笑っておっぱいを取り戻す!

乳がん発覚から乳房再建までの奮闘記

笑っておっぱいを取り戻す???

2020-08-18 13:08:00 | 乳房再建
2019年7月乳がんが発覚し、手術、追加切除(2回)、放射線治療を受け、2020は年7月一応乳がんの治療は終了。

去年の10月から自家組織再建を目指して形成外科にかかるも、3月一旦中止になった。お陰で再建について改めて考える時間ができた。

シリコンでやるとしても、最低2回、体にメスを入れる。全身麻酔も2回。自家組織なら、加えてお腹も大きく切る。手直しとか、壊死した場合には、部分麻酔かもしれないが、さらに切る。この1年間で、チョキチョキ体を切り刻んだ。もう切りたくないなぁ。痛い思いはやだなぁ。と思う。

この嫌な気持ちを抑えてでも、再建したら明るい未来が開けるのか?いや、待てよ。このままだと私の人生暗いの?

まず、日常生活に支障はない。幸か不幸か小さな胸なので、片方なくてもバランスが悪くて肩が凝るなんてこともない。

水着もなんとか着られる。上に何か羽織れば問題なし。そもそも、大胆に水着で堂々と闊歩する年齢じゃない。水着については3月20日のブログ参照。

お風呂は?乳輪乳頭は残ってるから、堂々と入っちゃえば、いいような気もする。幸い?豊乳じゃなくて、左右のギャップがないから、気がつかれないかも。今は放射線焼けがあるから目立つけど、色が冷めたら分からないんじゃないかなぁ。

それか、これ↓着けて入ればよくない?恥を忍んで写真を公開。全摘したのどっち?っていう質問は心の中だけにおさめておいて下さい、

これは百均のアカスリタオルをネジって輪っかにして縫い合わせたもの。こんなのつけてる方がかえって目立つかな?

さらにこの上にもう一枚大きなアカスリタオルをかけるバージョンも考えた。このピンクのだけかけるんでも、いいのかもしれない。


温泉では、ブラつけて入ったら断られちゃうかもしれないけど、少なくとも、災害時に自衛隊が作ってくれるお風呂に入るときは許してもらえるんじゃないかな。

こんな工夫でお風呂もクリアできたら、もう困ることはない。強いて言えば、一緒に温泉に行く人に、乳がんだったことを知られちゃうってことかな。でも、元気で堂々と温泉入ってれば心配かけることもないし、それなら知られてもいい。

手術でおっぱいを失ったと思ったけど、そうじゃなかった。乳頭乳輪もあるし、高さがないだけで、私のおっぱいは今もちゃんとある。中に乳腺がなくったって、女じゃなくなったなんて思わない。手術後、一度も乳房を失ったことで落ち込んだことはない。

2月に再建が中止になったとき、問題に押しつぶされて、再建したいのに諦めることは絶対したくないと思った。でも、考える時間をたっぷりもらって、本当に再建する必要があるのか考えていたら、再建したいのかどうか分からなくなってきた。

再建をするには、また何回か痛い思いをしなくちゃいけない。手術をすればそのあと、しばらくは、好きなスポーツもできない。そんな犠牲を払っても、手に入れたい将来の胸のある生活って何だろう?手術を受ける時間とお金を別のことに使う方が幸せなんじゃないの?

12月には腹腔鏡下で子宮筋腫摘出手術を受ける。これをやっておけば、将来自家組織再建もできる。いずれにしても再建はその後。放射線照射を受けてるから、ずっと後かもしれない。再建の可能性を確保した上で、これからゆっくり考えようと思う。


後ろ向きには再建を諦めない

2020-08-17 12:55:00 | 乳房再建
2019年7月乳がんが発覚し、その直後、この先生に任せれば間違いない!という自家組織再建の第一人者に紹介していただけるとの話を頂いた。まだがんの切除手術を受ける乳腺科も決まらないとき。

ちょうど、再建用シリコン部材の世界的なリコールがあり、シリコンを使った同時再建はできなくなっていた。このときまだ、自家組織再建を乳腺摘出と同時にできることは知らなかった。再建のことは乳腺の手術後に考えることにして、9月手術を受けた。

退院のわずか3日後、兄に連れられ、自家組織再建の先生を紹介してくださるという、兄の友人の矯正歯科医に挨拶がてら話を聞きに行った。

片胸を失ったことに対して、すごく同情してくださった。この先生なら本物のように再建してくれること、シリコンより、脂肪注入より、自家組織再建の方が自然にキレイに仕上がることを力説されていた。矯正歯科だから、医学的知識に基づいたご意見。

私が「子育てしなければ、乳房は(生命維持に)不要な組織だから、再建するかも迷う」と言うと、目を丸くして「俺らがそんなこと(不要な組織なんてこと)言ったら袋叩きに合うよなぁ、〇〇」と兄に相槌を求め、再建は必須と熱弁された。

