所収全所収全2809の文例に約210分のネイティブの音声に、挑戦しませんか?!
turnの動詞フレーズ
【POINT】
turnの本質的な意味は、円の中心を軸に回転すること、半回転すると方向が変わったり、また表から裏への変化(裏返し)が起こるということです。
turnは、日本語でも「ターンする」と、「回転する、回る、向きを変える」「変化する」といった意味で使われています。
一方、「裏返す」「ひっくり返す」という意味でも使われる場合もあります。
turn には、turn (a)round(6), turn away(7), turn down(6), turn in(6), turn into(6), turn off(6), turn on(5). turn out(15), turn over(9), turn to(12), turn up(8)などのTwo Word Verbsがあります。
※( )内の数字は当教材所収の文例の数です。
===============================
[PART 3] turn down KEY WORD 「下方」
===============================
【POINT】
「(ラジオ、テレビなどの)音量を下げる」「(人、願いなどを)断る、退ける」
名詞形 turndown 「拒絶」
[サクサク瞬間英作トレーニング]
教材には文例が10所収されてます。
(1) 彼は逆さまになってひっくり返りました
* upside down 「逆さまになって、ひっくり返って」
turn upside down
(2) 彼はページの隅を折った
turn down the corner of the page
(3) 彼は口をへの字に曲げた
turn down the corners of his mouth
(4) 彼女は求婚者をすべて退けた
turn down every suitor
略
[解答]
(1) He turned upside down.
(2) He turned down the corner of the page.
(3) He turned down the corners of his mouth.
(4) She turned down every suitor.


自由に英語を話すための最短学習プログラム 一般動詞フレーズの文の生産
turn down every suitor | turning down every suitor | turned down every suitor |
① 現在形動詞フレーズ | ② 過去形動詞フレーズ | |
turn(s) down every suitor | turned down every suitor | |
③ 原形動詞フレーズ | ④ ing形動詞フレーズ | ⑤ ed形動詞フレーズ |
一般動詞5段活用 | VO感覚(動詞+目的語) | 求婚者をすべて退ける |
① 現在形動詞レーズ 「現在の事実・習慣を表す]
She always turn down every suitor.
彼女は、いつも求婚者をすべて退ける
② 過去形動詞レーズ 「過去の一時点の事実を表す]
She turned down every suitor.
彼女は、求婚者をすべて退けた
③ 原形動詞フレーズ 未来形・情緒表現 「未来の事実・情緒などを表す]
She may turn down every suitor.
彼女は、求婚者をすべて退けるかもしれません
She will turn down every suitor.
彼女は、求婚者をすべて退けるだろう
④ ing形動詞フレーズ 「未来の事実・継続的な意味などを表す]
She is turning down every suitor.
彼女は、求婚者をすべて退けようとしている
⑤ ed形動詞フレーズ 「過去を背負った現在の付帯状況] 現在完了形
She has never turned down every suitor.
彼女は、一度も求婚者をすべて退けたことがない
簡単にこのような表現展開ができることが,英語脳構築です。
U-tube 電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」 プロモーション
☆ファンクションメソッド英語・英会話教材
☆ファンクションメソッド電子書籍本
動画【ファンクションメソッド最新動画シリーズ】
☆英語脳構築「オウム返し トレーニングブック」
動画【ファンクションメソッド英語・英会話教材】
☆中学英語が英会話の基礎 コミニカ英語基礎編
☆ファンションメソッド独習テキストHTML版
☆ファンクションメソッドE-TREKKING教材
☆語彙力増強講座基本16動詞編 英会話実況中継
☆ファンクションメソッド語彙力増強
(日常英会話必須基本16動詞&ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版)
☆ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞
☆英語脳構築プログラム実況中継
☆自由に英語を話したい
☆悪魔の英文法 これが英語の骨組だ
☆自由に英語を話すための最短学習プログラム
☆「声を出して身につける英語力」
☆ファンクションメソッド 自由に英語を話すための最短学習プログラム
☆どうして日本人が英語を話せない その傾向と対策
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
どうして日本人だけが英語を話せない?
followの本来の意味は、「~の後に続く」「~の次に続く」です。
またメタフォーとして、「(規則、命令、習慣などに)従う」と意味で使われたり、Do you follow me?やI can't follow you.と、「(言っていること、話の筋が)わかる、理解する」との意味にも拡大します。
日本語でもよく「フォローができない」とか、「フォローするよ」といったことが使われていますね.
【今日の学習】
赤色に表記したフレーズを何度も繰り返して読みその意味を思い浮かべてください。言葉というものは、「意味ある単位」、つまりフレーズで意味が定着、蓄積するものです。
その後に「自由に英語を話すための最短学習プログラム」に進んでください。これが学校では教えてもらわなかった「英語のしくみ」を身につけるための英語脳構築トレーニングです。
あなたも所収全所収全2809の文例に約210分のネイティブの音声に、挑戦しませんか?!
followの動詞フレーズ
【POINT】
動詞followは、先を行くもの(人・者・事)の後ろを、一定の間隔を保って、横道にそれないように進むことです。I follow Him.という歌のHimは「神」ことです。
類義語のchaseは、「カーチェイス」と日本語ともなっていますが、これはこの距離を縮めようとして追うとい意味です。
【類義語】 chase
The dog chased the car. (犬は車を追いかけた)
【派生語】 follower 名詞 「信奉者」 following 形容詞 「次の」
ゴスペルなどでよく歌われるI follow Him.という題名の曲がありますね。HimとHを大文字にしたら「神、キリスト」を表します。
(6) そのイヌは尾を振りながら私の後をつけてきた
(7) 夕食の後はダンスだ
(8) 成功は一生懸命仕事をした後に得られる
(9) 君は医者の忠告に従うべきではないだろうか?
(11) 両親にはアメリカの習慣に従うのはなかなか大変かもしれない
(13) 彼女は彼のあとについていった
(14) 食事のあとにコーヒーが出された
(15) 変な男が駅から家までついて来た
など18の文例を所収
[サクサク瞬間英作トレーニング]
(1) 案内してくだされば、私は後からついて行きます
* leadは動詞で、「導く、案内する」の意味。
follow
(2) その他の少年が従うだろう
follow
(3) 私はあなたについて行きます
follow you
(4) 私はあなたのおっしゃることがわかりません
follow you
略
[解答]
(1) I will follow, if you lead.
(2) The other boys will follow.
(3) I will follow you.
(4) I can't follow you.


自由に英語を話すための最短学習プログラム 一般動詞フレーズの文の生産
follow you | following you | followed you |
① 現在形動詞フレーズ | ② 過去形動詞フレーズ | |
follow(s) you | followed you | |
③ 原形動詞フレーズ | ④ ing形動詞フレーズ | ⑤ ed形動詞フレーズ |
一般動詞5段活用 | VO感覚(動詞+目的語) | あなたに従う |
※実際のプログラムを省略しています。ご了承ください。
[1] 現在形動詞フレーズ (現在の事実・習慣を表す)
I follow you.
私は(ふだん)、あなたに従っています
[2] 過去形動詞フレーズ (過去の一時点の行為)
I followed you.
私は(その時)、あなたに従いました
[3] 原形動詞フレーズ (頭に思い浮かべたひとまとまりの行為)
I will follow you.
私は,あなたに従うつもりです
I can't follow you.
私は,あなたに従うことができません
[4] ing形動詞フレーズ (頭に思い思い浮かべた継続的な行為)
I am following you.
私は,今あなたに従っています
[5] ed形動詞フレーズ (頭に思い浮かべた過去の行為)
I have ever followed you.
「私は(今まで)、あなたに従ったことがあります」
I should have followed you.
あなたに従うべきでした
I should not have followed you.
あなたに従うべきではなかった
簡単にこのような表現展開ができることが,英語脳構築です。
U-tube 電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」音声解説付きプロモーション
[当研究会からのお知らせ]
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
どうして日本人だけが英語を話せない?
