goo blog サービス終了のお知らせ 

EFEのBLOG

サテライト、移動運用、CW、1200MHz etc・・・

都心を走りました。

2010-04-11 21:33:04 | ビーコン+衛星移動運用+1200
前の記事の通り、土曜の夜から都心に行って来ました。
23区祭り参加です。

ビーコンで
調布市・世田谷区・杉並区・中野区・新宿区・渋谷区・港区・千代田区・港区・江東区・江戸川区・葛飾区・墨田区・中央区・江東区・江戸川区・葛飾区・墨田区・中央区・江東区・港区・渋谷区・世田谷区・狛江市・麻生区・・・
とQSOしてきました。

ハイライト:
・向島線(江戸川区、葛飾区)のパイルアップ、430であんなに一度に呼ばれたのは初めてでした。
・職質に一度もあいませんでした。
・CYIさん、SZVさんと結構回れたかなと思います。次のASQさんでだめ押しでしょう。
 でも個人的にはまだ回りたいと思います。
・VUが結構上越まで飛んでいきました。PKUさんには珍しくSAT SSBでも呼んでいただきました。SSBで呼んでもらった千代田区、CWのQSOを忘れたらしいですが。
・KICさんからも339カスカスレポートを多数頂きました。届いて良かったです。

ローライト:
・LBは3.5をほんのちょっとモビホでやっただけで1.9はゼロ。今後の課題です。
・墨田区を当初誤って台東区と打っていました。台東区とログインされた方はスミマセンが墨田区の間違いです。墨田区を2度QSO頂いた方もいます。
・眠い 戸山公園脇で車中仮眠。FO1便と山手線の初電のがほぼ同時で起きました。
・15時頃帰宅しましたが、その後長男のサッカーに行ったところ親子サッカーということで小学生対父母でミニサッカーを30分ほど。寝不足には堪えました(笑)

トータル626QSOでした。
今週もたくさんQSOありがとうございました。


運用場所

新宿区:戸山公園脇。都心にあって西パスも東パスもほぼ行けるFBな場所。ただし、東西どちらのパスも途中やAOS,LOSに遮るビルがあります。夜中もタクシーが寝ているので駐車してLBも可能と思われます。

渋谷区:代々木公園。西パスはこの辺,東パスはこの辺がFB。今回は無かったが以前職質経験あり。車内検索もされました。
今日は公園でやっていたイベント会社がAO-51のDWNで違法運用していた。

港区:青山墓地入り口。東西パス可。陸橋の上ですが停車可。

千代田区:東京會舘前
西パス限定
以前、この辺でやったことがありますが夜明け後は目立つので厳しいです。皇居周辺は特にPMが多いです。SATの途中で来ると悲しいので今回は控えめ(?)に東京會舘前でやりました。AOS,LOS方向にビルあり。

※運用場所については、かける範囲で書いていますが、上記場所で運用したことによる不利益(職質、通報、その他)については当方では責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。

都心へ

2010-04-11 01:41:26 | ビーコン+衛星移動運用+1200
午前は2ndのサッカーの試合へ。
午後は前半は昼寝。後半は家の前でAH-3+10m竿で実験。
AH-3は公称13mで1.9に出られるらしいがはたして10mではどうなるかを実験。
結果、やっぱりダメでした(笑)
結局LBにはいつもの13mが必要らしい。

夜21時すぎてやっと解放。それからそそくさと都心方向へ。
23区内50ビーコンを開始。すでにSZVさん、CYIさんが精力的に回られていますが、隙間を埋めるように行きたいと思います。
世田谷区、杉並区、中野区、新宿区と50~1200でビーコン。

朝は
4時台FO、AO 新宿区
6時台FO、AO 渋谷区
8時台FO、VO 港区
9時台VO 千代田区

隙間でHF出ます。LBも13mでも出られますが、移動時間を考えると今回はSAT中心にします。夜明け後はATAS-100+釣竿LWで7UPにでます。
よろしくお願いいたします。

ラストAJA的23区移動(中央区、江戸川区ほか)

2010-03-28 20:22:08 | ビーコン+衛星移動運用+1200
予想通り寝坊。平日分寝ためしてしまいました。
今日は長女と次女が付いてきました。行き先は都心方向。
来週以降の下見を兼ねて(という言い訳で近場でお茶を濁したとも・・・)

まずは都心方向へ

1200MHz
@100112 SBU,COP

世田谷通り途中でVOが来ました。
こんな住宅地の中でした
8:43 VO-52@100112 w/SG7900 TNL,KQJ,SBU,COP,AEO,KXB,LRA,FXW,MQY
SSB:HFN,COU,TNL,WLV,TCF,PHE

144:SBU
430:SBU
50:SBU,AEO,COP,IRH

@100110
50:COP

@100113
50:COP,AEO

@100103
50:COP,AEO,VPV,GVP

@100102
50:COP,AEO,VPV
144:COP,IRH,RYE/1
430:COP,IRH
1200:COP,IRH
24:COP,KQJ,IRH,GHT,JJS

このあといつもの?。晴海埠頭へ
今日はPMが多いなぁと思っていたら埠頭に巷で話題の調査捕鯨船が停泊していました。

10:19 VO-52@100102 w/SG7900 IRH,GHT,KJR,VPV,COP,FXW,KUT,ETJ,KQJ,AEO,CQH,SBU,HFN,LRA/1,UED,MQY,BTI,NDT,KPI,BKN
144:SZV
430:SZV
7:UJI/7

その後東へ移動。江戸川区ではイ●ンショッピングセンター屋上Pへ
@100123
144:AEO
430:AEO,LRA
1200:AEO

12:57 AO-27@100123 w/SG7900 QAY,KJR,BKN,KQH,ETJ,HFN,KGE,KQJ,SGK,UJI/7,LRA,AEO
その後WLVさんからご提案いただいた小岩緑地に行こうとおもったら手前の
篠崎緑地で土手に上がれました。
14:35 SO-50@100123 w/SG7900 FWT,LRA
続いてAO-27も
14:40 AO-27@100123 w/SG7900 FWT

そしてAO-51もこんな早い時間にくるようになって来ました。
14:56 AO-51@100123 w/SG7900 KPI,AEO

帰り道ビーコンです。
1200MHz
@100107 SBU
@100102 SBU

50MHz
@100113 SBU
@100110 SBU
@100112 SBU,PAW/1
狛江市50はリクがありましたので土手上を走行して無事Wkd.
@1020 AEO,LRA

そしてAO-51がきたので寄り道。
16:28 AO-51@1020 w/SG7900 MGU,CPA,LRA,FKF,AEO,KJR,CTY,TNL,FOR,HFN,SZV

本日最後は帰り道最後の麻生区。
@110307
50:VPV

今日もたくさんQSOありがとうございました。
次は31日~1日に相模原市の予定です。

明日は都心方面かな、ちょっと微妙

2010-03-27 20:36:45 | ビーコン+衛星移動運用+1200
明日は最後の東京の23区 都心方面へ行こうかと思いますがちょっと微妙です。
3.5~1200、SATに出る予定です。
ただ、家庭の事情でひょっとしたらキャンセルも。その節はご容赦ください。
HBで豊島区とか50で中央区とか気にかかっているところがありますがいけるかな。

イスミシリーズ

2010-03-22 21:08:33 | ビーコン+衛星移動運用+1200
昨日果たせなかった千葉行き。今日決行しました。
5時の目覚ましも結局起床は6時。出動です。
ビーコンは50MHzで。

50MHz
@110113 AEO,IRH
@1101105 AEO

湾岸線に出たところでFOが来ました。
7:02 FO-29@110101/M w/SG7900 AEO,KQH,COP,TNL,SBU
川崎区にワープ
@110301 HFN,CQH,KJR,BPK,KXB,JTN,AZR
さらにトンネル抜けて東京都に
@100111 BSK

ビーコンは続きます

50MHz
@1203 COP

7:38 AO-51@1216/M AEO

そして若葉区走行中に7MHzを聞いたら各所であま市の火柱が。その中でCMHさんのところが小さそうだったのでコールしたところワンコールでゲット。あま市1upでした。

東金市ではここでQRV見晴らしのよいところでした。

@1213
430:AEO,SUO,COP,IRH,LRA

8:27 VO-52@1213 JXC,AZR,IRH,BSK,PKU,AEO,VPV,SJV,CQH,JHP,LRA,PTR
SSB:UR

144:COP,AWL,SZV
430:AWL,SBU,VPV
1200:COP

さらに九十九里町は真亀料金所脇から。
@12008A
430:SBU,AEO,NDT,COP,IRH,LRA,KIC
144:NDT,AEO
1200:COP,AEO

ここから南下。
@120008F
430:IRH,COp,NDT,AEO
144:COP,AEO,NDT
1200:AEO,COP,NDT


@12011BB
430:AEO,COP,NDT,RPT
144:COP,CDT,AEO
1200:COP,NDT

@12011C
430:COP,RPT,AEO,IRH,VXL,LRQ
144:COP,RPT,NDT

@12011A
430:COP,NDT

10:03 VO-52@12011A w/SG7900 COP,JTN,JXC,VVH,ETJ,KJR,IRH,LRA,HFN,PTR,AZR,RNN,KPI,KQJ,WLV,CQH
SSB:ASQ/6

144:NDT/1

そしていすみ市へ。当初の目論見はの脇。ここは川に沿って西に開けています。
11:18 HO-68@1328 w/SG7900:FXW,ETJ,JXC,MGU,AEO,KQJ,LRA,HFN,JTN,KQH,AZR,QPS,WLV
SSB:AEO,WLV
430:NDT,FXW,AEO
144:NDT,FXW,PKU,ETJ

でもこの場所は1200は全くだめでした。そこで場所を移動。見回すと灯台が見えます。
上っていくとそれはFBなロケーションでした。
1200:AEO,KIC,NDT,SBU,QAY,LRA
430:KIC,LRA,SBU
144:KIC,SAM,LRA,KUT,AEO,NDT
1200はコリニアでも良く飛んでいきました。
12:28 AO-27@1328 w/SG7900 LRA,MGU,KJR,KUT,AEO,ONH,ETJ,JXC
AEOさんは1200千葉JCCクリア。CONG!

続いて南下して夷隅郡御宿町へ

14:06 AO-27@12002C w/SG7900 ONH,LRA<SZV,AEO

結局この辺で地上波を開店。
430:SBU,VPV,PKU,AEO
144:PKU,KIC,VPV,AEO
1200:TCF/1,COP,KIC/1

AEOさんとは粘ったのですが残念。時々聞こえていたのですがQSOにはいたらず。またリベンジに行きます。

帰りは大多喜町経由で。
16:33 FO-29@12002D w/SG7900 AEO

VVVとだしたら呼ばれました(笑)

市原市でAOがきました。
17:06 AO-51@1219/M w/SG7900 PVF,TNL,AEO,QAY
ASQさん、LRAさんの移動も出ていました。お二人を呼んだんですがアップできませんでした。走ってちゃ厳しいですね。
袖ヶ浦から館山道、アクアラインと進むのですが木更津JCTから大渋滞。全く動きませんでした。ということでHFでCQ出したりしていました。
@1206
10:COP
14:COP,AEO
21:COP
アクアライン連絡道でFOが来ました。
18:10 FO-29@1206 w/SG7900 AEO,PVF,VPV,KPI,COP,CQH,SBU,ETJ,QAY,KJR,UED,HFN,JXC,IMU,IRH,KXB,PHE
SSB:KPI,AEO,SBU,KJR,KUT,PVF,WLV
やっぱり仰角高い衛星はアンテナ傾けないと厳しいです。

これで20時過ぎに帰宅。帰りに4時間もかかってしまいました。
ただ天気も良く楽しい移動運用でした。
QSO頂いた皆様ありがとうございました。

今晩も姶良市誕生で皆さん夜更かしでしょうか・・・

新町 富士川町へ

2010-03-13 21:52:25 | ビーコン+衛星移動運用+1200
今週は何かとストレスフルな平日だったので今朝は無線する!と決めていました、が、以前から子守りが決定していたので、起床とともに子供たちに付いてくるか打診。一番下の子以外は留守番する、というのを想定したのですが、なんと3人とも付いてくることに。
朝5時半起床とともに騒がしくなりました。
7時過ぎにいつものようにビーコンで移動開始。

@1010
1200:IRH

@1002
18:AEO
21:AEO,IRH,GHT
24:AEO,GHT
28:GHT,AEO,IRH
50:AEO
10:KQJ
中央道にあがったところでAO-7が来ていました。Aモードとのこと。
久しぶりに出てみました。
8:45 AO-7 Mode-A @1706/M w/SG7900+ATAS-100 KQJ
続いてVO
8:55 VO-52 @1706/M w/SG7900 RNN,LRA,PHE,ETJ,IRH,JXC

