goo blog サービス終了のお知らせ 

EFEのBLOG

サテライト、移動運用、CW、1200MHz etc・・・

FDは欠席

2013-08-04 15:51:44 | コンテスト
金曜日に帰国したものの、体力は持たず、今年はFDは欠席しました。
土曜日は、午前中は、出張中の大量の洗濯物の処理。(自宅での許容量越え 汗)。
午後は出張で増えた体重を戻すべくスポーツクラブでエアロビクスを 笑
夜は、ビールを飲んだらノックダウンでした。

今日は午後から娘たちのダンスの発表会があるので、残念ながら今年のFDは0Q。
某新潟のクラブも諸事情から今年は、不参加となっています。

昼前後に時差ぼけによる猛烈な眠気が来ます。今日は耐えられず思わず寝てしまいました。

オール横浜コンテスト@栄区

2013-07-15 16:37:29 | コンテスト
早朝の28MHzオンリーというとても珍しいコンテスト。去年は近所の青葉区からでしたが、今年は、昨年参加者が少なかった栄区へ。昨日、ドライブがてらロケハンをしてきましたが、マルチとなる横浜市内とGWでできるような良い場所がなかなかありませんね。
今朝は、3時に自宅を出発、保土ヶ谷バイパス、横浜横須賀道路を南下。
今回もアンテナはお手軽。昨日、家の前でモービル基台から1/4波長の長さでSWR見ながら切り詰めたビニール線。こんな感じ圧着端子で取り付け。


コンテストは USBIF4CWが途中で何度か動かなくなるアクシデントがあり、2時間のスプリントだったので、殆んど手打ちでやってました。
水平系のアンテナを使っている方が多いであろうと、こんな感じにだらーんとさせてなんとなく水平成分を持たせてみました(笑)


帰り道に
港南区と磯子区の境のこの辺で10から1200をSVC。
港南区で88Q、磯子区でも同じく88Qとなりました。1200も北はJEJさん、西はHMDさんとコリニアにしては上出来でした。多分ここは有名なポイントではないかと。
帰りは、50でビーコン、さらに瀬谷区の1200リクエストがあり、ちょっとだけ瀬谷区に寄り道して帰ってきました。
コンテストも含めると275Qと久しぶりのQSO数になりました。

QSO頂いた皆様ありがとうございました。
それにしても暑い。



6m & DONWコンテスト@八王子市

2013-07-07 20:54:15 | コンテスト
子供と友達がプールに行きたいということで、送り迎えの間に6Dに参加しました。
場所は、このホームセンター屋上(笑


コンテストの名称: 6m and DOWNコンテスト
参加部門種目コード: C1200
参加部門種目名称: シングルオペ電信1200MHz
コールサイン: JR0EFE/1
144MHz: 21,0,0
430MHz: 32,0,0
1200MHz: 22,22,8
合計: 75,22,8
総得点: 176

点数よりはたくさんQSOしたかったので、144,430も出てみました。
2時間弱ですが楽しめました。
まだ、モールス符号を忘れていませんでした。



今日は山梨(コンテスト)

2013-06-09 17:41:43 | コンテスト
本当に久しぶりにラジオ。平日と同じ5時半起床で山梨方面へ。
今日は山梨コンテスト。去年と同じ富士山5合目付近。去年は、関東平野に近くとおもい登山口近くの駐車場にしていましたが建物の陰でイマイチだったので、道路わきの駐車場にしました。北向き絶好のロケで、今回は1200の子八木をセットアップ。コンテスト前にPKUさんとあっさりQSO。リアルS9でした。そのあと、長野のIBOさんともQSO。
コンテストは、同じ17008からYLさん2局がQSOを重ねているようでした。私はというと去年の半分強といったところでしょうか。局数が延びませんでした。
それでもジュネーブで無線して以来とおもうので、1ヵ月半以上ぶり、モールス符号も忘れていなかったようです。
往路は1200で、帰りは7メガでビーコンして帰ってきました。
QSO頂いた皆様ありがとうございました。

