goo blog サービス終了のお知らせ 

エコを楽しむ

「エコピープル」として、
楽しみながらできる環境にやさしい暮らしを考えます

マイボトルの歌

2009-03-06 | マイ○○
象印マホービンが「マイボトルを持とう!」というキャンペーンを行っていますが、現在放映中のCMで3組のアーティストがマイボトルの歌を歌っています。 . . . 本文を読む

会社帰りに一杯 - お茶ですけど

2009-02-27 | マイ○○
会社へマイボトルを持っていってお茶を飲んでいるのですが、熱い日などでは途中でなくなってしまうので「どこかでお茶を入れてもらえるといいのに」と思っていたら、象印とお茶屋さんがそういうサービスを全国で展開していることをWebで知りました。 . . . 本文を読む

確かに「とことん!エコバッグ...」

2009-02-17 | マイ○○
エコバッグに関するすごいページを発見しました。その名も「とことん!エコバッグ&レジバッグ」! 大手メーカー研究職の管理職をされているそうですが、別にエコバッグ関係の仕事というわけではなく、便利グッズが大好きというのがきっかけのようです。 . . . 本文を読む

レジ袋全廃めざす - 町田市

2009-02-06 | マイ○○
八王子市のレジ袋有料化実験の話題を以前取り上げたところですが、町田市では市内に店舗を持つ主なスーパーの事業者などに呼びかけ「レジ袋削減等協議会」を設置して地域全体での取り組みを進めるそうです。 . . . 本文を読む

紙のマイ箸

2009-01-31 | マイ○○
環境に関するイベントでパピルステッィクという紙でできた箸を販売していました。産業用古紙を再利用してつくられた箸だそうで、100回~200回の洗浄に耐え、安全性も試験で確認されているそうです。名前の由来は紙を使った箸ということで、"パピルスティック"だそうです。 . . . 本文を読む

マイ容器(?)でごみ減量

2009-01-26 | マイ○○
お店で惣菜を買うときに食品保存容器を繰り返し使う取り組みが一部で始まってきたそうです。 ・岐阜県揖斐川町のスーパー、トミダヤ揖斐川店: 19日から2週間実施。参加者は大小2種類の専用食品保存容器に惣菜を入れ持ち帰る→次回来店したとき、持参した容器を店側が洗浄したきれいな容器と交換(環境省のモデル事業:ポイントもたまる) ・高島屋(東京2店舗、京都1店舗): 惣菜店RF1で2月18日から11日間、陶 . . . 本文を読む

マイタンブラー

2009-01-23 | マイ○○
スターバックスではタンブラーを持参すると飲み物の代金が安くなりますし、コップがごみにならずにすむので、愛用しています。 写真は、スターバックスの長野県内の店(左)・千葉県内の店(右)で売られているもので、他に東京都内のものももっています。他にも地域限定品やクリスマス等時期限定のものもあり、ぜひ集めたいところですが、使わないタンブラーを集めるのは本末転倒と考え、これぐらいにとどめています。 他のコー . . . 本文を読む

街中でマイボトルに給水

2009-01-21 | マイ○○
今朝の朝日新聞にマイ箸を発売している札幌の会社「アスキット・イー」(「明日きっと良い」ということですかね?)が新宿区の映像製作会社「オルカビジョン」と協力して大手ハンバーガーチェーンなどに給水機(寺岡精工製)を設置するプロジェクトを進めているそうです。 すでに200店舗で設置されているそうですが、どのチェーンのどこだろう? 確かに空になったときの補充は課題だったので、これが広がると助かります。 . . . 本文を読む