goo blog サービス終了のお知らせ 

Take it easy!

日々イライラすることから解き放たれるための日記

改め、フツーの日記。
(落ち込み、イライラから開放されたので)

めんどくせ~ぇ。

2013年08月12日 20時38分18秒 | 日記
IZAMさん。

こんな話聞いちゃったら女性は大抵美穂さんの味方すると思うなぁ。もちろん私も。

私大雑把だからねぇ。IZAMさんとは結婚できないなぁ。何?ハナからIZAMさんは私なんぞを相手になんかしない。って?ハハハそーだけどね!

主人はコップに麦茶とかを注ぐ時は、多めに注ぐと嫌がります。「貧乏ったらしい。」って言って。だけど私は結構めいっぱい入れちゃう方。だから私は、主人のものを注ぐ時には6~7分目、自分のものを注ぐ時には8~10分目。カフェオレはほぼほぼ10分目にしてよく溢すので、これまた怒られる。「カップをデカくしろ!」って。で、カップをデカくしてもそのカップで10分目にしちゃう!

朝食は主人はおかゆで私は食パン。主人のおかゆはオートミールを入れてドロっとさせるのですが、いっつもお湯の量、オートミールの量、ご飯の量が定まらずに毎日重さの違うおかゆが出来てしまうのですが、どうしても毎日安定したドロドロさにできないんですよねぇ。まぁ私が自分では食べてないってこともあるかもしれませんが。


でも私はやっぱりIZAMさんご夫婦には離婚して欲しくないと思っちゃうんだなぁ。私は”夫”という対象としてのIZAMさんに惚れた訳ではないのでねぇ。人間「IZAM」に惚れた?でもそれにしてもやっぱ行き過ぎよねぇ?「バナナの色味のもっと良い物を選べ」とか…。「いつも思うんだけどさぁ、なんでこれだけあるコップにこれしか水入れてこないの?」とか…。細かすぎよねぇ?

うちは毎週バナナを買っていますが、基本主人に任せています(週末2人が家にいる時には必ず私も買物に引っ張って行かれる。なのに私の好きなお菓子は自分のお金で買うのに買わせてもらえない)。私はどーでもいいのでねぇ。バナナだったら甘くないバナナにお目にかかったことがないのでねぇ、味よりむしろ量?的な~ぁ。

思い入れのある、壊れたピンクのポルポルちゃん(ポルシェ)が捨てられないのは分かる気がします。私も物が捨てられない人間なので。だから主人に捨てられないようにトランクルームを借りて、捨てられちゃ困るものはそこに退避させているのでねぇ。

でもやっぱ私は思います。IZAMさん、美穂さんに逃げられちゃったら、美穂さん以上の奥様には絶対に遭遇できないと。

IZAMさんが店員さんにこだわりを見せている時の美穂さんの切なそうな表情。やっぱりいい奥様だと思います。「止めなさいよ!」と制することもせず、キレる訳でもなく、諦めているのかもしれませんが、IZAMさんが思うとおりにさせている?

美穂さんが大切なのであれば、もう少しIZAMさんにも”こだわり”を軟化させて欲しいなぁ。って思います。失った時に後悔しないように。絶対にIZAMさんご夫婦が離婚しなくても済むように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半沢直樹

2013年08月11日 22時37分00秒 | 日記
アレ?今日最終回?早くない?って思っちゃった。第一段階が終わって次のステップに上がるのね!

本当の銀行ではさすがにこんなにドキドキハラハラするようなことはないと思いますが、ついつい惹き込まれてしまいます。

そして、次の彼の敵は…。私は味方なのかと思っちゃってた。


さて、昨日は、ZIPPEIくん達の一周忌だったそうな…。アノ兄弟の愛らしい姿は私の脳裏にも焼きついています。



えっ、今さっきIZAMさんが泣いている番組の番宣CM?が流れた?「リコン」とか言ってた?明日夜7時、TBSって。

私の何がイケないの?
2013年8月12日(月) 19時00分~20時00分


芸能人ワケアリ夫婦!結婚したら豹変しちゃったSP
▽恐妻家イザムに離婚危機!吉岡美穂の告発に突然の涙!超ウザ私生活に密着!女性陣大ブーイングの行動が明らかに!?

