Eiichiro Blog

中年ベーシストの音楽談義と日々の日記。

8月31日…雨。

2006-08-31 22:30:15 | Weblog
一日中、雨だったんですね…。工場にいるのでわからなかった…。

こんばんわ。Eiichiroです。

今日は8月31日。

学生さんは夏休み最終日ですね。

私も学生の頃は、それはそれは憂鬱でした。

この日は…。

なんといっても宿題!

毎年これに追われていたような記憶があります。

なんで早くからやってなかったのか…。

やってたんですよ…。

途中まで…。

でも、いつのまにかペースが遅れ気味になり、しまいには…

できてないっ!

このパターンですね!

どうも私は長期的な計画は苦手みたいです。

一日とか三日とかの計画ならば、完全に遂行してしまうのですが…。

スタミナがない?

飽きっぽい?

そりゃそうですよ…O型ですもん!

(開き直り)

私の人生もこんな感じです。

しかし、まだまだやり直しはききます。

きくと思います。

きくかもしれません…。

きかなかったりして…。

そんな感じで8月も終わりを迎えたのでありました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら通り

2006-08-30 19:49:34 | Weblog
毎日更新!E-Project Blog!(いつまでつづくか!!)

こんばんわ。Eiichiroです。

休日二日目。

朝から雨が降りました。

昼過ぎから雨もあがり、いつものように食材を買いにスーパーへ。

今日はいつものスーパー、レッ○キャ○ツではなくス○ナへ。

(北○州地区以外の方は全然わからないと思います。すいません…。)

「さくら通り」といわれる通りに面したスーパー。

ここ「さくら通り」では毎年春に桜が咲く頃、桜祭りが行われます。

通り一面に桜の木が植えてあり、それはそれはキレイなものです。

花にはまるで興味のない私でさえも、見とれてしまうほどです。

そんな通りにあるス○ナ。

店名も「ス○ナさくら通り店」。

いくらなんでも地名入れないとわからないですよ…。

でも、ここがこのスーパーチェーンの本店になります。

事務所もちゃんとありますし。

このスーパーは惣菜が充実しています。

夜8時を回ると、たいてい半額シールが貼られます。

今日は惣菜は買いませんでしたが…。

何を買ったかはちょっと秘密にしときましょう。

魚と豆腐ですが…何か?

(秘密にする必要が…ない…。)

ス○ナさくら通り店の中には、パン屋さんがテナントで入っています。

ここのパン屋さん…なかなかウマイのです。

特に、この店一番人気の「チーズフォンデュ」!

絶品です。

パンの中にチーズクリームが入っているとお考え下さい。

焼きたてはそれはそれは美味しいです。はい…。

それも今日は買ってませんが…何か?

よくよく考えると…

私…

スーパーばっかり…

行ってますよね…。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫。

2006-08-29 22:17:44 | Weblog
爆睡…。そんな一日もたまには良いかも?

こんばんわ。Eiichiroです。

やっと夜勤が終わりました。

夜勤明けの休みというのは、なんかキツくて何もできませんね…。

若かった頃は寝ないで遊びにも行ったものですが…。

寝ないと体が動きません…。

普段も動きが悪いですが…。

職場では作業服に安全靴、帽子…。

典型的な工場勤務ファッション。

作業服って普通、茶系統かブルー系統を想像しますよね?

私の職場の作業服の色はなんと!

紫!(淡いヤツですよ。ド紫ではありません。)

パープル!

男性も女性もパープル!

パープルを着たピープル…。

たまにはダジャレでも。

さすがに安全靴は黒です。

これで靴までパープルだったら…。

ナイス・コーディネイト!

だったかも?

だから作業服を着て外出なんかできません。

目立つので…。

昨日とおとといスーパーに行ったときも、なんか恥ずかしくて。

しかも名札なんか付けてるもんだから…。

当然、スーパーの中では名札を外しました。

氏名がバレるとまずいので…。(悪いことはしてません。)

パープル作業服に名札…。

人物が特定できてしまいますね。(笑)

夏はとことん暑い工場ですが、冬はとことん寒いことでしょう。

あ!

寒くなったら…

スポット・ヒーターなんて…。

付けてくれるのかなぁ…。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のスーパー。

2006-08-28 18:21:56 | Weblog
「でたん、きちーっ!」(でたん:とっても、きちーっ:キツい) ※北○州弁

こんばんわ。Eiichiroです。

夜勤明け、食材がなかったので朝一番でスーパーに行きました。

行きつけのスーパーも、時間帯が違うと雰囲気も違いますね。

開店直後に行ったものですから、店員の人がまだ商品を並べたりしてました。

いつものように生鮮食料品からチェック!

夜勤の時は、あまり食欲がないのでさっぱりしたものがいいなぁ…。

と、思いつつも精肉コーナーへ。

美味しそうな肉が並んでいます。

いつものことながら牛肉は高い!

お肉大好きな私ですが、最近牛肉は食べてません。

節約…節約…。

つぎは鮮魚コーナー。

刺身…。

やっぱり…高い…。

そうも言っておられないので、とりあえず安いヤツを購入。

「味付け太刀魚」みたいなヤツ…。

よくわかりません…。

200円だったので…とりあえず買ってみました。

最後に困ったときの惣菜コーナー!

やっぱりあった!

チキンカツ!

「広告の品」!!

100円!

迷わず購入。

今日の晩ご飯のおかずはこれにキマり!

ちょっと得した気分でスーパーを後にしました。

今日はレジ空いてました。

良かった…。(笑)

※ 「レジお願いしま~す!」の回、参照。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死闘。

2006-08-27 17:31:43 | Weblog
汗をかくと体がベタつきますね…。これぞ夏!

こんばんわ。Eiichiroです。

私は虫が嫌いです。

特に、足がいっぱいあるヤツ。

むしろ足なんてないほうがまだマシです。

だから虫よりもヘビとかの方が大丈夫だったりします。

あと、毒のあるヤツも嫌いです。

ハチとかムカデとか…。

2~3年前、あの強暴なスズメバチが部屋の中へ進入してきました。

天井に停まってピクリとも動きません…。

しばらくにらみ合いが続きました。

このままスズメバチと一夜を共にするわけにもいきません。

意を決して私は攻撃にでました。

殺虫剤!

敵に向かって噴射!!

敵はみるからに興奮しているようで激しく腹を上下しながらこちらを狙っています。

やっぱりゴキブリ用の殺虫剤では効果がありませんでした…。

敵の攻撃!

「このままではヤラれる…。なんとか捕獲しなくては…。」

「しかし道具が…。」

30代後半のオッサンの部屋には虫取り網なんかはありません!

そこでとっさに市のごみ袋の口に傘を縦に突き刺し即席虫取り網を作成!

そこで敵の攻撃!

私に向かって飛んできやがりました。

私は夢中でごみ袋をふりまわしました。

そのとき神は私に味方してスズメバチをごみ袋の中に導いてくれました。

ごみ袋の中で

「ブーン…ブーン。」という重低音がビニールの袋に共鳴しています。

「まだ勝負は終わってない!」

私は新聞紙を丸めて一心不乱にヤツに攻撃しました。

やがて力尽きた敵は動くのをやめました。

「終わった…。」

私は心の中でつぶやきました…。

「アディオス…。」

※注意 スズメバチは大変危険な虫なので殺虫剤などで刺激するのはやめましょう!



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青春18きっぷ。

2006-08-26 18:35:43 | Weblog
雷が鳴り出して、久しぶりに「停電」というものを堪能しました…。

こんばんわ。Eiichiroです。

テレビで青春18きっぷを使った旅番組が放送されていました。

私も実は使ったことがあります。

小学校卒業の春休み、飛騨高山まで。

いま使うとするならば、やっぱり九州一周ですかね。

小学校の頃とは鉄道もかなり様変わりしてしまいました。

国鉄がJRになったり…九州新幹線が開業したり…。

想像もつかないこと起こっています。

九州一周するにも鹿児島本線と日豊本線を使えばできたのですが…。

八代から川内までJRでなく「肥薩おれんじ鉄道」になってしまったので、

この切符では乗れません。(JRの路線しかダメなので)

八代から肥薩線を利用するしかなくなったのです。

鉄道ファンを自負する私なのですが、あまり乗りつぶしの旅は行ったことがない

のです…。

時刻表をながめるばっかりで…。

ちなみにこの切符は普通と快速にしか乗車できません。

鈍行または快速で鹿児島・宮崎…。

う~ん…ハードですね~!

「青春」と名がついていますが、年齢制限はありません。

したがって、私のようなオッサンでも利用することができるのです。

一人で使うも良し。仲間と分けて使うも良し。(確か1日乗車券が5枚つづり?)

でも、ローカル線に乗っているときは要注意!

列車の本数が異常に少ないところもありますので…。

1日、2~3往復の普通列車であとは特急が通過するだけの駅とか…。

さぁ、みなさんも時刻表を持ってでかけましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつものボヤき…。

2006-08-25 17:53:36 | Weblog
今日から夜勤です。今まで寝てました…。体力の衰えを感じます…。

こんばんわ。Eiichiroです。

気がつくともう金曜日ですね。

交替勤務をしていると、シフトで動いているので曜日の感覚がありません。

学生は夏休みも終盤を迎えて宿題だの自由研究などで大忙しのことでしょう。

社会人になって宿題はなくなりました…。(あたりまえか…)

夜勤の当日は気分が落ちこみます…。

正直な気持ち…。

「今日夜寝れない…。」

まるで日曜日の夜のような感覚…。

ネガティブになってしまいます。

でも一旦仕事に出ると、もうやるしかないのでポジティブになります。

12時間フルに働いて、朝帰っての風呂は至福の時間です。

このために一日頑張れると言っても過言ではありません。

4日間頑張ればまた休みです。

これが良いのか悪いのか…。

!!

よく考えてみると…

このブログ…

やっぱり音楽ネタが少なすぎる!

これでいいのか!?

今までブログを書いてきて、一番食いつきが良かったのは…。

「カレー」の回だった現実…。

毎回、晩御飯の写真を載せれば…

みんなコメントくれるのでしょうか?

(冗談)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レジお願いしま~す!

2006-08-24 20:49:59 | Weblog
長期予報によると9月も10月も暑いそうです…。勘弁してくれぇぇぇぇ!

こんばんわ。Eiichiroです。

スーパーのレジ…私の天敵だ…。

夕方のスーパー…客があふれかえる…。
ゆえに、レジを通る人も必然的に増えてくる。
ひととおり買物をカゴに入れ、おもむろにレジへ…。
微妙に混んでいる…。
隣のレジを見てみる…。
さほどこのレーンと変わりない。
今日は冷凍食品とアイスクリームが半額の日。
こういうときこそ買いだめするのが賢い。
どのお客さんも、冷凍食品がカゴに入っている。

考えることは同じのようだ…。

このスーパーにはレジは6つほど…。
3つが稼働しており、お客さんが徐々に行列を作りだす。
買った商品が多いほど、レジでの滞在時間が増える。

なかなか進まない…。

私の番まであと一人…。

レジには「研修生」と書かれた名札をつけたお兄さん。
手際も良く、礼儀正しい。
そのお兄さんが…

「レジお願いしまーす!」

と、マイクで応援を要請した。
妥当な判断である。

間髪入れず、私の隣のレジが稼働しはじめた。
私の後ろのお客さんが、素早く隣に移動した。

私の前には山のように冷凍食品を買ったおばちゃんが…。
言うまでもなく私の後ろに並んでいたお客さんは私よりも早く会計を済ませた。

よくある日常の光景である。

しかし!

これが3日間続くとどうだろう?

めぐり合わせというものは、得てして残酷なものである。
私の順番があとひとつ後ろならば…。

そんな不運にもめげずに…
私は今日もスーパーに行く…。

「半額」の商品を求めつづけて…。

ちなみに私は独身である…。

一応、付け加えておく…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようこそ…。

2006-08-23 23:36:05 | Weblog
夏はやっぱりアイスクリームですね!コンビニで衝動買い…。

こんばんわ。Eiichiroです。

今日は用事で小倉南区下曽根へ。

もちろんJRに乗りました。

八○駅から西小倉駅で乗り換え。

鹿児島本線から日豊本線へは直通の普通・快速はありません。

特急ソニック以外には…。

昔は小倉でスイッチバックして新田原とかにも行く電車があったのですが…。

直接行きたけりゃ、ソニックに乗れ!っていうことですね。

用事を済まし、帰りのホームでの一枚。

なんとも味のある手書きの看板ではないですか!

「ようこそ下曽根」ではなく「ようこそ下曽根…へ」ですよ!

ちっちゃく「へ」が書いてあります。

しかし、あのぞうさんの絵には何の意味があるのか…?

いったい誰が書いたのか…?

どこかの幼稚園や小学生が書いたものなのか…?

もしかして!

下曽根駅の駅員さんたちが心をこめて作った看板なのかもしれません…。

真相は闇の中…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷水。

2006-08-22 22:55:02 | Weblog
明日、明後日…お休みです。4勤2休なもので…。(だからどうした!)

こんばんわ。Eiichrioです。

お盆を過ぎて夜がなんだか涼しくなったようなならないような…。

でも、暑いことには変わりはありません。

しかし今日、工場に革命的なことが起こりました。

なんと!

冷水器が設置されたのです!

(食堂などにある「お冷」が出るヤツね。)

私の勤める工場が本格稼働し始めたのは6月からのこと…。

5月までは試運転などをくりかえし、交替勤務が始まったのは6月。

ゆえに備品もなかなか揃っていなかったのです。

しかし今回、冷水器が設置されたことは喜ばしい限りです。

しかもこの冷水器、キンキンに冷えた水が出るときたもんだ!

早速コップに水を注ぎ、一気に飲み干しました。

あまりの冷たさに頭キーン状態!

感動の嵐!

3杯を一気に飲んでしまったので体の温度もクールダウン!

もう、喫煙室から歩いて2分ほどかかる自動販売機まで行かなくてすみます。

ついでに氷もでるヤツだったら…。

いえいえ!

贅沢は言っておられません!

さすがにこの暑さなので、軽い熱中症にかかる人もいたりいなかったり…。

これで水分が不足する心配はなくなりました。

あと、塩分とミネラルと糖分が補給できれば!

冷水器から「ドリンクバー」へグレードアップする日を夢見て…。

今日も仕事をがんばった私なのでした…。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする