「ストック 分枝系混合」を1袋全部、四角のポットに蒔きました。
「赤花除虫菊」苗58本を普通のポットに移植しました。「赤花除虫菊」は宿根草で、数年前に蒔いたのが、毎年きれいな花を咲かせます。
昨日と同じ「タマネギ」の表皮をE200にNY-1S(ニコンマウント仕様)にマイクロフォーサーズマウントアダプターを介してオリンパスEP-3をつけて撮影してみました。
対物10×(プランフルオール)使用・・・・・・この組み合わせの方が、COOLPIX995よりはっきりと写るようです。
「聖護院カブ」の根の断面・・・・・対物4×(プランフルオール)使用
道管の位置が形成層の近くにあったり離れていたりでまちまちで、茎の内側に見られる道管のようなはっきりとした規則性はなかったです。
数年前に種を蒔いて育てた「日本小菊」、開花間近です。尚、「日本小菊」の種は、「オークワ」笠田?店で購入したものです。
「ジャバラ」、傷物を1個収穫してジュースにしていただきました。コップ1杯の水に果汁半分程度と砂糖少々でおいしかったです。収穫が、ちょっと早かったような・・・・・・。
「ダイアンサス F1 ダブルエレガンス ピンク」を1袋全部、四角のポットに蒔きました。
「愛知早生白玉葱」苗です。親戚のおじさんや知人に頼まれたのもあるので、この苗は、全部で6個程プランターで作っています。苦味の少ない極早生白玉葱で、3年前から毎年栽培しています。私のおすすめのタマネギです。保存がきかないのが難点です。また、中生・晩生タマネギで、「キーパー」・「つり玉葱」・「おいしいタマネギ」という品種?の苗も現在育成中です。
何の葉か知っていますか?・・・先日知人が久しぶりに我が家に来た時、一発で言い当てました。(「どうして知っているの?」と聞いたら「沖縄で見たことがあるから・・・」と言っていました。)
数年前、やっちょん広場で苗で購入したキク科の花(名前忘れた)、今年も元気に咲いています。
「一代交配切花用金魚草」、今も元気に咲いています。
”かすみ草に似ているナデシコ科の一年草”、「サポナリア ホワイト」を1袋全部四角のポットに蒔きました。
あるところから送られてきた葉書の裏のクローズアップです。さて、何のマークでしょうか?
鉢植えにしてある植物の葉の裏面のある部分をクローズアップしてみました。専門家は、この丸い膜だけで、この植物の名前がわかるそうです。さて、何と言う植物のなかまでしょうか?
超簡単、誰でもわかると思います。今はほとんど出番がありません。
「かつらぎ橋」(ティルト)
「かつらぎ橋」(逆ティルト)
”紀の川の辺の 妹と背の山”です。
大盛況の大谷の「京奈和入り口」、地元の人間しか意味不明だと思います。シフトレンズを使った後でした。しまった、露出オーバー・・・・・・。何とかわかるように補正しました。