goo blog サービス終了のお知らせ 

ecru*な昼下がり

デザイナーAikoのひとりごと

渡独の真相 vol.1

2010-11-25 | MY FRENDS


ドイツ在住の親友Nちゃんからメールが届いた。
彼女の性格は先日のブログをお読み下さい。

帰国中、お母様が入院されたり
ドイツに戻ってからも、いろんな災難に見舞われ
ポジティブシンキングな彼女もやや鬱状態にあったとか。

これじゃいかん!と放置してたPCを立ち上げ
私からのメール&ブログを読んだ瞬間、
当時の楽しかった思い出がフラッシュバックして
幾分か元気を取り戻してくれたとの事。

そしてその後に、渡独の真相【プロローグ】編が綴られていた。

表向きの理由は(たぶん親の説得に使った理由?)
第二外国語がドイツ語で、勤務先も元は旧西ドイツの会社だったため興味があった。

実は池田利代子の漫画”オルフェウスの窓”に出てくる
美少年達に憧れてというのが本当の理由だそうで…。(彼女らしい!)
渡独後、舞台となった南ドイツのレーゲンスブルグを涙ながらに巡礼したらしい。

※少女時代、マンガは読むより書くタイプだったのでストーリーか全くわからないけど…
 母がはまって買い与えた、ベルばらも幼稚な子供には大人の恋の刺激が強くて
 歴史的背景もいまいち理解できなくてオスカルが男装の麗人って事しか覚えてないけれど

生け花師範の彼女は、退社後、生徒に花を教える傍ら
コンクールで優勝出来たら海外でお花を教えてみよう!と
心密かに決意していたそうだ。

大切なコンクール前日、六本木で朝まで踊りまくり
(彼女は知性と緻密な計画性と突発的で不可解な行動を兼ね備えた不思議ちゃん)
ヘロヘロで会場に向かい、あっさり受賞しちゃうところが憎い。
幸い下戸に近いので二日酔いはなかったのだろう…。
私なら泥と化してたに違いない。

海外で…という漠然としたエリアは
ヨーロッパに絞られる。

理由1 アメリカはF君にふられて懲り懲り。

理由2 英語に加えてヨーロッパのどこかの言語を身につけたらハクが付くと思った


続いて、ヨーロッパの中でなぜドイツを選択したか。(上記オルフェウス以外で)

理由1 イタリア・フランスは現地のミラネーゼ&パリジェンヌの可愛さに太刀打ち出来ない上、
    日本からの留学生もお洒落女子だらけで勝率低し。

理由2 フランス&イタリア男は愛は語れど将来語らず(恋愛の末、年貢納めず?)
    ドイツ男子=質実剛健 ドイツに留学女子=楽器弾けるけど見目麗しくない
    ヨーロッパの中心に位置し欧州旅行が安上がり

という、いかにも彼女らしい思い込みと偏見てんこ盛りの分析力でソロバンをはじき
たどり着いたのがドイツだった…と判明しました。

メールはこの後も巻物の様に続くのだけれど
あまりにも面白くて小説になりそう…
なのでネタに困ったとき
この続きはまた追々…

ひとまずプロローグはこの辺で…チャンチャン。

予告…アパートを借りる際
必要書類と着物に生け花という大和撫子を全面演出した
写真を添付したら、面接もなく一発OKだったドイツアパートの大家、
自分に一目惚れかと思ったら…

To Be Continued…











海を越えて…

2010-11-01 | MY FRENDS

OL時代・東京支社に所属していた大親友Nちゃん。
語学に秀でた才能を持つ才色兼備のスーパーウーマン。

下品な下ネタも彼女が話すと、文学になる。
生まれも育ちもチャキチャキのTOKYOレディ。

弁舌爽やかな滑舌の良い語り口調は
アナウンサー並。

彼女は賢いだけじゃなく思いやりがあって優しい。
悩み事を相談しても的確なアドバイスをくれる。
行動力・目的到達の計画実行力に長けていた。
そして自分の事が大好きと堂々と公言する。

こういうと皆さん、男勝りのかっこいい女性を想像するかもしれないが
彼女は華奢で小柄で女らしい風貌をした女性。
小さい瓜実顔の知的美人で長い髪がよく似合う。

気があってすごく仲良しだった私たちは
東京・大阪と離れていたけれど
旅行に行ったり、我が家に滞在したり…
彼女との思い出は尽きない。

転職したての頃、新人いびりの最中にいた私。
タイムリーに大阪出張に来ていた彼女に救われた。
その後も何度も助けてくれた彼女。
私にとってはかけがえのない恩人。

当の本人は全然覚えていないのだけれど…。

英語が堪能だった彼女は、退社後、
突然ドイツ留学をするという言葉を残し渡独。
なぜドイツ語を習得するのかは未だに不明だけど
大学に入り、数年後にドイツの精神科医と結婚した。

きっと完璧にマスターしているのだろう。
自宅の留守電にはドイツ人としか思えない彼女の声が録音されている。

渡独後、元カレのアメリカ人F君は
「君はさぞかしドイツ語が上達したんだろうね。英語がひどく下手になってるよ。」と
いかにもアメリカ人らしいジョークを言ったらしい。

今、ご主人は「君はケンカした時には完璧なドイツ語になる」というらしい。

時々こんな風に声が聞こえてきそうな手紙やおもしろメールをくれる。


今日、彼女から手紙とWELEDAのボディケアが届いた。

「私も愛用している品物です。
セルライトに効くので朝晩ローラーでゴリゴリしてね。
まだないなら予防にね!明日、ドイツに戻ります
戻って落ち着いたらまたメールするね!」

そうだった…今帰国して東京にいるんだ…
あまりの忙しさに数ヶ月前に聞いていた事をうっかり忘れていた…
会いたかった…激しく後悔…

ハニワと同い年の可愛い女の子と
(示し合わせた訳ではないのに…偶然にも、ハニワと同じ漢字の名前。)
そしてもう一人、ブロッコリーより一つ下の女の子がいる。

ハーフなので当然、お顔はハニワと違って反則ワザの様に可愛いけどね。

でも、いつか二人で海外旅行しまくろうと約束しているので
軍資金を貯めて、楽しみはそれまで取っておこう…

ありがとう、Nちゃん、これからもずっとずっとお友達でいてね。
セルライト、思いっきりあるので今日から思いっきりゴリゴリします!!!!




おCHANEL様が来た~

2010-09-01 | MY FRENDS

大好きな香り。
親友のH美からのバースデープレゼントに
添えられていた。
去年送ってくれたフワフワもまだ大切に
使ってるよん!

そして自分では買わ(え)ないおCHANEL様の高級グロス!
ひえ~私なんていつも彼女のお誕生日にエクリュのジュエリーや小物を
ちょこちょこっと作って届けてるだけなのに~。

ほんとに海老鯛みたいで申し訳ないよ~。



こちらのグロス、一見ギョエ!な色なのですが
塗ってみるとすごく可愛らしいんです。
もちろん塗りすぎるととんでもないことになりますが
血色の悪い私の顔色も明るくみせてくれました。

▼塗るとこんなよん



過去、失敗購入した顔色悪見せリップ達も
この子を少し乗せると使えます!

「私も使ってる色です。
いつまでも年齢不詳の可愛いママでいてね」って

可愛いメッセージカードが添えられてて
すごく彼女に会いたくなりました。

H美、いつもいつもありがとうね。
爆笑メールのやりとりで
会ってる気分になれてるけど
よく考えたら去年10月から会えてないんだよね~

絶対に近いうちに会おうね!

最後の晩餐にて

2010-08-30 | MY FRENDS

仲良しのまつげちゃんファミリーが
いよいよ明日群馬へお引っ越し…
先週土曜日、我が家にお招きして
晩餐会をしました。

日本酒だけで煮込むお鍋をリクエストされていたので
メインメニューはこれで。

デザートは福島の美味しい桃で作った
ピーチソルベ

レシピはECRU DE CAFEに載せてます。
お酒のお鍋の事も詳しく載せてますので
ご覧下さいね。

天然の色素だけでこんなに美しい色合いなんです。

明日は午後からハニブロを連れて
お見送りに行こうと思います。

一芸に秀でし者

2010-07-31 | MY FRENDS

母が生前、私に頻繁に説いた言葉

「実るほど頭を垂れる稲穂かな」

確かに、偉人ほど謙虚である。
この教えのお陰で、私は「俺ってマン」が大嫌いになってしまった。

紙一重だけど、似て非なる嫌いな格言が

「出る杭は打たれる」

これはある意味正解だけど
平均である事を好む日本人的。

なんだか妬み根性が潜んだ言葉に聞こえてならない。
保身に勤しむ実力のない「打つ輩」は、
出来そうな新人杭に脅威をおぼえるから
芽の出ぬうちに摘んじゃえ!みたいな。
日本の政界ってそんな気がする。

「打たれてなんぼじゃ!」な男に育てたいが
ブロッコリーは今のところ、打たれる事を上手に回避して
風船のようにフワフワ生きている。
一方、あの女(ハニワ)は打たれ強すぎて
落とす雷も効き目なしの糠に釘。

私がハニブロに説教するとき
必ず「一芸に秀でし者は諸芸に通ず」という格言を使う。
もちろん猿にでもわかる表現に変えて(^^ゞ

若かりし頃に教えを説かれても
実感わかぬ言葉が多かった。
長年生きた今、「垂れ頭」と「一芸」は
痛切なまでに実感する事が多い。

お友達のナルナル。
物知りでお料理上手でハーフ顔のしっかり者。

早くに出産したのでもう大学生と高校生の男の子のママ。

これまた種と畑が同じなのに天と地の差がある
キャラクターの二人兄弟。

お兄ちゃんのK君は超エリート。
いついかなる時も冷静沈着なアナライザー。
地元でも有名な文科省指定のスーパーサイエンス校卒。
ストレートで国立K戸大学合格。
教師を目指す彼は現在学業のかたわら
進学塾で熱血講師兼
ドロップアウトっ子救済家庭教師をしている。

彼の言葉にはっとした
「何でこんな事がわからんねん!?」は
絶対に言ってはならぬ禁句だそうだ。

一日100回は言ってるよ(^^ゞ

なので問題児ハニワのカテキョは母ナルナルに強制的に予約済み(笑)

しかも彼、V6の岡田君と瓜まっぷたつのイケメン。
友達もめっぽう多く人気者。
天はいったい何物与えるのじゃ!な事に
文武両道で剣の道にも長けるスーパーマン。

一方、兄とは全て正反対の弟ryu-ryu。
お勉強は苦手を極めて、専属家庭教師のニイニ(K君)の悩みの種。
ルックスは癒し系。イケメンとは言えないけど、
私は彼のはにかむ笑顔が大好き。
性格も超がつくほど素直で可愛い。

どうやって産み分けたの?って聞くと
「私が神様に聞きたいよ」とナルナル。

絵を描く事が三度の飯より好きな
ryuryu君、高校は美術専門の学校に進学。
のびのびと子供らしかったタッチは
芸術の技法を得て繊細で優雅なタッチに変貌を遂げた。

彼はこの作品で大阪私学美術展で奨励賞を受賞した。
原色が好きだった少年は今やダルトーンやペールトーンを匠に操る。
受賞した子たちは、美術留学するようなセレブ達。
お家と学校だけで描いてるryuryuはすごい快挙!!!
やったねryuryu!
エクリュはこの町一番の君の理解者だよ(笑)

「すごい!背景にぼかしがかかってソフトフォーカスされてる~
描いた子供たちが際立つ技法なんだね~」と感嘆の言葉を述べたら

「ryuryuそこに全力投球したみたいなんだけど
私芸術の事さっぱりだから気もつかなかったわ。
ryuryuに言ったら喜ぶよ~」だって。

でも私は技法より何より、彼の素直さと優しさが
いっぱい詰まったこの絵がとっても好き。
絵は心の鏡だからね。

20代の頃、カシニュールの「昼下がり」の
色合いがすごく好きだった。
ブログのタイトルに使ったのは偶然だったけど
昼下がりという言葉が好きになったのもこの頃から

その頃のピュアな気持ちを思いだした昼下がり…

ryuryuの絵は
天王寺美術館で8月1日まで9:30~17:00まで
展示されています。
お近くの方は是非…







Don't Leave Me Alone.

2010-07-27 | MY FRENDS

先日、仲良しのまつげちゃんから
ショッキングメールが届きました。
まつげちゃんのご主人は京都のお寺のご子息なので
いずれはそちらにお引っ越しなんてことになるだろう…とは思ってましたが
京都ならまだ会えるし~と勝手に安心しておりました。

が、しかし、予想は大外れ。
まつげちゃんは群馬のお寺のお嬢様。
しかも三人姉妹の長女…。

群馬のご実家をリフォームしたそうで、8月末に
まつげ一家はまつげママの所にお引っ越しするのだとか…(号泣)
群馬となれば、ちょっと京都まで日帰りで~なんてことは
ちと不可能。

ハニ&ブロもまつげちゃんにすごくなついていたので
それを話すと二人とも泣いてしまいました。
Jr.と遊ぶ事を楽しみにしていたブロッコリー
いつも一番チビなので、お兄ちゃんになれるのが
すごく嬉しかったみたいなんだな。
お腹にいた頃から、男の子がいいって楽しみにしてたから。

私は本当にお友達に縁がない。
すごく気があって仲良くなるといつも転勤or遠方にお引っ越し。

でも…ご縁が切れるわけではないから
Jr.がもう少し大きくなって、彼女に余裕が出来た頃
みんなで遊びに行くよ!

お別れの品は何がいいかな~と思いつつ
もうすぐ離乳食が始まるJr.にとっても重宝するであろう
ブレンダーにしました。
ウィンウィンさせる度にエクリュ一家を思い出してね。
離乳食がおわっても、おやつやご飯の支度に大活躍するよ。
私、早くに買えば良かった~と思ったくらい重宝しています。

バーミックスやボッシュ(コードレスブレンダー)の高級品から
貝印やテスコムのリーズナブルクラスまであってどれにしていいか
ずっと悩んで決められずに今まで持ってなかったんだけど
悩んだ時間は無駄だったかも~(笑)

ほどよい価格と機能が見合ったブラウンをチョイスしたけど
今のところ大活躍中。
凍ったバナナを砕くときは、ちょっとこつがいるけどね(^^ゞ

ブレンダーはこんな構造
刃がドームの中に内臓されてるので
お鍋とか傷つきにくくなってるし
直接刃を触らないから安全。



これはチョッパー?だったかな。
ミンチにしたり野菜をみじん切りにしたりのフードプロセッサー代わり。
私は粗みじんのパン粉もこれで作ります。



親切なのは土台のパットが外れて
こんな風に蓋になるので、夕食の下ごしらえした物を
冷蔵庫で保管できる容器に早変わりすること





▼ティファールのこちらとものすごく迷ったのだけど…
T-fal スティックミキサー クリック&ミックス HB4401JP
T-fal


ティファールの利点はなんといっても嵩張らないことかな。
取っ手のとれる~ティファールでおなじみの収納技術を
こちらでも駆使。
通常のブレンダーはそれぞれのアタッチメントが
結構嵩張るのだけどこれは先端のちっちゃい部分だけ
ワンタッチ交換できる。
価格も比較的リーズナブルだし使い勝手は良さそうなんだけど…
氷も砕けるのでいいんだけど…
30秒使ったら30分休ませるってのがネック。
そんなん急ぐ夕食の下ごしらえできませんや~ん!
あれもこれも出来るのよ!でもそれなりだけどね~って
感じがしないでもないし、こんなもんで卵が泡立つわけない気がして。


今回プレゼントするのはやっぱり総合的にみて不動の人気を誇る
▼ブラウンのマルチクイックにしました…スライサーは使いにくいって悪評高いので
 私もまつげちゃんのもシンプルなこちらのセットに。

Braun マルチクイック プロフェッショナル MR5555MCA 【機能 : 混ぜる・つぶす・きざむ・泡立てる / 特製スパチュラ付き】
Braun (ブラウン)


やっぱり私が実際に使っている物の方が安心だったので。
これ、使わない日はないですね~。
日替わりでいろんなヨーグルトスムージーが朝食に並ぶので
子供たちもパパも大喜びです。
ミンサー機能も十分です。
こねる機能はないんだけど、基本的に私ハンバーグは手ごね派なので問題なし。

でもこれが壊れたらティファール買ってみようっと!
その時には30秒使ったら3分位休ませるまでに進化してるかな?

似顔絵職人

2010-06-27 | MY FRENDS

あまりの肩こりに…(大量オーダー作成後はいつもの事ですが(^^ゞ)
ここ数日間、いつもの鍼灸院で針山にされてました。
「こんなにひどくなる前に来て下さい。」と先生お決まりの台詞だけど
人間なんてそんなものさ~(^^ゞ
やっと首がまわる位まで回復した矢先…
某企業から超急ぎの大物デコの仕事が舞い込んでしまいました(^^ゞ
SHOPがオープンするまでお見せすることは出来ないのが
残念なのですが…。
30cm四方のデカイ物体二面。
構図のデザインも大変だけど、貼るのが吐き気をもよおす作業…。
でも、苦労した甲斐あって、かなり可愛い物になりました(*^_^*)
掲載の許可が出たらお見せしますね~。
さーて、いったい何でしょうね~。

さて、肩こりの原因、第2弾は…
実は、関岡、こんな特技がございまして…(^^ゞ
こちら、随分前に依頼されてたのですが
後輩の結婚式用ウェルカムボード。
そろそろ手がけないとやばい!と思い
こちらも本日朝から作成。

授業中に先生や友達の似顔絵をせっせと落書きしてた学生の頃から
相も変わらず時々こんな事してます(^^ゞ


再び肩パンパン(泣)ああああ、明日も針山決定。
でもこれ、そーとー似てます。

ちなみにこちら、本人より似てると言われる
主人の似顔絵です(^^ゞ
これは私の不朽の名作(爆)
街でこの顔のデカイ男を見かけたら、それは100%主人です(^^ゞ
ちなみに日本全国どこにでも出没します。
みなさん、お暇なら探してみて下さい。

喧嘩したときは、実物大にプリントアウトして
ぐちゃぐちゃに丸めて放り投げたり、落書き&踏み絵にして遊んでます(*^_^*)

Jr.

2010-06-07 | MY FRENDS

4月10日、無事まつげJr.誕生。
お祝いはながーく遊べるボーネルンドの玩具をセレクト。
色も可愛くてオブジェにしてもとっても可愛いので。

昨日、素敵な内祝いが届きました(*^_^*)
ずっと気になっていたショップMARKS&WEBのバスソルトセット。
母の七回忌で数日バタバタしていた疲れが
癒えました~
かえって気を使わせてしまって…まつげちゃんごめんね。
そしてありがとう~

お洒落なまつげちゃんらしい贈り物。
カードとともに添えられたJr.の写真。
その姿も可愛いんだけど
このカメラアングルのセンスに思わず唸ってしまった。

子供の撮影において
ママに勝る名カメラマンはいないって
プロの写真家が言ってたけど…
まさに!
かわゆい!ますますパパにそっくり。


ちょっぴり遅れたサンタさん…

2010-01-08 | MY FRENDS

大好きな東京の親友maimaiから突然のサプライズ!
春が待ち遠しくなってしまうアンテプリマのコットントートが届いた。
メッセージカードには、見慣れた丸っこい可愛い筆跡。
「クリスマスプレゼントにしたかったのですが、
人気らしく在庫切れだったの…」としたためられていた。
白いコットンキャンパスに少しマットなゴールドとシルバーで
小さなリボンがプリントされていて、スワロで鏤められたロゴが
控えめに入ってる。
コロンとしているので見た目よりずっしり入る。
私はプライベートでは財布&携帯&ハンカチ&グロスのみで
行動するのでこれでもスカスカ(*^_^*)
めっちゃ可愛くてすっごくお気に入り。
ちょっぴり遅れたサンタさんに嬉しさ倍増!
朝から超HAPPYモードに入ってウキウキ…。
ありがとう。maimai、ずっとずっと仲良しでいてね(*^_^*)

※余談ですがエクリュの定番・人気のマムノワールは
 彼女のためにデザインしたものです。
 グランルーノワールのシンプルロングも…。
 彼女はエクリュのヒットメーカーかも(*^_^*)


ANTEPRIMA アンテプリマ スタンパ フィオケット

アンテプリマのオンラインショップと
新コンセプトショップ“ANTEPRIMA/MISTO”のみでの販売商品だそう…
▼左・サイズ大 55×34×16cm
 右・サイズ小 32×19.5×13.5cm

さよならの向こう側

2009-12-03 | MY FRENDS

クリスマスも近いので…
いつもとちょっと趣向を変えて恋のお話など。
私は昔からよく恋の相談をされる。
誰かに相談したい恋は
100%に近い確率で障害のある恋。
障害とは単に不倫や三角関係ではなく
相手の性格や家族の問題、遠距離恋愛など、
その状況も多岐に渡って…。
でも恋愛において障害は少ないのが望ましい。
結婚したらその障害は大抵、肥大化する。

OL時代、深夜まで残業していた時
隣の部署で残業していた男性の携帯が鳴った。
「まだ会社だよ」怠そうに答える声。
切った後に「悟ってくれよ…。本当に好きな女だったら
残業で疲れ切ってても5分顔見るために車走らせるよ。」と
同僚と話しているのが聞こえた時
男の本音を垣間見た気がした。
本気の女性には、多忙で会えなくても
それに変わるフォローをするもので放置はあり得ないのだ。

恋すると女性は美しくなる。
けれどそれは良い恋に限ってのこと。
悩み多き恋は女性を曇らせる。

本当は、本人が一番判っている。
別れの足音が近づいていることも。
さよならの決断が最良だということも。

でも切り出せないのは、
愛がそこに無い現実を認めたくないから。
独りぼっちになる寂しさや苦しみが怖いから。
彼、本当に忙しいだけなのかも…
一縷の望みに賭けたい気持ちが拭い去れないから。

恋を失った目に映る景色は無彩色。
想い出は一層輝いて見える。

けれど、勇気を出して。
さよならの向こう側には
悲しみだけが待っているとは限らない。
その決断をせずして得られない
素敵な何かが待っていると信じて。

苦しいだけの恋をしていませんか?

I love Buri-chan!

2009-11-06 | MY FRENDS

昨年10月にオープンしたブリーゼブリーゼ
イメージキャラクターは全長12mのマリオネット
ブリちゃん(性別なし…らしい)
ナチュラルの木にグリーンの鼻と手足がキュートな
のっぺらぼうのお人形さん。
ブリーゼブリーゼ内のショップのどこかに
人間サイズや手のひらサイズのburiちゃんが
点在しているので、見つけたときちょっと嬉しくなってしまう…
サテリットの棚にこんな可愛いサイズでネックレスまで
つけてもらったチビburiちゃんのキュートなこと…。
親玉buriちゃんは時間によってポーズが変わるらしい。

▼B1FのセレクトショップANGLOBAL SHOPは
 大人心をそそられる物たちが一杯…
 

4日の水曜日に親友Sちゃんが岡山から会いに来てくれた。
我が家は終日外壁工事のドリル音でとても落ち着けないので
このブリーゼブリーゼでデートすることに。

▼このショップのファーベストに二人して一目惚れ

 襟元のチベットラムも可愛いけれど
 特筆すべきはこのアームホールのカッティング。
 よくあるベストはまっすぐ裁断されていて
 見た目可愛くても着るとマタギ状態。
 でもこちらアメリカンスリーブの様にぐぐっと
 内側に入っているので着た方が肩幅が華奢に見えて
 すごく可愛い。お色は画像のグレーとブラウン。
 どちらの色も単色でなく絶妙なカラーでミックスに
 なっているのでカジュアルでも高級感がある。憎い!
 Tシャツ&ボーイフレンドジーンズにさらっと羽織りたい。
 Sちゃん迷わずキャメルブラウンゲット。ファーストールを買ってしまった
 私は泣く泣く×泣く泣く諦めました。

▼ランチはリストランテヒロというイタリアン。
 ナスとトマトのパスタが絶品でした!


何度もエクリュのブログに登場するSちゃん。
彼女は今再発乳癌と闘っている。
その他の癌に比べ軽視されている乳癌。
確かに癌の中では比較的治るケースが多い反面、再発もしやすい。
再発すると完治することはなく
医師と患者の目標は、完治から癌のコントロールに変わる。
QOL(良質の生活)を少しでも長く保つ事に尽力する。
ここしばらく数値も安定し良い状態だった彼女。
医師と相談の上、抗ガン剤を休止し、辛い副作用からしばし解き放たれた。

前回会った時はそう聞いていた。
先月の定期検査でまた悪魔が活動開始していた事が判明。
抗ガン剤治療の再開を余儀なくされた。
彼女は自分自身の体をよく知っているので
ある程度は予測していたと言う。
それを彼女のブログで知った時から
鉛の玉がみぞおちにつっかえた様な感覚が消えない。

今回急に会う事が決まったのは
副作用が出る前の元気な間に会っておきたい…という彼女の希望からだった。
たまには私がそっちに行こうか…という提案には首をふる彼女。
元気で飛び回れる間に色んな所に行きたいと言う。
その方が気分転換になるのだと…。

私と彼女は病気の話をほとんどしない。
いやそれは敢えて…というよりごく自然に。

お互い限られた時間の中で、癌のことなど話す時間もないほど
楽しい会話で時が過ぎてしまうのだ。

私が束の間、彼女にしてあげられること。
それは「楽」「喜」「笑」の三つを共有すること。

抗ガン剤よりも効き目のある瞬間がある…そう信じている。

どんなに仕事が忙しくても、その後、徹夜になろうとも
私は彼女との時間を最優先して作ると決めている。
来年も、再来年も、10年後もそのつもり。

癌という病と彼女の容姿はリンクしない。
判っていても、健常者と寸分変わらない見た目に
私の脳は騙される。
むしろ徹夜続きでどんよりした私の顔の方が病人ぽい。
薬の副作用で初めて会った頃より少しふっくらとした以外
彼女は何も変わっていない。むしろあの頃より元気そうに見える。
相変わらず白く艶やかな肌をして
お洒落で、よく食べ、よく笑い、よくしゃべる。

しかし現実には骨に転移した悪魔が、夜も眠れぬ痛みで
彼女を苦しめている。
そんな体で彼女はご主人の営むお店を手伝っている。
弱音も吐かず、痛いとも騒がず…
この人はなぜいつもこんなにも神々しいのだろう…
帰り道、ひとり彼女に思いを馳せる。

次の約束は桜のほころぶ頃。

皆さん、乳癌は発見が早ければ再発率も格段に低い上
乳房も失わなくて済むのです。
女医さんや女性スタッフのいる施設も沢山あります。
私は今月検査に行きます。
あなたはいつ検査しましたか?
2年前なら受けてないのと同じです。
最低でも1年に一度、必ず受けて下さい。
必ず乳腺の専門医のいる施設で。
せっかく検査をしても見逃されたのでは意味がありません。

Sちゃんの切なる願いです。
エクリュはその媒体として存在するのです。

私の宝物

2009-09-07 | MY FRENDS

女子大生だった頃、お洒落で上品で美しい知り合いが
いつも身につけていたネックレス。
細くてキラキラする繊細なチェーンに
直接ついたプティダイヤ。
大きさはお米の半分強くらい。
他のジュエリーを着けるときも
何もつけていないときも
彼女の首にはまるで肌の一部の様に
そのネックレス…

それがすごく綺麗だった。
その大きさがすごく上品だった。
何よりもチェーンに直接くっついてるデザインが
繊細で素敵だった。

ずっと欲しかったけどなぜか
思う物に出会えなかった…

無意識にそのネックレスの事を言い続けてたのかしら…
大切なお友達からのバースデープレゼント。

「きっとこんな感じかな?と思って…」

箱を開けたとき…感激で鳥肌が立つほど嬉しくて…
私の宝物…一生大切にするね。

贈ってくれた友人達に勝る宝物はないけれど…


親友から…

2009-09-01 | MY FRENDS

さっき、キュートな親友H美から
香りのバースデープレゼントが届きました。

大好きなグレープフルーツの香り。
愛用のボディシャンプーが切れたところに
タイムリーに…でも~なんだか
贈られるともったいなくて使えない~

「お誕生日おめでとう
これからも自慢の友達でいてください
また一緒に遊びに行こうね H美」

こちらこそ~自慢の友達だよ。
高校生の時から全然変わらない
ほっそりした抜群のプロポーション。
華奢で折れそうな足首。
キュートな笑顔とツヤッツヤの美肌。
彼女はいつもすごく良い香りがする…
H美は妖怪です。

ハニワやブロッコリーにまで
メッセージとフィナンシェ…
ありがとう…
H美の笑顔が無性に見たくなった昼下がり

Ash my love…

2009-08-25 | MY FRENDS

ハニワが生まれる前、我が家に黒いウサギがいた。
ブランドウサギでなく、どこにでもいる雑種の駄ウサギだけど
なぜか主人も私もその子に惹きつけられた。
少しグレーがかった炭黒なのでアッシュと名付けた。
足の先の毛がちょっとだけ白くて、そこがとてもキュートだった。

チンチンが唯一の特技で、冷蔵庫の前にやってきては
チンチンを披露し、ニンジンやキャベツのご褒美に
舌鼓を打っていた。

ほどなくしてハニワが生まれ、ゲージから出してやる時間も
少なくなり、運動不足と愛情を奪われるストレスからか
足の裏を囓っては化膿し、ペットクリニック通いが続いた。

大切にして下さる里親さんを探すか
このままストレスで一杯の生活を強いるか…
私たちは辛い選択を強いられた。

そんな折、縁あって知り合った
司法書士を目指す素敵な女子大生さんに
貰われていったアッシュ。
その後もメールでアッシュの様子や写真など
沢山送って下さった。

数年前、遠路はるばる我が家にアッシュを連れて来て下さった。
ウサギでも育った我が家を覚えていたのか
のんびりとくつろぎ、体を長ーく伸ばして仰向けに寝ころんでいた。
公園を気持ちよさそうに散歩し、元気に帰って行った。

それが私が見たアッシュの最後の姿だった。
長旅の疲れからか、急に体調が悪くなり
数日後、息を引き取ったと、聞き取れない程
泣きじゃくる彼女からの電話。
「すみません…すみません…大切なアッシュを…」と泣きながらひたすら謝る彼女。

アッシュはとっても幸せだったと思います。
私たちといる時よりずっとずっと…
今でも貴女に感謝しています。

彼女はアッシュの遺骨をペンダントに加工して
身につけて下さっている。
きっとあの時一緒にいらしたフィアンセと
幸せに暮らしていらっしゃるだろう。

このアッシュグレイのビンテージビーズを見つけた時、
ふとアッシュを思い出した。
サンマログレージュの残り物ビーズで
私物のロングネックレスを作った。
足の先一箇所だけ白いアッシュ。
だから、一箇所だけライトシルバーの淡水パールにして…。
名前もアッシュ。

知り合いからリクエストされる事が多いけれど
まかないジュエリーなので石がない…
グレージュのビーズが入手できたらいいのだけれど…

旬のお野菜いっぱい!

2009-07-24 | MY FRENDS

まつげちゃんのママから…
今日、旬のお野菜がたっぷりと…
またまたリメイクのネックレス達がどっちゃり…(^^ゞ
届きました~
生のブルーベリーなんて何年ぶりで食べるでしょう!!!!
野菜大好きファミリーなので、今宵は夏野菜のフルコース~
どれもこれも美味しそう!!!!!
まつげママ、ありがとうございます~(*^_^*)