昨日、無事帰国しました。
無線らしいことは全く無く、2回あった週末も1回が会議でつぶれるなど相変わらず慌ただしい出張でした。
次は20日から、またジュネーブです。23日の連休が・・・
次の出張が終われば少し落ち着く、、かも。
無線らしいことは全く無く、2回あった週末も1回が会議でつぶれるなど相変わらず慌ただしい出張でした。
次は20日から、またジュネーブです。23日の連休が・・・
次の出張が終われば少し落ち着く、、かも。
今日から来月2日まで、またHB9に出張中です。ただ今、Fでトランジット中。今回は(今回も)会議が白熱しそうなので4U1ITUの運用は管理者と相談+会議スケジュールによります。(議長さんが週末の会議大好きな方なので・・・)
これからジュネーブに出張です。今回は帰りは29日(日)。
ところが我が家で夏風邪が大流行。
長男(小6)が吐き気のくるのにかかったのが始まり。治ったと思ったらその後、次女(小3)が発熱、喉の痛み、長女(中2)も発熱と続き、昨日は長男が発熱のものに。さらに親も二人とも体調不良に。親父(私)は喉の痛み。ママは、吐き気。完全にもらってしまいました。今日から出張なので、今朝、予防線を張るために医者にいって薬をもらってきて飲んでます。
鼻水も少し出てきてますが、早めに飲んだ薬で治ると良いなと思っています。
今日は夕方、羽田に向かって、現在羽田でUPLOAD中。
搭乗は日付が変わってまもなくです。
今回は、会議が月-金で土曜早朝には現地出発なので、現地でのラジヲは無しの予定です。
ところが我が家で夏風邪が大流行。
長男(小6)が吐き気のくるのにかかったのが始まり。治ったと思ったらその後、次女(小3)が発熱、喉の痛み、長女(中2)も発熱と続き、昨日は長男が発熱のものに。さらに親も二人とも体調不良に。親父(私)は喉の痛み。ママは、吐き気。完全にもらってしまいました。今日から出張なので、今朝、予防線を張るために医者にいって薬をもらってきて飲んでます。
鼻水も少し出てきてますが、早めに飲んだ薬で治ると良いなと思っています。
今日は夕方、羽田に向かって、現在羽田でUPLOAD中。
搭乗は日付が変わってまもなくです。
今回は、会議が月-金で土曜早朝には現地出発なので、現地でのラジヲは無しの予定です。
土曜日は休日出勤で終了。日曜日は、午前は長女と近所のスポーツクラブへ。走った後に50分のエアロビクス。有酸素運動で酸欠気味。午後はそんなんで体がだるくてダラダラしてました。ほんとは色々やりたいことがありましたが。さきのばし。
昨日より、伊豆でキャンプ。たらふく肉を食らいさきほど人里へ。
昨晩と今朝、谷間のキャンプ場からちょっとだけVOに。
19:02 VO52@1823 w/SG7900 LRA IMU VXL HFN MGU
ASQさんの怒濤のパイルさばきを少しきいてからCQ。こちらはヘボオペぶりを発揮してしまいました。
今朝も。
8:25 VO52@1823 w/SG7900 BSK HFN SBU IRH IMU QAY COP
このあと、VXL FOS hrd.
パイルになりながらも、バリバリいう今までと違うトラポンの音に大苦戦。谷間の短いパスでしたが皆さまありがとうございました。
昨晩と今朝、谷間のキャンプ場からちょっとだけVOに。
19:02 VO52@1823 w/SG7900 LRA IMU VXL HFN MGU
ASQさんの怒濤のパイルさばきを少しきいてからCQ。こちらはヘボオペぶりを発揮してしまいました。
今朝も。
8:25 VO52@1823 w/SG7900 BSK HFN SBU IRH IMU QAY COP
このあと、VXL FOS hrd.
パイルになりながらも、バリバリいう今までと違うトラポンの音に大苦戦。谷間の短いパスでしたが皆さまありがとうございました。
昨日の朝、無事に帰国しました。
CM的には毎度の如く切ないものがありましたが、今回は4U1ITUのOPという大きなストレス解消ができました。
昨日は帰国後、強烈な時差ぼけで昼間、寝てしまいましたその上夜も爆睡してしまいました。
今日になって、朝食後、また睡魔。庭のウッドデッキの上で爆睡。
昼間寝てると時差ぼけは解消できないですね・・・
CM的には毎度の如く切ないものがありましたが、今回は4U1ITUのOPという大きなストレス解消ができました。
昨日は帰国後、強烈な時差ぼけで昼間、寝てしまいましたその上夜も爆睡してしまいました。
今日になって、朝食後、また睡魔。庭のウッドデッキの上で爆睡。
昼間寝てると時差ぼけは解消できないですね・・・