goo blog サービス終了のお知らせ 

花の記録&時々寄り道

季節の詩
三椏
春されば まづ三枝の 幸くあらば 後にも逢わむ な 恋ひそ 我妹 柿ノ本人麻呂歌集より

姫ちゃんと蓮華躑躅を見に、赤城山に

2025-06-11 12:51:37 | 日記

いよいよ梅雨本番!
朝から雨、レインコート着てゴミ出しに、
雨の日のゴミ出しは大変です、集積所は近いので車出すのはね、
余分なガソリン使いたくないしね・・・
その後は姫ちゃんと朝の日課のカフェオレタイム、廊下から雨の庭の花を見ながらいつもの時間を過ごしてから、朝食の支度で、本日の始まりです。

先日の日曜日姫ちゃんの散歩がてら?お山にお弁当を持って行ってみることに、
蓮華躑躅はまだ早いのかしらねぇなんていいながら車奔らせました。

大沼の辺で先ず散歩、姫ちゃんはご機嫌です

蓮華躑躅が綺麗な展望台下、もう満開でしたね

昨年は姫ちゃんも上に見える建物まで登ってみましたが今年はやめにしました
日曜日でしたので人が沢山すぎて、迷惑かかると悪いのでね。

真っ赤な蓮華躑躅

駐車場

駐車場近くのツツジ

牧場の蓮華躑躅

上に見えた赤い建物は観光案内状、此所の看板は三姫物語で赤城姫、榛名姫、伊香保姫とか、ここは赤城なので赤城姫の顔になれるようです。

囲いの中には入れませんが

牧場の中には羊さんが草を食べてました
前は羊では無くて牛さんでしたよ

牧場は車のとおりの向こうです、反対側のベンチでお弁当を頂きました

ツアーもあるようです

展望の良い場所から下を見ると覚満淵と大沼がみえます
関東平野の北端にある赤城山は、火口にある大沼、小沼、湿原地の覚満淵、
そして黒彌山、駒ヶ岳、地蔵岳、等登山の支度できてる人も沢山います

春は蓮華躑躅と新緑、夏は登山、秋は紅葉、冬はワカサギ釣りでたのしめるお山です
夏は特に涼しくて、ゐですよ。

今日も来てくださいまして有り難うございました。 

>にほんブログ村【山野草・高山植物】に参加しています。 よろしかったら応援よろしくお願いします。↓↓

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

人気ブログランキングにも参加しています。 よろしかったら応援よろしくお願いします。↓↓

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 庭花から牡丹、アメージング... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事