goo blog サービス終了のお知らせ 

花の記録&時々寄り道

季節の詩
三椏
春されば まづ三枝の 幸くあらば 後にも逢わむ な 恋ひそ 我妹 柿ノ本人麻呂歌集より

姫ちゃんと蓮華躑躅を見に、赤城山に

2025-06-11 12:51:37 | 日記

いよいよ梅雨本番!
朝から雨、レインコート着てゴミ出しに、
雨の日のゴミ出しは大変です、集積所は近いので車出すのはね、
余分なガソリン使いたくないしね・・・
その後は姫ちゃんと朝の日課のカフェオレタイム、廊下から雨の庭の花を見ながらいつもの時間を過ごしてから、朝食の支度で、本日の始まりです。

先日の日曜日姫ちゃんの散歩がてら?お山にお弁当を持って行ってみることに、
蓮華躑躅はまだ早いのかしらねぇなんていいながら車奔らせました。

大沼の辺で先ず散歩、姫ちゃんはご機嫌です

蓮華躑躅が綺麗な展望台下、もう満開でしたね

昨年は姫ちゃんも上に見える建物まで登ってみましたが今年はやめにしました
日曜日でしたので人が沢山すぎて、迷惑かかると悪いのでね。

真っ赤な蓮華躑躅

駐車場

駐車場近くのツツジ

牧場の蓮華躑躅

上に見えた赤い建物は観光案内状、此所の看板は三姫物語で赤城姫、榛名姫、伊香保姫とか、ここは赤城なので赤城姫の顔になれるようです。

囲いの中には入れませんが

牧場の中には羊さんが草を食べてました
前は羊では無くて牛さんでしたよ

牧場は車のとおりの向こうです、反対側のベンチでお弁当を頂きました

ツアーもあるようです

展望の良い場所から下を見ると覚満淵と大沼がみえます
関東平野の北端にある赤城山は、火口にある大沼、小沼、湿原地の覚満淵、
そして黒彌山、駒ヶ岳、地蔵岳、等登山の支度できてる人も沢山います

春は蓮華躑躅と新緑、夏は登山、秋は紅葉、冬はワカサギ釣りでたのしめるお山です
夏は特に涼しくて、ゐですよ。

今日も来てくださいまして有り難うございました。 

>にほんブログ村【山野草・高山植物】に参加しています。 よろしかったら応援よろしくお願いします。↓↓

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

人気ブログランキングにも参加しています。 よろしかったら応援よろしくお願いします。↓↓


庭花から牡丹、アメージンググレイ、他

2025-05-25 21:28:11 | 日記

今年の五月はお天気がややこしい!
1日の内でも寒かったり、暑かったり
昨日は寒かったのに、今日は暑かったり、着る物も半袖きたり、カーディガン着たり、夏物だけに出来ませんね。
こんな陽気ですから乎花も長持ちです、春の花も夏の花も綺麗に咲いてます
こんな庭花を貼り付けます。

牡丹・・御国の曙(新潟牡丹)

緋の司・・・写真より黒っぽい赤です

花王
我が家ではこの3本の牡丹が咲いてます

アメージンググレイも今盛りと次々と開花してます
8本植えてあります

赤の筋が入っています

薄い紫

是が綺麗!グレー紫色

真っ赤です・・・赤はこの一本だけのようです

こんな感じで浦島草が沢山でています

何で一カ所に押すな押すなで生えてきたのかなぁとね。

ビオラ・パピヨンワールドまだ綺麗です

ラ・ヴィオラ

名札無しのビオラもまだいけます

まだ他にも咲いてますが、そろそろ夏の花も植えないとね
百日草とか、エゾギクとか、立葵とか、クレオメ、好きですね、長く花も咲いてくれますしね

今日も来てくださいまして有り難うございました 

にほんブログ村【山野草・高山植物】に参加しています。 よろしかったら応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

↓↓人気ブログランキングにも参加しています。 よろしかったら応援よろしくお願いします。


今バラ園が素敵な景色です

2025-05-17 13:06:41 | 日記

本日は朝から雨、午前用事があって出掛けましたが、国道は突然霧が凄くなってビックリしましたね。
間だ止まなくて、旦那様は庭で蹲いの所の水の受け鉢の修理が途中なので続きが出来なくて、早く止まないかと・・・
でも植物にとっては恵みの雨・・・又明日から暑くなりそうな感じですものね。
先日前橋の敷島公園(門倉テクノ)のバラが見頃ということで出掛けました
はてなブログの方に少し載せましたが沢山撮ってきましたので貼り付けたいと思います、(まだハテナなのほうは、まだ途中です)

バラ園、皆さんあちこちにあるベンチでのんびりと楽しんで
いました(本を読んでる人もいましたね)

クレオパトラ

花嫁

ディスタントドラムス

この花好きですね、ディスタントドラムス(我がやにもあります)

ガーデンパーティ

天の川

夜空に輝く星(黄)の感じですね

沢山のバラです

ショッキングブルー

ドリスタイスターマン

ドリスタイ スターマン   綺麗!

シェイラスパヒューム   是も素敵な色合い

ゴルーデンオフェリア

ゴルーデンオフェリア

グレーパール とてもシックな色で素敵でしたね

アーチもあちこちにあって綺麗でしたよ

とても広くて、手入れも届いて、雨の後で暑くなくて良かったです
(入場料無料)

はてなブログの方も少しすすんでいます、庭花とイヌとネコと&時々寄り道・というタイトルです。頑張り具合も除いてくださいね。

今日も来てくださいまして有り難うございました 

にほんブログ村【山野草・高山植物】に参加しています。 よろしかったら応援よろしくお願いします。↓↓

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

人気ブログランキングにも参加しています。 よろしかったら応援よろしくお願いします。↓↓


花楽の里は春爛漫

2025-05-11 21:45:29 | 日記

連休の終わった5/8に中之条の入山の花楽の里に行ってみることにいたしました。
ちょいとお山の方なので4月開園な乎花のお山です
花桃が良いんではないかと思いましてね、少し遅い春なのです。

花楽の里
花桃が咲いてました

ご機嫌で歩きました

お山の所なので、緩やかな坂道です
手前の満天星躑躅も綺麗でしたよ

白花ピンク花濃い桃色と混ざって綺麗!

坂道の左は山桜、右側はジュンベリーの花

ジュンベリーの林

ジュンベリーの花

中間の丘に着きました

この芝の中に

春リンドウが爽やかな色

この丘から見える景色も花桃

此所からもう少し坂道を歩いて東屋まで頑張りました

左は雪柳、ひだりは花桃の道

東屋からの景色

浅間山が綺麗にみえました

次はエーデルワイスが咲く頃きたいね(まだこんなですけれどね)

花楽の里の館に戻りました

昼は此所でもカレーを。辛さがちょどいいのです。

お土産の苔

勿論花苗

今日も来てくださいまして有り難うございました 

にほんブログ村【山野草・高山植物】に参加しています。 よろしかったら応援よろしくお願いします。↓↓

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

人気ブログランキングにも参加しています。 よろしかったら応援よろしくお願いします。↓↓


足利フラワーパークにて、連休の思い出

2025-05-06 12:32:48 | 日記

連休最後の今日は朝から雨・・・肌寒い日になりました。
連休初日というのか28日に足利に行ってきましたよ。
駐車場混んでいました、特にバスが多くて、正門からの入場では無くて西門からのはいりでしたね。

藤がきれいでした!

西門から入るとすぐにみえる大藤の棚

少し肌寒かったので薄いコートを着て丁度良かったです

凄い!綺麗!感動!

園内藤の花と躑躅で綺麗

白い藤も立派

シャクナゲも沢山咲いてました

ピンクの藤棚も立派

椅子にかけてゆったりと眺めれば・・・至福の時間です

藤だけでは無くて園内いろんな乎花であふれています

池に映った藤

八重咲きの黒竜藤

八重咲きも凄いインパクト有り

でもやはりこれが一番!

ランチなんて優雅なことは出来ませんでしたので佐野ラーメンを頂きました


帰りに売店で

購入したお花

アリオギネ、ブルースター

アリオギネとブルーハイビスカスを交配した新品種

花がハイビスカスのようで綺麗、このひと鉢だけでしたので購入(残りモノには・・)

このあじさいも花びらが特徴的でしたので数種類のなかから選びましたよ

(プランタリウムゴールドメダル受賞)

HBAカーリ^スパークル(渥美半島山地限定品種)だそうです

今日も来てくださいまして有り難うございました 

>にほんブログ村【山野草・高山植物】に参加しています。 よろしかったら応援よろしくお願いします。↓↓

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

人気ブログランキングにも参加しています。 よろしかったら応援よろしくお願いします。↓↓