【今日の学習】
赤色に表記したフレーズを何度も繰り返して読みその意味を思い浮かべてください。言葉というものは、「意味ある単位」、つまりフレーズで意味が定着、蓄積するものです。
その後に「自由に英語を話すための最短学習プログラム」に進んでください。これが学校では教えてもらわなかった「英語のしくみ」を身につけるための英語脳構築トレーニングです。
あなたも所収全所収全2809の文例に約210分のネイティブの音声に、挑戦しませんか?!
passの動詞フレーズ
【POINT】
passの意味は、ある基準(地点・領域・関門)を通過することです。
ただし、視点を基準の位置に置くと、基準の通過による位置的変化を表し、また視点を主体の位置に置くと、基準の超越・無視が起こります。
前者の意味からは、「通過する、通り過ぎる、過ぎる」ということになりますが、時間なら「経過する、過ぎる」が、後者の意味からは「追い越す・過ぎ去る」の意味となります。つまり、「時の流れ、人・車の流れ・通過」がこの動詞の中心的なニュアンスになっています。
その他、各種の試験に「合格する」、「(法案などを)通す、可決する」、球技の「(ボールを)パスする」=pass a ballなどに意味は展開します。
【派生語】 passage 名詞 「通行、通路、経過」
passは、pass away(5), pass by (10), pass for (3), pass on (6), pass out (8), pass over (4), pass up (4)などのTwo Word Verbsを作ります。
※( )内の数字は、当教材所収の文例の数です。
[サクサク瞬間英作トレーニング]
=============================
[PART 1] pass away KEY WORD 「離脱状態」
=============================
【POINT】
「終わる、死ぬ、亡くなる」
「治まる」
(1) 父は3月10日に亡くなりました
* onは特定の月日に用いる
pass away
(2) その老人は先週亡くなった
pass away
(3) 黒い雲はまもなく過ぎ去った
pass away
(4) この薬を飲めば、痛みはすぐに治まるでしょう
* take this medicine 「この薬を飲む」
pass away
略
【解答】
(1) Father passed away on March 10th.
(2) The old man passed away last week.
(3) The black cloud soon passed away.
(4) If you take this medicine, the pain will soon pass away.
以上の記事は「サクサク瞬間英作トレーニング16動詞編 PDF版」から引用しています.
より抜粋
自由に英語を話すための最短学習プログラム 一般動詞フレーズの文の生産
pass away | passing away | passed away |
① 現在形動詞フレーズ | ② 過去形動詞フレーズ | |
pass(es) away | passed away | |
③ 原形動詞フレーズ | ④ ing形動詞フレーズ | ⑤ ed形動詞フレーズ |
一般動詞5段活用 | V感覚 | なくなる |
※実際のプログラムを省略しています。ご了承ください。
[1] 現在形動詞フレーズ (現在の事実・習慣を表す)
[2] 過去形動詞フレーズ (過去の一時点の行為)
Father passed away two year ago.
父は二年前に、亡くなりました
[3] 原形動詞フレーズ (頭に思い浮かべたひとまとまりの行為)
Father will pass away.
父は亡くなるでしょう
Father may pass away.
父は亡くなるかもしれない
[4] ing形動詞フレーズ (頭に思い思い浮かべた継続的な行為)
Father was passing away.
父は亡くなろうとしていました
[5] ed形動詞フレーズ (頭に思い浮かべた過去の行為)
Father has already passed away.
父はもあ亡くなりました
簡単にこのような表現展開ができることが,英語脳構築です。
U-tube 電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」 プロモーション
--------------------------------------
![]() |
当講座は3ヶ月単位となっていますが、講座はくり返し続きます。
登録料の意味は、「くり返し受講」ができるということです。
[当研究会からのお知らせ]
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |