ECO-LOG

パン・お菓子作りなどの記録。

ル・ペシェ・ミニョン、スミレとカシスのタルト、パンデピスフーレ

2012年05月31日 23時50分45秒 | お菓子教室
5月27日にお菓子教室に行ってきました。
生菓子はタイ米を牛乳で炊いてオレンジ風味にしてあるものが忍ばせてあるケーキ「ペシシェミニョン」、
焼き菓子は「カシスとスミレのタルト」「パンデピス・フーレ」の2種です。

最近、習いたいものが多すぎて困ります。

まずは生菓子。
土台のサブレはあっさりしたもので、先生が焼いておいてくださいました。
これにホワイトチョコを塗る作業から。
そしてタイ米を牛乳で炊くのですが、オーブンに鍋ごと入れて10分ごとにかき回します。
それをシリコマートの型に入れて、冷やす…小さい仕立てなので。


そしてカスタードのババロアを作り、型に流す。
で、最後にレモンのジュレを掛ける、という流れでした。


「カシスとスミレ」は生地を伸して空焼き。
生地が普通のタルト生地と違って割れやすく、のしの勉強になりました。
カシスのおいしいアパレイユは混ぜるだけ。
これを空焼きした型に流して焼き、ホワイトチョコの上掛けをする、という流れ。


お材料がちょっと入手困難かな。
いいものにこだわるとおいしいのですが…

「パンデピス・フーレ」は前日にお店で食べてきました。
なんておいしいのー!
2人で分けても大きかったです。お店ではワンピース550円。

なんと、イチジクジャムを作るところからやらせていただけました。
3時間も「溶岩のようにグツグツと(byレシピ)」煮込みます。

パンデピスってハチミツが主成分ですが、百花蜜のハチミツという指定。
前日に菩提樹のハチミツを買ってきていたので、百花蜜も買っておけばよかった…と思いつつレシピを見ると110gの小瓶では済まないではないか!
すごい分量です。
ハチミツとライ麦というのはパンデピスに欠かせないのかな?
エルメのレシピもそうなっていたな、なんて思いながら、ただ混ぜて焼くだけで生地のほうは簡単にできました。

これは15cm角セルクル2個必要。もう一個買わないと!
絶対リピしたい焼き菓子。


試食もたくさんいただきました。

お昼の試食






夕方の試食



試食をいただくとまた習いたいものが増えて困る…

お仲間は…
ワッフルとか

ブルーベリージャムが入っているブランマンジェ風のケーキ


などなど。

とても充実した一日でした。

クルスタッド・トリアノン

2012年05月26日 00時59分03秒 | おうちdeパン
久しぶりのキッシュ。
長らく「キッシュロレーヌ」ばかり焼いていたのですが、フロマージュブランがあるので、トマトとマッシュルームのキッシュ「クルスタッド・トリアノン」が焼けるなぁと思い、作ってみました。



15cm深タルト型で焼いたのですが、このキッシュに関しては大きく焼く方が正解かも。



カットするまでドキドキです。



おお、ちゃんと層になっている。

良かった。


ティーブレッド (ホシノ酵母)

2012年05月25日 00時03分24秒 | おうちdeパン
ホシノ酵母が元気なうちに…レギュラーではないメニューで、紅茶のハードブレッドを作ってみました。

習った時のレシピはオレンジピール入りですが、今回はレモンピールで代替。

レモンティーブレッドです。

なんだか閉じにくい生地だったような記憶ですが、粉がイーグルのためかそのような苦労もなく、クープもきれいに開きました。



いろいろなクープを入れてちょっと遊んでみました。


シナモンパウンド

2012年05月24日 00時25分13秒 | おうちdeお菓子
先日のお菓子教室で試食させていただいたシナモンパウンドが美味しくて!

早速家でも作ってみました。

キャラメルが上手く細かく砕けず、ちょっと不思議な仕上がりになっていますが… 



これでもかというシナモンの香りに圧倒されました!

いつも思うのですが、イルプルのレシピのグラスの量「多めにできる」は仕方ないのですが、多すぎるだろう…5台分以上は確実にあります。

レシピの20%量で作っても余るグラス…もったいない…

次回は15%の分量で作ってみます。

カット断面↓


高加水パン お持ち帰り生地

2012年05月23日 00時17分43秒 | おうちdeパン
高加水パン教室の体験で、生地作りをしたものを自宅に持ち帰り、発酵させて焼きました。

型がパウンドなので、お教室でやったようなカッコいいスティック型とは違いますが…ガスオーブンで焼いたので、ダメな仕上がりになりました。



切ってみると…



これはこれで美味しい!



ガスオーブンで焼くと皮が厚くなるようです。


パイナップルのタルト

2012年05月22日 00時04分50秒 | お菓子教室
高加水パンのレッスン後、近年珍しくレッスンはしごでお菓子教室へ。

バスを乗り継ぎして、午後4時前にたどり着きました。

ちょうどいろんなお菓子が出来上がり、つまみ食いしに行ったような??
お邪魔した時はピーカンナッツのマーブルパウンドの作成中。


美味しそう!習いたくなっちゃいました。

チーズのビスキュイも出来上がってました。


まさか甘いチーズだとは思わず…胡椒が掛かっているのに甘い…予想外の味。
これは習おうと思っていたけど、保留かな。

みなさん、スミレとカシスのタルトをおやりになったようで。



これは次回に習います。

私が習ったのはパイナップルのタルト。
先生作↓


タルトにサワークリームたっぷりのアパレイユを流して焼き、パイナップル風味のカスタードを重ねるというお菓子です。

自分のは写真を撮り忘れました。

試食↓


なつかしの「抹茶Ⅱ」、柚子のケーキ、オロール。

柚子のケーキは、かなり以前、店でテイクアウトしたら、すごく苦かった。
まずいケーキだと思っていたのですが、今回の試食で美味しいことが判明。
私が買ったのは柚子の苦いケーキという別のものだったと思うことにします。


高加水パン体験

2012年05月21日 00時58分57秒 | パン教室
お菓子の先生が通っていらっしゃるという高加水パンのプレスクールに行ってきました!

申し込んでからはや3ヶ月だか4ヶ月。
待ちに待った体験です。

正直、そういう本やれsぴを何個か持っていても、よく分からないので、体験でどんなものなのか知りたかったのです。

メニューはチャバタとフィクエノア。

チャバタ↓



私のは左4個。
ヘタなのがよく分かる写真です。

ほら、こんなでしたから↓


ありゃー。

先生の内層はこんな↓


フィグエノア↓


これは焼けすぎ?だそうです。いい色だと思うけど、スチームの関係で次の写真のようになるのがいいらしい



試食5人分


といいつつ、私が沢山食べました。
ごめんなさい。

先生の内層アップ


ためになる理論の講義でアタマがいっぱいになり、いろいろ印象に残る言葉が沢山。

パンってなんてクリエイティヴなんだろう。
そして、美味しいものを分かち合うために伝える仕事って素敵!
その思いが沢山詰まったレッスンにとても感動しました。

お友達のましゅあんさんも奇跡的にドタキャンの方に代わって一緒にレッスンを受けることが出来ました。
ましゅあんさん、スパイスいっぱい頂きましてありがとうございました。

ヨーグルトプリン

2012年05月18日 00時30分54秒 | おうちdeお菓子
本間さんのヨーグルト本d、もうひとつ気になる卵白レシピがあり、家に材料が揃っていたので作ってみることにしました。

「ヨーグルトプリン」

卵白80g使用です。

卵黄が入らないプリンって初めて作りました。

出勤前にヨーグルトを水切りするため、コーヒーフィルターに入れて、マグカップに乳清を落とし、帰宅後に作業開始。

本間さんのレシピに限らず、イルプル以外のお菓子って材料がシンプルに感じます。

ヨーグルトや牛乳、私は大人になってからの方が苦手になってきて、今は無脂肪のものが体に合うようなので、今回も両方とも無脂肪のもので作ってみました。

湯煎焼きすること40分。



こんなんでいいのかな?

本の写真はひっくり返ってカラメルが上になっているので、表面にうっすら色づきしている自分の状態がいいのか悪いのかよく分かりません。

とても柔らかいと書いてあったので慎重に型から出そうと思ったのですが、ちょっと無理だった…カップからそのまま食べました。