オール宮城コンテスト@川崎市麻生区から迎撃

2013-01-20 10:59:26 | コンテスト
昨晩からのオール宮城コンテスト。
今朝、早起きして、2時間半だけ、近所の麻生区から某クラブ局を迎撃。
昨年修理、オーバーホールに出してた706をお手軽ににもちだし。アンテナはAH3,AH4と13mワイヤー。AH3は間違って不調な方を持ってきてしまい1.9はチューニングせず。よく聞こえてきただけに残念。結局、3.5,7,14で終了。

特に14は始め6エリア、その後2,3が呼ぶのがきこえてきました。こんな釣竿LWで聞こえてた位ですから、普通の1エリアの局ならば簡単に1-7のQSOできたかもしれませんがカスカスのところで拾ってもらいました。
短時間でしたがコンデイションの変わり目の時間、信号強度の変化が楽しめました。

オール埼玉コンテスト@13001B

2013-01-14 20:47:39 | コンテスト
今年も年の初めのオール埼玉コンテスト。参加してきました
天気が崩れるという予報。ばっちり当たってしまいました。
今年も昨年と同じ13001Bへ。深夜は特段天気が悪いわけでもなく、何事も無く現地到着。
現地で仮眠。起きたら雨でした。そしてすぐに雪に。あっという間に雪積もりはじめました。
今年も昨年同様LIUさん、UKFさんが来られました。今年は、LIUさんはCPさんが作られたデルタループでの28MHz、

UKFさんは、HF(7MHzとおっしゃってましたが最後はマルチバンドに変更された模様)

すでにうっすらと雪が積もり始めています。

9時からのスタートはFMから。でも昨年のような、連続して呼ばれません。途切れます。
天気が悪いため、移動局が少ないようです。この間も雪は積もっていき、お昼には10cm位積もってしまいました。さすがに帰り心配になり12時45分をもって撤収しました。
結果は、去年の半分ほどでした。


今回、ふるーいボイスメモリーを持ち出してきて使ってみましたが楽でよかったです。

お相手いただいたみなさまありがとうございました。




XPO記念コンテスト

2012-09-18 22:27:58 | コンテスト
今年のXPO記念コンテスト。天気が悪くなりそうということで、クラブ局から安易に参加となりました。
4時半起床で5時に自宅出発。6時にはシャックにたどり着けませんでした(汗)

アンテナは3.5と7の共用DP、50は5エレ、144,430は2段GP、1200はGP。
こんな組み合わせで電信のみで参加。途中SATに出たりと寄り道しながらのんびり参加。さらに15時で撤収(笑)
144,430,1200では、QSYのリクエストをしてポイント稼ぎ。ひきまわしの刑にあったみなさま、ありがとうございました。

コンテストの名称: 第42回XPO記念コンテスト
参加部門種目コード: CM
参加部門種目名称: シングルオペ電信マルチバンド
運用者のコールサイン: JR0EFE
3.5MHz: 15,15,12
7MHz: 185,185,38
14MHz: 5,5,3
21MHz: 3,3,3
28MHz: 4,4,2
50MHz: 29,29,7
144MHz: 14,14,6
430MHz: 11,11,5
1200MHz: 4,4,3
合計: 270,270,79
総得点: 21330


とまぁ、こんな感じでした。上位は無理でしょうが久しぶりに楽しめました。それにしても町中なのでノイズレベルが高くて苦労しました。
QSO頂いたみなさまありがとうございました。

横浜コンテストの結果到着

2012-09-16 10:46:37 | コンテスト
7月16日実施の横浜コンテストの結果がメールで送られてきました。

このコンテストは28MHzのみで、早朝実施というとても珍しいコンテストです(こうなった経緯を見ると納得)。
青葉区から市内電信ででましたが、ログの照合をおこなうということで、自分の実力がはっきりでます。
MN(ナンバーミス)が多いのがはっきり出ました。さらに精進します(笑)

事務局のみなさま集計ありがとうございました。楽しいコンテストでした。
今度はロケの良さそうな場所からまともなアンテナで出たいです。
結果はこちら