動詞waitの本質的な意味は、ある場所であることが起こるのを期待して、その場を動かずにいること、です。またその事柄が起こるのかということは、(予測はできても)明確でない場合もあります。具体的な意味としては、「待つ」から派生して、「延期する、延期される」「しばらく放っておかれる」などの意味があります。
【今日の学習】
赤色に表記したフレーズを何度も繰り返して読みその意味を思い浮かべてください。言葉というものは、「意味ある単位」、つまりフレーズで意味が定着、蓄積するものです。
その後に「自由に英語を話すための最短学習プログラム」に進んでください。これが学校では教えてもらわなかった「英語のしくみ」を身につけるための英語脳構築トレーニングです。
あなたも所収全所収全2809の文例に約210分のネイティブの音声に、挑戦しませんか?!
waitの動詞フレーズ
【POINT】
waitの本質的な意味は、ある場所であることが起こるのを期待して、その場を動かずにいること、です。またその事柄が起こるのかということは、(予測はできても)明確でない場合もあります。具体的な意味としては、「待つ」から派生して、「延期する、延期される」「しばらく放っておかれる」などの意味があります。
The operation cannot wait.
手術は延期することはできません、しないで放っておくことはできません
The briefing can wait.
要領報告(説明)は延期しなさい、後でよろしい
私たちは中学英語の始めに、英語と日本語の単語が一対一に対応するかのように教えられました。私はこれが日本人の英語音痴を生んでいると考えます。
そんなものは例外の例外で、ほとんどが一致しません。
「延期することはできない」「後でよろしい」がwaitで表現できる。これが英語です。
でもよく考えてください。イギリスの言語学者C.K.Ogden氏は「たった16の動詞で日常会話のすべてができる」とし、私はそれに加えて62動詞をとりあげています。つまりたった78の動詞だけであることに注目してください。
確かに多くの動詞を覚えることもいいかもしれませんが、「使える動詞」を身につけることがよほど大切だと私は思います。
さらに今回とりあげた用例のように、ファンクションフレーズとの結びつきで覚えるのがさらに実践的なものとなります。
(8) 私は早くあの車が欲しい
(9) 私は妻の帰りを待っています
(10) あなたの番が来るまで待たなくてはならないよ
(11) 私たちはタクシーが来るのを待っています
(12)彼はメアリーが電話してくれるのを一日中待っていました
(17) コーヒーを飲みながら待ちましょう
(18) 若い女性があそこで待っています
などの18文例を所収さています。
[サクサク瞬間英作トレーニング]
(1) 「君は待っているかい」 「私は待ちたくない」
● I prefer to+原形動詞フレーズ「私は、むしろ〈~の〉ほうを好む、むしろ〈~を〉選ぶ」の意味。
prefer not to+原形動詞フレーズ 「むしろ~したくない」
wait
(2) 今に見てろ!
wait
(3) 私は待ちきれない、じれったい
wait
(4) まあ見ていなさい!
wait
(5) 私は何が起こるか待ってみよう
wait
略
[解答]
(1) " Can you wait?"―"I'd prefer not to wait."
(2) Just you wait!
(3) I cannot wait.
(4) Wait and see!
(5) I'll wait and see what happens.


自由に英語を話すための最短学習プログラム 一般動詞フレーズの文の生産
wait a minute | waiting a minute | waited a minute |
① 現在形動詞フレーズ | ② 過去形動詞フレーズ | |
wait(s) a minute | waited a minute | |
③ 原形動詞フレーズ | ④ ing形動詞フレーズ | ⑤ ed形動詞フレーズ |
一般動詞5段活用 | VO感覚(動詞+目的語) | ちょっと待つ |
※実際のプログラムを省略しています。ご了承ください。
[1] 現在形動詞フレーズ (現在の事実・習慣を表す)
[2] 過去形動詞フレーズ (過去の一時点の行為)
[3] 原形動詞フレーズ (頭に思い浮かべたひとまとまりの行為)
Please wait a minute!
どうか、少し待ってください!
Will you wait a minute?
ちょっと待っていただけませんか?
Won't you wait a minute?
ちょっと待っていただけませんか?
Would you like to wait a minute?
ちょっと待っていただけませんか?
