今日は「
映画 Fukushima50」を観に行ってきました。
昨日までの上映時間と今日の上映時間が違っていたので観に行くことができました。
明日(3/12(金))日テレ地上波 21:00~23:24 金曜ロードSHOW!「Fukushima 50」本編ノーカット地上波初放送
いつも行く映画館で時間が変わったのに気が付いたのは昨夜。明日テレビで放送されるのを知ったのは今朝。
一瞬、どうしようか、迷いました。今日行かなくても明日テレビで観られる?
でも私が映画館に行くのはやはり、大スクリーンで観る方が心を打たれることが多いから。
結局今日も行って、明日もテレビで観ることにしました。
行って、疑問に思っていたこと2つの答えが判りました。
1.「
映画 Fukushima50」って、何故「50」?
2.何故東日本大震災から10年の今年じゃなくて去年公開予定だったのか?
1.「
映画 Fukushima50」って、何故「50」?
は、「福島第一原発に残り続けた名もなき人たちを海外メディアは"Fukushima 50"と呼んだ。」ということでした。
2.何故東日本大震災から10年の今年じゃなくて去年公開予定だったのか?
は、エンドロールの最後?に文言は覚えていませんが、「2020年福島から聖火リレーが始まり、オリンピックは災害に打ち勝った証となります」みたいな意味の文章が表示されました。
私は福島第一原発で起こっていたこと、なーんにも知らなかったんだなぁ。って実感しました。
フィクションじゃなくて本当に命がけで、守ってくれた人達が居たから、だから甚大な被害だったと思いましたが、それでももっと最悪の状況を回避できたんだ。って。
福島第一原発で作業員が交代でチェックしたり、処理したりしてもメルトダウンが発生してしまったそうですが、福島第二原発は更にひどいことになっていたそうですが、何とかメルトダウンを回避できたそうです。
東日本大震災
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9C%87%E7%81%BD
もしも第二原発もメルトダウンしてしまったら、日本の多くの地域、埼玉もほぼ被爆?汚染?されてしまったそうです。
今、こうして以前の(今はコロナで完全ではありませんが)生活ができているのは「Fukushima50」の作業員の方達が命がけで作業をしてくださったからだったのですね。
確かに関東でもかなり被害があり、電車が動かず、計画停電があったりしましたが、本当に福島原発で必死に対応してくださった作業員の方々のおかげでそれだけの最小の被害で済んでいたんだと知りました。
キャストには果錚々たる名優が名を連ねていますが、普通ならその他大勢のような作業員役の方達も、1人、1人がその実際の作業員の方になりきることに力を尽くしてくださったようです。パンフレットの文章がかなりの量?
そして最後に病気で亡くなる渡辺謙さんが佐藤浩市さんに送る手紙の内容だったかな?
「原発事故が起こったら、一番最初に死ぬのは作業員だが、作業員が死んでしまったら、一般の国民を守ることができなくなる。」
そんな内容でしたが、本当に慎重に作業員も死なないように、作業を遂行していました。
また全ての原因は「過信、10m以上の津波は絶対に来ないという過信でした。」というようなことも書かれていたと思います。実際には15mくらいの津波が福島第一原発に襲い掛かって停電してしまったため、冷却ができなくなってメルトダウンしてしまった・
原発施設内などもかなり忠実に再現しているということですが、本当にドキュメンタリーかと思いそうになるくらいでした。
そして、米軍や外国人の方達も作戦名を「トモダチ作戦」と名づけて、東北で活動をしてくださいましたが、そのために被爆してしまった方も居るとネットニュースか何かで見ました。
#横田基地 #トモダチ作戦 #OperationTomodachi
【日本語字幕版】トモダチ作戦回顧録
292,147 回視聴 2020/03/11に公開済み
地震大国なのは誰もが知っていたと思いますが、米軍の中には「世界唯一の被爆国の日本がこんな原発事故が起こっても対処ができないの?」じゃないけどそんなことを言った方もたぶん実際にいらしたのでしょう。
でもあれから、人が入っていけないところも遠隔操作で入っていけるロボット開発なども進んでいるようですよね?
それから、先日私、津波で流木にしがみつきながら単身赴任で遠方に居る父にLINEで妹が今さっき自分の目の前で死に、自分ももうすぐダメみたいだ。というのを送った。と書いてしまいましたが、記憶違いでした。
LINEは東日本大震災で携帯が繋がらなくなったため、Wi-Fi があれば繋がる電話を実現しようと開発されたものだったそうです。
そして思い出しましたが、亡くなった姉の携帯メールに送信できない父親宛てのメールが後から発見されたのでした。
まだ書き足りないけどもう時間です。
よろしかったら、明日(3/12(金))日テレ地上波 21:00~23:24 金曜ロードSHOW!「Fukushima 50」本編ノーカット地上波初放送、1人でも多くの方に観ていただければ…。と思います。