そもそも、兄もそう思っているからこそ、退院直後に私を連れてきたのだった。男二人にとって、女性が乳房を失うのは、大問題に映るらしい。熱く語られると、そんな気がしてきた。私だって、ないよりあった方がいいと思ってたし。ただ、乳輪乳頭は残っていて、このときはまだ乳腺のあった部分に大量の水が溜まって膨らんでいたので、喪失感は感じてなかった。

その場で、形成の先生に電話していただき、すぐに診ていただけることになった。通常でも半年以上待つのが当たり前の大人気の先生。おまけに転勤前だから、本来新患はとれない時期だった。

10月から形成外科に通院し、3月にエキスパンダーを入れる手術を受けることになった。ところが、術前検査までやってから、中止になった。この辺の経緯を知りたい方は過去のブログを見てください。

再建が中止になったとき、次から次へと起こる理不尽なことに疲れてしまって、こんなことならもう再建はしなくてもいいや。と、後ろ向きな気持ちで再建を諦めそうになった。でも、それはよくないと思い、自分を奮い立たせるために、このブログを立ち上げた。おっぱいを取り戻す!と世間に宣言して後に引けないようにした。

水着とブラ

2020-03-20 19:17:00 | 乳房再建
2019年7月乳がん発覚。9月左胸全摘。10月乳房再建のため形成外科を受診するも、問題山積で一旦再建は中止になった。

今日は妹の前で水着を着て、乳腺ないのがわかっちゃうかどうか見てもらった。もともと水着に付いていた結構厚いパッドを上下逆さまに入れてみた。中はカパカパなんだけど、知らない人は気がつかないと思うとの感想をもらった。水着二つともこれで行けそうだ。念のため、上にTシャツとかアロハを羽織るとは思う。それでも海に行ければ満足。

手術前から使ってたブラをつけて服を着た時の感じも見てもらった。この前は水着と同じパッドをやはり上下逆さまに入れればいいかなと思ったけど、縫い付けておかないとずれてしまう。でも全てのブラに縫い付けるほどは持ってない。

そこで、退院後すぐに作った手編みのチアパイを活用できないかと引っ張り出してきた。チアパイというのはボランティアさんが作って配布している乳腺摘出後用のパッド。作り方が公表されているので、自分で作ることもできる。


私は編み物は得意なので、退院後時間があったのでいくつか作ってみていた。その時はあまりフィットしないと思ったんだけど、改めて、中に入れるワタの量を調節したら、しっくりくるようになった。

そのチアパイを入れたブラをつけて、服を着た時の感じも見てもらった。中綿の量を調整しながら見てもらい、ちょうどいい量を決定。これをブラに縫い付けておけば安心。ブラの数に合わせて、もう少し作ろう!

これで普段の生活と海は、再建しなくてもどうにかなりそうだ。あとは、お風呂に入るときにどうしたらいいかだ。



出戻り

2020-03-06 19:49:00 | 乳房再建
2019年9月、乳がんで左胸全摘。10月から自家組織再建を目指して形成外科にかかるも、問題山積で一旦中止。

その問題の一つが、ガンが触れていた皮膚の追加切除。手術をした病院の先生から形成外科の先生に追加切除を依頼し、再建手術と同時にやってもらうということで話が進んでいた。それが、いざ再建手術(エキスパンダー挿入)という段になって、同時にはできない、再建する病院でも追加切除だけやることはできなくはないが、まず、乳腺を摘出した病院の先生の同意が必要。という話になった。

そのため、紹介状を持って、乳腺摘出を受けた病院に行って来た。この病院の乳腺科の先生曰く、エキスパンダーと同時で問題ない。皮膚切除だけやるなら部分麻酔、日帰り手術で、ここでやってあげるとのこと。

再建する病院では、追加切除だけでも全身麻酔という話だった。病院間でかなりの温度差がある。グズグスしてるわけにもいかないので、皮膚切除は元の病院でお願いすることにした。

同時に、形成外科の体制が変わって、アフターフォローに心配が出てきたことや、遠隔地で子宮筋腫の開腹手術まで受けることが不安なことなどを、先生に相談。

自家組織にこだわる必要はないのでは?と聞かれた。そもそも、私が癌と診断された2019年7月、再建用の表面がザラザラのシリコンに問題が見つかり、全世界的にリコールとなり、保険適用の部材は手に入らなくなった。

そのため、シリコンによる同時再建は断念。自家組織による二次再建を目指した。途中、異例の早さで10月に表面がツルツルのシリコンが保険適用になった。それを知ったのは12月だったと思う。

しかし、ネットの情報では、このツルツルのシリコンはザラザラのシリコンが使われる前に使われていたもので、言わば旧式。皮膜拘縮の発生の危険が高いという。2月の診察のときに形成外科の先生にも確認したが、ネットと同じ見解だった。

この心配があるから、シリコンは怖いと、乳腺科の先生に言うと、経験のあるところでやれば問題ない。ツルツルのシリコンしかなかったときから再建を手掛けている先生がいるから相談に行ってみるよう勧められた。

そうなのかぁ。大前提が覆り、振り出しに戻ったと言う感じ。よくよく練り直してみよう。

再建は一旦中止に

2020-03-03 19:49:00 | 乳房再建
2019年9月、乳がんのため左胸全摘。10月から自家組織による再建を目指して、形成外科受診。2020年3月にエキスパンダーを入れる手術をすることに決め、2月末、術前検査、麻酔科の診察を受けた。いよいよ再建が開始すると思っていた。

しかし、その術前検査の日、形成外科に戻ると、予定通りに手術出来ないかもしれないと言われた。

昨年9月の乳腺摘出の際、癌の一部が露出し皮膚に触れていた。その部分の皮膚には再発の可能性があるため、エキスパンダーを入れるときに、皮膚の追加切除をすることになっていた。これは、10月に初めて形成外科を受診した時から、前の先生と今の先生を交えて協議して予定したことだった。

それが、ここへきて、追加切除については、この病院の乳腺科に診てもらい手術にも立ち会ってもらう必要があると言うのだ。乳腺科の診断によっては、そもそも追加切除とエキスパンダー挿入を一回の手術で同時にすることはできない。もしできるとしても、乳腺科の予定が合わなければ、今予約してある日程での手術はできないと言う。

そんなこと、なぜ今頃になって言われなきゃならないの?と思いつつ、担当医が変わったのだから仕方ないと思い、今日、乳腺科を受診。

乳腺科の先生からの説明は、皮膚をとり、病理検査をして、問題がないことを確認しないと、エキスパンダーを入れることはお勧めできない。すなわち、まず皮膚切除をやり、病理の後、エキスパンダーを入れる手術をやるということ。両方とも全身麻酔の必要性がある。

そうすると、昨年の乳腺摘出も合わせて、3回の全身麻酔をわずか半年のうちにやることになる。その半年後には皮弁移植手術があり、これも全身麻酔。どの医師も問題ないというが、脳への影響が不安。

また、乳腺摘出を受けた病院で皮膚切除をしたほうがいいが、この病院でも出来ないことはない。ただし、乳腺摘出を受けた病院の医師の同意が必要とのこと。

取り敢えず、予定した3月25日にエキスパンダーを入れる手術は受けられないことだけが確定した。

その後、形成外科の先生と、今後のすすめ方を協議すると、次のことが判明。

腹腔鏡手術で大きな穴(4センチ)を開けても、時間をおけば、お腹から皮弁をとることは可能。これも又、前の先生と異なる見解。前の先生は大きな穴を開けちゃうと皮弁がとれなくなるとおっしゃっていた。

この先生の見解によれば、腹腔鏡、エキスパンダー、皮弁移植という手術を、時間をおいて受ければ良いということ。乳腺摘出と皮膚切除を含めると、5回の全身麻酔を受けることになる。時間をおくといっても不安は残る。

いすれにしても皮膚切除と病理が終わらないことにはこの病院でエキスパンダーの挿入はできないので、今日で一旦、再建は中止となった。中止と決まったとき、先生の顔に安堵の色が浮かんだように思う。この先生も、前の先生が残した置き土産の患者の処理に苦労しているのかもなぁ。

この病院でエキスパンダーを入れて、遠隔地で自家組織再建をして、そのアフターケアはまたこの病院でやってもらうことになっていた。だが、前回、担当医が転勤してしまうと聞いたので、アフターケアはやってもらえるのかきいてみた。転勤しても非常勤でこの病院に来るので診られることは診られる。とのこと。

でも、自家組織再建の場合、一回の手術で完成せず、後から手直しが必要なことが多い。追加手術は、自家組織再建を執刀した医師にやってもらうようにとのこと。それも含めてアフターケアと呼ぶと思っていたのだが。そうすると、何度も遠隔地に足を運び、手術を受けないとならないということになる。それも大変だ。

前の先生は、この先生が面倒を見てくれるとおっしゃっていたのだが、この先生にその気はないらしい。冷静に考えれば、他の医師がした手術の手直しをやるという約束を、手術をやる前にするのは、リスキーだもんね。

やれやれ。今後どうなるか???新型コロナの大流行も懸念されてきた。新型コロナが収束するまでは、不急の手術(子宮筋腫摘出と再建)は避けた方が無難ではないか。

今日は3月3日雛祭り、おまけに結婚記念日。こんな日に何て仕打ちだ!

来週、乳腺切除した病院の先生の意見を聞きに行く。