goo blog サービス終了のお知らせ 

王様の耳はロバの耳!

OCN blogzine からお引越ししました
でもやっぱり何も聞かなかったことにしてください(笑)

荷物開梱その1

2008-04-13 23:02:02 | マイコンキット収集野郎

P3290003s P3290005s 納品書と納税申告控,かな?

P3290008s やっと箱が開けられましたよ.

P3290012s 内容物リスト,ですかね.

P3290013s ちゃんと中身入ってますか~って感じ?

P3290010s さて,内容物はどうやら2つです…

P3290016s こちらは何でしょう?

P3290018s 小さいですね…

P3290023s propeller のチップです.

P3290024s 意味なく拡大w.

P3290027s こちらはどうですか?

P3290029s P3290033s こちらが本命.Propeller Education Kit です.

P3290036s ねっ,絶対マイキット入ってるでしょw.

P3290041s ブレッドボード群.

P3290048s こっちがチップを含む主要部品.

P3290047s サンプルプロジェクトを試すために必要な部品類.

P3290050s チップにプログラムを書き込むためのプログラマ.

実は開けたのは3月末なのでもう半月近く放置…orz 


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
うちも画が出たら安心して...。 (doggie)
2008-04-14 02:21:10
うちも画が出たら安心して...。
秋月さんあたりで、デバイスだけでも扱ってくれるとうれしいんですけどね。
カーナビ液晶モニタに燃費なんか今日的ですね。
インジェクターパルスを計測すれば(噴射量はDuty制御です。)噴射量がわかるんですが、インジェクターごとに違うし、満タン法はユーザインターフェースがちょっと面倒だし...。
返信する
Duty制御っていうのは,電磁弁の開く時間で,って... (ectoyfan)
2008-04-14 20:11:13
Duty制御っていうのは,電磁弁の開く時間で,ってことかな.燃料の通過量が測れればタンクやインジェクタに依存せず燃費が計算できるんでしょうね.プロペラは適したアプリのパターンをつかむまではなかなか難しそう.触る時間をとらねば…
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。