@1711
50:AEO

@1701
50:AEO

@1714
50:AEO

@17003D
50:AEO,GHT

@1710
50:AEO

@1708
50:AEO,GHT,NT/1
144:NT
430:AEO,GHT,LRA,PKU

1708南アルプス市は高速は高架なのでロケはFBでした。上越からもFB SIGでした。
そして高速の降り口が目的地の富士川町の入り口。

@17007H
430:AEO,GHT,LRA,PKU
144:PKU,AEO,GHT,LRA

まずは西パスSATのために先週も来た土手の上

10:26 SO-50@17007H w/SG7900 LRA,AEO,JXC,FOR

やはりモビホじゃSOは厳しいです。

10:29 VO-52@17007H w/SG7900 PKU,WLV,JXC,RNN,ETJ,AEO,JTN,KXB,COP,ONH,KQJ,LRA/1,GHT,FXW,FKF,KUT,FOR,PHE
SSB:LRA,RNN,GHT,WLV

このあと、高台へ
1200:BSK
430:SAM,JTN,COP
144:JTN,SAM,VVH,EMH,COP,AQI,KNT,NGB
50:SAM,AEO,EMH,NGB

再び土手に戻って
1200:LRA,SBU

土手でATAS+釣り竿延長でHF+50を。
3.5~50のCW,RTTYで115Q/2.5Hでした。

そして15時半に帰ろうとしたらCYIさんと遭遇。南房総市でEB以来でした。
夕方からLB,明日VUHFの運用するということでした。楽しい時間をありがとうございました。

そして帰り道は対岸の市川三郷町へ。
@17004F
144:SBU,AEO,KIC,LRA
430:SBU,AEO,LRA
1200:AEO,SBU,KIC

そして帰り道

@1708
1200:QPS,KIC

16:27 AO-51@1708 w/SG7900 ONH
ここで甲斐市にワープ
SZV,AEO

帰りは1200と3.5でビーコン

@1711
3.5 KQJ,EQS

@1110
3.5 BGF,IBR

@1002
3.5 RGF@1015,FKV@07007D
144:LRA,GVC,WDN

@1010
144:LRA,XZS,EMH,XKH,KVW,AYX,SUO

今日も盛りだくさんでした。明日は埼玉県支部のハムの集い。
また楽しみです。



北埼玉郡+大網白里町+茂原市+ビーコン+SAT+HBなどいろいろ

2010-03-06 21:49:37 | ビーコン+衛星移動運用+1200
この二日間は最近の私の移動の傾向をすべて凝縮した移動でした。

5日夜 北埼玉郡消滅町移動(大利根町、北川辺町)SAT,LB
夜中 1200ビーコンSVC(杉戸町、宮代町、白岡町)
6日朝 ビーコン+モービルSAT
日中 大網白里町、茂原市でSAT,VU,HF(HBも楽しめました),RTTY
夕方 帰宅ビーコン

中身の濃い楽しい2日間でした。総QSOは381でした。
QSO頂いた皆さんありがとうございました。
(今日はとにかく眠いので詳細は明日以降に・・・)


埼玉県支部技術講演会+道中ビーコンとサテライト

2010-02-07 18:46:03 | ビーコン+衛星移動運用+1200
今朝は4時50分起床。4時から5分置きにSNOOZEでなり続けてやっとおきれました(汗)
今日は東松山市で午後からある、JARL埼玉県支部技術講演会へ。講師様はLRAさん。
八王子ICでFOが来ました。日陰率減少で連続運用になって初めてのQRVかな。さすがMade In Japanの衛星。良く働いてくれます。大切に使わなきゃ。

6:08 FO-29@1002 w/SG7900 WLV,SBU,ASQ/2 BPK/6@402106,IRH,COP,KQJ,FXW
SSB:WLV,SBU
中央道、圏央道と乗り継ぎます。

@10002C
430:COP

@1006
430:COP
1200:COP

@1325
1200:COP
430:IRH
144:IRH

@1315
144:SBU
1200:SBU
50:AEO

狭山PAで休憩。風が強かったです。
7:54 FO-29@1315 w/SG7900 PHE.TL,COP,AEO,SBU
SSB:AEO
狭山市はAEOさん以外には雑魚でしょうね(笑)
連続VOパス。
8:01 VO-52@1315 w/SG7900 COP,CQH,IRH,TNL,SBU,JXC
SSB:PHE.JXC

RTTY:
144:IRH,SBU,LRA
430:SBU,LRA,IRH
1200:SBU,IRH,LRA

その後鶴ヶ島市をめざします。
@1342
50:AEO
144:CQH,SBU,SAM,SZV/1,FXW
@1341
50:AEO,SBU
144:SBU
430:SUO

ここから坂戸市、毛呂山町、鳩山町へ。
@1339
50:AEO,SBU

@13001G
1200:AEO,SBU
430:SBU,AEO
144:SBU,AEO,IRH
50:AEO,SBU

@13008E
1200:AEO,SBU
430:AEO,SBU
144:AEO,SBU
50:AEO,SBU

坂戸市でVOへ

9:36 VO-52@1339 w/SG7900 PVF,COP,SBU,CQH,KXB,MQY,FWT,PQM/4,TNL,SJV,KPI,LDY,KQJ
SSB:SBU,FWT,MGU,MQY,KUT

BLOGを見てみるとSSBで呼んでいただいた方がいらっしゃったようでスミマセンでした。今日は全体に信号が弱かった気が。こっちの耳の問題なんですが・・・

144:AWL@110107,SBU,NDT@1509,JP1ODJ
430:CYI@1511,CQH,AWL,LDY,SBU,SZV
1200:SBU,CQH,JP1ODJ
50:SBU

RTTY
144:SBU
430:SBU
1200:SBU
7:CTQ,WLV,SAM,OXH

このあと東松山市に移動してRTTYを。
@1312
RTTY
7:CTQ,WLV,SAM,MQY,BJG,JTN,IFF,PUO

このあとLRAさん、AEOさんと合流し、松山市民活動センターへ。
LRAさんの講演。30人ほどの方々が熱心にきいていらっしゃいました。
サテライトのおなじみさんも数人いらっしゃいました。
写真はAEOさんのBLOG

14時台のAO-27は講演の途中でしたが、会議室の中から窓際でTH-F7でQSOの様子を聞いてもらいました。ハンディで6エリアと8エリアがQSOしているのが聞けました。多分普段VUしかやっていない方には驚きだったことでしょう。
15時半に講演も無事終了。直後にAO-51が来ましたので私の車で実演。
もって行ったFOX-727+三脚ではなぜかうまく受信できず、結局いつものモービルホイップで。途中説明をしたり、アンテナを替えたりしてQSOが途切れてしまいスミマセンでした。

15:40 AO-51@1312 公開運用 w/SG7900 TNL,UZG,FWT,FOR,DJX,FKF,SCE,WBB,AQZ
FM衛星ではホイップでは非力であることも見ていただけたのでは(笑)また傾けでだいぶ変わることも。長いホイップの垂直指向性についても見ていただけたかと思います。

このあと帰り3.5でビーコンをしようとしたら、10W以上出すとメモリーキーヤーに回り込みNG。結局テレビをBGMにして帰ってきました。
町田に入ったところで3.5でMGUさんが強力に入感。10Wにモビホでコールして
取っていただきました。耳FBです!TNX!
@1010
3.5 MGU@34004K

無事帰宅。今日も楽しく過ごすことができました。
LRAさん、AEOさんお疲れ様でした。
ありがとうございました。

明日の予定

2010-02-06 22:35:10 | ビーコン+衛星移動運用+1200
明日は埼玉県支部主催の技術講演会に行きます。

道中周辺で出ようかと思っています。
それからビーコンも。

明日の衛星(出られそうな部分のみ抜粋)
Tnx for Satellite Forecast to JM1WBB
042232 fo29 098020 27060 07
042739 ao51 030160 33095 21
044151 so50 305199 46252 12
060219 fo29 157352 11075 65
060518 ao51 001216 12289 33
074903 fo29 210323 57266 15
075910 vo52 038146 05092 12
093548 vo52 005205 41287 51
104057 ho68 003227 48288 31(途中でOFFか)
111117 ao27 080030 14055 03
111319 vo52 327274 16301 03
124500 ao27 148356 52072 42
142539 ao27 203330 32265 20
153750 ao51 132005 44069 22
171226 so50 190039 19115 40
171529 ao51 186338 22262 37
171726 fo29 052127 21090 06
185301 vo52 101023 57062 06
185406 so50 243017 00310 22
185915 fo29 015190 07099 73