goo blog サービス終了のお知らせ 

ecru*な昼下がり

デザイナーAikoのひとりごと

色んな事がありました

2020-03-18 | Weblog
SNSの気軽さから
随分放置してしまったブログ。
細々とアクセ作家活動はしております😅
マラソンも、そしてそのために
体幹トレーニングのつもりで始めた
キックボクシングも。

2020年幕開け早々、不注意の
足指骨折から始まり、大阪ハーフは棄権
唯一当選した鹿児島に向けて
リハビリでやっと走れるまで回復した頃
コロナで中止。

足が完治した直後自転車爆走して右折時
スリップ転倒、今度は鎖骨骨折😭
今はベッドの上です。
鎖骨はマジで強烈に痛いので
皆さん鎖骨だけは折らないで下さい😭
骨密度は20歳成人男性並みのミツミツと
言われただけがまだ救い。
怪我の原因は落ち着きのなさ。
マラソンのコーチからは
「毎回小学5年男子みたいな怪我の仕方!
これに懲りてランも自転車も爆走しない事」と愛の叱責を賜りました。

早いもので、娘のハニワは春から大学生。
息子は高校2年生。

そんなこんなで、まあまあ元気?に
生きております^_^





可愛いブローチ

2019-01-31 | Weblog


おしゃれマダムの
デニムバッグに可愛いブローチ。

妹さんの作品なのだとか。

可愛いパリジェンヌたち。
作ってみたい衝動に駆られる💓



マダムはお花と絵の才能に溢れ
妹さんは刺繍やハンドメイド

「買いたい方いらっしゃるんでは?」と
お尋ねしたたら、ネット世代じゃないし
販売ルートがわからないそう。

この子、欲しいわーって方は
コメントしてくださいませ^_^

【死ぬまでにやってみたい事リスト】

2018-04-05 | Weblog


皆様ご無沙汰しております。

数年前から胸の締め付け感と共に
奥歯や顎の辺りが痛く15分〜30分で
何事もなかったように治る症状が
半年に一度程度あったのです。
今年になって頻発するので
循環器内科の受診を勧められたところ
冠動脈に問題があるようで
大きな病院で精密検査中。

勤務先もスケジュールが過密で
中々ブログをアップする気になれず🙇‍♀️

検査は全て終了し、結果は
4月中旬の診察までお預けですが
初診の際の所見では、異常波形はあるものの
血液検査が満点と言っていい数値だそうで
重篤な心疾患でもないニュアンスでした。

けど、まあ人間いつ死ぬか
わからないので、
死ぬまでにして見たい事リストを
実現出来そうな事から少しずつ
やってみようと…!

まずは8月知合いの主催する
おもしろ富士山岳隊に申込み
頂上で御来光を拝むツアーに参加^_^

日本人に生まれたからには
一度は富士山に登って見たいと思いつつ
中々機会に恵まれずに半世紀あまり過ぎました😅

誰かに誘われた時、富士山が呼んでるそう。
最高のパワースポットで禊落とそう!

4月後半からの激務に備えて
サイトのお引越しも少しずつしなくてはなぁー。

今年はブロッコリーが受験生。
来年はハニワが大学受験。
子育てがなければ
家事がなければ
あーしなければ
こーしなければ
タラレバ思う事だらけですが
なるようにしかなりません。

さてさて、したい事リストは
まだまだ続きます^_^



至福タイム

2017-10-29 | Weblog






幸せな時は瞬間に終わってしまう…
大好きなピアニスト平原さんの
プライベートコンサート。
今回はチェリストの有泉さんとの
セッション。
弓が刺さりそうな至近距離で
有泉さんの息遣いまで感じられ
音色に酔いしれました。
その端正な横顔にも見惚れ
ウットリ…😍😍😍

一部と二部の間に、モトックスさんの
美味しいワインと
オーガニックスイーツで歓談タイム。

お二人ともかっこよすぎて
耳で楽しみ
目で楽しみ
舌で楽しみ

最高のコンサートでした!
次回のチケットを買って帰りました。
今朝もまだ幸せ気分…

隠ぺい娘

2017-10-13 | Weblog


娘の学校、今日体育祭と
同級生ママから聞いて
今朝初耳😡
走るの激オソの娘は
来て欲しくないから隠蔽してたらしい🤣
娘よ!あんたの酷い走りは見るに耐えないけど
甲子園球児達の体育祭観たいじゃないの😡😡😡
電気屋開くの待ってミニ双眼鏡買ってゴー!

※要らんような要るような
無駄遣いをしてしまった…。
私に防水機能は不要だけど、
カモフラ柄が欲しくてつい上位機種に
してしまう…
だって入学式も何にも見えなくて
違う子を撮影してたんだもの😅
必需品だと言い聞かせる…
野鳥でも観に行こうかな😅

ドリーム

2017-10-11 | Weblog


私史上ベストスリーに入る映画かも!

黒人差別が横行する1960年代のアメリカで
屈辱を乗り越え、類稀なる頭脳と才能
交渉力で地位を確立して行く
NASAの才媛トリオに胸がすく思い!
感動実話です!

スカッと指数300%!

女性には絶対見て欲しい!

中2愚息の英語奮闘記

2017-07-04 | Weblog
【愚息ブロッコリーの英語奮闘記】期末テスト編

愚息の「今回はメッチャ出来た!」は
遊び人色男のピロートークよりアテにならぬ。

と、わかっているのに、毎回微かな期待を胸に
結果に打ちのめされる母…。

今回は…「平均点よりたった3点下なだけ!
俺、メッチャ成長したと思わん?」

確かに、15〜20点下回ること常だわな。
そーゆー意味では成長?してるかもな…?😅

それ以上に、叱責回避のプレゼン技術が
向上している…🤣

「分析しとくからやり直す?」と
敢えて叱らずに伝えた。

母ちゃん、それまで赤ペン先生中。

うーん、これが出来てなぜこれが出来ん???
ケアレスミスせず、基礎単語熟語の定着で
プラス15〜20は余裕と思われるがなぁ

動機は不純が良し!

2017-06-27 | Weblog


アホ息子
今日から英語だけ個別教室に拉致る。
お試し授業。
阪大ハーフ4ヶ国語ペラペラの美女先生に
メロメロにしてもらえ!

【母の座右の銘】
動機は不純なほど目標達成率は上がる!

塾長オススメの一冊を帰りに買ってしまった😅

幸せの定義

2017-06-24 | Weblog


小林麻央さんの早すぎる死。
母も親友も同じ病で旅立った。
壮絶な苦しみを見てきた。
奇跡を願った日々。
彼女の訃報に涙が溢れた。

母の命日も紫陽花の咲きほこる6月。

「生きたい」のに逝かねばならぬ若い母。
伴侶に先立たれ「死にたい」が口癖の
施設で寝たきりの孤独な老人。

望みと運命は真逆のベクトル。
それぞれの行方は神のみぞ知る。

幸せの定義は何処にあるのか。
最近切に思う。

麻央さんご本人もおっしゃったように
濃く充実した愛溢れる人生を
駆け抜けた彼女は幸せだと思いたい。

最期の瞬間に「愛してる」と言いたい人が
そばにいる事も。

ご冥福をお祈りします。

若かりし頃の儚き夢

2017-06-12 | Weblog




昔死ぬほど憧れたリュネビル刺繍

シャネルやディオール、サンローランのオートクチュールを手がけるアトリエで長い間培われて来たフランス伝統の刺繍のひとつ。

若かりし頃、何もかも捨てて渡仏して
リュネビル刺繍留学したいと、
パリの刺繍学校エコールルサージュの写真を
穴が開くほど見つめた時期があったな。

言葉の不安、経済的な理由を言い訳に諦めた夢。あの頃、勇気があれば人生は変わっていたのかな…。

子育て真っ最中に、ウェブで日本の学校を
探したけれど、感性の琴線に触れる先生は
東京にしかいらっしゃらず
ただ眺めるだけで時が過ぎ
慌ただしさの中でいつしか夢見た事も
記憶の片隅に置き去りにした。

待ち合わせまでの束の間
アクセサリー売り場で、ふらり時間潰し。
幾何学的なスタイリッシュなデザイナーの
作品のその奥に目が止まり、駆け寄る。
偶然にもリュネビル刺繍作家の
小林モー子さんのイベントが開催中だった。
日本にはないサイズの1ミリに満たない
フランスの極小ビンテージビーズ。
スタッフ女性がリュネビル刺繍の実演を
見せてくださった。

感動と共に封印していた夢に想いを馳せ
懐かしさと切なさを感じた。

子育てを終えたら、
仕事には出来なかったけれど
老後の趣味にしたいな…
学ぶのに遅いということはない
そういう新たな夢に変えましょう…。

アホ息子との戦争日記・中2開幕戦

2017-04-14 | Weblog


英語が致命的に出来ないアホ息子ブロッコリー。
塾のテストは毎回居残り追試
ウルトラ主砲級レギュラー。
まずは準レギュラーを目指そうと
母ちゃん奮闘中。

アホの目標設定は低目が肝心。
Amazonの仔馬のCMを見習う事にした。

娘の高校の毎朝英単語テスト方式をパクる採用させて頂く。
1日目は10個暗記テスト
2日目は前日の10個+当日10個 合計20個
3日目は前々日から3個+前日から7個+当日10個
つまり2日目からは毎日20個。

これを3年間で一冊10度位繰り返すらしい。

アホのブロッコリーは5個からと思ったけど
girlも書けないヤバさ。
中1の初期レベルからじゃ追いつかん😱😱😱

今日で4日目。
アホは三日坊主とは言い得て妙!

「暗記用の赤い透明シート失くして今日はでけへん。」と登校ギリギリまで起きない。

寝てる間に、全ページ折り曲げたった!
逃さへんで〜〜!

雨の夜桜

2017-04-09 | Weblog


雨上がりの帰り道、家の前の公園に
ふらり立ち寄り、1人夜桜。

キラキラ雫を纏う夜桜もまた美しい。

ここの桜は立派なのに…
ちゃんとライトアップしてあげて欲しいな

桜を🌸ナデナデして帰る

春の桜とユキヤナギ
私の最も好きな花。

どんなに辛い事があっても
桜が咲く頃、忘れさせてくれる。
不思議と前向きにしてくれる。

愛おしいわ。

母・叱られるの巻

2017-03-01 | Weblog


娘の受験戦争も終え
無事志望校の第一希望コースに合格しました。

制服の採寸や備品購入
学校説明会…遠方なのでバタバタです。

教材の電子辞書ケース。
無機質で味気ないな…

アクセ作家魂に火がついて
名前がわりに、
可愛くアレンジして喜ばせようと
色まで合わせて頑張ったのに…

いらん事するなとハニワに叱られる😭

真面目で小心者の娘
「先生に怒られたらどーするノォ」と
言いつつ、ちょっぴり嬉しそう😊