「男はガマグチと、かーちゃんが死んだ時しか泣くな!とーちゃんが死んだ時には泣かなくていいから。」って私の小学校の恩師の口癖。

「女性陣」の「大ブーイング」って何なん?見逃せないぢゃん!


そうそうIZAMさん他に

・テレビ埼玉 【大逆転実況ぱちドキッ!】
 8月13日 火曜日
 23:30~24:00

・日本テレビ系 【爆笑大日本アカン警察】
 9月8日 日曜日
 19:54~ O.A

・日本テレビ系【有吉反省会】
 9月8日 日曜日
 9月15日 日曜日
 9月22日 日曜日

 22:30~22:56 O.A

IZAMさん、テレ玉も出るんだぁ。わたしらKのSさんファンはテレ玉っつったらKのSさんってカンジ?

でも山形さくらんぼテレビで異例の高視聴率を叩き出しているらしい、ワカバの『羊たちのいっぷく。』も5分程度の番組ですが、YouTubeで観られるようにしてくれているので、結構楽しみに観ています。

「~同時間帯視聴率で断突トップの報告を受けて、ワカバ&制作スタッフ一同、皆さんに感謝致しております。~」だって!



ノブくんの渋谷街頭ビジョンは結局チェックしに行けませんでしたぁ。

忘れてた私もいけないんだけどねぇ、期間開始の頃に流れる時間を告知してくれたら、チェックしに行けたのに、告知されたのが8/9(金)で、その日はファン友にプレイガイドでのチケットの購入の仕方を教えて欲しいと言われて会ってたので、行けなかったし、昨日、今日はバイトが思った以上にハード過ぎて、家とは逆方向の電車に乗る気力が全く起きませんでしたぁ。

やっぱこの期間中はオールスタンディングのライブはムリだわぁ。ばーちゃんには。

まだ2日目なんだけど、途中ギブアップしないで最後まで頑張れるかしらん?がんばんねばなんねべ?借金を少しでも減らすためには。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちかれたび~

2013年08月10日 23時08分24秒 | 日記
でもその前に?昨日はホントはひなた/ひまり/etc.の対バンライブに行こうかなぁ?って思ってたのに、一昨日会う予定だったファン友が昨日に予定を変えてくれというので結局行きそびれました。

実は…。前回ワカバとひなたの晴れ豆の時に、ひなたとひまりを混同してしまっていたことに気がつき、その区別をつけるのに絶好の対バンだと思ったのですが…。

まぁまた機会があるでしょお。


ところで、紘毅くん、「今日の関ジャニ仕分け」に出演するっていうので、いい結果だったのだと思っていました。でも…。

紘毅くんのブログ

「“高橋真麻率いる歌うま2世軍団”と“仕分け∞最強(雑草歌手?)軍団”がカラオケの得点で競い合う。」という仕分けで、「home」で名前が知られた木山裕策さんと対決して、負けてしまいました。それも接戦でもなく差をつけられての敗北。

歌で負けたから、悔しかったのは悔しかったようですが、その負けを潔く認め、それを堂々とブログに書けるのが凄いなぁ。って思いました。なかなかできることではないと思います。

私は木山裕策さんを観たことがあったのは、前川のダイヤモンドキャラだけでした。ん?紘毅くんもここで観たことがあったのよねぇ。って思ったら…。

『4、5年前、一緒にライブであちこち回ったあの方とカラオケ対決!!』

そうでした。同じ日に前川のダイヤモンドキャラで2人を観たのでした。


さて…。秋セン高野さんのTwitter。

『またわまむま7』

そこから暫くして

『携帯をポケットに入れたまま勝手に電話しちゃってる事はよくあるのだけれど、勝手につぶやいたのは初めてだ(笑)呪文でよかった(笑)』

私は、勝手に電話しちゃったこともなければ、勝手に呪文を呟いたこともなかったけれども、こーゆーことって「よくある」の?


それから、IZAMさんのTwitterのtop画像が「湖南」くんになりました。

ところで…。私、歴史は嫌いじゃないのですが、古文がかなぁり苦手?

借りてきた「島原・天草の乱」ってば、しょっぱなから古文の引用の連発で、よ~わからんっ!やっぱ「天草四郎」から読もうかなぁ?だって、どうも、この本だと悪と正義が逆転してる?

「島原の所々大寒並びに他宗の出家(僧侶)、切支丹に成らざる者は残らず切り殺し、在々所々引き籠り罷り在り候、」

って、まるで逆じゃない?切支丹が迫害されたんじゃなくって、切支丹が他宗教の人とかを征服しようとしたってこと?天草四郎は正義の味方じゃなくて、悪のリーダー???

いきなり読み進められなくなりました。私の古文の解釈が違ってるの?だって解説がないんだもんっ!

やっぱ「天草四郎」から読むことにしよう。こっちならたぶん天草四郎が悪者にはなっていないと思うので。


さて、今日はお盆休みのバイト初日。ワタクシ、舐めてましたぁ。も~ぉクッタクタ。でもねぇパート的に1日5時間なのでねぇ、この9連休のお盆休みは、「ウソ残業」を使ってライブに行くことができません。

だって通常勤務が5時間なのに残業時間が6時間ってありえんでしょお?だったら1日の勤務時間を5時間じゃなくって最低でも8時間にしろよっ!って話で、ここのところ主人が疑いまくりなのでねぇ、この連休には亀さんの誕生日のワカバのライブや、紘毅くんのライブとかありますが、ムリ。体力的にも、『主人に怪しまれないで行く』言い訳的にもねっ!

なのでお盆休みはバイトと主人孝行に徹することにしまぁす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やばし…。

2013年08月08日 22時00分31秒 | 日記
昨日はマズって食卓で主人と向かい合わせで唯くんの【唯ちゃん】視聴するハメになりました。

昨日だけかと思いきや、今日もなりゆきで目の前に…。

(うっせ~よっ!)って心の中で叫んでるんだけど、ずぅ~っとしゃべりまくっている主人…。

私が殆ど無視か、適当な返事しか返さないので、だんだん静かになったけど…。

すぐ私の後ろに回ろうとする。

その度に主人がこっちに来そうな気配をいち早く察知してはPC画面を、「スパイダ ソリティア」とか、「(Web)今日の番組表」とか、サーチエンジンに切り替えるので、集中して唯くんの【唯ちゃん】とか、このブログの打ち込みとかに集中できなくて困った、困った…。


で今月の唯くんのブログトップ中央画像は「さんふらわぁ~」でしたぁ。


そうそう唯くんが音楽専門学校 ESPミュージカルアカデミーのマネジメント科で、特別講師をしたそうですが、実は…。

私、行ったことあんのよねぇ。って別に入学した訳じゃあなくて、KのSさんファン友でここのマネジメント科に行ってた子がいて、誘われて学生さんが企画したライブイベントに行って来たのよねぇ。高田馬場のあちこちに建物が散らばっていて、私が行ったのはそのうちの1つでしたけれども…。

そして系列?のレーベルにメジャー、インディーズを問わない「Tricycle Entertainment」があり、実は古家さんがコロムビアと契約を終了した後、1枚だけでしたがここからマキシシングルを出したことがありました。


学生さんの中からコンテストか何かで優勝したという男の子がここからCDをリリースしたということで、そのイベントライブに出演していました。

そんなこんなでねぇ、何となく遠巻きに唯くんと繋がってたぁ。みたいな気持ち。



さて…。


紘毅くんのテレビ出演情報

2013年8月10日(土)よる6時56分~
テレビ朝日「関ジャニ仕分け∞」

2013年8月13日(火) 深夜1時~
テレビ東京「今夜もドル箱S」

2013年8月20日(火)深夜1時~
テレビ東京「今夜もドル箱S」


だって!明後日の「関ジャニ~」どのコーナーで出るんだろ?留守録セット忘れないようにしなくっちゃ!


そうそう紘毅くんの「”ド”バラード」曲♪言えない約束♪

この曲ということではないけれども、いつだったか紘毅くん、ブログだかTwitterだかで書いていましたが、曲を作っている時にいつも自分の首を絞めるような曲を作ってしまうとか…。ファルセットの部分を言っているのかな?



さてさて、IZAMさんの「パライソ(スペイン語・ポルトガル語: Paraíso天国、極楽の意味)の海」にスペシャルゲスト出演された河村隆一さんの、回すと音が出る円盤が9月11日に売られる。ということでしたが…。


RYUICHI KAWAMURA ‏@RYUICHIofficial
7時間
【NEW ALBUM「Life」9月11日発売!】CD+DVD AVCD-38742/Bに収録の「Miss you」のMusic Video公開中!


カッコ良いけれども、私はやっぱIZAMさんの方がいいなぁ。



ところで…。今週の週プレ買ってあるけれども、主人が目の前にいたら、持ってくる訳にもいかずに、ワカバの記事も読めないし、アンケートを書くこともできない…。

明日こそ、家に帰る前にどこかで済ませてくるゾ~ぉ!あっでも確か今週号も合併号だから再来週までにアンケート出せばいいんだと思うなぁ。また380円じゃなくて400円だったもんね。



そうそう、ノブくんの3rdアルバムは、ここで「この曲がいい」とか「この曲はこんなところがこうだ。」とか(まだ)書けないのよねぇ。まだファンクラブ限定発売らしいので…。

でもねぇ、先日のライブで発売してたけど、あのライブはファンクラブ限定ではないはず…。なんだか矛盾してるみたいな気がしてしまうけど、まぁ仕方ない。

とにかくノブくんのところは秘密主義?だからねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

う~ん、

2013年08月06日 23時31分18秒 | 日記
湖南宋意くん私の夢に登場してくれなかったと思ったら、体調を崩してたらしい…。

それはさておき…。置いちゃうんだ?

今日は赤坂サカスでの紘毅くん。湿度が高過ぎて不快指数120%くらいなカンジでした。

またまた電車賃を浮かそうと歩ける限り歩いて会場に向かおうと思ったら…。

何と!公開リハの告知が~ぁ…。ヤバイぢゃん!急遽途中から東京メトロに乗ったけれども、時既に遅し、公開リハ終わっちゃうなぁ…。って思っていたら…。

なぁんだ、雨のせいで公開リハの予定が二転三転し、結局間に合っちゃった!

でも…。予定では20時から30分間のライブだったので、9時半頃帰れる予定だったのに、家に着いたら22時を過ぎてて、また主人のチェックが入ってしまった…。

やっぱ当分は22時以降の帰宅にはならないようにしなければ、今度こそ全てが終わっちゃう!


だけどやっぱ行って良かった~ぁ。

司会をされている女性が紘毅くんの話術を褒めていましたが、今日も?

「あと2曲で終わりですが、雨が降ったのでね、みなさん、帰りにいきなり立って歩き出すとアブナイですから今からちょっと立って準備しません?」的なことを言ったのでみんな勢いよく立ちました。

「あっ、オレみんなを立たせるタイミング間違っちゃった!せっかく立ってもらったのに次は『”ド”バラード』な曲でした。」

『”ド”バラード』(笑)。みんな身体を揺らしてリズムを取りながら聴いていました。

(ん?紘毅くん瞼にラメ入れてる?)って思ったら、汗だったみたい。鼻の脇を汗が流れていました。

ファッションはリハではまるでスタッフさんかと思わせるようなTシャツ姿でしたが、本番は白シャツの上にシックなベージュかグレーのベストを羽織った紘毅くんらしい服装?

でも後でTwitterに上げていた写メを見ると背中は汗でびちょびちょだったみたい。

ステージってライトの熱ですごく熱いのよねぇ。って経験したこともないクセにあたかも経験者のように書いてみる。

紘毅くんの前は事務所の後輩の長身イケメン8人組のSOLIDEMO(ソリディーモ)の出演でしたが、今日初めて会ったメンバーもいたそうですが、全員の名前を覚えたと、紘毅くんの出番の最後に、脇で紘毅くんのステージを観ていたメンバーの1人1人を改めて紹介していました。

そしてオーディエンスは殆ど女性ばかりでしたが、目立つ男性が…。

紘毅くんのステージドリンクはカルピスウォーターなのですが、ステージの紘毅くんにカルピスウォーターを手渡した茶髪の男性、いつも紘毅くんが行くバーのマスターだそうで今朝もお邪魔していたらしい…。

紘毅くんと出逢えて良かった~ぁ。


は~ぁ、今日はホントは唯くんの【唯ちゃん】の先週分を観る予定だったのに、まだ全然チェックできてないのよねぇ。下手したら明日も生は捨てて、先週分のタイムシフトを先に観るしかないかなぁ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パライソの海

2013年08月04日 22時24分06秒 | 日記
青山円形劇場は4箇所からホールに入る通路があって、上手下手(「じょうずへた」じゃないよっ!「かみてしもて」だよっ!)のない円形舞台に登場する出演者はみなその通路から出てきて、その通路に掃けていきました。

だから、入場者が殆ど着席しないと開演する訳にはいかない?会場アナウンスでも「一旦ホールを出ると中に入れない場合がございます。」というようなことを何度か言っていました。なので上演中はトイレに行くのも難しい?

薄暗がりの中で出演者達が風を切って通路を舞台に上がり、舞台からホール出口に向けて風を切っていきました。

入場した通路の左側、前から2列目通路側にいた私(初日も3日目も同じ席。初日はメガネを持っていったのに掛けるのを忘れていましたが、3日目はメガネを掛けて観劇していました)の脇をIZAMさんが風を切って通り抜けていきました。

(今日KのSさんファン友にその話をしたら、「いい匂いがしたでしょ?IZAMさんきっといい匂いがしそうな気がする」って言われましたが…。鼻の悪い私は気がつきませんでした。でも最前列で観ていた人はIZAMさんのいい匂いが分かったらしい…。どんないい匂いなんだろ?私は薄暗がりの中で必死で目を凝らして、すぐ脇を駆け抜けていくIZAMさんの顔を凝視することに集中してたので匂いには気がつかなかった?)

まだ「島原・天草の乱」も「天草四郎」も、「島原・天草の乱」の「まえがき」しか読めていないので判りませんが、IZAMさんの役の湖南宋意(こなんそうい)という人はたぶん実在しない人のような気がします。

IZAMさんにぴったりの役でしたが…。まっ、それは最後に書くとして。


15,6歳の天草四郎を神童として祭り上げ、迫害を受けていたキリシタンが中心となり農民などに協力を求め、「島原・天草の乱」を起こすが、結局中心人物の中に数名裏切り者がいたため、原城に篭城したが最後には結局殆ど生き残ることができずに殉教し、その事実すら伏せられてしまった。

私も歴史の本では「島原・天草の乱」「天草四郎」程度のキーワードくらいしか習わなかったので、よく知らなかったのですが、生き残った者は1人くらいらしくて、今もナゾが多いらしいです。


中心人物の中では、恋愛だったり、夫婦愛だったり、(義)親子愛だったり、友情だったり、で結ばれた人達がいましたが、信じていたのに裏切られたり、ケンカしたりしました。

でも最後には共にみんなのために戦い、信頼しあう心を取り戻し、そして1人、また1人と命を落としていきます。

天草四郎が「来世も友達だから」というセリフがありました。


IZAMさん扮する湖南は実は幽霊でした。昔、親友の五和歳三(野沢トオルさん)に命を助けられた湖南はいつかその恩返しに五和の命を救うと約束しましたが、たぶん船の難破で命を落としてしまっていたのだと思います。

親友との約束を守らなければ…。という思いが強すぎて成仏できずに、この世に残り、約束を果たそうとします。でも、親友の五和に「お前は幽霊だ。」と言われて、その事実に気がついてしまうと、急に力が出なくなってしまいます。

湖南は幽霊でしたが、本当にIZAMさん以外には配役が考えられないのではないかと思えるくらいに適役でした。逆に言えばIZAMさんに合う役を野沢トオルさんが作り上げたのでは?って思ってしまいました。


ベニバラ兎団の演劇はいつも笑いあり、涙ありのエンターテイメントらしいのですが、今回の殺陣は本当にカッコ良かったです。

私はIZAMさん以外には全く興味がなかったのですが、何だか少し劇団にも興味が出てきました。


劇団員を募集しているらしいですが、残念!私は年齢で引っかかってムリでしょう(笑)。(ってヤル気だったんかいっ!)

でもまぢで、殺陣のマネをしたくなりました。刀を握り直す手とか、足袋でにじり寄る動きとかですけれどもね。やっぱムリだわぁ。鈍臭い私には。

暫く湖南の勇姿が瞼の裏から消えない気がします。とか言って明日には消えてたりして…。


そうそう、無理やりお盆休み9連休取らされるので時給契約の私は死ぬかと思いましたが、お盆休み中だけの「ド短期バイト」を見つけました。まだ開始日、休みの日は決まっていませんが、たぶんshortした分は補填できそうです。良かった~ぁ。

今までデスクワークだけしかやってきませんでしたが、今回初めて?ガテン系です。最長9日間だけなので、辛くても頑張れると思うし、何だか今まで覗いたことのない世界が新鮮で楽しみっ!体力には自信があるしねっ!


今晩、IZAMさん、あっ、いや湖南、私の夢の中に出てきてくれないかなぁ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アウチ…。

2013年08月02日 23時38分05秒 | 日記
とうとう【レッドカード】出てしまいました。とほほ…。暫くは終演が遅いライブとか自粛しなくっちゃねぇ…。

今日はチケット引き換えから、開演から終演まで10分遅れだったのですが、ふなっしーの日よりも5分でも10分でもいいから早く家に着こうと猛ダッシュしまくりでしたが、結局ムダ骨に終わり、そのまま一昨日よりも10分遅かったのでねぇ。いろいろ訊かれちゃったわさ。たぶんごまかせてると思ってるんだけどねぇ。

さて、今日は河村隆一さん観に行ってきちゃった!河村隆一さんには予め違う台本を渡していてドッキリ?だったらしい…。でもIZAMさん曰く「兄様」は全く動ずることもなく「呼んだ?」と言って振り返るとか、振り返り様にウィンクして投げ接吻をするとかっていうミッションを全てクリアしていました。

そうそうIZAMさんに向かって、アレ?何だったっけ?ミッションをするってゆーところで、その対象となるIZAMさんが立ち上がると、通路を挟んだお隣さん達が「見えな~い」って残念がっていました。IZAMさんの方が河村隆一さんより背が高かったのでね。

やっぱカッコええわ~ぁ。誰が?ってもっち河村隆一さん。なぁんだIZAMさんじゃないんだぁ?って、IZAMさんもカッコよかったですばい(ん?ジーンズメイトですばい?←分かる人しかわからんこつですばい。合ってる?方言)。

ネタバレにならんと思うで書いちょるが(今日はすっかりめちゃくちゃ方言)、IZAMさん、河村隆一さんが登場するまでの間に2、3回噛んだっぽい?私の気のせいかなぁ?

まぁ初日はまだストーリーもよく分からんかったで、ストーリーを理解するのに頭使ってたせいで気がつかなかったのか、それとも今日のが私がそう感じたのが単に勘違いなのかもしれませんけれども…。

でももしも私が感じたことが合っていたとしたら、たぶんIZAMさん、「兄様」に失礼がないか気になって気になって、つい噛んじゃった?のかなぁ?なんて思ってました。

でも…。

河村隆一さんの出番が終わった後は少し落ち着いたように見えていましたが…。

ちょうど私のすぐ目の前くらいだったので見えてしまい、ついついじっくり観察してしまいました。主人公?に制されて刀を鞘に収める時に、しなりを逆にしてしまってそれをムリに入れたのか取るに取れずにそのまま芝居を続けていました。

でもその直前にIZAMさんの激しいアクションのせいか、超ロン毛エクステがまるでご婦人のヴェールかのように顔の前に掛かるくらいに乱れまくっていました。

で、次の登場の時には、髪をまとめる?細いヒダのようなもののある飾り紐が、解けてしまったかのようにエクステと絡まり合い、アクションがし辛そうな感じがしました。

一体どれが最初なのか分かりませんけれども、まず紐が切れてエクステが乱れまくってそれらに気を取られて刀を鞘に納めるのがうまくいかなかったのか?乱れたエクステのせいで紐が切れてしまって刀を鞘に納められなかったのか?刀を鞘に納める手順が狂ってエクステや紐が乱れまくった?

何?IZAMさんの揚げ足取りまくりしてんの?って?でもとにかくアクションが激し過ぎて起こったアクシデントだと思うのよねぇ。


とこんで(また良くないところばかり?書いちゃってる?)、私は18:00少し過ぎたくらいに会場に到着しました。ふなっしーの日も同じくらいだったのですが、既にチケット引き換えが終わった方が結構いらっしゃったので、私の順番はすぐに来ました。

でも今日は…。たぶん河村隆一さんがお目当てのご婦人達だと思います。「全然進んでないみたいけど…。」「当日引き換えとか、整理番号順とか事前の説明がなかったよねぇ?」「毎日やってるのよねぇ。なのにコレなの?」(ロビーがごった返していて、列を誘導するスタッフさんもおらず、何処にどう並んだらいいのかよく判らない感じだったのでそのことを言っていたのだと思います。)

とにかく河村隆一さんファンは結構熱い人が多いみたいで、ロビーのごった返し具合がふなっしーの日とは全然違っていました。

結局まだその時にはチケット引き換えが始まっていなかったようで、18:10頃になってようやくスタッフさんが「これからチケットの引き換えを始めます。」とアナウンスしていました。どうりで全く動かなかったはずだ。私はチケット引き換えがギリギリ開演時間だったのですが、列はまだまだ続いていました。

たぶん開演時間が10分押したのもこのせいなのでは?って思いました。最初に何故チケット引き換え開始が10分遅れたのかは分かりませんけれども、10分遅れの全ての始まりはたぶんこれ?通常のホールなどであれば、入場者が入場しきれていなくても開演時間になれば無視して開演するものだと思いますが、今回の場合はそうもいかない理由があると思いますが、それはネタバレくさいので今日は書くのをやめておきます。


あらん?気がついたら、殆どレコメンドしてない?いいこと殆ど書いてない?でもホント、殺陣は本当に凄くカッコ良かった。IZAMさんだけでなくみんなね。私は2回目なので今日は泣かないかなぁ?って思っていたのですが、やっぱり最後は泣いてしまいました。


IZAMさんのブログ記事「パライソの海。 初日が明けて本日、2日目。」

--<ここから引用>-----
ベニバラ兎団Vol.14
『パライソの海ー小さな花の夜露に映る月ー』

7月31日 (水) - 8月4日 (日)
青山円形劇場

脚本 : ノジャワトール・ボンソワール
演出 : IZAM & 野沢トオル
プロデュース・音楽 : IZAM


【日替りスペシャルゲスト】

7/31(水) 19:00・ふなっしー
8/1 (木) 19:00・ダイアモンド☆ユカイ
8/2 (金) 19:00・河村隆一
8/3 (土) 13:00・国生さゆり
8/3 (土) 18:30・米倉利紀
8/4 (日) 12:30・細貝圭
8/4 (日) 16:30・芋洗坂係長

- 公演スケジュール-
7月31日 (水) 19:00 SOLDOUT
8月01日 (木) 19:00
8月02日 (金) 19:00 ※残り極少
8月03日 (土) 13:00/18:30
8月04日 (日) 12:30 ※残り極少 /16:30

- チケット代-
前売券 : 5,500円 (入場整理番号付き、自由席)
当日券 : 6,000円 (入場整理番号付き、自由席)

【公演に関する総合お問い合わせ】
ベニバラ兎団事務局
(電話) 090-8442-0888(10:00~20:00)

当日券は、開場の一時間前くらいから、一階受付にて発売します!

まだまだ、予約も上記電話番号で間に合うので急いで!!
--<ここまで引用>-----

ベニバラ兎団「パライソの海」は下記をクリック!
パライソの海
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

借りたった。

2013年08月01日 23時07分47秒 | 日記
「天草四郎」と「島原・天草の乱」。

唯くんの【唯ちゃん】のタイムシフトチェックは週末にでも回して、今晩たぶんイントロ部分しか読めないと思いますが、これから読めるところまで読もうと思います。

「天草四郎」はIZAMさんが演じる訳ではないので、後回しにするとして「島原・天草の乱」を。でも既に睡魔がヒタヒタ、ヒタヒタと押し寄せてくる…。

ところで今気がついちゃった!「脚本 : ノジャワトール・ボンソワール」って「野沢トオル」さんのことじゃん!前回作も同じ人だったのですが、前回分は外国原作の作品なのかと思っていました。


そうそう今朝ZIP!で「ふなっしーが俳優に!」ってやってました。そーよねぇ。ふなっしーは昨日しか出演しないのでねぇ、その部分ならネタバレにならないよねぇ?でも他の日のスペシャルゲストも同じところで出演になるはず。

台本を見た米倉利紀さんがIZAMさんに何をやらされるんだ!みたいなこと返したらしいですけれども、たぶん何となく想像がついちゃう!米倉利紀さんとIZAMさん、確か同い年だったのでは?


う~ん、もうそろそろ終わりにしないと、「島原・天草の乱」1ページも読めなくなっちゃう!

IZAMさんのブログ記事「パライソの海。 初日が明けて本日、2日目。」


--<ここから引用>-----

ベニバラ兎団Vol.14
『パライソの海ー小さな花の夜露に映る月ー』

7月31日 (水) - 8月4日 (日)
青山円形劇場

脚本 : ノジャワトール・ボンソワール
演出 : IZAM & 野沢トオル
プロデュース・音楽 : IZAM


【日替りスペシャルゲスト】

7/31(水) 19:00・ふなっしー
8/1 (木) 19:00・ダイアモンド☆ユカイ
8/2 (金) 19:00・河村隆一
8/3 (土) 13:00・国生さゆり
8/3 (土) 18:30・米倉利紀
8/4 (日) 12:30・細貝圭
8/4 (日) 16:30・芋洗坂係長

- 公演スケジュール-
7月31日 (水) 19:00 SOLDOUT
8月01日 (木) 19:00
8月02日 (金) 19:00 ※残り極少
8月03日 (土) 13:00/18:30
8月04日 (日) 12:30 ※残り極少 /16:30

- チケット代-
前売券 : 5,500円 (入場整理番号付き、自由席)
当日券 : 6,000円 (入場整理番号付き、自由席)

【公演に関する総合お問い合わせ】
ベニバラ兎団事務局
(電話) 090-8442-0888(10:00~20:00)

当日券は、開場の一時間前くらいから、一階受付にて発売します!

まだまだ、予約も上記電話番号で間に合うので急いで!!

--<ここまで引用>-----


ベニバラ兎団「パライソの海」は下記をクリック!
ベニバラ兎団
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする