エバ夫婦の山紀行ログ

道産子60代、四季を通じて主に夫婦で登った北海道の山を中心に紀行文を載せています。アウトドア大好き夫婦。

風不死岳(1102.5m) 沢登り・大沢ルート

2009年09月12日 | 山紀行 (道央・札幌・積丹)
もう一つのルート・・風不死岳(1102.5m)
馴染みの山もバリエーションを変えると別の山に見える・・
■ 山行日程     2009年7月30日(木) 日帰り
■ コース・ルート  大沢ルート~風不死岳~北尾根コース下山
■ メンバー     夫婦登山 No.24
 
■ 地形図      1/25000図 「風不死岳、樽前山」
    
■ 登山形態     沢登り&登山道

■ コースタイム   登り  3時間30分   下り  1時間10分 (休憩含む)


大沢ルートの登山口 (廃道化した林道の入口、北尾根コース登山口の100mほど手前にある)

バリエーションルートで10登目の風不死岳・・・

予定通りにいかない今年の不順な天候は、自分達の休みに合わせたかのようにマッチする事が多い。
この日も予定は前日から1泊で南日高・オムシャヌプリの沢登りだったが、天候が悪く中止していたのだっ
た。そして、30日もあまり良い天候とはならずもじっとして居られない夫婦がここに居たという訳だ。
日帰りの場合の山の選択肢は、未踏ではもう数が少なく再訪となる山ばかりとなるがふと思い出すのが
エバの特技かいい山の良いルートが残っていた。
風不死岳は今月の11日にも登っていたが、いつかは大沢から・・・という思いを忘れずに10回目
(チーヤンは4回目)となった再訪山行である。

【 7月30日(木) 】 くもり

8:20 自宅を出発。
9:17 大沢登山口に到着する。(支笏湖の南側を走る国道276号線風不死岳北尾根コース登山道入
口より100mほど手前に大沢登山口がある)廃道化した林道の入口には鎖のゲートがありその手前に車
2台ほど駐車出来るスペースがある。また、ゲート右側には「大沢登山口」と小さく書かれた看板もあるが
分かり難い。
9:30 登山開始。
林道の中の僅かな踏み跡を辿って10分ほど歩くと砂防ダムが現われて手前に注意書きの看板が立てら
れていた。

(写真参考)




9:40 砂防ダム
砂防ダムは左側(右岸)に踏み跡があり乗り越えると苔むして鬱蒼とした涸れ沢となり適当に登って行く。
樽前山から登るルートとは一変した原始林の世界を思わす静かな涸れ沢の脇には、ガクアジサイやタニウ
ツギが咲いていて少しは目を楽しませてくれる。


鬱蒼として涸れた大沢を歩く・・・


タニウツギ

10:10 標高約440m付近で沢が伏流してくる。

核心部のはじまり・・・

10:25 標高約500m付近で最初の滝(F1)が現われた。この滝の手前に小さなナメ滝があったが人に
よってはこの滝からF1と数える場合もあるらしい。F1は、4mほどの滝で巨岩が引っかかって滝を成して
いるいわゆる「チョックストーン」と言うらしい。




F1

左岸に立て掛けられた流木に何本もの残置ロープが括(くく)られていたので直登したが非常に滑り固定
されていないので苦労したが何とか登り切る。チーヤンはロープで確保して登ってもらった。

10:40 すぐに次の滝(F2)10mが現われるが直登は出来ず、少し手前の右岸から高巻いて登る。
上部には残置ロープやしっかりした踏み跡もあるので簡単だった。


F2


F3


F3 左岸の大きなルンゼ状に残置ロープがありゴボウで登る

11:05 F3 この沢の最大・最後の滝で15mほどあり直登も面白そうだがすぐ左岸の大きなルンゼ状
のガレ場を登ると古い残置ロープが何本かあって安全策を取った。
11:15 滝の上で標高630mくらいだろうか。ここからは様相も一変して蕗やイタドリが覆い被さる狭い
沢となり水は再び伏流して巨岩の堆積したゴーロ帯の上を辿ることになる。正面は扇状に開け詰めた先
には崩壊したガケ状が露わに見えている。地形図を見るとあのガケの上が北尾根コースと出合う最後の
急斜面となりそうだが、なかなか簡単ではなかった。まず広いゴーロ帯にはほとんど標識や踏み跡は無
くしっかりとした読図が必要になる。沢を詰めずに途中から左岸の薮を少し漕いで早々に北尾根コース
に出るという方法もあるようだが、それでは何のための大沢か・・と納得しない。
ガケを目指していつ崩れてくるか分からない急なゴーロを慎重に登る。最後の詰めでは、崩壊地がハン
グしていたので左の潅木帯に逃げて攀じ登り何とか北尾根登山道に出た。
12:53だった。


核心部を終えて・・・


巨岩の堆積と草のガレ場からは支笏湖が望める・・・


大沢の詰め・・扇状に堆積したゴーロ帯を登る

13:00 風不死岳頂上。( 登り 3時間30分 )


エバ 10回目、チーヤン 4回目の風不死岳(1103m)は視界の無いガスの中でした・・・。

13:35 下山開始。
14:33 林道出合。
14:45 北尾根コース登山口広場。
14:47 国道出合。
14:50 大沢登山口 (下り 1時間10分)

北尾根コースの登山道は、きれいに笹刈り・整備されていてとても歩き易かったです。大沢の沢や滝の
レベルは初心者でも問題は無いと思いますが、詰めのルート判断が難しいのでしっかりした読図が出来
る同行者が必要でしょう。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