以前、紙パック100枚で寄席の入場料が無料にという記事を載せましたが、今度もなかなか良いレート!(笑)
多摩市(東京都)は紙パックのリサイクル推進のため、6月24日から、市内の指定スーパー13箇所を拠点に、紙パックを回収する「お店に返そうキャンペーン」を展開します。
牛乳パックなど紙パック30枚を持参すれば、オリジナルタンブラーか電球型蛍光ランプと交換できるそうです(ただし先着順で1000個 . . . 本文を読む
九段下で都営新宿線に乗り換えたら、こんなポスターを見たので、とりあえず写真撮影(急いでいるので、ゆっくり読んでられなかったので)
夜自宅で関係するWebで内容を確認したところ、カーシェアリング事業「プチレンタ」を展開するオリックス自動車と、東京都環境局、東京都交通局の三者が協同で進めている「都営地下鉄+カーシェアリング」でした。
上手に乗ってもっとエコ!
「都営地下鉄+カーシェアリング」は . . . 本文を読む
エコ・アクション・ポイントに登録していますが、携帯に「第4回ロハスデザイン大賞2009開催」のニュースが届きました。マイボトル・マイ箸持参でエコ・アクション・ポイントがもらえるなど、興味深いイベントです。 . . . 本文を読む
省エネ家電の購入者に付与する「エコポイント」と交換できる商品の要件が発表になりました。
①省エネ・環境配慮に優れた製品
②公共交通機関のプリペイドカードや、環境寄付などをした企業が発行する全国で使える商品券
③地域振興券や商店街の商品券
などの3種類ということで、幅広い商品と交換できれば消費者が使いやすくなるということ、また商店街の活性化のため③もということは理解できるところです。
ただ「エ . . . 本文を読む
先日近所のスーパーで買物をしたら(マイバッグを持参していたので、レジ袋は要りませんという札をカゴに入れてました)、精算後に「精算済みです」と書かれた札をもらいました(この札は出口で回収)
そういえば最近テレビで「マイバッグの普及に伴い、悪用した万引きが増えていて、店舗側が対策に苦慮している」というニュースを見たことを思い出しました。確かに、お店のレジ袋であれば精算済みであることがはっきりしま . . . 本文を読む
2月にTULLY'sで試してから随分間があいてしまいましたが、EXCELSIOR CAFFEにて「スタバのタンブラーが使えますか?」と注文の時に聞いてみました。結果はOKで、カフェ・ラテのSサイズが310円のところ、20円引きで290円。
また同じように使用の前後に洗ってくれましたよ。
実のところ、試したのが九段下駅周辺の店だったので、近くにスタバもあるわけですから、もしかしたら店員は心の . . . 本文を読む
今朝の朝日新聞に「倹約?健康?男の弁当箱人気」という記事がありました。男性向けの弁当箱(仕事用のカバンに入る必要がありますから、細長いタイプ?)の売れ行きが好調で、専用の売り場を設ける店も出てきているとか(横浜ロフト、東急ハンズ銀座店が紹介されています)。実は私も弁当です。 . . . 本文を読む