エバ夫婦の山紀行ログ

道産子60代、四季を通じて主に夫婦で登った北海道の山を中心に紀行文を載せています。アウトドア大好き夫婦。

秋深し貸切の・・夕張岳 (1668m)

2010年09月22日 | 山紀行 (増毛・夕張・芦別)
秋深し貸切の・・・夕張岳 (1668m)
(二人だけのパトロール、電牧柵は6000ボルト?)

■ 山 行 日    2010年9月22日(水) 日帰り
■ コ ー ス    冷水コース~馬の背コース
■ メ ン バ ー   夫婦登山 No.24
■ 登 山 形 態   登山道
■ 地 形 図   1/25000地形図  「夕張岳」  「滝ノ沢岳」
■ コースタイム   (登り 3時間53分  下り 3時間)
                    ・・・休憩、電牧柵調査、ヒュッテ立寄りタイム含む



★ 計画の変更・・・
 今年は、何度の変更や中止があっただろうか。天候に左右される登山計画とは言え、イヤになるほど
多い年である。今回も晴れ予報ならチーヤンが未踏の大雪・愛別岳と紅葉を楽しもうと計画したり、日高
のピラトコミ岳もその中に入っていた。 しかし、22日は昼から雨予報だったので遠方への計画は中止し
て近場で日帰りの計画に変更となった次第だ。


★ 因縁の貫気別山リベンジは明日に・・・
 両日日帰りの計画で、明日の23日は何とか雨は降らない予報だったので因縁の貫気別山リベンジは
明日に決行することとし、今日はしばらくご無沙汰の「夕張岳」に登ることにした。今期6度目の夕張岳だ。


★ エゾシカと電牧柵・・・
 通い慣れた夕張の鹿島林道を走っていると次々とエゾシカに遭遇する。往路で6頭、帰路で8頭が林道
でたむろしていた。慌てて逃げる訳でもなく車がかなり接近するまでジッと見つめてから走り出し薮に消え
て行く。春から夏にかけて何度となく走った林道だがこんなに多くのエゾシカと出会うことはなかった。
 北海道には現在64万頭のエゾシカが居ると道の関係者は発表しているがエゾシカの食害には各地で
大きな被害をもたらしその対策が急がれている。そんな中で、北海道では始めてエゾシカの食害調査が
夕張岳を対象に試験的に取組むことになった。
 夕張岳には希少な固有種ユウパリコザクラやユウバリソウ、ナンブイヌナズナ、シソバキスミレ、ユキバ
ヒゴタイなどが自生する山であり、指定種タカネエゾムギをはじめユウバリクモマグサ、エゾノクモマグサ
も希少植物として自生していることが、調査対象の主な理由と聞く。設置箇所は、ガマ岩直下と吹き通し
の二箇所で重要エリアに電牧柵で囲い込み、鹿の食害を防止し高山植物の育成回復を図りその効果と
実態を調査更には他地域への普及を目指すという目的があるという。
この電牧柵はソーラーパネルにより蓄電したバッテリーから約6000ボルトの電圧が流れる仕組みで触
れると感電の恐れは大きい。特に吹き通しの電牧柵は登山道を挟むように広範に渡って設置されている
ので注意が必要だ。


★ 設置と点検そして撤去・・・
  この電牧柵は今年の7月末に設置され調査が開始されているが、冬季間は調査がされないので9月
の下旬には一端撤去し来年春(6月頃)に再設置されるという。この調査は「エゾシカ被害防止対策協議
会」として道、市町村、道総合研究機構、エゾシカ協会などをはじめNPO法人Envision、酪農学園大学、
岐阜大学、猟友会、ユウパリコザクラの会などが主体で行なわれ平成24年度まで実施される予定だと
いう。
 設置作業はもとより週一回の点検・保守管理や撤去作業などにもコザクラの会は積極的に協力し参加
している。
 ただ私自身は設置作業に参加出来なかったので今日がはじめてでありその成果にも注目している。



冷水コースと馬の背コースの分岐近くでダケカンバの木になる巨大な「マスタケ?」を発見



前岳湿原の手前から望む夕張岳の全容・・・


ガマ岩の下に設置されたエゾシカ対策の電牧柵


ガマ岩の下に咲くタカネナデシコ・・・4株だけ咲いていた


気温6℃・・・晩秋を思わせる1400m湿原の木道にて


吹き通しに設置された電牧柵(電圧はなんと6000ボルト)


夕張岳直下、吹き通しの奥から見た電牧柵

★ 紀行文は割愛・・・
 夕張岳のコースタイムは、表記の通りですが一般登山道でのパトロールであり特記する事項もなく割愛
させていただきます。ただこの日の入山者は私たち二人だけだった様で誰にも会いませんでした。登山口
の気温が6℃、山頂は3℃で強風。真冬並みの寒気を実感し5分と頂上に居れませんでした。そんな中で
も日高側は見えませんでしたが芦別岳を始め十勝側は厚い雲が垂れ込めながらも遠望することが出来ま
した。雨予報も幸い下山するまで晴れていてラッキーなパトロールが出来ました。

                                                        以上です。




気温3℃で強風の夕張岳頂上・・・寒くて5分と居られなかった

最新の画像もっと見る

コメントを投稿