[4] ing形動詞フレーズ (頭に思い思い浮かべた継続的な行為) 進行形
[5] ed形動詞フレーズ (頭に思い浮かべた過去の行為)
簡単にこのような表現展開ができることが,英語脳構築です。
U-tube 電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」音声解説付きプロモーション
![]() |
当オンライン講座を構成する各3つのステップはそれぞれ1ヶ月間の構成であり、3ヶ月(90日間)がワンクールとなっています。この第2クールでの改訂で
は、オンライン講座用の3つの専用ブログではネイティブスピーカーによるトレーニングは音声同期となります。スマートホンなどで気軽に学習してください。
毎日約20分程度の学習で英語脳習得ができます。
[当研究会からのお知らせ]
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
赤色に表記したフレーズを何度も繰り返して読みその意味を思い浮かべてください。言葉というものは、「意味ある単位」、つまりフレーズで意味が定着、蓄積するものです。
その後に「自由に英語を話すための最短学習プログラム」に進んでください。これが学校では教えてもらわなかった「英語のしくみ」を身につけるための英語脳構築トレーニングです。
あなたも所収全所収全2809の文例に約210分のネイティブの音声に、挑戦しませんか?!
runの動詞フレーズ
【POINT】
runの本質的な意味は、主体(生物・無生物・事)が、をもった動きをすることです。
人や動物また車や船などが「走る」ということで使われますが、この「走る」が、派生的に「動く、進む、流れる、継続する」との意味に展開します。
→名詞のrunも、「活動性・連続性」の意味合いを持つものが多いです。
go for a run (一走りする) a long run (長期公演)
have a run of hard luck(災難続き) in the long run(結局は)
a run in a stocking(靴下の伝線) the run of events(事の成り行き)
run
は、run across(6), run after(5), run against(3), run away(9) (with), run
down(10), run for(3), run in(5), run into(9), run off(9), run out(8),
run out of(5), run over(10), run through(7), run to(7), run
up(10)など、ほとんどの方位語とTwo Word Verbsを作ります。
まさにTwo Word Verbsの宝庫です。
※( )内の数字は当教材所収の文例の数です。
[PART 4] run away (with) KEY WORD 「離脱状態」
「逃げる」「駆け落ちする」 *withが後ろにくることが多い。
「(感情などが)押し流す、自制心を失わせる」
[サクサク瞬間英作トレーニング]
(1) 逃げ出さないで!
run away
(2) 彼は家出した
run away from home
(4) 彼の妻はカナダから来た若い男と駆け落ちした
run away with a man
(5) 彼女はすべての賞をさらった
* run away with 物 「物をさらった」
run away with all the prizes
略
[解答]
(1) Don't run away!
(2) He ran away from home.
(4) His wife ran away with a man from Canada.
(5) She ran away with all the prizes.


自由に英語を話すための最短学習プログラム 一般動詞フレーズの文の生産
run away from home | running away from home | run away from home |
① 現在形動詞フレーズ | ② 過去形動詞フレーズ | |
run(s) away from home | run away from home | |
③ 原形動詞フレーズ | ④ ing形動詞フレーズ | ⑤ ed形動詞フレーズ |
一般動詞5段活用 | VO感覚(動詞+目的語) | 家出する |
※実際のプログラムを省略しています。ご了承ください。
[1] 現在形動詞フレーズ (現在の事実・習慣を表す)
She sometimes runs away from home.
私は、(時々)家出します
[2] 過去形動詞フレーズ (過去の一時点の行為)
She sometimes runs away from home.
私は、(時々)家出しました
[3] 原形動詞フレーズ (頭に思い浮かべたひとまとまりの行為)
She will run away from home.
私は、家出するつもりです
She is going to run away from home.
私は、家出するつもりです、予定です
[4] ing形動詞フレーズ (頭に思い思い浮かべた継続的な行為) 進行形
She is running away from home.
私は、家出しようとしています
[5] ed形動詞フレーズ (頭に思い浮かべた過去の行為)
She has ever run away from home.
私は、今まで家出したことがあります
簡単にこのような表現展開ができることが,英語脳構築です。
U-tube 電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」音声解説付きプロモーション
[当研究会からのお知らせ]
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【今日の学習】
赤色に表記したフレーズを何度も繰り返して読みその意味を思い浮かべてください。言葉というものは、「意味ある単位」、つまりフレーズで意味が定着、蓄積するものです。
その後に「自由に英語を話すための最短学習プログラム」に進んでください。これが学校では教えてもらわなかった「英語のしくみ」を身につけるための英語脳構築トレーニングです。
あなたも所収全所収全2809の文例に約210分のネイティブの音声に、挑戦しませんか?!
carryの動詞フレーズ
【POINT】
carryの本質的な意味は、対象を重力に抗して地面から離れた状態で保持すること、あるいはその状態で、主体が動くと対象も同時に移動すること、です。
したがって、訳としては「運ぶ」「身につけている」などとなります。
派生的には、おなかに胎児をcarryすることで、carry a babyが「妊娠している」と、また新聞や雑誌が、記事を「載せる」もcarry an articleとなったりします。
あるいはcarry a handkerchiefは、「ハンカチを運ぶ」ではなく,「ハンカチをいつも持っている」といった意味で使われます。
また、「聴衆を引っ張っていく、感動させる」、「動議や案件を通過させる」(受身形で使われることが多い)などの意味があります。
【類義語】 drag 対象物が地面と接触しているとき、ものを引きずるような運び方にはcarryではなく、dragを用います。
I dragged my dog to the vet.
犬を獣医のところまで引きずっていった
(5) 彼女はハンカチをいつも持っている
(6) あなたは、今日は傘を持って行く必要はないよ
(7) バスを利用するときは小銭を持っていたほうがいいですよ
(8) その店は革製品を扱っていた
(11) 私があなたのためにそれを運びましょう
(12) 彼女は妊娠しています
など14文例が所収されています。
[サクサク瞬間英作トレーニング]
(1) 彼女の声はよく通る
carry well
(2) 彼女はショッピングバッグを持ち歩いています
carry a shopping bag
(3) あなたのバッグを運びましょうか?
● Shall I +原形動詞フレーズ? 「~しましょうか?」相手の意向を聞く
carry your bag
(4) これを運ぶのを手伝ってくれませんか?
● help+ 人+to+原形動詞フレーズ 「人が~するのを手伝う」
carry this
略
[解答]
(1) Her voice carries well.
(2) She is carrying a shopping bag.
(3) Shall I carry your bag?
(4) Will you help me to carry this?
より抜粋
サンプル
自由に英語を話すための最短学習プログラム 一般動詞フレーズの文の生産
carry away the injured man | carrying away the injured man | carried away the injured man |
① 現在形動詞フレーズ | ② 過去形動詞フレーズ | |
carri(es) away the injured ma | carried away the injured man | |
③ 原形動詞フレーズ | ④ ing形動詞フレーズ | ⑤ ed形動詞フレーズ |
一般動詞5段活用 | VOC感覚 | 後継者を選ぶ |
※実際のプログラムを省略しています。ご了承ください。
[1] 現在形動詞フレーズ (現在の事実・習慣を表す)
[2] 過去形動詞フレーズ (過去の一時点の行為)
They carried away the injured man.
彼らは、負傷者を運び去った
[3] 原形動詞フレーズ (頭に思い浮かべたひとまとまりの行為)
Did they carry away the injured man?
彼らは、負傷者を運び去ったのですか?
Will they carry away the injured man?
彼らは、負傷者を運び去るつもりですか?
[4] ing形動詞フレーズ (頭に思い思い浮かべた継続的な行為)
Are they carrying away the injured man?
彼らは、(今)負傷者を運び去ろうとしているのですか?
[5] ed形動詞フレーズ (頭に思い浮かべた過去の行為)
Have they carried away the injured man yet?
彼らは、もう負傷者を運び去ったのですか?
簡単にこのような表現展開ができることが,英語脳構築です。
U-tube 電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」音声解説付きプロモーション
carry away the injured man | carrying away the injured man | carried away the injured man |
① 現在形動詞フレーズ | ② 過去形動詞フレーズ | |
carri(es) away the injured ma | carried away the injured man | |
③ 原形動詞フレーズ | ④ ing形動詞フレーズ | ⑤ ed形動詞フレーズ |
一般動詞5段活用 | VOC感覚 | 後継者を選ぶ |
※実際のプログラムを省略しています。ご了承ください。
[1] 現在形動詞フレーズ (現在の事実・習慣を表す)
[2] 過去形動詞フレーズ (過去の一時点の行為)
They carried away the injured man.
彼らは、負傷者を運び去った
[3] 原形動詞フレーズ (頭に思い浮かべたひとまとまりの行為)
Did they carry away the injured man?
彼らは、負傷者を運び去ったのですか?
Will they carry away the injured man?
彼らは、負傷者を運び去るつもりですか?
[4] ing形動詞フレーズ (頭に思い思い浮かべた継続的な行為)
Are they carrying away the injured man?
彼らは、(今)負傷者を運び去ろうとしているのですか?
[5] ed形動詞フレーズ (頭に思い浮かべた過去の行為)
Have they carried away the injured man yet?
彼らは、もう負傷者を運び去ったのですか?
簡単にこのような表現展開ができることが,英語脳構築です。
U-tube 電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」音声解説付きプロモーション
![]() |
当講座は3ヶ月単位となっていますが、講座はくり返し続きます。
登録料の意味は、「くり返し受講」ができるということです。
○新副教材「基本16動詞語彙力増強英会話実況中継 動画」について
オンライン講座をさらに充実させるために3つ目の副教材(音声付き解説全15時間動画)
すべの動画はU-Tubeの限定公開にて閲覧できます。
オンライン受講の方にはすべての動画を公開としています。
http://trekking1.seesaa.net/category/26331518-1.html
ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座 受講者募集
教材「基本16動詞語彙力増強英会話実況中継 動画」は以下の教材を購入された方に閲覧していただけます。
◉ ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座(登録料)
◉ 日常英会話必須基本16動詞&ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版)
◉ 日常英会話必須基本16動詞(HTML版)
◉ ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版)
◉ コミニカ中学英語 Aセット
◉ コミニカ中学英語団体使用
◉ コミニカ中学英語Bセット
◉ ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5
◉ 英語の九九 英会話発想トレーニング HTML版
◉ ファンクションメソッド英語・英会話独習テキストHTML版
[当研究会からのお知らせ]
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
テレビの報道で若い男性がこう話していました。
My father has been killed two days ago.
これを聞いて私は思わず昔耳にしたニュースを思い出しました。
President Kennedy has been killed.
若い男性は、My father was murdered.とも言わず、またMy father was dead.とも言わなかった。been killedを使ったのは行為者by someoneを訴えたのだ。
My father has been killed by someone two days ago.
My father has been murdered by someone two days ago.
【今日の学習】
赤色に表記したフレーズを何度も繰り返して読みその意味を思い浮かべてください。言葉というものは、「意味ある単位」、つまりフレーズで意味が定着、蓄積するものです。
その後に「自由に英語を話すための最短学習プログラム」に進んでください。これが学校では教えてもらわなかった「英語のしくみ」を身につけるための英語脳構築トレーニングです。
あなたも所収全所収全2809の文例に約210分のネイティブの音声に、挑戦しませんか?!
clearの動詞フレーズ
【POINT】
clearは対象内に透視を妨げるものがなく、透き通っている状態を言います。
対象は、三次元・立体であることで、対象を二次元・平面とcleanとは異なることに注意してください。
したがって、clearの対象は立体で、cleanの対象は平面です。
例 clear the table (テーブルの上にあるものを片づける) 立体
clean the table (テーブルをふく」平面
よく使われる意味は、「きれいにする」「晴らす」「明るくなる」「はっきりする」などとなります。
また派生的に、「片づける」「取り除く」「排除する」「追い散らす」、さらに「純益(net income)として~を上げる」「負債を清算する、~を負債から解放する」などの意味にも拡大します。
日本語でも、「クリアーした」などになっていますね。
でも「何かをクリアーした」では英語になりません。clear customsやclear one's throatとなって英語になります。
「1,000万ドルの純益を上げた」もclear $10 millionなのです。これが英語です.
【派生語】 clearance 名詞 「整理、空間、出講」
clearly 副詞 「明らかに」
clearは、clear away (5), clear off (6), clear out (9), clear up (11)などのTwo Word Verbsを作ります。
※( )内の数字は当教材に所収されている文例の数です。
==========================
[PART 3] clear out KEY WORD 「範囲外」
==========================
【POINT】
「どかす、排除する」
「さっさと出ていく、立ち去る」
[サクサク瞬間英作トレーニング]
(1) 出ていけ!
clear out
(2) ここから出ていきなさい!
clear out of here
(3) 彼らはあまり長いこといなかった、10分で立ち去った
* in ten minutes 「10分で」
clear out
(4) あなたは邪魔にならぬようにのかなければならない
clear out of the way
略
[解答]
(1) Clear out!
(2) Clear out of here.
(3) They weren't here too long. They cleared out in ten minutes.
(4) You must clear out of the way.
以上の記事は「サクサク瞬間英作トレーニング16動詞編 PDF版」から引用しています.


自由に英語を話すための最短学習プログラム 一般動詞フレーズの文の生産
clear out of here | clearing out of here | cleared out of here |
① 現在形動詞フレーズ | ② 過去形動詞フレーズ | |
clear(s) out of here | cleared out of here | |
③ 原形動詞フレーズ | ④ ing形動詞フレーズ | ⑤ ed形動詞フレーズ |
一般動詞5段活用 | VOC感覚 | ここから出ていく |
※実際のプログラムを省略しています。ご了承ください。
[1] 現在形動詞フレーズ (現在の事実・習慣を表す) 現在受身形
[2] 過去形動詞フレーズ (過去の一時点の行為) 過去受身形
She often clear out of here.
彼女は、よくここから出て行きました
[3] 原形動詞フレーズ (頭に思い浮かべたひとまとまりの行為) 未来受身形
You must clear out of here.
あなたは、ここから出て行かなくてはならない
You had better clear out of here.
あなたは、ここから出て行ったほうがよい
[4] ing形動詞フレーズ (頭に思い思い浮かべた継続的な行為) 現在受身進行形
[5] ed形動詞フレーズ (頭に思い浮かべた過去の行為) 現在完了受身形
She has just cleared out of here.
彼女は、ちょうどここから出て行った
簡単にこのような表現展開ができることが,英語脳構築です。
U-tube 電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」音声解説付きプロモーション
![]() |
当講座は3ヶ月単位となっていますが、講座はくり返し続きます。
登録料の意味は、「くり返し受講」ができるということです。
○「基本16動詞語彙力増強英会話実況中継 動画」について
https://blog.so-net.ne.jp/MyPage/blog/article/edit/input?id=97715971
教材「基本16動詞語彙力増強英会話実況中継 動画」は以下の教材を購入された方に閲覧していただけます。(音声付き解説全15時間動画)
◉ ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座(登録料)
◉ 日常英会話必須基本16動詞&ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版)
◉ 日常英会話必須基本16動詞(HTML版)
◉ ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版)
◉ コミニカ中学英語 Aセット
◉ コミニカ中学英語団体使用
◉ コミニカ中学英語Bセット
◉ ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5
◉ 英語の九九 英会話発想トレーニング HTML版
◉ ファンクションメソッド英語・英会話独習テキストHTML版
[当研究会からのお知らせ]
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「英語でも他の外国語でも「そのまま理解する」ことが重要だという指摘の意味はどういうことでしょか。
TOEICで920点以上もとる人が英語を自由に話せない、こんな不思議なことがありますか。さらに「英文を聞き続けていたらいつの間にか英語が話せる」といった英会話教材があるらしい。しかし言葉というものは五感を総動員して身につけるものなのに、聴覚(リスニング)だけに頼るのはまったく疑問です。
日本人が英語を話せない原因は、動詞や補語をフレーズ(意味ある単位)としてとらえようとしないことです。(ひとまとまりの行為・状態論)ファンクションメソッドは英語を言葉として確実に「定着・蓄積」でき、場面に応じた自由な会話を可能にするメソッドです。
【今日の学習】
赤色に表記したフレーズを何度も繰り返して読みその意味を思い浮かべてください。言葉というものは、「意味ある単位」、つまりフレーズで意味が定着、蓄積するものです。
その後に「自由に英語を話すための最短学習プログラム」に進んでください。これが学校では教えてもらわなかった「英語のしくみ」を身につけるための英語脳構築トレーニングです。
あなたも所収全所収全2809の文例に約210分のネイティブの音声に、挑戦しませんか?!
throwの動詞フレーズ
【POINT】
throwの本質的な意味は、物を投げること、物を放り出すときの手や腕を振り上げる行為に注目した言い方で、対象となる物はふつう質量を持ったかたまりです。
具体的には、「(ボールなどを)投げる」「(石や砲弾を目標に向けて)投げる、発射する」、「(光や影を)投げかける」、「言葉や視線を)投げかける」などとなります。
特殊な意味として、「(パーティーなどを)する、催す、開く」があります。口語では、hold a partyよりも、give a partyやthrow a partyの方が自然な表現です。
throwは、throw away(6), throw into(8), throw off(7), throw on(8), throw
out(10), throw over'4), throw up(10)などのTwo Word Verbsを作ります。
※( )内の数字は、当教材所収の文例の数です。
[サクサク瞬間英作トレーニング]
(1) このがらくたは全部捨てましょうか?
* throw all this rubbish away
throw away all this rubbish
(2) このミルクは悪くなっている、捨てなさい
* be off 「悪くなっている、腐っている」
throw it away
(3) あの男に金を貸すのは捨てるようなものだ
● We may as well+原形動詞フレーズ + as+原形動詞フレーズ「~するのは~するようなものだ」
throw our money away
(4) 自分を磨く機会を無駄にしてはいけません
● Never +原形動詞フレーズ 「決して~しないで」
* improve oneself 「自分を磨く、改善する」
throw away a chance
略
[解答]
(1) Shall I throw away all this rubbish?
(2) This milk is off; throw it away.
(3) We may as well throw our money away as lend it to the man.
(4) Never throw away a chance to improve yourself.


自由に英語を話すための最短学習プログラム 一般動詞フレーズの文の生産
throw away a chance | throwing away a chance | thrown away a chance |
① 現在形動詞フレーズ | ② 過去形動詞フレーズ | |
throw(s) away a chance | threw away a chance | |
③ 原形動詞フレーズ | ④ ing形動詞フレーズ | ⑤ ed形動詞フレーズ |
一般動詞5段活用 | VOC感覚 | 機会を無駄にする |
※実際のプログラムを省略しています。ご了承ください。
[1] 現在形動詞フレーズ (現在の事実・習慣を表す)
You throw away a chance.
あなたは、(ふだん)チャンスを無駄にしています
[2] 過去形動詞フレーズ (過去の一時点の行為)
You throw away a chance.
あなたは、チャンスを無駄にしました
[3] 原形動詞フレーズ (頭に思い浮かべたひとまとまりの行為)
You may throw away a chance.
あなたは、チャンスを無駄にするかもしれない
[4] ing形動詞フレーズ (頭に思い思い浮かべた継続的な行為)
You are throwing away a chance.
あなたは、今チャンスを無駄にようとしている
[5] ed形動詞フレーズ (頭に思い浮かべた過去の行為)
You have just thrown away a chance.
あなたは、まさにチャンスを無駄にしてしまった
簡単にこのような表現展開ができることが,英語脳構築です。
U-tube 電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」 プロモーション
--------------------------------------
![]() |
当講座は3ヶ月単位となっていますが、講座はくり返し続きます。
登録料の意味は、「くり返し受講」ができるということです。
当
オンライン講座を構成する各3つのステップはそれぞれ1ヶ月間の構成であり、3ヶ月(90日間)がワンクールとなっています。この第2クールでの改訂で
は、オンライン講座用の3つの専用ブログではネイティブスピーカーによるトレーニングは音声同期となります。スマートホンなどで気軽に学習してください。
毎日約20分程度の学習で英語脳習得ができます。
スポンサードリンク
<script type="text/javascript" src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script> <script type="text/javascript">// </script>
<script type="text/javascript">// </script> <script type="text/javascript" src="http://spdeliver.i-mobile.co.jp/script/ads.js?20101001"></script>
<script type="text/javascript">// </script> <script type="text/javascript" src="http://spdeliver.i-mobile.co.jp/script/ads.js?20101001"></script>
[当研究会からのお知らせ]
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |