花の記録&時々寄り道

季節の詩
ツツジ
たくひれの鷺坂山の白つつじ我ににほはね妹に示さむ

クリスマスの日に・・・

2023-12-25 22:40:14 | 日記

今素敵なピアノ演奏を聴きながらパソコンに向かっていたのですが、あまりに軽やかな音につい聞き入ってしまいましたよ藤田真央さんの演奏でした。

素敵なプレゼントでした。

昨晩背中から腕にかけて痛くてしばらく寝られなかったので、ペインクリニックに行ってきました、今晩は寝られるといいな。

帰りに園芸店によってきました、いいことありましたよ、
なかなか数が少なくて手に入りずらかった神戸ベッピンさんのビオラがあったのです、ラッキー!

もう来春までビオラを買うのはやめようと思ってたのですが・・買っちゃいました、2ポット程(6ポットしかなかったので、2種類ほど)レジの人にようやく手に入ったわ、と言いましたら綺麗な青色ありましたかぁ!と・・青だけのものはなかったけれど、いいことにしました。

玄関飾り

ジングルベルを奏でます、オルゴール

サンタさんパラシュートで・・・今風

子供たちは大きくなったけれど、やはり懐かしい飾り物です

毎朝姫ちゃんと朝コーヒータイムの場所
外は23日にほんのりと白いものが下りてきましたので白くなってます
すぐに溶けちゃいましたけれどね。

ここにもこんなものが・・・

ガーデンシクラメン

外の餌代にはヒヨドリさんが柿をついばんでました

大好きなビオラ・タイガーアイ

細い縞模様が綺麗

葉ボタンの寄せ植え

葉ボタン・アラカルト
ウンシニア・エバーフレーム・・・この赤い葉が綺麗
ダスティミラーシルバーミラー

ヌーベルバーグの鉢植え2種

床の間も去りゆく年を惜しんでうさぎ絵の掛け軸を

花も庭に咲いてるものを入れました・榛と初嵐椿と寒菊

後幾日かで新しい年が来ますので、少しはおかたずけを・・・
風などひかぬように気を引き締めて年末を。

今日も来てくださいましてありがとうございました  

にほんブログ村【山野草・高山植物】に参加しています。 よろしかったら応援よろしくお願いします。↓↓

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

人気ブログランキングにも参加しています。 よろしかったら応援よろしくお願いします。↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒菊、ネリネが綺麗他

2023-12-18 14:19:29 | 日記

今朝は8時半頃雪がチラチラ、2,30分落ちてましたね、初雪だわ!
その後は寒いけれどお日様がでています。
この天気、まぁ暮れだから、この時期、もうこんなですよね。

今までが暖かすぎたのよね!
初秋から急に冬になった感で体が悲鳴を上げてますね。

こんな庭では寒菊が、葉も青々として綺麗です。

寒菊

名札、不明・・・暖かそうな色だわ!

何だか暖かく感じてしまいますね、

まだ蕾のものも、楽しみです。

白花ネリネ

毎年この時期に咲いてます、一輪だけ、前は赤も咲いてたと思うのですが・・・?

キンギョソウも苗帽子の中で綺麗です

寒くなりそうだったので、昨晩かぶせて良かったです。

葉牡丹の寄せ植え

葉牡丹の中にクリスマスローズのフルール・ド・ノエルが混じってさいてます

寒くなったので鉢物を避難させています、軒下です、小さいビニールハウスと、

寒さに弱そうな物が植えてある鉢植えはここでも苗帽子が・・

ビニールハウスのなかは・・・・こんなです

小さなハウスでも結構沢山入ってますよ

大きな葉牡丹が目に付きました、市内の商店街の飾りでビオラとの寄せ植え綺麗だったので、

お安かったしかってみました。1株298円

直径30センチもあります
はやく植えなくてはね

これからまだまだ寒くなるので苗帽子も購入してきました

4枚入りで980円でした。

是で今年は軒下で冬越しをしてもらいましょうかね。

寒紅梅

寒紅梅の蕾・・・大きくなってきました、正月前にさきそうですね

.

今日も来てくださいまして有り難うございました  

にほんブログ村【山野草・高山植物】に参加しています。 よろしかったら応援よろしくお願いします。↓↓

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

人気ブログランキングにも参加しています。 よろしかったら応援よろしくお願いします。↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビオラの鉢植え他

2023-12-12 14:59:41 | 日記

こんにちは~
昨晩は雨が降っていたので、今日のお天気は・・・と心配していましたけれど、お日様がでて良いお天気になりました。
此所2,3日花壇の木の剪定?(実際は伐採です)を旦那様がしてくれましたので、その後片付けとゴミ出しは私の仕事でゴミ袋18袋、大変でしたよ。
庭を見るたびにため息でますけれど、お年をとってくると仕方ないことのようで、今までのように、只楽しむ・・・ということは出来なくなってくるようですね。

ですので余計に冬はビオラやら葉牡丹の寄せ植えに楽しみを。

先日のアンティークいろのビオラも鉢に収まりました。

やはりお1人さまに。日本間の廊下に鎮座

ヌーベル・ヴァーグ・・・葉も青がかっていますね

玄関前の鉢物
中国鉢の中は真ん中にバラフロリバンダローズ・カルーナブロガリス
上の方がみえないけれど植えてあります、カルーナブロガリスとチェッカーベリー・パンジィーピンク
下の鉢はカラーリーフヘリクリサム・コルマ、ビオラジョイ、スノードラゴン、ナデシコ、シロサギカヤツリのうえこみ

このビオラの色が素敵で欲しかったのですが、ポット植えの物がみあたらなくてこの鉢植えごと購入しちゃいました。
ビオラの名前見たのですが忘れてしまいました!(玄関脇)

この色に!・・・

葉牡丹の寄せ植え

背の低い葉牡丹はグレイッシュケール(ファントム)

葉牡丹・光子ポラリス・スノードラゴン、ビオラの寄せ植え

バラも少しだけ

カジノ

フランソワ・ラ・ブライス

玄関前アプローチの花一部ご紹介でした

今日も来てくださってありがとうございました  

にほんブログ村【山野草・高山植物】に参加しています。 よろしかったら応援よろしくお願いします。↓↓

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

人気ブログランキングにも参加しています。 よろしかったら応援よろしくお願いします。↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭に新しいお仲間、と花壇のお花を

2023-12-04 21:19:10 | 日記

今日は一日穏やかで温かな園芸好きにはうれしい一日でしたよ。
で、私も一日土と仲良く遊びびましたよ。

昨日と一昨日に購入したビオラと葉牡丹を鉢植えと花壇に植え込みました。
植え込んだ物は後日に。

この渋い色合いにぞっこんで購入・・・どうしょうかあ?お一人様にうえようかなぁ・・・混ぜない方が素敵かも。ヌーベル・ヴァーグ

縁のフリフリの紫色が可愛い!

綺麗な黄色に惹かれて購入

葉牡丹3種

このビオラはリーズナブルなお値段でした(この花は地植えの予定)

今庭では椿も何種か咲いております

西王母椿

西王母椿

イロハ紅葉も綺麗です

シクラメン・スワン
白花の中にピンクも混ざっていて、綺麗!

毎年新しい色合いのものが出てきてますね

買うときにまよいますね。まぁ楽しみでも、ありますね。

お庭のウサギのジェントルマン、昨年から何処にいたら良いやら、
今年もまだ居場所が・・・

アンティーク、パンジィ・ラブリーシュシュ
ウサギさんの前に植えてあります

この寒い地に地植えしてあります・・・大丈夫かなぁ

アヒルさん家族はウサギさんの前から枯れ葉の池に引っ越しです

春に球根の芽が出てきたら、又引っ越しします。

葉牡丹・ビオラ・ガザニア、ビーストフォックス

ビデンスゴールデンエンパイア・モクビヤッコウ・千日小坊・サンフィニティ
の鉢植え

次回に本日植え込んだ鉢植えを・・・。

今日も来てくださってありがとうございました  

にほんブログ村【山野草・高山植物】に参加しています。 よろしかったら応援よろしくお願いします。↓↓

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

人気ブログランキングにも参加しています。 よろしかったら応援よろしくお願いします。↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする